サーバー/サーバーラッパー/CraftBukkit,Spigot/プラグイン

提供:Minecraft Japan Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

このページで紹介されているのはCraftBukkit、または互換のあるSpigotなどのプラグインである。
使用方法や設定についての質問は、プラグイン制作者とのディスカッション、Bukkit Forums(en)を利用すること。
Wikiの性質上、元から記事が無かったり、記載されていても情報が古くなっている場合がある。
新規導入や更新に際しては、配布元の概要、作者コメントをよく確認・理解した上で、実施すること
日本語以外は翻訳サイトや辞書などを活用し、それが難しいなら、導入すべきではない。

参考サイト[編集 | ソースを編集]


Bukkitプラグインの開発[編集 | ソースを編集]

当Wikiに開発記事は存在しないため、以下の外部ページを参照されたい。


編集ガイドライン[編集 | ソースを編集]

  • プラグイン名と説明

説明文が長くなると可読性が下がります。どのようか機能があるのかを、簡単な説明にとどめてください。
詳細な解説を行いたい場合は非公式日本ユーザーフォーラムや個人サイトに掲載するか、動画等に編集し、解説記事にリンクを登録して下さい。
解説記事を作成する際は、プラグイン解説テンプレを参考にして下さい。
非公式日本ユーザーフォーラムを利用する場合、「MOD,その他ツール 公開/紹介」カテゴリへの掲載が指定されています。
なお、表記(呼称)の統一を行っておりますので、技術的情報集を参考にして、編集をお願いします。
※情報保持のため、バージョンを更新した箇所のみ色を変更してください。

  • カテゴリ

各プラグインのカテゴリ振り分けは編集者の裁量で自由に配置して構いません。
ただし基本的には配布元に表記されているものを利用し、複数カテゴリの場合は最前列の物を優先することを推奨します。
編集者求む

動作確認済みプラグイン[編集 | ソースを編集]

現在はSpigot(CraftBukkitと互換性があるサーバープログラム)で動作確認と報告をお願いします。
これはCraftBukkitよりSpigotの方が使われることが多くなっているためです。(項目と違うが気にしない)
なお、更新の際は公開されているものの最新対応バージョンを記載して下さい。
現在のゲームバージョン :1.19.x

バージョンアップ識別色表
x.x.x 現在のゲームバージョンにて、正常な動作が確認されたプラグイン。色コード :lightgreen
x.x.x 現在のゲームバージョン対応が公開され、動作確認(未検証)をしていないプラグイン。色コード :yellow
x.x.x 現在のゲームバージョン対応は公開されていないが、以前のバージョンでも正常な動作を(互換性)確認できたプラグイン。色コード :darkorange
x.x.x 動作確認できていないプラグイン。色コード :指定無し

※当wikiに掲載されている情報が最新ではない可能性があります。過信せず配布してるサイトの詳細確認するようお願いします。
※プラグインのプロジェクトが2年以上停滞・破棄となってる以前の物は折りたたみ表示に移動してあります。但し、古くても互換性のあるプラグインは現行バージョンで作動の可能性がある事に留意して下さい。
編集または報告をお願いします
プラグインの正常な動作、あるいは動作に不具合がある場合や他プラグインとの競合が確認できた場合は、下のコメント欄または解説ページに報告をお願いします。


更新編集される方へ(クリックで開閉)

Wikiのガイドラインも確認した上で行って下さい。
■テーブルテンプレート(詳しくはヘルプ:Wiki構文#表組みも確認して下さい)

|-
| [プラグインの公開URL プラグインの名前]
| 説明文。端的に短くまとめて書くと読みやすく理解が早い。
| [解説URL 解説ページ名]
| style='text-align:center;background-color: <色コード>'|動作確認のあった本体のバージョン


■プラグインの正常な動作が確認できた、あるいは更新が確認できたら識別色をつける


| style='text-align:center;background-color: <色コード>'|動作確認のあった本体のバージョン


text-align:center;のあとにbackground-color: <色コード>を足す。既に足されてるなら不要、色コード指定が無いならbackground-color: <色コード>自体を削除する。色コードは上記の表を確認して下さい。


[▲上に戻る]


API・ライブラリ[編集 | ソースを編集]

これらのプラグインは導入してもサーバーに直接影響を与える物ではありません。
他のプラグインで必要になってくる場合があります。詳しくは各プラグインの詳細を確認して下さい。

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
BKCommonLib 様々なプラグイン 1.19.3
CrazyCore Crazy系プラグインの前提プラグイン。 1.13
ProtocolLib 様々なプラグインの前提プラグイン。 1.18.2
Vault 様々なプラグインの前提プラグイン。 1.17.1


[▲上に戻る]


管理ツール[編集 | ソースを編集]

ゲーム管理を円滑に進めるためのプラグイン。

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
LuckPerms 高性能な権限管理プラグイン。コマンドはもちろん、Webページで権限の編集も可能。 公式Wiki(en) 1.19.1
PermissionsEx
Wiki内解説
※開発停止
ユーザーをグループ分けし、権限を設定できるプラグイン。多くのプラグインが対応している。
しかし、2017年12月24日に開発停止宣言がされた。
開発者は設定を引き継げるLuckPermsを利用するよう推奨している。
公式Wiki(en) 1.12.2
CoreProtect 荒らしの破壊したブロック等をロールバックし、元の状態へ戻すプラグイン。MySQLは不要のため初心者におすすめ。 公式ガイド(en) 1.19.3
Modifyworld いろいろなノードを追加してくれるプラグイン。単体では意味をなさず、権限管理プラグインと併用する。 公式Wiki(en) 1.12.2
RemoteToolkit コマンドラインに対するTelnetによるリモート接続、時間やサーバのクラッシュを起点とした自動再起動ができる。
現在はSpigotの仕様変更により利用不可。
1.11
Citizens 様々なNPCを追加する Youtube 1.17.1
Geyser JAVA版のサーバーにBE版のプレイヤーを参加させることができる。 公式サイト(en) 1.19.3
Floodgate BEのプレイヤーをJAVA版のアカウントがなくてもサーバに入れるようにすることができる。Geyserとの併用が必須。 公式サイト(en) 1.19.3
ViaVersion サーバーよりプレイヤーのほうがバージョンが高い際でも、プレイヤーをサーバに入れることができる。 1.19.3


以前の管理ツールプラグイン(クリックで開閉)

以前の管理ツールプラグイン

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
AdminCmd 管理者用コマンドの拡張が出来る 1.7.2
HawkEye Reloaded 荒らしの破壊したブロック等をロールバックし、元の状態へ戻すプラグイン。元作者とは別の方が作成。MySQL必須MySQL導入方法 1.7.2
Tim The Enchanter すべてのエンチャントを付ける レベル1000が限界 1.7.9-R0.2
ShadowAdmin プレイヤーの接続元国判定やフリーズ、ミュート、テレポートなど、プレイヤーの監視ツール。他にも簡単なログを残すことや、PVP監視、回路暴走監視、動物やモンスターのわきすぎを見つけることもできる。 1.6.4
LogBlock 荒らしの破壊したブロック等をロールバックし、元の状態へ戻すプラグイン。MySQL必須MySQL導入方法 1.9



[▲上に戻る]

保護と不正防止[編集 | ソースを編集]

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
LWC コマンド入力で動作するシンプルなチェスト保護プラグイン。ドアや看板の保護にも対応。 1.12.2
LWC Extended 同上。 1.19
LockettePro 看板でドアやチェストを保護するプラグイン。 1.18.1
WorldGuard 火,TNT,クリーパーなどを含めて各種の破壊からのワールド保護機能。WorldEdit必須 不安定バージョンの最新はこちらDevelopment Build 1.19.x
WorldBorder(フォーク版)
元作者1.14版(更新停止)
元作者Bukkitdev(更新停止)
マップの大きさを制限できる。フォーク版は1.19に対応済み。 1.19.x
MCBans
公式ページ
BANプレイヤーの情報を共有するプラグイン。 非公式フォーラム(ja) 1.15.2
NoCheatPlus 不正クライアントによる操作を検知すると、管理者に通知したり対象者をキックなどしてくれるチート対策プラグイン。ProtocolLibが必要。 公式Wiki(en) 1.12.2
Updated-NoCheatPlus 上記のNoCheatPlusをフォークして最新バージョンに対応させたもの。機能は同一。 公式Wiki(en) 1.19.x



以前の保護と不正防止プラグイン(クリックで開閉)

以前の保護と不正防止プラグイン

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
SELBans BANプレイヤーの情報を共有するプラグイン。MCBansよりBANの情報量は少ないがBAN管理等はMCBansに劣らずミュート機能も実装されている。 1.6.2
StaffSecure 管理者ログイン時にパスワード入力を設定することができる。権限設定により一般プレイヤーにも有効にすることが可能 1.7.2


[▲上に戻る]

チャット[編集 | ソースを編集]

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
LunaChat
現行Github
チャンネルチャットシステムと、ローマ字発言の自動日本語化を実現するプラグイン。 1.18.1
SimplePrefix Prefixを設定したプレーヤーに付けることができ、チャットの様式を変更することが出来るプラグイン。 1.10
MCDiscordNotifier プレイヤーの入退室ログやサーバーの状態をDiscordのテキストチャンネルに自動で投稿するプラグイン。 SpigotMC 1.20.1


以前のチャットプラグイン(クリックで開閉

以前のチャットプラグイン

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
ChatSignFix(nihongoMOD)
有志開発版(1.4.6以降)
NihongoMod使用時、チャットに装飾文字を使うとキックされる問題と看板に日本語を使うと !? になる問題に対応するプラグイン。 1.6.2
JapanizeChat(作者更新停止)
有志開発版(1.7.2以降)
ローマ字チャットがひらがなに変換される。 1.8.8
font.txt クライアント側が看板入力が可能な日本語入力MODを導入している場合、看板に日本語入力が可能になります。 1.7から必要なしになった 1.6.4


[▲上に戻る]


経済[編集 | ソースを編集]

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
ChestShop (iConomyChestShop) チェストと看板でショップが作れるようになる。 1.16
Shopkeepers 交易の内容を自由にできる村人を出現させることができる 1.17.1
CookieMinion CookieMonsterの後継。MOBからのドロップをカスタマイズする(お金をドロップをさせることも可能) 1.14


以前の経済プラグイン(クリックで開閉)

以前の経済プラグイン

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
iConomy7 通貨と経済の概念を追加する。様々な店プラグインなどに必要となる。 1.9.2
Timeismoney 接続時間に応じて通貨が手に入る 1.7.2
Command iConomy ユーザが使うコマンドにコストを付与する。/kill するだけでもいくら必要、というように 1.7.2
CookieMonster MOBからのドロップをカスタマイズする(お金をドロップをさせることも可能) 1.12


[▲上に戻る]


お楽しみ[編集 | ソースを編集]

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
Chairs Reloaded Chairsの後継。階段を椅子として使用可能に。 1.17.1
MobArena 闘技場を追加し、様々な敵を倒して、アイテムや経験値を稼ぐことができるプラグイン。 1.16
PvP 1vs1 1vs1というPvPを追加することができるプラグイン。 1.11
LandmineBusters 地雷探知ミニゲームを追加するプラグインです。 1.7.10
OmikujiSign おみくじをすることが出来る看板を追加するプラグイン。 1.8.8
ReversiLab リバーシで遊ぶ機能を追加するプラグイン。 1.11.2
Splatoon_in_Minecraft Splatoon(スプラトゥーン)をサーバーで出来るようにするプラグイン。※Spigot:1.8.4~1.8.8推薦 1.8.8
SplatoonNanoka Splatoon(スプラトゥーン)をサーバーで出来るようにするプラグイン。※開発中 1.7.10
Five Nights at Freddy's in Minecraft Five Nights at Freddy's のリスペクトゲームを追加するプラグイン。 1.9
Trouble in Crafter Town 人狼ゲームをサーバーで遊べるようにするプラグイン。 1.16


以前のお楽しみプラグイン(クリックで開閉)

以前のお楽しみプラグイン

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
BlockHat ブロックを頭に被れるようになる。 1.6.4


[▲上に戻る]


一般[編集 | ソースを編集]

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
EditableSign 看板の文字装飾を可能にしたり再編集ができる。 1.17.1
Custom Images 様々なサイズの写真を配置することができる。 1.18


以前の一般プラグイン(クリックで開閉)

以前の一般プラグイン

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
SignEdit 既に設置した看板の文を変更できるプラグイン。 1.7.10
ColoredSigns 看板に色文字が使用可能になります。 1.7.2
PlayerColor Tabキーを押した時のプレイヤー名に色を付けるプラグイン。管理者等に色を付けると利用者側も便利である。とてもシンプル。 1.6.2
LocalIDChanger 導入サーバー内でのプレイヤー名を自由に変更できるプラグイン。日本語,カラーコード可能である。
このプラグインは、表示だけでなくコマンド実行の際にも変更がされる。
1.8.8


[▲上に戻る]

情報表示[編集 | ソースを編集]

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
rTriggers ログイン・ログアウト・キック・死亡時のメッセージの変更や、メッセージ表示のコマンド拡張ができる。 1.12
LegendaryMessages ログイン時・死亡時のメッセージを設定したり、定期的にメッセージを発信できたりします。 1.10
MotdManager Server接続時のMOTDを装飾などを付けて表示できるようにするプラグイン。 1.7.9
MineTweet_for_Plugin Twitterと連携する事によって色々できるようになるプラグイン。 1.8.8
HolographicDisplays 空中に浮いたメッセージを作成することが出来るプラグイン。 1.17.1
ExpTimer タイマー/カウントダウンが可能で、それを経験値バーに表示することが出来る等が出来るプラグイン。 1.12.2


以前の情報表示プラグイン(クリックで開閉)

以前の情報表示プラグイン

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver


[▲上に戻る]


メカニクス[編集 | ソースを編集]

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
ScriptBlockPlus ScriptBlockの後継プラグインで様々な機能が追加されている。前提に Vault が必要 1.17.1
VariableTriggers ScriptBlockと類似したプラグイン。ブロックやボタンにコマンドを埋め込むことができる。 1.12
Lift 看板で行き先の階数を指定し上下してくれる簡易エレベーターを作成できるようにする。 1.17.1
TrainCarts トロッコを電車のように! 連結させて ジェットコースター! 前提にBKCommonLibが必要。 1.16.5
WirelessRedstone レッドストーン回路を使わなくても無線でできる 前提にVaultが必要。 1.14
UltimateTimber "木"の根本を壊すことで隣接する丸太を壊す。 1.16
TokenEnchant 300以上のカスタム・エンチャントが使えるようになる。フリーのエンチャントと有料のエンチャントがある。コーディングができる人は自分のカスタムエンチャントを作れる。  1.17


以前のメカニクスプラグイン(クリックで開閉)

以前のメカニクスプラグイン

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
ScriptBlock ブロックやボタンにコマンドを埋め込むことができる。前提に Vault が必要 1.7.10
MinecartRevolution トロッコ(マインカート)がブロックや看板で操作することが可能になる 1.7.2
GetGlassBack ガラスを破壊したときにアイテム化するようにする。 1.2.5
WeatherRestrictions 雨の降る間隔や雷の落ちる確率など、降雨に関する設定をいくつか指定できる。 1.8
Autocrafter ドロッパーと額縁を使用して自動クラフトができます。 1.7.4
WeatherGod 天候を操るコマンドを追加される。落雷を操ることも可能になる。 1.7.2r0.3
TimeLock ワールドの時間を止める事ができるプラグイン。 1.7.10
DelayCommand 指定したコマンドを、遅れて実行することを可能とするプラグイン。 1.8.8
掘削ディスペンサー、プレイサー クライアントMOD無しに、掘削機を実現するためのプラグイン。燃料には余りがちな卵を利用する。 1.6.4


[▲上に戻る]

テレポート[編集 | ソースを編集]

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
Multiverse-Portals
Wiki内解説
ゲートを作成し、そのゲートから他のゲートにテレポートができるプラグイン。 公式Wiki(en) 1.17.1
RandomTeleport
/rtp コマンドで、ランダムに選択されてた場所へテレポートできる。木の上などを避けることができる。 1.17


以前のテレポートプラグイン(クリックで開閉)

以前のテレポートプラグイン

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
Void2Spawn 奈落に落ちた時に、設定したspawnにてテレポートするプラグイン。 1.7.9
Stargate ネザーゲートのようなワープゲートを自由に設置できる。 1.7.2
MyHome 各ユーザが任意の場所をhomeに指定し、コマンドでワープできるようになる。一つの場所のみ指定できる。 1.8
SpawnJoin スポーンを設定し、そこに/spawntpでテレポートできるプラグイン。 1.7.10
SpawnTP スポーンを設定し、そこに/spawnでテレポートできるプラグイン。 1.11.2
DESPort ドアや看板、エンドポートでワープができる Youtube 1.5.1
Genzin_Trap ラピスラズリブロックの下に座標を書いた看板が有れば、そのブロックの上に乗った瞬間看板に書いてある座標にテレポートできるプラグイン。 1.7.10


[▲上に戻る]

ワールド生成・管理・編集[編集 | ソースを編集]

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
Multiverse-Core
Wiki内解説
複数のワールドを管理でき、様々な種類のワールドを作成できる。 公式Wiki(en) 1.18.1
bSpace ワールドの種類として宇宙が生成可能に。前提としてMultiverse-core(Multiverse2)が必要。 1.5.1
Multiworld 複数のワールドを管理できる。Multiverse用のワールドジェネレータに対応。Stargateと併用可能 1.13.2
WorldEdit コマンド入力で動作する高度なマップエディタ。単純な置換だけでなく様々な機能がある。 開発版の最新はこちらDevelopment Build Wiki(en)
コマンド一覧(ja)
1.18.1
Fast Async WorldEdit 効率的なWorldEditとして設計されたプラグイン。WorldEditとはほぼ互換性があるため、APIを利用する他のプラグインに対応する。 公式Wiki(en) 1.17.1


[▲上に戻る]


その他[編集 | ソースを編集]

未分類や単発

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
Dynmap ブラウザから利用できるリアルタイムワールドマップを生成・公開する。 相当なメモリが必要 1.16


以前のその他のプラグイン(クリックで開閉)

以前のその他のプラグイン

プラグイン名 説明 関連リンク 動作確認 Bukkit/Spigot Ver
simple-sort inventory-sortの後継プラグイン チェストの整理プラグイン bukkit1.6.2/Spigot1.8
ToggleInventory 切り替え可能な複数ページのインベントリを持つことができるプラグイン 1.7.2
NoLagg アイテムやチャンクの読み込みを調整しラグを抑止する。前提にBKCommonLibが必要。 1.7.2
Cenotaph プレイヤーが死んだ際にチェストを持っている場合(設定によっては不要)、チェストにデスドロップを保管し保護する。看板を持っている場合は墓碑が刻まれる。 1.3.2


[▲上に戻る]


Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。