ブロック/特殊な属性設定

提供:Minecraft Japan Wiki
ブロック > 特殊な属性設定
ナビゲーションに移動 検索に移動

ブロックにはいくつかの属性が設定されており、基本的な組み合わせがあるが、例外も存在する。

属性の組み合わせ[編集 | ソースを編集]

ブロックにはそれぞれ透過性導体性燃焼性水没窒息スポーン可不可の属性が設定されている。 これらの属性のうち、透過性・導体性・窒息・スポーン可不可は強い関係性がある。 基本的には「透過・不導体・窒息なし・スポーン不可」と「不透過・導体・窒息あり・スポーン可」の2種類の組み合わせになるが、これに沿わない例外的な組み合わせのブロックも存在する。 また、透過性が当たり判定や見た目に伴わないブロックも存在する。

特殊な属性の組み合わせ[編集 | ソースを編集]

ブロック 透過性 導体性 窒息 スポーン 備考
各種ハーフブロック 特殊 不導体 なし 両方 上付きの場合上面以外透過・スポーン可、下付きの場合下面以外透過・スポーン不可。
各種階段 特殊 不導体 なし 両方 通常設置の場合は下面背面以外透過・スポーン不可、逆さ設置の場合は上面背面以外透過・スポーン可。
マグマブロック 不透過 導体 あり 光源及び接地時ダメージのため限定的なスポーンのみ可能。
耕地 下面以外 不導体 あり ×
土の道 下面以外 不導体 あり ×
不透過 導体 あり 上面全体にある通過判定が側面にも及ぶため、シュルカーは下面以外にくっつこうとしない。
(8枚重ね) 不透過 不導体 なし 当たり判定やスポーンに関しては泥やソウルサンドと同様。
8枚未満でも当たり判定がない最上段含めフォーカス判定のある部分は不透過。
特殊 不導体 なし × 当たり判定上はフルブロックだがレッドストーンダストやトーチ類・レール類が設置できない。
全面透過するが自然光は透過せず、このブロックの下は露天と判定されない。
マングローブの根 全面 導体 なし × レッドストーンダスト等が設置可能。
透過性については葉ブロックと同様の特徴がある。
ツツジ 全面 不導体 なし レッドストーンダスト等が設置可能。
シュルームライト 不透過 導体 あり ×
フロッグライト 不透過 導体 あり ×
遮光ガラス 不透過 不導体 なし × 自然光や設置光は通さないが景観のみ透過する。
スライムブロック 全面 導体 あり 透過性について葉ブロックと同様の特徴がある。
ハチミツブロック 特殊 不導体 なし × 透過性について葉ブロックと同様の特徴がある。
ジャック・オ・ランタン 不透過 導体 あり
足場 全面 不導体 なし
ソウルサンド 不透過 導体 あり 泥と同様の特徴がある。
グロウストーン 不透過 不導体 あり ×
シーランタン 不透過 不導体 あり ×
シュルカーボックス 全面 導体 両方 × 閉じていると窒息あり、開いていると窒息なしと変化するが、導体性は変化しない。
レッドストーンダストを設置できるが、どの向きで置いて開閉してもアイテム化せず信号も変化しない。

逆にトーチ類はどの向きでも開閉するとアイテム化する。

大釜 全面 不導体 なし × 水や溶岩を入れても透過性は変化しない。

溶岩入りの場合全方向に等しく発光する。

石切台 下面以外 不導体 なし ×
コンポスター 全面 不導体 なし ×
書見台 下面以外 不導体 なし ×
レッドストーンリピーター 全面 不導体 なし ×
レッドストーンコンパレーター 全面 不導体 なし ×
日照センサー 下面以外 不導体 なし ×
オブザーバー 不透過 不導体 あり
各種トラップドア 全面 不導体 なし ×
ピストン 特殊 不導体 両方 両方 通常は不透過・窒息あり・スポーン可だが、アームが伸びている場合は窒息なし・側面透過・側面スポーン不可に変化する。

横向きでアームが伸びている状態では自然光を透過するため、これより下も露天判定になる。

粘着ピストン 特殊 不導体 両方 両方 ピストンと同様。
ドロッパー 不透過 導体 あり
ディスペンサー 不透過 導体 あり
レッドストーンランプ 不透過 導体 あり 点灯中は明るさの条件がないMobのみスポーンする。

脚注[編集 | ソースを編集]


ページリンク[編集 | ソースを編集]


License[編集 | ソースを編集]

このページのファイル(またはその一部)は、Minecraft Wikiにアップロードされたものです。 
該当するファイルは、CC BY-NC-SA 3.0でライセンスされています。
このページのファイル(またはその一部)は、Mojang Studios著作権を保有しています。 
該当するスクリーンショット、テクスチャ、音声、楽曲、または他のMojangの財産、あるいはその派生物は Miraheze Terms of Useの下で、当Wikiでは自由に使用することが可能です。
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。