バージョン別MOD/1.13-1.14 MOD
まず、MODをお読みください。MODは、Minecraft以外の作品を基にしたMODを含め、新しい世界で遊ぶことを推奨します。
ほとんどのMODはMinecraftForgeの導入を要求します。
MODの導入手順やトラブルシューティングに関しては基本事項および導入手順のページを参照してください。
※いずれの場合もwikiに掲載されている情報が最新ではない可能性があります。対応状況や変更内容等の詳細な情報は、直接リンク先の配布サイトにて確認して下さい。
参考サイト
<前提【Fabric】・【MinecraftForge】について>
MOD説明文や配布場所に【Fabric】・【MinecraftForge】不要等の特別な記載が無い限り
ほぼすべてのMODに要求される前提MODで、このMODを導入してから各種MOD(ほかの前提MOD等も含む)を導入する必要がある。
また既存class書き換えるタイプのMODはそもそも普通の手段ではForgeと一緒に導入することすらできない。
(そもそもForgeを使えばclass書き換え以外の方法があるのでclass書き換えとForge用がある場合が大半である)
~~~1.13-1.14 システムMOD~~~
バージョン識別色表 | |
---|---|
1.14.x | バージョン1.14.xのみに対応しているMOD。色コード :dodgerblue |
1.13.x-1.14.x | バージョン1.13.x-1.14.xに対応しているMOD。色コード :cyan |
1.13.x | バージョン1.13.xのみに対応しているMOD。色コード :指定無し |
1.13-1.14_基本となるMOD(前提要求MOD・導入補助MOD・ライブラリ他)
1.13-1.14_システムMODトップに戻る
■前提MOD(メジャー)
■前提MOD
■MOD導入補助
■ID競合防止支援MOD
■言語
■チャット(Tキー入力)
■テクスチャパック・スキン
■ワールド編集・再生成・バックアップ
■総合系MOD(デバッグ・各種検証用)
MOD名 | 説明 |
作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
---|---|---|---|---|
■前提MOD(メジャー) | ||||
MinecraftForge 【Wiki内解説】 |
MODプレイに必須といえるほど大人気、有名な前提、補助MOD。 非常に多くのMODに必要。プレイヤー・開発側双方にとって便利な機能を |
LexManos | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Fabric 【Wiki内解説】 |
Minecraft1.14以降用に作られたmodloader。 バニラのLauncherやMultiMCに対応しており、Forgeのように |
asiekierka modmuss50 |
○ | 1.14.4 |
├Fabric API | ほとんどのFabricのMODが要求するAPI。 Fabric APIを利用するMODはこちら。 |
asiekierka modmuss50 |
○ | 1.14.4 |
└Mod Menu (Fabric) | タイトル画面にMOD一覧の項目を追加する。 | ProspectorDev | ○ | 1.14.4 |
■前提MOD | ||||
CodeChicken Lib | 1.11.2以降のCodeChicken Core。 いくつかのMODがこれを前提に要求する。 |
covers1624 chicken_bones |
○ | 1.14.4 |
CoFH Core | KingLemming氏が作成したMODの前提API。これ単体でも スキンとマント(高解像度対応)を一発で切り替えられるコマンドや、 |
KingLemming | ○ | 1.14.4 |
Rift | Minecraft1.13用に作られた前提MOD。導入にはForgeと同じように Jarファイルからランチャーを起動して導入する必要がある。 |
Runemoro | ○ | 1.13.2 |
■MOD導入補助 | ||||
■ID競合防止支援MOD | ||||
■言語 | ||||
CocoaInput | 和製MOD。Macにおいて日本語入力を可能にするMOD。 フルスクリーンで日本語入力可。チャット以外にも看板、本、金床、 |
Axer | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■チャット(Tキー入力) | ||||
Chat Bubbles | もっぱらマルチプレイ用のMOD。プレイヤー各自の入力したメッセージが 自身の頭上にフキダシ形式でポップアップ表示されるようになる。 |
MamiyaOtaru | ○ | 1.13.2-1.14.1 |
■テクスチャパック・スキン | ||||
Better Animal Models | ブタ、ウシ、ヒツジ、ニワトリなどのバニラの動物のモデルを1.13以前の ウマがそうであるようにリアルにする。蜘蛛も恐ろしくリアルになる。 |
Cybercat5555 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Cosmetic Armor Reworked | 装備している防具を見えないようにしたり、別の防具の見た目に 変える事ができる。インベントリに追加されるボタンか、 |
ZLainSama | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Gender Mod | 旧名は「Female Gender Option Mod」。 デフォルトスキンおよびボイスを女性仕様に変更可能。 |
iPixeli | ○ | 1.14.4 |
More Player Models | 痩せ、チビ、のっぽ。モンスターフォルムetc.にプレイヤーキャラの モデリングを変更する。サンプルスキンが配布されているが、もちろん |
Noppes | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■ワールド編集・再生成・バックアップ | ||||
Chunk-Pregenerator | ワールド生成時にチャンクを事前生成して、ワールドに入った時の 動作を軽くする。他にも、一度生成した地形を再生成し、 |
Speiger | ○ | 1.14.4 |
FTB Backups | 自動バックアップ作成MOD。バックアップの実行中に チャットメッセージではなく画面端に進行状況を表示し、 |
LatvianModder | ○ | 1.14.4 |
WorldEdit | WorldEditのForge用バージョン。機能的にはWorldEditと同じだが、 シングルプレイでも利用できる。 |
sk89q | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■総合系MOD(デバッグ・各種検証用) | ||||
Advanced XRay | Xray Modに手を加えたMOD。バックスラッシュキーで透視。 Zキーで透視時に表示するブロックをUI上で編集することができる。 |
aokmikey | ○ | 1.14.4 |
CraftDumper | MODで追加されたものを含む、Minecraft内部の進捗・バイオーム・ ブロック・アイテム・エンティティ・食料・レシピ等の詳細な情報を |
mrAppleXZ | ○ | 1.14.4 |
Just Enough Items | 通称:JEI。ゲーム内でアイテムとレシピを確認できるMOD。 RecipeBookやCraftGuideとは違いアイテムは追加されない。 |
mezz | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
├Block Drops (JEI Addon) | JEIのアドオンで、鉱石を幸運で壊したときに得られる アイテムの個数の割合などがわかる。 |
MrRiagel | ○ | 1.14.4 |
├FindMe | JEIのアドオン。アイテムにカーソルを合わせてYキー(デフォルト)を 押すことで、そのアイテムがあるストレージに |
Buuz135 | ○ | 1.14.4 |
├JEI Integration | JEIのアドオンで、さまざまなツールチップを表示する。精錬アイテムの 燃焼時間や、ツールの耐久力、メタデータ・NBTデータ、鉱石辞書など。 |
SnowShock35 | ○ | 1.14.4 |
├Just Enough Resources (JER) | JEIのアドオン。Not Enough Resourcesの後継でJEIに対応したもの。 Mobのドロップアイテム、チェストの戦利品の割合、 |
Way2muchnoise | ○ | 1.14.4 |
├Roughly Enough Items | JEIを別作者が1.13.2以降にポートしたもの。 1.13.2対応版は【Rift】もしくは【MinecraftForge】が、 |
shedaniel | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
└REI Addons | REIに無いレシピを追加するアドオン。 【Fabric】【Roughly Enough Items】が必要。 |
shedaniel | ○ | 1.14.2 |
NBTEdit 【Wiki内解説】 |
いちいちMinecraftを終了する事なく、ゲーム内でNBT (Named Binary Tag)をあれこれ編集する事ができるようになるMOD。 |
malte0811 | ○ | 1.14.4 |
Scenter Mod | プレイヤーの最も近くにある目的の鉱石の位置が各鉱石の色のガイド線で 指し示されるようになる。バニラの鉱石のみが対象だが、ダイヤ鉱石や |
MickKay | ○ | 1.13.2 |
SpawnChecker | 和製MOD。モンスターが湧く可能性のあるブロックを、アイコンにより プレイヤーの目にも可視化する。125v1よりスポーンブロックの湧き範囲の |
ale | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
The One Probe | 選択しているブロック(チェストの内容物・RF等)・ Mobに関する様々な情報を表示する。 |
McJty | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Hwyla | カーソルを合わせたブロック・Mob・アイテムに関する 様々な情報を表示する。vanillaのものはMinecraftと表示される。 |
TehNut | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
├Waila Harvestability | WAILAのアドオンで、選択しているブロックの情報を表示してくれる。 例えば、そのブロックが回収可能であるかの表示、 |
squeek502 | ○ | 1.14.4 |
└Wawla - What Are We Looking At | WAILAのアドオンで、選択しているブロックの情報を表示してくれる。 例えば、そのブロックの明るさレベル、TNTなどによる爆発の耐性の数値、 |
Darkhax | ○ | 1.14.4 |
Xray Mod | ブロックの透過MOD。Xキーを押すと地中の鉱石を明るさ最大で 透視できる。1.13.2対応版は【Rift】が、1.14.4以降対応版は |
ATE47 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
1.13-1.14_コンフィグ拡張・システム改善系MOD
1.13-1.14_システムMODトップに戻る
■FPS向上・負荷軽減
■コンフィグ系MOD(キー設定)
■コンフィグ系MOD(マルチ)
■コンフィグ系MOD(サウンド)
■コンフィグ系MOD(グラフィック・描画処理)
■コンフィグ系MOD(GLSLシェーダー)
■システム拡張(GUIの追加拡張)
■システム拡張(HUDの追加拡張)
■システム拡張(インベントリ・クラフト画面)
■システム拡張(満腹度・疲労・睡眠)
■システム拡張(ナビゲーションマップ)
■システム拡張(コマンド追加)
■システム拡張(レベル制・熟練度制・スキル導入)
■システム拡張(視点変更・カメラ操作)
■システム拡張(操作キーの追加・移動システム拡張)
MOD名 | 説明 |
作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
---|---|---|---|---|
■FPS向上・負荷軽減 | ||||
FastFurnace | かまどで最後に使用されたレシピをキャッシュし、レジストリ 全体を再スキャンする前にこのレシピを最初にチェックする事で |
Shadows_Of_Fire | ○ | 1.14.4 |
FastWorkbench | キャッシュした作業台のレシピを 最初にチェックすることでパフォーマンスを向上させる。 |
Shadows_Of_Fire | ○ | 1.14.4 |
FoamFix | シンプルかつ有用なパフォーマンス改善MOD。メモリの使用量を削減する。 1.13.2対応版は【Rift】が、1.14対応版は【Fabric】が必要。 |
asiekierka | ○ | 1.13.2-1.14 |
FPS Reducer | 無操作時(デフォルトでは5分)、フレームレートを自動的に 低下させることで放置中や他作業中のPCへの負荷を軽減する。 |
BRE | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
OptiFine 【Wiki内解説】 |
フォグ発生距離等Video Settingsに 様々な設定を追加する描画設定拡張・軽量化MOD。 |
sp614x | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
└OptiFabric | FabricにOptifineを導入できるMOD。Fabricの modsフォルダにOptifineのjarとOptiFabricのjarを入れる。 |
modmuss50 | ○ | 1.14.4 |
Performant | 軽量化MOD。
Minecraftの様々な非効率な部分を効率的にするMOD。 Lithiumとは競合するので要注意。 |
someaddon | 1.14.4 | |
Smooth Boot(1.16.5以下) |
ワールドの読み込みを高速化し、軽量化する。
ローエンドPCの場合は、重くなくなり、ハイエンドの場合は、スムーズに読み込まれることになる。 |
UltimateBoomer | 1.14.4 | |
LazyDFU | CPUとメモリを大量に消費するDFU(DataFixerUpper) (バージョンアップの際に行われる)の初期化を遅延させ、必要な場合のみ実行されるようにするMOD。マインクラフトの起動、DFUを必要としないワールドの読み込み速度が高速化される。 1.15以前対応版は【Fabric API】が必要。 |
tuxed | 1.14.4 | |
AI Improvements | マインクラフトのMOBのAIを最適化する。 | QueenOfMissiles | 1.14.4 | |
Clumps | 経験値オーブ単一のエンティティにグループ化して、触れた瞬間にオーブを回収してくれるようになるMOD。 | Jaredlll08 | 1.14.4 | |
Out Of Sight | タイルエンティティとエンティティの距離を制限することで、フレームレートを大幅に向上するMOD。 | Corosus | 1.14.4 | |
Phosphor | 明るさレベルの計算方法を最適化する事で、パフォーマンスを 改善するMOD。クライアントとサーバーの両方で利用できる。 |
jellysquid3 | ○ | 1.14.4 |
■コンフィグ系MOD(キー設定) | ||||
Controlling |
デフォルトのキー設定画面に、MODで多数の 操作キーが追加されている時に便利な検索機能を追加する。 |
Jaredlll08 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Keyboard Wizard | キーボード配置に合わせた視覚的に見やすいキー設定GUIを追加する。
競合・未設定キー表示・検索機能もある。 |
mrnerdy42 | ○ | 1.14.4 |
MineMenu | 放射状のキー選択メニューを追加し、 疑似的に1つのキーで10種類のキーを操作できるようになる。 |
Girafi | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■コンフィグ系MOD(マルチ) | ||||
ReAuth | マルチプレイ時のエラー「Invalid session」発生時、 通常はゲームを再起動しなければならないが、 |
Michi302 | ○ | 1.14.4 |
■コンフィグ系MOD(サウンド) | ||||
Bad Wither No Cookie - Reloaded | ワールド中に聞こえるウィザーやエンダードラゴンといった 効果音を軽減する。このMODが入っているMODPackでは |
Kreezxil | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Sound Filters | プレイヤーが水中や壁を挟んだ場所にいるときに、 洞窟の空洞音などの音を一切聞こえなくする。 |
Tmtravlr | ○ | 1.14.4 |
■コンフィグ系MOD(グラフィック・描画処理) | ||||
Better Foliage | 植物の描写に手を加えるMOD。例えば草ブロックに低い芝生が 生えたり、葉ブロックがよりモサモサした見た目になったり、 |
octarine_noise | ○ | 1.14.4 |
Dynamic Lights | 光源アイテムが手持ちやドロップさせた状態でも光源になる。 松明で周囲を照らしながら歩けるようになる。 |
AtomicStryker | ○ | 1.13.2 |
■コンフィグ系MOD(GLSLシェーダー※多いので個別化) | ||||
GLSL Shaders Mod | スクリプト言語で描画のカスタマイズを行える、GLSL(OpenGL Shading Language)を利用したレンダリングを提供する。 |
karyonix | ○ | 1.12 |
Shader一覧 | ||||
Acid Shaders | ShaderPack。Acidつまり薬中毒患者のような視点になり 地形が歪んで見えるネタシェーダー。 |
bruceatsr44 | 1.13.2-1.14.4 | |
Apex |
ShaderPack。薄い霧がかかり、水面の波/反射がある。 夜でも月が明るく、太陽・月の見た目をバニラ風か否か設定できる。 |
Xenos | 1.13.2-1.14.4 | |
Arcane | ShaderPack。雨による水たまり/霧/画面の水滴・ ネザーの熱による画面のゆがみ等が設定でき、カスタム(デフォルト)/ |
Triliton | 1.13.2-1.14.4 | |
BeyondBelief Legacy | ShaderPack。レンズフレア・雨による地面の反射/霧等がある。 コントラストが強く光源が赤みを帯びていて、水の透明度が高い。 |
Dakotah2468 | 1.13.2-1.14.4 | |
BSL Shaders | ShaderPack。暗視が有効で水の透明度が高い。 設定でLOW/MEDIUM/HIGH(デフォルト)/ULTRAを選べる。 |
capttatsu | 1.13.2-1.14.4 | |
Builder's QOL Shaders | ShaderPack。草木の揺れ・高透明度で波のある水・ オーバーワールド/エンドのカスタムスカイを含む軽量シェーダー。 |
Builderb0y | 1.13.2-1.14.4 | |
Chocapic13 | ShaderPack。SEUSv10をベースにぼかしがかっている様に見える。 Toaster/Lite/Low/Medium/High/Ultra/Extreme |
Chocapic13 | 1.13.2-1.14.4 | |
Continuum | ShaderPack。レンズフレア・水面の波/反射等がある。 設定でMinimum/Low/Medium(デフォルト)/ |
Continuum | 1.13.2-1.14.4 | |
CrapDeShoes Mini Shader | ShaderPack。影MODに近い軽量シェーダー。 | CrapDeShoes | 1.13.2-1.14.4 | |
DocteurDread's Shaders |
ShaderPack。雲が無く、赤みを帯びた光源・レンズフレア等がある。 Light/Low/Midium/High/Ultraの5種類から重さを選べる。 |
docteurdread | 1.13.2-1.14.4 | |
FremmShade Vivid Shaders | ShaderPack。影処理、水面処理、ゴッドレイ、レンズフレア等。 全体的に色鮮やかで雲が存在せず、夜でも月が明るい。 |
TVGag | 1.13.2-1.14.4 | |
Kappa Shader | ShaderPack。設定でLow/Midium/High/Ultra(デフォルト)/ Extreme/Maximumを選べる。雨/水面反射があり水の透明度が高い。 |
RRe36 | 1.13.2-1.14.4 | |
KUDA | ShaderPack。バニラにふんわりしたライティングを 施したシェーダー。NVIDIAのGPU技術のCUDAとは |
DeDelner | 1.13.2-1.14.4 | |
LexShino Shaders Remade | ShaderPack。設定でLow/Midium/High/LEXの中から選ぶ事で 影処理・水面処理等を変更できる。 |
LexShino | 1.13.2-1.14.4 | |
MrMeepz Shaders | ShaderPack。Chocapic13's shadersの開発版を元に作られている。 | MrMeep_x3 | 1.13.2-1.14.4 | |
Nostalgia Shader | ShaderPack。バニラ風の雲・エンド/ネザーサポートが含まれる。 設定でLow/Midium/High/Ultra(デフォルト)を選べる。 |
RRe36 | 1.13.2-1.14.4 | |
Oceano | ShaderPack。設定でカスタム(デフォルト)/Lite/Low/ Midium/High/Ultra/Cinematic/Cinematic+を選べる。 |
LittleRoofie | 1.13.2-1.14.4 | |
projectLUMA | ShaderPack。レンズフレアを含み暗視が有効で水の透明度が高い。 設定でLite/Midium(デフォルト)/High/Ultra/Cinematicを選べる。 |
DeDelner | 1.13.2-1.14.4 | |
Robobo1221 |
ShaderPack。low/medium/high/ultra/extremeの 5種類がある。薄い霧がかかり、雨により濃い霧になる。 |
Robobo1221 | 1.13.2-1.14.4 | |
RRe36's Shader | ShaderPack。濃厚なコントラストが特徴の影MOD風シェーダー。 Chocapic13's shadersがベース。 |
RRe36 | 1.13.2-1.14.4 | |
RudoPlays Shader | ShaderPack。影MOD風シェーダー。光源処理、 レンズフレアゴースト、透明度が高い水、草木の揺れなどなど。 |
RudoPlays | 1.13.2-1.14.4 | |
Sildur's Enhanced | ShaderPack。影処理があり暗視が有効な軽量シェーダー。 | Sildur | 1.13.2-1.14.4 | |
Sildur's Vibrant | ShaderPack。Chocapic13's shadersよりもさらに ぼかしがかかっていて、まるで回想シーンのような感じに。 |
Sildur | 1.13.2-1.14.4 | |
Simplicissimus Shader | ShaderPack。影処理があり暗視が有効な軽量シェーダー。 ぼかしがかかり、光源が黄色い。 |
RRe36 | 1.13.2-1.14.4 | |
Sonic Ether's Unbelievable Shaders | ShaderPack。略してSEUS、通称影MOD。 一番有名だと思われるShaderPack。実際の太陽と月の動きに |
sonicether | 1.13.2-1.14.4 | |
Spectrum | ShaderPack。影処理・黄色い光源・リアルな雲等の機能がある。 水の透明度が高く、波・反射機能もある。 |
Zombye | 1.13.2-1.14.4 | |
Stazza's Super Shaders | ShaderPack。Chocapic13's shadersがベース。 影MOD風シェーダー。影処理、レンズフレア、水面処理等。 |
Stazza | 1.13.2-1.14.4 | |
Sushi Shader | ShaderPack。Chocapic13's shadersがベース。 コントラストが強く、高透明度で反射/波のある水・ |
Strum355 | 1.13.2-1.14.4 | |
Tea Shaders |
ShaderPack。影処理を行わず草木の揺れ・霧設定を含む軽量シェーダー。 | Dakotah2468 | 1.13.2-1.14.4 | |
Trilitons | ShaderPack。空の色が濃く、コントラストが強い。 黄色い光源や透明度が高く波・反射機能のある水、エンドの空機能がある。 |
Triliton | 1.13.2-1.14.4 | |
Vanilla Plus Shader | ShaderPack。影処理・バニラ風の太陽/月/雲・黄色い光源を含む。 設定でFaster/Fast(デフォルト)/Fancyを選べる。 |
RRe36 | 1.13.2-1.14.4 | |
Vertigo | ShaderPack。常に設定可能な深さの霧がかかる軽量シェーダー。 光源が白く、暗視が有効。水の透明度が高く、波・反射機能もある。 |
Snurf | 1.13.2-1.14.4 | |
VOID | ShaderPack。陽が眩しく、黄色い光源・赤いネザー溶岩を含む。 設定でLow/Standard(デフォルト)/High/Ultra/Extremeを選べる。 |
VignetteCoeff | 1.13.2-1.14.4 | |
Voyager Shader | ShaderPack。影処理・透明度の高い水・黄色い光源を含む。 設定でLow/Midium(デフォルト)/High/Ultra/Extremeを選べる。 |
SixSeven | 1.13.2-1.14.4 | |
Waving Plants Shaders | ShaderPack。光源処理などは行わず、草木を揺らすシェーダー。 「Biomes O' Plenty」の植物に対応。 |
Regi24 | 1.13.2-1.14.4 | |
Wisdom | ShaderPack。夜でも月が明るく、暗視が有効。 設定が日本語に対応しており、映画風/白黒等のフィルター・光源色・ |
Bobcao3 | 1.13.2-1.14.4 | |
MOD名 | 説明 | 作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
■システム拡張(GUIの追加拡張) | ||||
AppleSkin | 食料にカーソルを合わせた際に、満腹度・隠し満腹度の回復量が 表示されるようになる。1.14.4以降対応版は【MinecraftForge】 |
squeek502 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Better Advancements | BetterAchievementsの進捗版。 デフォルトの進捗画面のUIを拡大して、より見やすくする。 |
Way2muchnoise | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
ItemZoom | カーソルを合わせたアイテムをインベントリの左側に拡大して表示 する。JEIと連携機能があり、configで拡大サイズを設定できる。 |
mezz | ○ | 1.14.4 |
■システム拡張(HUDの追加拡張) | ||||
Inventory Spam | インベントリに追加/削除されたアイテムを画面に表示し、 インベントリを開かずに確認できるようになる。 |
gigaherz | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
MiniHUD | デバック画面のような、さらに多数の情報を表示できる HUDを追加する。情報ごとに表示を細かく設定できる。 |
masa | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Neat | Mobの上に体力や攻撃力を示したインジケーターが表示される。 | Vazkii | ○ | 1.14.4 |
RPG-Hud |
自分の体力、満腹度をバー状にして左上にまとめて表示したり、 モブの体力を表示したりできるMOD。 |
KurodaAkira | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
ToroHealth Damage Indicators | カーソルを合わせたMobの体力を表示するMOD。設定でレイアウト を切り替える事ができる。1.14.4対応版は【Fabric】が必要。 |
ToroCraft | ○ | 1.14.4 |
■システム拡張(インベントリ・クラフト画面) | ||||
Crafting Tweaks | 作業台のGUIに周囲8マスの配置回転・置かれたアイテム数の 均一化・アイテムをインベントリに戻す機能を持つ3つの |
BlayTheNinth | ○ | 1.14.4 |
Inventory Sorter | ホイールクリックでインベントリの並び替え、ホイールスクロールで アイテムを1つずつ出し入れすることができるようになる。 |
cpw | ○ | 1.14.4 |
Item Scroller | ホイールスクロールによる様々なアイテムの出し入れ機能を追加 する。また、大量のアイテムをクラフトするための機能もある。 |
masa | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Mouse Tweaks | マウスによるアイテム操作機能を拡張する。シフトキーを 押しながら左ドラックで複数スロットのアイテム移動・ |
YaLTeR | ○ | 1.14.4 |
TrashSlot | インベントリの右下に、アイテムを削除するためのゴミ箱スロットを 追加する。最後に捨てたアイテムは取り出す事ができ、 |
BlayTheNinth | ○ | 1.14.4 |
■システム拡張(満腹度・疲労・睡眠) | ||||
Morpheus | マルチプレイにてプレイヤーの50%(デフォルト)が眠れば 朝が来るようになる。また、眠った時に同じディメンションにいる |
Quetzi | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Spice of Life: Carrot Edition | 様々な種類の食料を食べて最大体力を増加させる事ができる。 体力の初期値・増加量・必要な食料の種類を設定可能。 |
LordCazsius | ○ | 1.14.4 |
■システム拡張(ナビゲーションマップ) | ||||
Antique Atlas | チャンクごとのバイオームにより表示が変わる 古風な地図を追加する。構造物やマーカーの表示もできる。 |
Hunternif | ○ | 1.14.4 |
Dynmap | ブラウザのマップ機能を使う形で、Minecraftのプレイ中に リアルタイムで3Dマップ(見下ろし型)を表示する。 |
mikeprimm | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Finder Compass | 一定範囲内の鉱石・スポーンブロック・ 要塞を指す針がコンパスに追加される。 |
AtomicStryker | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
JourneyMap | ゲーム内Mapとインターネットブラウザ (Firefox、Chrome、Safari、IE)を用いたMapを追加するMOD。 |
techbrew | ○ | 1.14.4 |
Nature's Compass | 指定したバイオームの情報を表示し、方向と距離を示すコンパスを 追加する。他MODで追加されたバイオームにも対応している。 |
Chaosyr | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
VoxelMap | 旧名は「Zan's Minimap(作者:Zan氏)」。 地形表示は勿論の事、Mob索敵機能や空洞マップ機能・ |
MamiyaOtaru | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Web MAP | ブラウザ上でマップを確認できるようにするMOD。 マップ上にはプレイヤーの位置などが表示される。 |
snowstep115 | ○ | 1.14.4 |
Xaero's Minimap | 洞窟表示、ウェイポイント表示、Mob、他プレイヤー、アイテム 表示など標準的なMinimapの機能を備える。UIによる設定も |
Xaero | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■システム拡張(コマンド追加) | ||||
Bookmark Waypoints | 和製MOD。ダウンロードサイトは英語だが、システムメッセージは 日本語にも対応している。プレイヤーの現在位置を記憶して、 |
snowstep115 | ○ | 1.14.4 |
■システム拡張(レベル制・熟練度制・スキル導入) | ||||
EverlastingAbilities | 経験値を使用してたくさんの能力を習得できるようになる。 ポーション効果付与・クリエイティブ飛行・成長促進・ |
kroeser | ○ | 1.14.4 |
Level Up HP |
Mobを倒して専用の経験値を得る事で段階的に体力が増える ようになる。デフォルトでは初期体力は10のみで、 |
sargunv | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Improvable Skills 3 | 経験値を使用して採掘・戦闘・移動等に役立つスキルを習得できる。 一度スキル本を使えばインベントリからスキルを何度でも振り直す |
Zeitheron | ○ | 1.13.2 |
■システム拡張(視点変更・カメラ操作) | ||||
CMDCam | Camera Studioと同様、撮影用の様々な機能を追加する。 ズームイン/アウト・カメラの向きの回転・プレイヤーを |
CreativeMD | ○ | 1.14.4 |
Replay Mod | リプレイを記録、編集、保存ができるMOD。動画と違って カメラの位置やプレイヤー、エンティティの場所まで記録される。 |
CrushedPixel | ○ | 1.14.4 |
Shoulder Surfing Reloaded | 3人称視点を一般的なTPSのような肩越しからの視点に変更する MOD。視点とプレイヤーの距離も設定できる。プレイヤーの姿を |
Exopandora | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■システム拡張(操作キーの追加・移動システム拡張) | ||||
Better Sprinting | 押す度に歩行とスプリント(ダッシュ)をトグル方式で 切り換えるキーを追加する。スニーク状態用のキーもあり、 |
chylex | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Wall-Jump! | 2段ジャンプや、マリオのように壁に張り付いたり 壁キックして移動したりする能力を追加するMOD。 |
genandnic | ○ | 1.14.4 |
1.13-1.14_既存のゲーム性に変更を加えるMOD(前半)
1.13-1.14_システムMODトップに戻る
■新しいゲームモード
■ゲーム性の変更(総合的な微修正と改善)
■ゲーム性の変更(墓)
■ゲーム性の変更(旧Versionの仕様への差し戻し)
■ゲーム性の変更(一括破壊・効率化等)
■ゲーム性の変更(ブロックの設置・撤去・硬度)
■ゲーム性の変更(既存のアイテムへの機能の追加・改変)
■ゲーム性の変更(スタック)
■ゲーム性の変更(レシピ編集)
■ゲーム性の変更(既存アイテムのレシピ追加)
■ゲーム性の変更(敵対Mob強化)
■ゲーム性の変更(その他Mob関連)
MOD名 | 説明 |
作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
---|---|---|---|---|
■新しいゲームモード | ||||
■ゲーム性の変更(総合的な微修正と改善) | ||||
NetherPortalFix | オーバーワールドからネザーゲートを通った際に一方通行に なってしまうのを防ぎ、入ってきたゲートに戻るようになるMOD。 |
BlayTheNinth | ○ | 1.14.4 |
Tweakeroo | ブロック配置の為の様々な機能/改善・自動左右クリック連打・ 壊れた道具/オフハンドへのアイテム補給・死亡座標のチャット表示・ |
masa | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
V-Tweaks | 夜の地上の敵対Mobスポーン抑制・木こりエンチャント・右クリック収穫・ 骨粉効果拡張・アイテムロスト時間設定・ドロップ苗木の自動設置等の |
oitsjustjose | ○ | 1.14.4 |
■ゲーム性の変更(墓) | ||||
Corail Tombstone | 墓を生成するMODの一つ。ソウルバウンド等のエンチャント・ 墓へテレポートできる鍵・死亡を回避する人形・ |
Corail31 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
GraveStone Mod | 墓を生成するMODの一つ。リスポーン時に座標・ 所持アイテム等の情報を確認できる紙を入手できる。 |
EuhDawson | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Tomb Many Graves 2 | 墓を生成するMODの一つ。持っていたアイテムが元のスロットに 戻る様になっており、本人だけが回収できる。死亡地点・所持アイテム |
M4thG33k | ○ | 1.13.2 |
VanillaDeathChest | 上記Death Chestと同様、死亡時にその場に所持アイテムが入ったチェスト が生成される。ロック解除アイテム・チェストの防衛Mob等を設定できる。 |
TheRandomLabs | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■ゲーム性の変更(旧Versionの仕様への差し戻し) | ||||
Classic Combat | 1.9から追加された戦闘時のクールタイムを削除する。 | WildBamaBoy | ○ | 1.13.2-1.14.3 |
■ゲーム性の変更(一括破壊・効率化等) | ||||
一括破壊系MOD (CutAll) |
和製MOD。CutAll(斧/原木/onoffはCキー)、MineAll(つるはし/鉱石/ onoffはMキー)、DigAll(シャベル/土砂/onoffはGキー)の3種類があり、 |
scalar | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
連鎖破壊MOD (ChainDestruction) |
和製MOD。設定で指定したツールで指定したブロックを破壊すると 同じIDのブロックを連鎖破壊出来るようになる。 |
A.K. | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Diggus Maximus | 一括破壊MOD。素手でも一括破壊ができ、一括破壊したブロックを 直接インベントリに入れる機能もある。【Fabric API】が必要。 |
Kyrptonaught | ○ | 1.14.4 |
Ore Excavation | 一括破壊MOD。特別な設定は必要ないが、Configで採掘可能なツール、 鉱脈のサイズ、クライアントごとの動作など、 |
Funwayguy Darkosto |
○ | 1.13.2-1.14.4 |
■ゲーム性の変更(ブロックの設置・撤去・硬度) | ||||
Carry On | ニワトリのような小さなMobやチェストなどのタイルエンティティーを、 掴んで持ち運べるようになる。 |
Purplicious_Cow | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Effortless Building | 設置ブロックのプレビュー・遠隔設置・円/壁/柱/床状一括設置・ ブロック置き換え等の多数の機能を追加し、 |
Requios | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■ゲーム性の変更(既存のアイテムへの機能の追加・改変) | ||||
KleeSlabs | 重ねたハーフブロックをカーソルを合わせた片方ずつ破壊する事が できるようになる。一部他のMODのハーフブロックにも対応している。 |
BlayTheNinth | ○ | 1.14.4 |
Shield Parry | 盾を構えている時に、ブレイズやガストの火球等の発射物を 反射できるようになる。他MODの盾にも対応している。 |
Drullkus | ○ | 1.13.2 |
■ゲーム性の変更(スタック) | ||||
■ゲーム性の変更(レシピ編集) | ||||
CraftTweaker 【Wiki内解説】 |
スクリプトを記述することで、アイテムのクラフト・精錬レシピ変更や 鉱石辞書への追加、Tooltipへの書き込みなど、 |
Jaredlll08 | ○ | 1.14.4 |
■ゲーム性の変更(既存アイテムのレシピ追加) | ||||
■ゲーム性の変更(敵対Mob強化) | ||||
AtomicStryker's Infernal Mobs | 導入すると、稀にMobの特殊能力を付与された強化版である ユニークMobが湧くようになる。キラキラ光っている以外は通常Mobと |
AtomicStryker | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Champions | 稀に敵対モブに特殊能力を持つチャンピオンがスポーンするようになる。 チャンピオンモブはランクが上がるほど多くの能力を持ち、より強力で危険なものになる。 |
TheIllusiveC4 | ○ | 1.14.4 |
Rough Mobs Revamped | 全体的にモンスターを強化するMOD。例を挙げると、ゾンビや スケルトンの騎兵の追加、クリーパーの透明化、 |
p1ut0nium_94 | ○ | 1.14.4 |
Scaling Health | Mobが稀に落とすアイテムを使ってプレイヤーの体力を 増加できるようになる。それによって難易度が下がる・・・ |
SilentChaos512 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■ゲーム性の変更(その他Mob関連) | ||||
Environmental Creepers | クリーパーの爆発の有無・爆発力・誘爆、それ以外の爆発含めアイテム/ ブロック破壊の有無・破壊されたブロックのドロップ率等を設定できる。 |
masa | ○ | 1.14.4 |
Friendly Fire | テイム状態のMobに対するプレイヤーの攻撃を防ぐことができる。 スニーク状態で一時的に無効化される。 |
Darkhax | ○ | 1.14.4 |
1.13-1.14_既存のゲーム性に変更を加えるMOD(後半)
1.13-1.14_システムMODトップに戻る
■ゲーム性の変更(樹木・植物・資源)
■ゲーム性の変更(重力・液体・延焼)
■ゲーム性の変更(村・村人NPC)
■ゲーム性の変更(エンチャント)
■ゲーム性の変更(システム)
■ゲーム性の変更(難易度の低減)
■ゲーム性の変更(難易度の増大)
■ワールド生成法則の改変
■ワールド生成法則の改変(新ワールド作成時のWorldTypeの追加)
■ワールド生成法則の改変(特殊ワールド)
MOD名 | 説明 |
作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
---|---|---|---|---|
■ゲーム性の変更(樹木・植物・資源) | ||||
Fast Leaf Decay | 原木を破壊したときに、葉ブロックが高速で消滅するようになる。 | Olafski | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
JAOPCA | Forge鉱石辞書に登録されている金属のインゴットや 粉末等を自動的に検知し、JAOPCAのものに置き換えて統一する。 |
TheLMiffy1111 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Quick Leaf Decay | 上記のFast Leaf Decay同様、葉ブロックが消滅するスピードが 早くなるMOD。configで消滅スピードを設定できる。 |
Lumien | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Serene Seasons | Minecraftにシンプルな季節の概念を追加するMOD。季節によって 植物の色合いが移り変わったり、冬には通常の気候でも雪が降ったり |
Glitchfiend | ○ | 1.14.4 |
Tree Growing Simulator | 苗木の周りで走り回ったりシフトを連打したりすると成長が加速される。 | tterrag1098 | ○ | 1.14.4 |
■ゲーム性の変更(重力・液体・延焼) | ||||
Forgiving Void | 奈落に落ちた際、高度上限にテレポートしそこから落下するようになる。 体力が全快であれば、落下距離がどれだけ長くても生き残ることができる。 |
BlayTheNinth | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
InstantLava | 和製MOD。無限水源のように無限溶岩源を製作できるようになる。 1.14.4対応版は【MinecraftForge】もしくは【Fabric】が必要。 |
parly | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
NonEvaporation | 和製MOD。ネザー内でも通常通り水を設置できるようになる。 1.14.4対応版は【MinecraftForge】もしくは【Fabric】が必要。 |
parly | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■ゲーム性の変更(村・村人NPC) | ||||
Villager Names | 村人にランダムな名前がつくようになる。 【Collective】が必要。 |
Serilum | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■ゲーム性の変更(エンチャント) | ||||
RosettaEnchantTable | 和製MOD。エンチャントテーブルの文字を解読し、付与される効果を表示 する。エンチャントテーブルの効果付与ボタンにマウスカーソルを |
scalar | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■ゲーム性の変更(システム) | ||||
PickupWidelySMP | 和製MOD。落ちているドロップアイテムが吸い寄せられる半径が 従来の約2倍になり、アイテムが回収しやすくなるMOD。 |
scalar | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
World Downloader | マルチプレイのワールド(地上/ネザー)をダウンロードすることができる。 一度にすべてのワールドをダウンロードするのではなく、 |
Pokechu22 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■ゲーム性の変更(難易度の低減) | ||||
■ゲーム性の変更(難易度の増大) | ||||
IguanaTweaks Reborn | 全てのアイテムのスタック数減少・所持アイテム/装備防具に応じた 移動速度低下・睡眠の無効化(スポーン地点登録のみ)等により、 |
Insane96 | ○ | 1.14.4 |
■ワールド生成法則の改変 | ||||
Geolosys | 鉱石をまとまった鉱脈として生成されるようにするMOD。 Realistic Ore Veinsよりリアル寄り。 |
oitsjustjose | ○ | 1.14.4 |
Realistic Ore Veins | 鉱石の生成法則を改変し、まとまった鉱脈として 生成されるようにするMOD。configで鉱石に限らず、 |
alcatrazEscape | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
YUNG's Better Caves | バニラの洞窟生成を上書きして、多くのバリエーションを持つ壮大な洞窟が生成されるようになる。 生成はコンフィグで完全にカスタマイズ可能。 |
YUNGNICKYOUNG | ○ | 1.14.4 |
■ワールド生成法則の改変(新ワールド作成時のWorldTypeの追加) | ||||
The Lost Cities | ワールド作成時に、道路やビル群のある廃都市を生成する「Lost Cities」 というワールドタイプが選択でき、さらに多くの種類のプリセット |
McJty | ○ | 1.14.4 |
■ワールド生成法則の改変(特殊ワールド) |
~~~1.13-1.14 新しい要素を追加するMOD~~~
1.13-1.14_複合的な要素を追加するMOD(大規模)
1.13-1.14_システムMODトップに戻る
1.13-1.14_新しい要素を追加するMODトップに戻る
■複合的な要素の追加(大規模)
■工業系(大規模)
■魔術系(大規模)
MOD名 | 説明 |
作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
---|---|---|---|---|
■複合的な要素の追加(大規模) | ||||
Pam's Mods 【Wiki内解説】 |
農耕&栽培要素を大幅に拡張強化する一連の複合MOD群。 大量の作物と果樹および、それを材料に使った料理のレシピを追加する |
Pam | ○ | 1.14.4 |
└Pam's HarvestCraft |
大量の作物と果樹および、それを材料に使った料理のレシピを追加する。 作物や生鮮食品を含めると1000を超える可食アイテムが追加される。 |
Pam | ○ | 1.14.4 |
■工業系(大規模) | ||||
Blue Power |
レッドストーン関連の要素をメインにさまざまな要素を追加するMOD。 つまりはRedPower2のクローン。(但し、テクスチャが全体的に |
Quetzi | ○ | 1.14.4 |
BuildCraft 【Wiki内解説】 |
マインクラフトに現代建築や近代設備の為の機械類を追加するMOD。 | SpaceToad | ○ | 1.12.2 |
├Additional Enchanted Miner | QuarryPlusが1.10.2以降に対応したもの。 他にも強化版ポンプやスポナーの内容を変更するブロックも追加する。 |
Kotori316 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
└Simple BC Pipes | LibBlockAttributesに基づいて実装をテストするためのMODである。 主にBuildCraftのパイプやタンク、ポンプなどを追加する。 |
AlexIIL | ○ | 1.14.4 |
Immersive Engineering |
近現代的な機械やガジェットを追加するMOD。殆どの機械がマルチ ブロックで構成される、カスタマイズ可能なドリルや銃、そしてワイヤと |
BluSunrise | ○ | 1.14.4 |
├Engineer's Decor 【Wiki内解説】 |
電気かまどやImmersive Engineering風の建材を追加する。 Immersive Engineeringは必須ではない。 |
wilechaote | ○ | 1.14.4 |
├Immersive Petroleum 【Wiki内解説】 |
Immersive Engineeringに石油の要素を追加するアドオン。 BuildCraftのような油田が生成されるわけではなく、 |
Flaxbeard | ○ | 1.14.4 |
└Immersive Railroading 【Wiki内解説】 |
鉄道をメインとした様々な装置やシステムを追加する。 トロッコとは格段に大きさの違う、実寸サイズの列車を追加。 |
trainman264 | ○ | 1.14.4 |
Industrial Foregoing 【Wiki内解説】 |
MFRを1.11.2以降に対応させ、また改良したMOD。 似た機械も多く存在するが、デザインが刷新され、MFRには |
Buuz135 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Tech Reborn 【Wiki内解説】 |
古いバージョンのGregTech-Addonの内容をもとに独立して 作られたMOD。様々なマルチブロック加工機械や |
modmuss50 | ○ | 1.14.4 |
■魔術系(大規模) | ||||
ArcaneMagic | まだベータ版だが、要素が多い魔術MODである。【Fabric API】が必要。 | raphydaphy, Thiakil,wiiv |
○ | 1.14.4 |
Ars Nouveau | Ars Magica 2をもとに別作者がアレンジした魔術MOD。 Patchouliを利用した説明書・魔術による台座クラフト等を追加する。 |
baileyholl2 | ○ | 1.14.4 |
Botania 【Wiki内解説】 |
一風変わったシステムの魔術系MOD。特殊な花などから"マナ"を生成し 集約させることにより機器を動作させる。基本的に非枯渇資源が |
Vazkii | ○ | 1.14.4 |
ProjectE 【Wiki内解説】 |
MC1.2.5で開発終了になったEE2の別作者によるリメイク版。 賢者の石を使った練成システム、魔法の指輪などを追加する。 |
MozeIntel | ○ | 1.14.4 |
1.13-1.14_複合的な要素を追加するMOD(中規模)
1.13-1.14_新しい要素を追加するMODトップに戻る
■複合的な要素の追加(中規模)
■工業系(中規模)
■魔術系(中規模)
■冒険・武器・Mob系
■便利アイテム追加
■バニラ要素の改変
■新Dimensionの追加
MOD名 | 説明 |
作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
---|---|---|---|---|
■複合的な要素の追加(中規模) | ||||
TofuCraftReload |
豆腐Craftの別作者による1.12.2以降対応版で、新要素の追加もある。 大豆や豆腐を使った様々な料理、武器、防具を作成可能。 |
sz0999312 bagu_chan |
○ | 1.14.4 |
■工業系(中規模) | ||||
CC: Tweaked | ComputerCraftの派生MOD。 本家ComputerCraftとは同じIDを使用しており同時に導入はできないが |
SquidDev | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Create 【PV】 |
ロマンあふれる自動化施設を作ることができるようになるMOD。 風車や水車などの動力を用いて、植林や金属生産を自動化することが可能。 |
simibubi | ○ | 1.14.4 |
Crossroads MC | 電力ではなく、熱伝導や歯車動力のシステムを扱う工業MOD。 装置を組み合わせて様々な機構を作成する事ができ、 |
Technomancer | ○ | 1.14.4 |
Futurepack Mod | 研究を積み重ねる事で様々な設備を作り、最終的には宇宙を目指すという コンセプトのMOD。幾つかの近代的なダンジョンも追加される。 |
MCenderdragon | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Overloaded | ほぼ無限のRF/アイテム/液体貯蔵・リーチが長いマルチツール・ 防具等、強力でありながらPC負荷の小さい |
cjm721 | ○ | 1.14.4 |
PneumaticCraft: Repressurized | エネルギーとして圧縮空気・熱を利用する工業MOD。マルチブロック 加工機械・石油精製・様々な機能を持つアップグレード式防具・ |
desht | ○ | 1.14.4 |
Refined Machinery |
電力等を追加するMOD。IC2やBCと似ていて、粉砕機、クァーリー等の 電子機器を追加するMODである。【Fabric API】が必要。 |
Abused_master | ○ | 1.14.4 |
Refined Storage |
Applied Energisticsにインスパイアされた高性能・大容量の 倉庫管理MOD。比較的ストレージ作成までが簡単で、チャンネルや |
raoulvdberge | ○ | 1.14.4 |
└Refined Storage Addons | Refined Storageのアドオン。遠隔でクラフティンググリッドの GUIを開けるワイヤレスクラフティンググリッドを追加する。 |
raoulvdberge | ○ | 1.14.4 |
RFTools 【Wiki内解説】 |
RFを消費して動作する様々な機械を追加する。 超大規模建築/採掘装置・独自仕様のスポナー・高性能クラフト装置・ |
McJty | ○ | 1.14.4 |
Solar Flux Reborn | RFを生成する複数のランクのソーラーパネルを追加する。アップグレード により発電量を強化したり、ワイヤレス送電をすることができる。 |
Zeitheron | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■魔術系(中規模) | ||||
Afraid of the Dark 【Wiki内解説】 |
闇魔術をテーマにしたMOD。追加バイオームに生成される建造物に訪れ、 アイテムを入手して研究を進めていく。 |
David_M1A2 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Angel of Vengeance | 主に白魔法を扱う魔術MOD。複数のクラスから1つを選びスキルポイントを 使って能力を習得するシステムで、適切なタイミングで魔術を使う事で |
Tamaized | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Forbidden and Arcanus | 魔術的な雰囲気を持つ建材や装飾ブロック、 いくつかの強力な素材とツールを追加する。 |
cesar_zorak | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Reliquary | Mobドロップを追加し、それを使った便利な魔術アイテム等を追加する。 魔法のアイテムに限らず銃器なども含めた様々なアイテムが |
P3pp3rF1y | ○ | 1.14.4 |
Vampirism - Become a vampire! | 吸血鬼か吸血鬼ハンターのどちらかになり、それぞれのレベルを上げて 吸血鬼の能力(蝙蝠化・テレポート・暗視・日光弱点の軽減等)を |
maxanier | ○ | 1.14.4 |
■冒険・武器・Mob系 | ||||
Nether Things | 地上世界にグロウストーン鉱石を追加し、ネザーに鉱石・石・ キノコを追加する。暗黒石のレンガも追加される。1.14.1以降では、 |
Brandcraft_ | ○ | 1.14.4 |
NetherEx | ネザーに灼熱の地やソウルサンドの砂漠、凍りついた地などの 新バイオーム、チェストやスポナーが見つかる建造物、 |
LogicTechCorp | ○ | 1.14.4 |
Soul Shards Respawn | Mobを倒して魂を集める事で、強力なMobスポナーを作成できる ようになる。魂を集めるための剣やエンチャントも追加される。 |
TehNut | ○ | 1.14.4 |
Upgrade Aquatic | サンゴ礁の新たなサンゴ、ガーディアンのドロップするトゲ、 モブとしてのオウムガイやアンモナイトの化石によるオウムガイの殻の |
minecraftabnormals | ○ | 1.14.4 |
■便利アイテム追加 | ||||
Cyclic 【Wiki内解説】 |
雑多に個性的なアイテム群を追加するMOD。工業のようなパイプや 機械(図形建築・左右クリック代行・修理・アンクラフト・農業・採掘)・ |
Lothrazar | ○ | 1.14.4 |
Dark Utilities | Mobフィルターブロック・コンベア・トラップ・タイマー・ チャーム(高速食事・エンチャント強化・指定アイテム削除等)・ |
Darkhax | ○ | 1.14.4 |
Not Enough Wands | ティック加速・ブロック置換/保護/移動・短距離テレポート・Mob捕獲・ 光源設置・建築補助等の機能を持つWandを追加する。configで消費する物 |
romelo333 | ○ | 1.14.1 |
Pickle Tweaks | 万能ツール・火打石ツール・磁石・じょうろ・暗視ゴーグル・ 修理キット等のアイテム、クラフトによる修理・右クリック収穫・ |
BlakeBr0 | ○ | 1.14.4 |
Random Things 【Wiki内解説】 |
建材・アイテムをドロップ/破壊/収集する装置・機能持ちプレート・ 染色マシーン・便利な植物・宝物が入手できる豆の木など多様な |
Lumien | ○ | 1.14.4 |
■バニラ要素の改変 | ||||
Inspirations | 未実装ポーションレシピ・サトウキビ/サボテン等の種・ 骨粉による枯れ木/キノコ/高い花生成・植木鉢の他MODサポート・ |
KnightMiner | ○ | 1.14.4 |
Quark 【Wiki内解説】 |
BotaniaのVazkii氏製作のMODで、彼がMinecraftのコーダーなら このようなものを追加するだろう、という要素を追加する。バニラブロック |
Vazkii | ○ | 1.14.4 |
■新Dimensionの追加 | ||||
Blue Skies | 新ディメンションとして、常に昼間の「Everbright」と 常に夜間の「Everdawn」が追加される。建造物として生成される |
ModdingLegacy | ○ | 1.14.4 |
Rediscovered | ルビー、矢筒、ラナにレッドドラゴンなど、かつてMinecraftに存在したり 提案されたりしたが、削除されたり追加されなかったりした要素が追加される。 |
ModdingLegacy | ○ | 1.14.4 |
The Midnight | 紫に染まった深夜のDimensionを追加する。辺りは闇に包まれており、 クリスタルや新たな植物、凶悪なモンスターなどが存在する。 |
Cipher_Zero_X | ○ | 1.14.4 |
1.13-1.14_新しいアイテムを追加するMOD(ツール・武器・防具・新鉱石)
1.13-1.14_新しい要素を追加するMODトップに戻る
■ツール・武器・防具の追加(ワールドに新鉱石の追加あり)
■ツール・武器・防具の追加(ワールドに新鉱石の追加なし)
■アイテム追加(特化単品・スタンダードツール)
■アイテム追加(特化単品・ユニークアイテム)
MOD名 | 説明 |
作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
---|---|---|---|---|
■ツール・武器・防具の追加(ワールドに新鉱石の追加あり) | ||||
ArmorPlus | 様々な素材を使った、フルセットでポーション効果/飛行等の機能を持つ 多数の防具・武器を追加する。作成には専用の作業台を使い、 |
sokratis12GR | ○ | 1.13.2 |
GemsPlusPlus | 新鉱石としてルビー、サファイア、アメジスト、トパーズ等の宝石を 追加する。それら+エメラルドを使ってツール、アーマー、ブロックが |
Trhod177 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Silent's Gems | 大量の宝石を追加し、それを使い特殊機能(一括破壊・遠距離攻撃・ ポーション効果・飛行等)を持った様々な種類のカスタマイズ可能な |
SilentChaos512 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
└Silent Gear | Silent's Gemsのツール・防具要素を分離したMOD。 簡易版Tinker's Constructとも呼ぶべきMODで、ツールをパーツごとに |
SilentChaos512 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
SimpleOres | 割とありがちな新鉱石として、銅、錫、ミスリル、アダマンタイト、 オニキスの5種を追加、それらを使ったツール&アーマーが |
AleXndrTheGr8st | ○ | 1.14.4 |
■ツール・武器・防具の追加(ワールドに新鉱石の追加なし) | ||||
抜刀剣mod(SlashBlade) 【Wiki内解説】 |
和製MOD。多くの刀剣が追加される。やや特殊な方法で刀剣を強化・ 改造していく事ができ、凶悪な性能を得られる刀剣も存在する。 |
Ferne | ○ | 1.14.4 |
Enigmatic Legacy | 主にダンジョンから入手することができるアーティファクトを追加する。 スポーン時点で持っている「Ring of seven curses」は、 |
Aizistral | ○ | 1.14.4 |
Spartan Shields | ゲーム初期用の木・石製、高い耐久値を持つダイヤや黒曜石製等 多数の盾を追加する。多くの他のMODで追加される素材に対応しており、 |
ObliviousSpartan | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Spartan Weaponry | ダガー、ロングソード、刀、サーベル、メリケンサック、 槍、クロスボウ、投げナイフなど中世風の様々な武器を追加するMOD。 |
ObliviousSpartan | ○ | 1.14.4 |
Tetra | パーツごとのツールの組み換えや、ツールのカスタマイズを 可能にするMOD。ツールや武器、弓、盾などに対応している。 |
mickelus | ○ | 1.14.4 |
■アイテム追加(特化単品・スタンダードツール) | ||||
ツールホルダーMOD | 和製MOD。ツール類を格納でき、そのまま使用出来る インベントリを持つホルダーを追加する。 |
A.K. | ○ | 1.13.2 |
TorchBowMod | 和製MOD。松明を射ることができる弓を追加するMOD。 StorageBoxやMoreInventoryModの松明ホルダーにも対応している。 |
noriokun4649 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■アイテム追加(特化単品・ユニークアイテム) | ||||
AnimalNet | Mob・動物を捕獲できるネットを追加する。名前・インベントリ等の情報を 保持したまま捕獲でき、Mobのサイズによって捕獲に使用する |
Marnic | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Building Gadgets | 様々な建築補助機能を持つBuilding Gadgetを追加する。 列/壁/床/階段の範囲設置・ブロックの範囲交換等の機能がある。 |
direwolf20 | ○ | 1.14.4 |
1.13-1.14_新しいアイテムを追加するMOD(レシピ・インベントリ・マシン・ユーティリティ)
1.13-1.14_新しい要素を追加するMODトップに戻る
■新アイテムの追加(レシピブック)
■新アイテムの追加(作業台)
■新アイテムの追加(バックパック)
■新アイテムの追加(チェスト)
■新アイテムの追加(かまど)
■新アイテムの追加(圧縮ブロック、貯蔵目的のみでツール作成etc.に使用不可)
■新アイテムの追加(その他便利ブロック)
■新アイテムの追加(マシン・コンベア・ファクトリー)
MOD名 | 説明 |
作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
---|---|---|---|---|
■新アイテムの追加(レシピブック) | ||||
Just Enough Items | 通称:JEI。ゲーム内でアイテムとレシピを確認できるMOD。 RecipeBookやCraftGuideとは違いアイテムは追加されない。 |
mezz | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
├Block Drops (JEI Addon) | JEIのアドオンで、鉱石を幸運で壊したときに得られる アイテムの個数の割合などがわかる。 |
MrRiagel | ○ | 1.14.4 |
├FindMe | JEIのアドオン。アイテムにカーソルを合わせてYキー(デフォルト)を 押すことで、そのアイテムがあるストレージに |
Buuz135 | ○ | 1.14.4 |
├Just Enough Resources (JER) | JEIのアドオン。Not Enough Resourcesの後継でJEIに対応したもの。 Mobのドロップアイテム、チェストの戦利品の割合、 |
Way2muchnoise | ○ | 1.14.4 |
├Roughly Enough Items | JEIを別作者が1.13.2以降にポートしたもの。1.13.2対応版は【Rift】 もしくは【MinecraftForge】が、1.14.4対応版は【Fabric API】が必要。 |
shedaniel | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
└REI Addons | REIに無いレシピを追加するアドオン。 【Fabric】【Roughly Enough Items】が必要。 |
shedaniel | ○ | 1.14.2 |
Patchouli | BotaniaのVazkii氏により製作されたMODで、 |
Vazkii | ○ | 1.14.4 |
■新アイテムの追加(作業台) | ||||
Cooking for Blockheads 【Wiki内解説】 |
食料の一覧表示/作成が可能な調理台・オーブン・冷蔵庫・シンクなど、 料理関連の設備を追加するMOD。設備同士を隣接させ、 |
BlayTheNinth Zero9010 |
○ | 1.14.4 |
Crafting Automat | 内部インベントリを持ち、レシピを保持して レッドストーン入力により自動クラフト・搬出する作業台を追加する。 |
Loldoggy | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Proletarian | クラフトする村人の職人を追加するMOD。 【Fabric】【Fabric API】【Fabric Language Kotlin】が必要。 |
sargunv | ○ | 1.14.4 |
■新アイテムの追加(バックパック) | ||||
超次元バッグMOD | 和製MOD。色ごとに空間を共有しているバッグを追加する。 | A.K. | ○ | 1.13.2 |
ComPatchedStorage | 旧CompactStorage同様大容量バックパック・チェストを追加する。 1.14.4対応版は【Placebo】が必要。 |
Shadows_of_Fire | ○ | 1.14.4 |
Container | 和製MOD。バックパックMODの一つ。2147483647スタック54スロットの インベントリを持ちブロックとしても設置可能なバックパックなど。 |
snowstep115 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
StorageBox | 和製MOD。アイテムを無尽蔵に収納できるStorageBoxを追加する。 ただし注意点としてツールのような耐久度を有するスタック不可アイテム、 |
scalar | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Tool Belt | 最大9種のスタック不可のあらゆるのアイテムを収納し瞬時に取り出せる Tool Beltを追加する。キーを押すと放射状のアイテム選択メニューが |
gigaherz | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Useful Backpacks | バックパックMODの一つ。大中小の3段階の大きさの バックパックを追加する。【U Team Core】が必要。 |
HyCraftHD | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■新アイテムの追加(チェスト) | ||||
Colossal Chests | 複数のブロックを組み合わせて作成する、大型のマルチブロックチェストを 追加する。搬入出口を組み込むことで、 |
kroeser | ○ | 1.14.4 |
Ender Storage | 同じカラーコードを持つチェスト同士がDimensionを超えて中身を共有する EnderChestを追加する。カラーコードの設定はチェストの設置後に染料を |
covers1624 chicken_bones |
○ | 1.14.4 |
Expanded Storage |
Iron Chestsとほぼ同じで1.14以降のMODである。 しかし、銅,シルバー,クリスタルチェストやシュルカーボックス版はない。 |
NinjaPhenix | ○ | 1.14.4 |
Iron Chests | ラージチェストに出来ない代わり通常のチェストよりも容量の大きい、 鉄・金・ダイヤetc.のチェストを追加する。 |
progwml6 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
QuantumStorage | 容量2,147,483,647個/mBのストレージ/タンクを追加する。 1スタックのアイテムを梱包して1アイテムにできる装置や、 |
GigaBit101 | ○ | 1.14.4 |
Refined Relocation 2 | ソーティングネットワークと呼ばれる、チェスト群を登録すると テキトウにアイテムを放り込んでも、 |
BlayTheNinth | ○ | 1.14.4 |
Storage Drawers | やけに多機能な引き出し(Drawer)を追加する。アップグレードが可能で、 金属をブロック・インゴット・ナゲットにしてそれぞれ取り出せるものや、 |
jaquadro | ○ | 1.14.4 |
■新アイテムの追加(かまど) | ||||
Fabric Furnaces | 色々なかまどを追加するMOD。かまどによって速さが違う。 【Fabric API】が必要。1.14と書いているが、 |
Draylar1 | ○ | 1.14.3 |
■新アイテムの追加(圧縮ブロック、貯蔵目的のみでツール作成etc.に使用不可) | ||||
■新アイテムの追加(その他便利ブロック) | ||||
Farming for Blockheads | エメラルドと植物等(種・苗木・花・動物のスポーンエッグ)を交換できる ブロックを追加する。configで交換アイテム・コストを自由に設定できる。 |
BlayTheNinth | ○ | 1.14.4 |
Packing Tape | 他MODのブロック含むTileEntity(ストレージ・機械等)を梱包し、 情報を保持したまま移動できるPacking Tapeを追加する。 |
gigaherz | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Plain Chunk Loader | シンプルな3x3のチャンクローダー。 | snowstep115 | ○ | 1.14.4 |
Torcherino | DartCraftのタイムトーチに似た時間を加速させる松明を追加する。 松明を右クリックで範囲シフト右で速度を切り替えられ、 |
sci4me | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
TorchMaster | 設置したブロックの129×129×129ブロックの範囲内のモンスターの 自然スポーンを阻止する松明を追加する。動物用の湧き潰しブロックや、 |
xalcon | ○ | 1.14.4 |
■新アイテムの追加(マシン・コンベア・ファクトリー) | ||||
Composable Automation | 自動化するMOD。ダイナミックランプやホッパー、パイプを追加する。 【Fabric API】【Fabric Language Kotlin】が必要。 |
sargunv | ○ | 1.14.4 |
Item Filters | 高度なフィルタリング/アイテム選択ができるItem Filtersを追加する。 論理条件・名前・液体・エンチャント・ |
LatvianModder | ○ | 1.14.4 |
Modular Routers | モジュールを変更する事によって空間越しのアイテム輸送・ ブロック設置/破壊・プレイヤーインベントリ干渉 |
desht | ○ | 1.14.4 |
Simple Storage Network | Applied EnergisticsやLogistics Pipesに似たケーブルによるネットワーク のみを追加する。遠隔ネットワーク干渉・ネットワーク内アイテムの |
Lothrazar | ○ | 1.14.4 |
XNet | アイテム・液体・RF等を1種類でまとめて移動できるケーブルを追加する。 軽量で、詳細な設定が可能。【McJtyLib】【RFTools Base】が必要。 |
McJty | ○ | 1.14.4 |
1.13-1.14_新しいアイテムを追加するMOD(遠距離武器・TNT・乗り物・レッドストーン)
1.13-1.14_新しい要素を追加するMODトップに戻る
■新アイテムの追加(弓矢・火器・その他遠距離武器)
■新アイテムの追加(TNT・爆弾・ダイナマイト・トラップ)
■新アイテムの追加(災害MOD)
■新アイテムの追加(乗り物・エレベーター・Zeppelin系)
■新アイテムの追加(乗り物以外の移動手段・転送装置)
■新アイテムの追加(レッドストーン関連)
MOD名 | 説明 |
作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
---|---|---|---|---|
■新アイテムの追加(弓矢・火器・その他遠距離武器) | ||||
GeneralGun's | 和製MOD。上記のMODに比べると数は少ないが、 4種類のポピュラーな銃を追加するMOD。 |
MG36 | ○ | 1.14.4 |
■新アイテムの追加(TNT・爆弾・ダイナマイト・トラップ) | ||||
Trapcraft | ダミー人形や点火装置、トラバサミ、針、落とし穴といったトラップ装置・ Mobやドロップ状態のアイテムを運ぶ送風機や、周囲に落ちたアイテムを |
ProPercivalalb | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■新アイテムの追加(災害MOD) | ||||
■新アイテムの追加(乗り物・エレベーター・Zeppelin系) | ||||
MrCrayfish's Vehicle Mod | シンプルに車を追加するMOD。全地形対応車、 ゴーカートや買い物カゴなど。【Obfuscate】が必要。 |
MrCrayfish | ○ | 1.14.4 |
The RC Mod | リモコン操作で動くラジコンカーを追加する。ラジコンカーだけでなく、 ボートや潜水艦、飛行機にヘリコプターなど、比較的タイプは豊富。 |
Skerp | ○ | 1.14.4 |
Ultimate Car Mod 【Wiki内解説】 |
自動車が追加されるMOD。専用の工作台であるCar Workshopを使用し、 その工作台でさまざまな種類のボディー、タイヤ、エンジンなどを組み合わせて、 |
henkelmax | ○ | 1.14.4 |
■新アイテムの追加(乗り物以外の移動手段・転送装置) | ||||
■新アイテムの追加(レッドストーン関連) | ||||
SecretRoomsMod | 設置した時点での周囲のブロックに応じて見た目の変化する、 隠しドア・隠しレッドストーンパウダー・隠しレバーetc、 |
AbrarSyed | ○ | 1.14.4 |
Security Craft | 様々なセキュリティ器具を追加するMOD。触れればレットストーン回路を ONにするレーザー・対爆バニラブロック・ |
Geforce | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
1.13-1.14_新しいアイテムを追加するMOD(インテリア・デコレーション・その他分類不能)
1.13-1.14_新しい要素を追加するMODトップに戻る
■新アイテムの追加(インテリア>総合系)
■新アイテムの追加(インテリア>新建材ブロック)
■新アイテムの追加(インテリア>ガラスブロック・ランプブロック・設置型照明)
■新アイテムの追加(インテリア>ドア・階段・フェンス・ハシゴ・ロープ)
■新アイテムの追加(インテリア>家具・装飾・調度品)
■新アイテムの追加(インテリア>地図・絵画・書籍)
■新アイテムの追加(インテリア>テレビ・ラジオ・ステレオ・レコード)
■新アイテムの追加(その他分類不能)
MOD名 | 説明 |
作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
---|---|---|---|---|
■新アイテムの追加(インテリア>総合系) | ||||
MrCrayfish's Furniture Mod 【Wiki内解説】 |
椅子、テーブル、ソファー、カーテン、カーペット、 冷蔵庫、電気スタンド、キャビネット、プリンター、パソコンといった |
Mr_Crayfish | ○ | 1.14.4 |
■新アイテムの追加(インテリア>新建材ブロック) | ||||
Advanced Chimneys | かまど等から煙を発生させる煙突・通気口を追加する。様々なブロックで 作成でき、多数の他MODに対応している。【ForgeEndertech】が必要。 |
EnderLanky | ○ | 1.14.4 |
Dawn Of Time | 異国風の建材を追加するMOD。現在のところフランス、マヤ、 そして日本風の建材が追加される。国ごとの特色が良く出ており、 |
dawnoftime_team | ○ | 1.14.4 |
Decorative Blocks | かがり火や積み藁、棚などの装飾ブロックが追加される。 | stohun | ○ | 1.14.4 |
EmbellishCraft | 新たな石材、いくつかのレンガのバリエーション、 椅子や壁紙等非常に多くの建材が追加されるMOD。 |
Mapper | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■新アイテムの追加(インテリア>ガラスブロック・ランプブロック・設置型照明) | ||||
Fairy Lights | 2箇所の留め具の間に張られる糸に吊り下がるライトを追加する。 16色・様々な種類があり、旗・モール・文字等も付ける事ができる。 |
pau101 | ○ | 1.14.4 |
InvisibLights | 不可視の光源を設置できるツールを追加する。 1ブロックにつき2つのグロウストーンダストを消費し、ツールを持って |
domi1819 | ○ | 1.14.4 |
Simply Light | 立方体・1/2・1/4ブロック・電球・角に合わせ変形するもの等の白い ライトを追加する。レッドストーン制御も可能で、 |
Flanks255 | ○ | 1.14.4 |
■新アイテムの追加(インテリア>ドア・階段・フェンス・ハシゴ・ロープ) | ||||
Vanilla Builders Extension | バニラブロックのフェンス・フェンスゲート・ハーフブロック・階段・ 塀を多数追加する。磨かれたもの含む安山岩他石材・プリズマリン系・ |
wazmaster_jastin | ○ | 1.14.4 |
■新アイテムの追加(インテリア>家具・装飾・調度品) | ||||
Comforts | リスポーン地点を変えずに即座に寝ることが出来る寝袋や、 昼間を夜に変えるハンモックが追加されるMOD。 |
TheIllusiveC4 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
■新アイテムの追加(インテリア>地図・絵画・書籍) | ||||
Paintings ++ 【英語wiki】 |
リソースパックにより自分で作成した画像を絵画の種類に 追加する事ができる。詳しい方法は英語Wikiを参照のこと。 |
Subaraki | ○ | 1.14.4 |
■新アイテムの追加(インテリア>テレビ・ラジオ・ステレオ・レコード) | ||||
■新アイテムの追加(その他分類不能) | ||||
Placeable Items | バニラの一部アイテムを設置することができるようになる。 インゴットを積み重ねたり、設置した食料をそのまま食べたりする |
Ferdz | ○ | 1.14.4 |
Prefab | 使用する事で家・農地・動物小屋・橋・トラップ・エンドポータル等の 構造物を生成できるPrefabを追加する。圧縮ブロックが素材で、 |
WuestMan | ○ | 1.14.4 |
1.13-1.14_新しいMobを追加するMOD(NPC・動物・モンスター)
1.13-1.14_新しい要素を追加するMODトップに戻る
■街MOD・村MOD・カスタマイズNPC
■新しいMobの追加(非常に大規模)
■新しいMobの追加(大規模)
■新しいMobの追加(小規模)
■新しいMobの追加(1~2種類のみ)
MOD名 | 説明 |
作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
---|---|---|---|---|
■街MOD・村MOD・カスタマイズNPC | ||||
Custom NPCs 【Wiki内解説】 |
商品の売買や護衛としての雇用契約、会話文や移動経路など、 かなり細かい設定まで行えるNPCを自由に配置できるMOD。 |
Noppes | ○ | 1.13.2 |
Minecolonies 【Wiki内解説】 |
自分のワールドにNPC達の入植地(Colony)を招致できるMOD。 コロニーを発展させる事で鉱石・原木・作物・畜産・釣り・粘土等の |
H3lay他 | ○ | 1.14.4 |
■新しいMobの追加(非常に大規模) | ||||
Lycanites Mobs | FPSゲーム「DOOM」「hexen」のモンスターを追加するMOD。 ネザーでおなじみのインプやデーモン等のモンスターが |
Lycanite | ○ | 1.14.4 |
■新しいMobの追加(大規模) | ||||
Better Animals Plus | 比較的リアルなモデルが特徴的なモブを追加するMOD。シカやキツネ、 クマやヒゲワシなどの野生動物や、凶暴なオオカミにタランチュラ、 |
Cybercat5555 | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Exotic Birds | クジャクやフラミンゴ、ペンギンやハクチョウ、挙句の果てには フェニックスまで、さまざまな鳥類モブを追加する。 |
Pavo_Reality | ○ | 1.14.4 |
Fish's Undead Rising | キノコや氷のゾンビ亜種や、ゾンビから生まれる寄生虫、 アンデッドのイノシシ、タイガに棲む怪物ウェンディゴなど、 |
fish0016054 | ○ | 1.13.2 |
■新しいMobの追加(小規模) | ||||
Animalium | 4種の動物を追加するMOD。動物追加MODとは名ばかりで、 動物達を見て楽しむ、仲良くするなどの要素は皆無。 |
Vadis365 | ○ | 1.14.4 |
Earth Mobs | Minecraft Earthからいくつかのモブを追加する。 | bagu_chan | ○ | 1.14.4 |
LizardMod | コモドオオトカゲ、ワニ、カメと、主に爬虫類系のモブを数種追加する。 全体的なHPはバニラのMobと同じぐらいであり、大きなトカゲの |
crackedEgg | ○ | 1.14.4 |
Mowzie's Mobs 【Wiki内解説】 |
近づくと噛みついてきて倒すと種を落とし栽培できる食人植物、 攻撃力は即死級でうまく隙をついて倒さなければならない古代の騎士、 |
BobMowzie | ○ | 1.14.4 |
Mutant Beasts | 別作者により1.12.2以降に帰ってきた非公式のMutant Creatures。 ゾンビ、クリーパー、エンダーマン、スケルトンの突然変異体を追加。 |
Chumbanotz | ○ | 1.14.4 |
Mystical Wildlife | 電気を起こすオオトカゲや、燃料を落とすアザラシもどき、 砂をあさってアイテムを落とす虫、 |
Lykrast | ○ | 1.14.4 |
Mystical World | Rootsよりモブや建造物の要素が分離したMOD。キツネやカエル、 黄金虫のような環境モブや、銅、銀、アメジストといった鉱石、 |
EpicSquid319 | ○ | 1.14.4 |
Rats 【Wiki内解説】 |
夜間に出現する動物モブとして「ネズミ」を追加する。 木製住宅なら穴を開けて侵入し、チェストから食料を奪ったり、 |
alex1the1666 | ○ | 1.14.4 |
The Farlanders | 友好的なエンダーマン「Farlander」を追加する。村人と同じように 村を作って生活しているが、あちらとは対照的に夜行性である。 |
ModdingLegacy | ○ | 1.14.4 |
Whisperwoods | 不気味な森をテーマにしたモブを複数追加する。 | itsmeowdev | ○ | 1.14.4 |
Wyrmroost 【解説動画(英語)】 |
陸棲、水棲、砂の中、形態も四足、六足、二足二翼と、 様々な形態のドラゴンをバイオームごとに追加する。 |
Kingdomall | ○ | 1.14.4 |
■新しいMobの追加(1~2種類のみ) | ||||
Doctor Who - Weeping Angels | 「すすり泣いている天使の像」のブロックを追加する。様々なバイオーム に存在するこの像はただのオブジェクト。しかし、目を背けると…。 |
Suffril | ○ | 1.14.4 |
Doggy Talents 【Wiki内解説】 |
モブ追加系。冒険のパートナーとして優秀な改良型狼、 DTDoggyを追加する。 |
ProPercivalalb | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Ender Mail | アイテムを荷物に積んで、ワールドのどこにでも配達してくれる 配達業者エンダーさんを追加する。 |
Chaosyr | ○ | 1.14.4 |
Eyes in the Darkness | 闇に浮かぶ目のモブを追加する。決して目を離してはならない。 | gigaherz | ○ | 1.14.4 |
Lava Monsters | 溶岩にのみスポーンし、 火の玉を飛ばして攻撃してくるモンスターを追加する。 |
FatherToast ModdingLegacy |
○ | 1.14.4 |
Waddles | 雪原に出現するモブ、アデリーペンギンを追加するだけのMOD。 かわいい。1.14対応版は【MinecraftForge】 |
Girafi | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
1.13-1.14_新しい環境要素を追加するMOD(農耕・牧畜・ペット・料理・新樹木・新建造物・新バイオーム)
1.13-1.14_新しい要素を追加するMODトップに戻る
■動物の飼育・交配・釣り・畜産(+料理)
■植物の農耕・栽培・収穫(+料理)
■料理・食料の追加(栽培・育成要素なし)
■新しいバイオームの追加(樹木・草花・地形・構造物の生成含む)
■新しい土砂・石材・特殊鉱石の追加
■新しい草花・樹木の追加
■新しい建物・構造物・ダンジョンの追加
MOD名 | 説明 |
作者 | SMP | 対応された本体の Version______ |
---|---|---|---|---|
■動物の飼育・交配・釣り・畜産(+料理) | ||||
Animal Bikes | 騎乗用の動物を召喚する車輪が作成可能になる。車輪はほぼ全ての動物・ モンスター用のものがあり、それぞれに固有の特徴がある。 |
Noppes | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
Aquaculture 2 | 追加される釣竿を使い32種類の魚が釣れるようになる。他にもガラクタや宝 箱が釣れ、「Neptune's Bounty」という強力な装備が手に入る事もある。 |
Shadowclaimer | ○ | 1.14.4 |
Pet Bats | 狼や山猫と同じように、コウモリをペットとして飼い慣らせるようになる。 飼い慣らし&減ったHPの回復にはパンプキンパイが必要 |
AtomicStryker | ○ | 1.14.4 |
■植物の農耕・栽培・収穫(+料理) | ||||
飯 | 公式な竹modの移植で、和風要素を1.14に追加する。20/03/06現在α版。 | ruby | ○ | 1.14.4 |
Bonsai Trees | 1ブロックで様々な木を成長させて原木やリンゴ等を入手できる 盆栽ブロックを追加する。自動搬出機能を持つ盆栽もある。 |
Davenonymous | ○ | 1.14.4 |
Croparia | 他MOD含む鉱石・Mobドロップ・食料等の資源を生産する 大量の植物を追加する。ディメンションや防具も追加される。 |
DeFacto34 | ○ | 1.13.2 |
Mystical Agriculture | 鉄、金、ダイヤからモブドロップ、他MODのアイテムまで非常に 様々な作物を追加する。また、追加されるエッセンスを |
BlakeBr0 | ○ | 1.14.4 |
XL Food Mod | 米・キュウリ・タマネギ・トマト・イチゴ等の作物・岩塩を追加する。 また、それらをパン・肉・サラダ・スープ・飲み物・ |
mariot7 | ○ | 1.14.4 |
■料理・食料の追加(栽培・育成要素なし) | ||||
Drop the Meat | バニラのすべての動物に対応する肉を追加する。 ちなみに村人は鼻をドロップする。 |
atinmoralle | ○ | 1.14.4 |
Food Expansion: Reimagined | ウマ・イカ・コウモリ等のドロップアイテムとバニラアイテムの 精錬/加工食料・デバフ解除/火炎耐性付与料理等を追加する。 |
Lellson8 | ○ | 1.14.4 |
VanillaFoodPantry Mod | 岩塩・添加剤・Mobドロップ・調理用雫等を追加し、多数の食材・ 効果付き料理/飲み物・圧縮ブロック等を作成できるようになる。 |
The_Wabbit0101 | ○ | 1.14.4 |
Vanilla Cookbook | バニラのアイテムを使った多数の新しい料理を追加する。 | atinmoralle | ○ | 1.14.4 |
■新しいバイオームの追加(樹木・草花・地形・構造物の生成含む) | ||||
Atmospheric | 砂丘バイオームや熱帯林バイオーム、そこ限定で生成される 様々な建材や植物、食料などを追加する。 |
TeamAbnormals | ○ | 1.14.4 |
Autumnity | 紅葉の森や、カボチャの草原のような新バイオーム、 そこに生えるいくつかの植物や、新モブ「カタツムリ」を追加する。 |
TeamAbnormals | ○ | 1.14.4 |
Biomes O' Plenty 【Wiki内解説】 |
かつてExtraBiomeXLの拡張アドオンとして公開されていた ExtraBiomeRPGが単体で独立したもの。80種類以上のバイオームと |
Glitchfiend | ○ | 1.13.2-1.14.4 |
The Endergetic Expansion | 紫色の森林など、ジ・エンドにいくつかのバイオームを追加するMOD。 特有モブも数体存在。 |
TeamAbnormals | ○ | 1.14.4 |
Polarizing Biomes | シンプルな冬をテーマにした5つのバイオームを追加する。 【Snow Under Trees】が必要。 |
bl4ckscor3 | ○ | 1.14.4 |
Traverse |
現実的な数十のバイオームと樹木を追加する。1.14.4以降対応版は 【MinecraftForge】【MysticalLib】もしくは【Fabric API】が必要。 |
ProspectorDev | ○ | 1.14.4 |
Voyage | バニラのブロックのみで構成されたバイオームをいくつか追加する。 | Lykrast | ○ | 1.14.4 |
Wildnature | 現実的な80以上のバイオームや、そこに出現する 野生動物を追加するMOD。 |
matez | ○ | 1.14.4 |
■新しい土砂・石材・特殊鉱石の追加 | ||||
Snad | Snadを1.14.4以降に追加する。 この上では、特定の作物が通常よりも早く育つ。 |
lazynessmind | ○ | 1.14.4 |
Underground Biomes | 導入すると地下にもバイオームの概念が追加され、TerraFirmaCraftの様に 合計24種類以上もの石材(堆積岩、変成岩、火成岩)が地層帯に応じて |
kyeiti | ○ | 1.14.4 |
■新しい草花・樹木の追加 | ||||
Tumbleweed | 砂漠に西部劇でよく見るタンブルウィード(転がる草)を追加する。 破壊すると棒や種、稀に鉱石が出てくる事も(Configで調整可能)。 |
konwboj | ○ | 1.14.4 |
■新しい建物・構造物・ダンジョンの追加 | ||||
Extended Caves | 新しい石材や鍾乳石、地下植物、光るキノコ、ダンジョン、氷の洞窟などが 生成されるようになり、洞窟が豊かになる。 |
Polyvalord | ○ | 1.14.4 |
Ruins | 導入後に生成されたChunksにおいて、一定確率で廃墟、遺跡、城、塔、 井戸、海賊船といった構造物が点々と配置されるようになる。 |
AtomicStryker | ○ | 1.13.2-1.14.4 |