ステータス効果
ステータス効果とは、プレイヤーやMobなどのエンティティに影響を与えるエフェクト(effect)の事。状態異常とも呼ばれる。
ステータス効果(Status effect)
ステータス効果を受けている場合、プレイヤーのインベントリを開く事で、現在受けているステータス効果と効果時間・強度を確認できる。
ミルクを飲むと効果に関わらず全てのステータス効果が解除される。
- Java
/effect clear [<対象>] [<エフェクトID>]
- 指定ステータス効果の解除。
/effect give <対象> <エフェクトID> [<秒数>] [<レベル>] [<パーティクル有無>]
- ステータス効果の付与
- Bedrock
/effect <player: 対象> clear
- 全ステータス効果の解除。
/effect <player: 対象> <エフェクト: エフェクトID> [秒数: 数値] [レベル: 数値] [パーティクル有無: true/false]
- ステータス効果の付与。
また存在しないポーションでも以下のコマンドを使用することで任意の効果が付いたポーションを入手できる。
/give @p minecraft:potion{CustomPotionEffects:[{Id:<エフェクトID>,Amplifier:1,Duration:1200}]}
プラス効果
アイコン&名前 | ポーションの名前 | エフェクト | 説明 | ポーション、コマンド、効能付きの矢以外の付与原因 | エフェクトID | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
俊敏のポーション | 移動速度が20%×レベル分だけ上昇する。 | ビーコン。 飛行、ダッシュはステータス効果無しに同様の効果を受ける。 |
1 | |||
|
[1]加速のポーション | 採掘速度を20%×レベル分、攻撃速度を10%×レベル分上昇する。 サバイバルではビーコンの効果でのみ入手可能。 |
ビーコン。 |
3 | |||
|
力のポーション | 攻撃力が3()×レベル分だけ上昇する。 | ビーコン。 ダメージ増加系のエンチャントはステータス効果無しに同様の効果を受ける。 |
5 | |||
|
治癒のポーション | 体力が2()×2^レベル分だけ即時回復する。 | ウィッチ。 | 6 | |||
|
跳躍のポーション | 跳躍力が上昇し、落下ダメージが1()×レベル分だけ軽減する。 | ビーコン、怪しげなシチュー(ヤグルマギク)。 | 8 | |||
|
再生のポーション | 体力が時間経過で回復する。 | ビーコン、怪しげなシチュー(フランスギク)、金のリンゴ、エンチャントされた金のリンゴ、不死のトーテム、ウィッチ、ウーパールーパー。 | 10 | |||
[1]防御のポーション | 受けるダメージを20%×レベル分だけ減少する。 | ビーコン、エンチャントされた金のリンゴ。 | 11 | ||||
|
耐火のポーション | 炎や溶岩、ブレイズの火の弾、マグマブロック・焚き火のダメージを受けなくなる。 | エンチャントされた金のリンゴ、不死のトーテム、怪しげなシチュー(アリウム)。 | 12 | |||
|
水中呼吸のポーション | 酸素ゲージが全く減らなくなる。 | カメの甲羅。 | 13 | |||
|
透明化のポーション | エンティティが見えなくなる。 | なし | 14 | |||
暗視のポーション | どこでも明るさレベル15のように見えるようになる。 また、水面上から水面下の様子が見えるようになる。 |
怪しげなシチュー(ポピー)。 | 16 | ||||
|
[1]体力増加のポーション | 最大体力が4()×レベル分だけ増える。 | なし | 21 | |||
|
[1]衝撃吸収のポーション | 一時的に体力が4()×レベル分だけ増える。 | 金のリンゴ、エンチャントされた金のリンゴ、不死のトーテム。 | 22 | |||
|
[1]満腹のポーション | 満腹度と隠し満腹度が即時回復する。 | 怪しげなシチュー(ヒスイラン・タンポポ)。 食料を食べるとステータス効果無しに同様の効果を受ける。 |
23 | |||
|
[1]幸運のポーション | 釣りでお宝アイテムが釣れる確率が高くなる(LootTable等に影響)。 ポーション自体はクリエイティブタグに実装されているが、 |
宝釣りのエンチャントはステータス効果無しに同様の効果を受ける。※ | 26 | |||
|
低速落下のポーション | 落下速度を低下し、すべての落下ダメージを無効化する。 馬や豚などには効果がない。 |
なし | 28 | |||
|
[2] | 水中で明るさレベル15のように見えるようになり、酸素ゲージが減らなくなる。 また、水中での採掘速度が速くなる(エンチャントの水中採掘よりわずかに遅い) |
アクティブな状態のコンジットが付与する。 | 29 | |||
|
[2] | 泳ぎの速度が上昇する。 | 泳ぎダッシュ(スプリント)状態でイルカに近づくと付与される。 | 30 | |||
[2] | 村人との取引が割引されたり、村人がプレゼントを投げるようになる。 割引率はLv1で30%,Lv1上がるごとに6.25%加算され、最大で55%割引[3] |
襲撃者を1体以上倒し、襲撃(Raid)に勝利する。 | 32 |
マイナス効果
アイコン&名前 | ポーションの名前 | エフェクト | 説明 | ポーション、コマンド、効能付きの矢以外の付与原因 | エフェクトID | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
鈍化のポーション | 移動速度が15%×レベル分だけ低下する。 | ウィッチ、ストレイ。 スニーク、弓の引き絞りはステータス効果無しに同様の効果を受ける。 |
2 | |||
|
[1]疲労のポーション | 採掘速度が低下する。また、攻撃速度も10%×レベル分低下する。[4] | エルダーガーディアンに近づく。 | 4 | |||
|
負傷のポーション | 体力が6()×レベル分だけ即時負傷する。 | ウィッチ。 | 7 | |||
|
[1]吐き気のポーション | 画面が歪む。画面の歪みは最初の2秒にわたって激しくなり、 最後の2秒にわたって落ち着いていく。3D酔いに注意。 |
フグ。 ネザーゲートに入るとステータス効果無しに同様の効果を受ける。 |
9 | |||
[1]盲目のポーション | 視界の範囲が4.5ブロックになる。 ダッシュ、遊泳とクリティカル攻撃が不可能になる効果がある。 |
怪しげなシチュー(ヒナソウ)、Javaイリュージョナー。 奈落の霧はステータス効果無しに同様の効果を受ける。 |
15 | ||||
|
[1]空腹のポーション | 満腹度が徐々に減っていく。 | フグ、腐った肉(80%)、生の鶏肉(30%)、ハスク。 | 17 | |||
|
弱化のポーション | 攻撃力が4()×レベル分だけ低下する。 | ウィッチ、怪しげなシチュー(チューリップ)。 | 18 | |||
毒のポーション | 時間の経過とともにダメージを受ける。 しかし、体力が1()だとダメージが止まるので死ぬことはない。 |
青くなったジャガイモ(60%)、クモの目、フグ、怪しげなシチュー(スズラン)、ケイブスパイダー、フグ、ウィッチ、ミツバチ。 | 19 | ||||
|
[1]衰退のポーション | 時間の経過とともにダメージを受ける。 毒とは違い、衰弱はそのまま死ぬ。 |
ウィザー、ウィザースケルトン、ウィザーローズ、怪しげなシチュー(ウィザーローズ)。[5] | 20 | |||
|
[2] | エンティティが白く縁取りされる。 (不透過ブロックを挟んでも見えるようになる) |
Java光の矢、鐘。 | 24 | |||
[2] | エンティティが、毎秒0.9×レベル分だけ浮かぶようになる。(下降は不可) | シュルカー。 | 25 | ||||
|
[2] | 不運になる。(LootTable等に影響) | なし | 27 | |||
|
襲撃(Raid)の開始フラグ[3] | レイドキャプテンを倒す。 | 31 | ||||
|
明るさ設定が「暗い」に設定された場合と同じ明るさになり、視野も制限される。 明るさは暗くなったり元の設定に戻るを繰り返す。 |
スカルクシュリーカー(起動時)。 | 33 |
脚注
- ↑ 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 1.10 データ上にはポーションエフェクトとしてあるが、ポーションの入手方法はコマンド以外ない。
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 データ上にはポーションエフェクトとしてあるが、ポーションは未実装のもの。
- ↑ 3.0 3.1 Bedrock効果付与時に不死のトーテムを使用した時のように該当する効果のアイコンが画面いっぱいに表示される。
- ↑ 効果付与時にエルダーガーディアンの顔が下から上に移動するアニメーションが画面いっぱいに表示される。
- ↑ BEのみポーションが実装されている。