ヘルプ:注釈

提供:Minecraft Japan Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

<ref>...</ref>注釈・脚注(Wikipedia)、または参照 【Reference】の構文について。

記述方法[編集 | ソースを編集]

文中の用語や名称、または例外事例などを説明したい場合、

湿地には通常の地上にスポーンするMob以外にスライム(ただし月齢が新月の時をのぞき、満月の際にはより多くスポーンする。また、湿地以外にもならば高度Y=30未満に明るさに関係なくスポーンできる。)が追加される。

のようにカッコ書きで注釈を書くと文自体が非常に読みづらくなります。
しかし、注釈文を

<ref>ここに注釈文を記述</ref>

のようにrefで囲んだ場合、「[1]」のように上付きの番号で表示されます。
その内容はページの下部に別途追加され、マウスカーソルを重ねると画面上に引用文が表示されている場合はそこが強調表示され、画面外の場合は内容がポップアップするようになります。

同じ注釈文の使いまわし[編集 | ソースを編集]

同じ注釈文を何度も使いた場合、上記の方法でそのまま記述すると、[1]の数字部分は使用するごとに増えていき、ページ下部には同じ内容の注釈文が何行も表示されてしまいます。
この症状は、同じ注釈文に以下のように同じ名前を付けることで解決できます。

あああ<ref name="注釈名1">...</ref>
いいい<ref name="注釈名1" />
ううう<ref name="注釈名1" />

ただし、同じ内容であってもその注釈文を省くことはできません。(現在は修正されています)
同じ注釈文が複数回使用されている場合、ページの下部に[1.1][1.2][1.3][1.4][1.5][1.6][1.7][1.8]のように1つの注釈文の先頭に、使用された回数の数字が表示されます。

使用サンプル[編集 | ソースを編集]

ステータス効果を参照

注釈文のリストについて[編集 | ソースを編集]

参照:ja:Help:脚注

{{Reflist}}または<references />を使用するとページ内で使われた<ref>...</ref>の内容が一覧表示されます。

ページで<ref group='note'>...</ref>のみを使用している場合は{{Notelist}}または<references group='note' />を使用しないとページ下部に参照エラーのあるページとカテゴリ表示されるので注意。

  1. <ref>...</ref>で囲まれた注釈文の内容はこのように表示されます。
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。