コマンド/データタグ

提供:Minecraft Japan Wiki
< コマンドコマンド > データタグ
ナビゲーションに移動 検索に移動

マインクラフトのさまざまなデータは NBT(Named Binary Tag) という独自の形式で保存されています。
その NBT について、ゲーム中でコマンドでアクセスするために用いられるのが「データタグ」です。
記法は(ゆるい形式の) JSON です。


記述方法(NBT Format)

{<タグ名>:<値>}
データタグはコロンを挟んだ「タグ名」と「値」のペアで表されます。

タグ名 は NBT タグの名前で、値 はそのタグに割り当てるデータ本体です。

タグは大文字と小文字を区別し、正確に記述する必要があります。

データタグは全体が中括弧 {} の中に記述される必要があります。

タグとコロンと値以外の部分には整形用に空白文字を挿入することができ、コマンドからは無視されます。

データタグの配列 (TAG_Compound)

{<tagname1>:<value>, <tagname2>:<value> ...}
複数のデータタグを列挙するときは配列を使用します。

中括弧 {} の中にコンマで区切ってデータタグを列挙します。

リスト (TAG_List)

{<tagname>:[<value>, <value> ...]}
{<tagname>:[{<tagname2>:<value>, <tagname3>:<value>}, ...]}
1つのタグに内包して、複数の詳細データタグまたは値を記述できるようにするために、リストがあります。

角括弧 [] の中にコンマで区切って列挙します。

データ型

文字列 (TAG_String)

テキストを指定する場合は二重引用符 "" の中に記述します。

二重引用符をテキストの中で使用する場合は前にエスケープ記号をつけ \" とします。

その他の一般的なエスケープは無効です。

数値

10進法で記述します。他の進法表記は出来ません。

正確に表記するため、数値の後ろにそれぞれ接尾辞をつける場合があります。

浮動小数点型で整数を指定する場合は小数点以下 .0 を記述するか、接尾辞を付けないと動作しません。

TAG_Byte 形式の場合は 1/0 に限り true/false という表現をすることができます。

種類 TagType 値の範囲 接尾辞
整数(1バイト) TAG_Byte -128~127 B/b
整数(2バイト) TAG_Short -32,768~32,767 S/s
整数(4バイト) TAG_Int -2,147,483,648~2,147,483,647 (なし)
整数(8バイト) TAG_Long -9,223,372,036,854,775,808~9,223,372,036,854,775,807 L/l
浮動小数点(4バイト) TAG_Float ±10^-38~10^38 F/f
浮動小数点(8バイト) TAG_Double ±10^-308~10^308 D/d

索引

情報量厖大のためページ分割されています

Ctrl+F (MacではCommand+F)で開けるページ内検索も活用してください

ブロック

エンティティ

プレイヤー

アイテム・その他


脚注


ページリンク


License

GamepediaWiki.png
このページのファイル(またはその一部)は、Minecraft Wikiにアップロードされたものです。 
このファイルは、Curse Terms of Serviceでライセンスされています。
Mojang Studios logo.svg
このページのファイル(またはその一部)は、Mojang Studios著作権を保有しています。 
このスクリーンショット、テクスチャ、音声、楽曲、または他のMojangの財産、あるいはその派生物は Miraheze Terms of Useの下で、当Wikiでは自由に使用することが可能です。
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。