ヘルプ:テンプレート/ユーティリティ
Wikiのヘルプ |
---|
![]() |
Wiki構文 |
記事の編集 |
Wiki運営 |
他のテンプレートの前提となるテンプレートや特殊効果や計算等を行うテンプレート。
内容が膨大なため、ページ内検索(Ctrl+F)やカテゴリを閲覧することをおすすめします。
- 【凡例】
- Wikipedia - Wikipedia 互換
- Minecraft Wiki - Fandom Minecraft Wiki 互換
- FTB Wiki - Feed The Beast Wiki 互換
- MCJPWiki - Minecraft Japan Wiki オリジナル
基本テンプレート
Experiment
Minecraft Wiki
{{Experiment}}
テンプレートのsandboxページへ誘導するためのテンプレート。
テンプレートのドキュメントページの<includeonly>...</includeonly>
内に記述する。
Hide Category list
Wikipedia
{{Hide Category list}}
ページ下部のカテゴリ一覧を非表示にする。
Wiki上の特定のカテゴリーをすべて非表示にしたい場合、そのカテゴリページ内で__HIDDENCAT__
を使用する。(非推奨)
Lorem ipsum
Wikipedia
{{Lorem ipsum}}
Lorem ipsum(テスト用の文章)を出力する。
TOC
Wikipedia
{{TOC}}
目次を表示させるテンプレート。デフォルトの目次構文の__TOC__
と異なり、表示レベルを指定することが可能。
TOC right
Wikipedia
{{TOC right}}
目次を右側にフローティング表示させるテンプレート。デフォルトの目次構文の__TOC__
と異なり、表示レベルを指定することが可能。
Transclude
Wikipedia
{{transclude}}
入力されたページ名をMediaWikiの参照読み込みプロセスで解決し、完全なページ名を返す。
{{transclude| Template:Foo }}
→ テンプレート:Foo{{transclude| Category:Foo }}
→ カテゴリ:Foo{{transclude| Foo }}
→ Template: Foo{{transclude| :Foo }}
→ Foo{{transclude| :File:Foo }}
→ ファイル:Foo
ドキュメントテンプレート
Documentation
Minecraft Wiki
{{Documentation}}
{{doc}}
テンプレートのサブページ/doc
に、そのテンプレートの解説を記述し、テンプレートページから参照できるようにするためのテンプレート。
Wikipediaにも同名のテンプレートがあるが、本WikiはFandom互換のものを使用している。
Documentation header
Minecraft Wiki
{{Documentation header}}
{{Documentation}}
と併せて使用するテンプレート。こちらはドキュメントページ側の一番上に記述する。
ナビゲーションテンプレート
NavboxやInfoboxなどのような、情報を表示するためのボックス等。いわゆるメタテンプレート。
これらのテンプレートを直接使用するのではなく、別に新しくテンプレートを作って使用することが推奨される。
Ambox
Wikipedia
メッセージボックス メタテンプレート | |
---|---|
テンプレート | 対象 |
{{Ambox}} | 記事 |
{{Cmbox}} | カテゴリ |
{{Imbox}} | ファイル |
{{Tmbox}} | ノート |
{{Fmbox}} | フッタ / ヘッダ |
{{Ombox}} | その他 |
{{Mbox}} | 自動判別 |
{{Asbox}} | 記事スタブ |
{{Dmbox}} | 曖昧さ回避 |
{{Ambox}}
Wikipediaでも使用されている警告やインフォメーションを表示するボックス。
同じ内容のAmboxを何度も使用する場合は、個別にテンプレートをつくることを推奨。
参照:Template:Ambox ja:Template:Ambox
メッセージボックスの本文 |
Asbox
Wikipedia
メッセージボックス メタテンプレート | |
---|---|
テンプレート | 対象 |
{{Ambox}} | 記事 |
{{Cmbox}} | カテゴリ |
{{Imbox}} | ファイル |
{{Tmbox}} | ノート |
{{Fmbox}} | フッタ / ヘッダ |
{{Ombox}} | その他 |
{{Mbox}} | 自動判別 |
{{Asbox}} | 記事スタブ |
{{Dmbox}} | 曖昧さ回避 |
{{Asbox}}
スタブ向けのボックスを追加するメタテンプレート。
余談だが、当Wikiの{{スタブ}}
はMsgboxでできている。
Cmbox
Wikipedia
メッセージボックス メタテンプレート | |
---|---|
テンプレート | 対象 |
{{Ambox}} | 記事 |
{{Cmbox}} | カテゴリ |
{{Imbox}} | ファイル |
{{Tmbox}} | ノート |
{{Fmbox}} | フッタ / ヘッダ |
{{Ombox}} | その他 |
{{Mbox}} | 自動判別 |
{{Asbox}} | 記事スタブ |
{{Dmbox}} | 曖昧さ回避 |
{{Cmbox}}
カテゴリ向けのボックスを追加するメタテンプレート。
参照:Template:Cmbox ja:Template:Cmbox
![]() | 文章をここに |
Dmbox
Wikipedia
メッセージボックス メタテンプレート | |
---|---|
テンプレート | 対象 |
{{Ambox}} | 記事 |
{{Cmbox}} | カテゴリ |
{{Imbox}} | ファイル |
{{Tmbox}} | ノート |
{{Fmbox}} | フッタ / ヘッダ |
{{Ombox}} | その他 |
{{Mbox}} | 自動判別 |
{{Asbox}} | 記事スタブ |
{{Dmbox}} | 曖昧さ回避 |
{{Dmbox}}
曖昧さ回避向けのボックスを追加するメタテンプレート。
DropDownLink
File Information
Wikipedia
{{File Information}}
画像ファイルなどの情報を記載するためのテーブル
ファイルの概要 | |
---|---|
出典 | |
作成日時 | |
作者 | |
著作権・使用制限 |
|
Fix
Wikipedia
{{Fix}}
Wikipediaでよく見る[要出典]のような、インラインの修正テンプレートを作成するためのメタテンプレート。
Wikipediaのものとは異なり、記載日を表記するなどの機能は省かれている。
[検証のためには不十分です]
参照:Template:Fix
ja:Template:Fix
Fmbox
Wikipedia
![]() | 文章をここに |
メッセージボックス メタテンプレート | |
---|---|
テンプレート | 対象 |
{{Ambox}} | 記事 |
{{Cmbox}} | カテゴリ |
{{Imbox}} | ファイル |
{{Tmbox}} | ノート |
{{Fmbox}} | フッタ / ヘッダ |
{{Ombox}} | その他 |
{{Mbox}} | 自動判別 |
{{Asbox}} | 記事スタブ |
{{Dmbox}} | 曖昧さ回避 |
{{Fmbox}}
ヘッダ/フッタメッセージ用のボックスを追加するメタテンプレート。
Helpbox
Wikipedia
{{{name}}} |
---|
{{{group1}}} |
{{{list1}}} |
{{{group2}}} |
{{{list2}}} |
{{{group4}}} |
{{{list4}}} |
{{Helpbox}}
ヘルプ用のナビゲーションテンプレートを作成できるメタテンプレート。
Imbox
Wikipedia
メッセージボックス メタテンプレート | |
---|---|
テンプレート | 対象 |
{{Ambox}} | 記事 |
{{Cmbox}} | カテゴリ |
{{Imbox}} | ファイル |
{{Tmbox}} | ノート |
{{Fmbox}} | フッタ / ヘッダ |
{{Ombox}} | その他 |
{{Mbox}} | 自動判別 |
{{Asbox}} | 記事スタブ |
{{Dmbox}} | 曖昧さ回避 |
{{Imbox}}
画像メッセージボックス用のメタテンプレート。
参照:Template:Imbox ja:Template:Imbox
文章をここに |
Infobox
Wikipedia
Mojang Studios | |
---|---|
| |
設立 | 2009年9月 |
設立者 |
Markus Persson |
本社 | Stockholm, Sweden |
Webサイト | |
https://www.mojang.com |
{{Infobox}}
Wikipediaでも使用されているページ情報を表示するBOXを表示する。
非常にカスタマイズ性に優れているが、そのまま使用するには少々冗長になってしまう。
同じスタイルのInfoboxを何度も使用するならば、目的に合わせたInfoboxを呼び出すためのテンプレートを別途作ったほうが良いかもしれない。
Ivmbox
Mbox
Wikipedia
メッセージボックス メタテンプレート | |
---|---|
テンプレート | 対象 |
{{Ambox}} | 記事 |
{{Cmbox}} | カテゴリ |
{{Imbox}} | ファイル |
{{Tmbox}} | ノート |
{{Fmbox}} | フッタ / ヘッダ |
{{Ombox}} | その他 |
{{Mbox}} | 自動判別 |
{{Asbox}} | 記事スタブ |
{{Dmbox}} | 曖昧さ回避 |
{{Mbox}}
名前空間を自動で判別して、表示形式を変化させるメッセージボックス。
参照:Template:Mbox ja:Template:Mbox
文章をここに |
Wikipedia
{{Navbox}}
Wikipediaで使用されているページの下部にあるナビゲーションBOXを生成するテンプレート。
当Wikiではアットウィキから移行された経緯がありWikipediaのスタイルガイドに従う必要はないが、新たにWikipedia風の記事を作成したい場合に使うと格好良いかも知れない。
Wikipedia
{{Navbox subgroup}}
上記Navbox内の記事をサブグループ化して、分類分けできるテンプレートです。
Wikipedia
{{Navbox with collapsible groups}}
複数のグループを持つNavbox。
他のNavboxをネストさせることも可能。
Wikipedia
{{Navbox with columns}}
列表示用のNavboxテンプレート。
Notice
Ombox
Wikipedia
メッセージボックス メタテンプレート | |
---|---|
テンプレート | 対象 |
{{Ambox}} | 記事 |
{{Cmbox}} | カテゴリ |
{{Imbox}} | ファイル |
{{Tmbox}} | ノート |
{{Fmbox}} | フッタ / ヘッダ |
{{Ombox}} | その他 |
{{Mbox}} | 自動判別 |
{{Asbox}} | 記事スタブ |
{{Dmbox}} | 曖昧さ回避 |
{{Ombox}}
その他メッセージボックス用のメタテンプレート。Omとは Other Message-boxの頭文字。
他のテンプレートでカバーされていないページで使用する。
参照:Template:Ombox ja:Template:Ombox
文章をここに |
Sidebar
Wikipedia
![]() |
バージョン一覧 |
---|
バジー・ビー |
|
ネザー・アップデート |
|
洞窟と崖:パート1 |
|
洞窟と崖:パート2 |
|
{{Sidebar}}
縦向きのナビゲーションボックスを追加するメタテンプレート。
モバイルでは表示されない。→※WikipediaではExtension:MobileFrontendが使われている為制限されているのだと思われる。
参照:Template:Sidebar
ja:Template:Sidebar
Side box
Wikipedia
{{Side box}}
右(あるいは左)寄せのボックス形式のテンプレートを作るためのメタテンプレート。
Sideboxのサンプル。このテンプレートを直接記事で使用しないでください。 |
Tmbox
Wikipedia
文章をここに |
メッセージボックス メタテンプレート | |
---|---|
テンプレート | 対象 |
{{Ambox}} | 記事 |
{{Cmbox}} | カテゴリ |
{{Imbox}} | ファイル |
{{Tmbox}} | ノート |
{{Fmbox}} | フッタ / ヘッダ |
{{Ombox}} | その他 |
{{Mbox}} | 自動判別 |
{{Asbox}} | 記事スタブ |
{{Dmbox}} | 曖昧さ回避 |
{{Tmbox}}
ノートページのメッセージボックス用のメタテンプレート。
参照:Template:Tmbox ja:Template:Tmbox
Userbox
Wikipedia
{{Userbox}}
Mediawiki関連のユーザーページでよく使われている、自分の属性や状態を表示するためのテンプレート。
w3TabPanel
MCJPWiki
{{w3TabPanel}}
タブで表示面の選択ができるコンテナテンプレート
- 関連:Extension:Tabber ほとんど同じ機能のMediaWikiの拡張機能。デザインと使用方法が異なり、また各ページ切り替え時に動的に構文解析が行われるため、内容が巨大な場合には動作が軽くなる。
数学関数テンプレート
10^
MCJPWiki
{{10^}}
10のべき乗を表示するテンプレート。
10x
dec to hex
Wikipedia
{{dec to hex}}
10進数を16進数に変換するテンプレート。
{{dec to hex|1023}}
→ 3FF
Fraction
hex to dec
Wikipedia
{{hex to dec}}
16進数を10進数に変換するテンプレート。
{{hex to dec|1E}}
→ 30
Root
Wikipedia
{{Root}}
平方根を取得するテンプレート。
{{root|2}}
→ 1.4142135623731
Mod
Wikipedia
{{Mod}}
実数の剰余を求めるテンプレート。
{{mod|12|10}}
→ 2
Min / Max
SI Prefix
MCJPWiki
{{SI Prefix}}
数値をSI接頭辞付きのものに変換する。
{{SI Prefix|1650}} → 1.65k
{{SI Prefix|500000k}} → 500M
Sup
進法
Wikipedia
{{進法}}
n進数の値を相互に変換するテンプレート。
{{進法 | 16 | 123 | 4 }}
→ 00012345
時間テンプレート
日付計算テンプレート
Wikipedia
テンプレート | 概要 | 構文 | 表示結果 |
---|---|---|---|
{{CENTURY}} {{世紀}}
|
世紀 | {{世紀|{{CURRENTYEAR}}}}
|
21 |
{{DECADE}} {{十年紀}} {{年代}}
|
十年紀(~年代) | {{十年紀|{{CURRENTYEAR}}}}
|
2020年代 |
{{YEARDIFF}} {{年数}}
|
年数 | {{年数|1900|1|1}}
|
123 |
{{JULIANDAY}}
|
ユリウス通日 | {{JULIANDAY|{{CURRENTYEAR}}}}
|
2459946 |
{{MONTH}} {{月}}
|
月 | {{月|{{CURRENTMONTH}}}}
|
3 |
{{MONTHNAME}}
|
月(日本語) | {{MONTHNAME|{{CURRENTMONTH}}}}
|
3月 |
{{MONTHNAMEEN}}
|
月(英語) | {{MONTHNAMEEN|{{CURRENTMONTH}}}}
|
March |
{{MONTHABBREVEN}}
|
月(英語・3文字) | {{MONTHABBREVEN|{{CURRENTMONTH}}}}
|
Mar |
{{WEEKDAY}} {{曜日}}
|
曜日 | {{曜日|{{CURRENTYEAR}}|{{CURRENTMONTH}}|{{CURRENTDAY}}}}
|
3 |
{{HOUR}} {{時}}
|
時 | {{時|{{CURRENTTIME}}}}
|
18 |
{{MINUTE}} {{分}}
|
分 | {{分|{{CURRENTTIME}}}}
|
16 |
{{SECOND}} {{秒}}
|
秒 | {{秒|25}}
|
25 |
Currentdate
Wikipedia
{{Currentdate}}
現在の日付と時刻(UTC)を表示するテンプレート。
2023年3月23日(木曜日)18:16(UTC)
CURRENT-JST
Wikipedia
内容 | テンプレート | 表示例 |
---|---|---|
時刻 | {{CURRENTTIME-JST}}
|
03:16 |
時 | {{CURRENTHOUR-JST}}
|
03 |
日 | {{CURRENTDAY-JST}}
|
24 |
曜日 | {{CURRENTDAYNAME-JST}}
|
金 |
月 | {{CURRENTMONTH-JST}}
|
3 |
西暦年 | {{CURRENTYEAR-JST}}
|
2023 |
月の日数 | {{CURRENTLASTDAYOFMONTH-JST}}
|
31 |
Today UTC / Today JST
Wikipedia
{{Today UTC}}
{{Today JST}}
今日の日付(UTC)を表示するテンプレート。
{{Today JST}}
は今日の日付を日本時間で表示する。
{{Today UTC}}
→ 2023年3月23日
{{Today JST}}
→ 2023年3月24日
ISO dateJA
Wikipedia
{{ISO dateJA}}
日付をYYYY-MM-DD、YYYY-MM、YYYY形式に変換するテンプレート。
{{ISO dateJA|2001年1月2日}}
→ 2001-01-02
Start date and age
Wikipedia
{{Start date and age}}
ある日付とその日付が何年前のものかどうかを表示するテンプレート。
{{Start date and age|2010|01|30}}
→ 2010年1月30日
Time ago
Wikipedia
{{Time ago}}
その日時が、今からどのくらい前・後であるかを表示するテンプレート
{{Time ago|1955-7-19}}
→67年前
Years or months ago
Wikipedia
{{Start date and age}}
ある日付が何年前のものかどうかを表示するテンプレート。
{{Years or months ago|2021|2}}
→ 2年前
今月
Wikipedia
{{今月}}
現在の月を出力するテンプレート。
{{今月}}
→ 3月
テンプレート分類用バナー
shortcut
Lua
Uses TemplateStyles
Wikipedia
{{Uses TemplateStyles}}
テンプレートのドキュメント用。
Extension:TemplateStylesを使用したテンプレートにCSSのページを明示する為のテンプレート。
このテンプレートはテンプレートスタイルを使用しています: |
Uses JavaScript
MCJPWiki
{{Uses JavaScript}}
テンプレートのドキュメント用。
Javascriptを使用したテンプレートにJavascriptのページを明示する為のテンプレート。
![]() | 以下のJavaScriptを使用しています: |
Uses CustomSprite
MCJPWiki
{{Uses CustomSprite}}
テンプレートのドキュメント用。
CustomSpriteを使用したテンプレートっであることを明示する為のテンプレート。
![]() | このテンプレートはCustomSpriteを使用しています |
Uses CustomGrid
MCJPWiki
{{Uses CustomGrid}}
テンプレートのドキュメント用。
CustomGridを使用したテンプレートであることを明示する為のテンプレート。
![]() | このテンプレートはCustomGridを使用しています |
Template compatibility
MCJPWiki
{{Template compatibility}}
テンプレートのドキュメント用。
テンプレートが互換性のために残されていることを明示する為のテンプレート。
このテンプレートは、互換性のために残されています。 通常は使用しないでください。 |
Uses W3CSS
MCJPWiki
{{Uses W3CSS}}
テンプレートのドキュメント用。
W3.CSSを使用したテンプレートであることを明示する為のテンプレート。
このテンプレートはW3.CSSを使用しています |
Ported template
MCJPWiki
{{Uses W3CSS}}
テンプレートのドキュメント用。
テンプレートが他サイトから移植されたものであることを明示する為のテンプレート。
このテンプレートは、から移植されたテンプレートです。 |
その他・未分類のテンプレート
トークページテンプレート
特殊な文字を生成するテンプレート
Wikipedia
通常使用することはないが、テンプレート内で表組みを使いたい場合などに使用する事ができる。
遅延解釈とはテンプレート内で入れ子となっている際、外側のテンプレートが解釈されるときにはWiki構文と認識されないでパラメーター文字列として解釈される。
そして、内側のテンプレートの解釈時に初めてWiki構文として認識されるということ。
テンプレート呼び出し (m マジックワードとなる) |
出力 (Wiki構文として遅延解釈される) | HTML代替構文 (出力結果は同じだがWiki構文として解釈されない) |
---|---|---|
{{!}} (m)
|
| | | or {{pipe}}
|
{{=}}
|
= | = |
{{!!}}
|
|| | || |
{{!((}}
|
[[ | [[ |
{{))!}}
|
]] | ]] |
{{(}}
|
{ | { |
{{)}}
|
} | } |
{{((}}
|
{{ | {{ |
{{(((}}
|
{{{ | {{{ |
{{)))}}
|
}}} | }}} |
{{))}}
|
}} | }} |
{{(!}}
|
{| | {| |
{{!-}}
|
|- | |- |
{{!)}}
|
|} | |} |
{{^(}}
|
< | < or < |
{{)^}}
|
> | > or > |
条件分岐テンプレート
特定の文字を出力するテンプレート
Wikipedia
記号などを簡単に記述するためのテンプレート。
テンプレート上などでウィキテキストとして認識されないようにするために使用する。
テンプレート | 表示結果 |
---|---|
{{Asterisk}} |
* |
{{Colon}} |
: |
{{Hyphen}} |
- |
{{Pipe}} |
| |
{{Sp}} |
(半角スペース) |
DiscordIntegrator
Wikipedia
{{DiscordIntegrator}}
DiscordIntegratorを簡単に使用するためのテンプレート。
{{DiscordWidget}}
に使用されている。
DeviceOnly
MCJPWiki
{{DeviceOnly}}
表示するデバイスによって表示を切り替えさせるテンプレート。
- ソース
{{DeviceOnly|phone=携帯|tablet=タブレット|desktop=パソコン}}
- 結果
- パソコンタブレット携帯
Error
Wikipedia
{{Error}}
テンプレートなどのエラーを表示するためのメタテンプレート。
文字の装飾として使用してはならない
Formatting error
Wikipedia
{{Formatting error}}
テンプレートなどの構文エラーを表示するためのメタテンプレート。
文字の装飾として使用してはならない