レシピ
作業台を使ったアイテムのレシピ集。Ctrl+Fでページ内検索することをおすすめします。
レシピブック
特定の条件下で、レシピ情報が開放されるシステム。
解除方法には3種類ある。
1:素材となるアイテムを入手する
2:知恵の本を使用する(サバイバルモードでは不可能)
3:レシピ解除が報酬となっている進捗を解除する(デフォルトの進捗には存在しない)
インベントリや作業台で、黄緑色の本のアイコンをクリックすると、レシピブックを開ける。
未追加のレシピでクラフトして追加される他、特定のイベント(水に触れるとボートをひらめいたり)、
新しくアイテムを入手したら、関連する新しいアイテムのレシピが追加される。
レシピブックのアイテムのアイコンは、赤枠は材料不足のアイテムで
材料が揃っている場合、クリックするだけで素材をレシピ通りに配置してくれる。
通常は1個分のレシピで配置されるが、⇧ Shiftキーを押しながらクリックすると、作成可能な最大個数で並べられる。
レシピ
![]() | この項目は更新が必要とされています。(2022年11月) |
このページではアイテムの合成、加工のレシピのみについて掲載。
このWikiではアイテム加工のレシピは、基本的に作業台を使った画像を使用。
2×2で作成可能なレシピは全てインベントリの加工枠で作成可能。
アイテムの配置が正しければ、枠内での位置が移動・左右反転していても製作可能。
また、一部のアイテム合成は、素材さえあれば配置を問わない事も覚えておくといいだろう。
これは「不定形レシピ」と呼ばれ、組み立てるのではなく混ぜ合わせるようなレシピの多くがこれに当たる。
かまどを使うレシピ(鉄金インゴット・ガラス・レンガ・テラコッタ など)は精錬を参照。
各ポーションのレシピは醸造(ポーション)を参照。
- 【凡例】
- Java Java版限定レシピ
- その他 古いバージョンのレシピ
Bedrock版のみのレシピはBEのみのレシピを参照。
基本
名前 | 作り方 | 素材と説明 |
---|---|---|
板材 (Planks) |
|
原木(オーク(樫)/トウヒ/シラカバ/ジャングル/アカシア/ダークオーク/マングローブ/真紅の幹/歪んだ幹):1 樹皮を剥いだ原木(オーク(樫)/トウヒ/シラカバ/ジャングル/アカシア/ダークオーク/マングローブ/真紅の幹/歪んだ幹):1 |
棒 (Stick) |
|
板材(オーク(樫)/トウヒ/シラカバ/ジャングル/アカシア/ダークオーク/マングローブ/真紅の幹/歪んだ幹):2 竹:2 |
松明 (Torch) |
|
石炭or木炭:1 棒:1 レベル14の光源。 |
魂の松明 |
|
石炭or木炭:1 棒:1 ソウルソイル/ソウルサンド:1 レベル10の光源。 |
作業台 |
|
板材(オーク(樫)/トウヒ/シラカバ/ジャングル/アカシア/ダークオーク/マングローブ/真紅の幹/歪んだ幹):4 3×3の製作グリッドを使うために必要。 |
かまど (Furnace) |
|
丸石or深層岩の丸石orブラックストーン:8 精錬するために必要。 Bedrock 一種類の石材でのみ作成可能(丸石とブラックストーンの組み合わせなどは不可) |
チェスト (Chest) |
|
板材(オーク(樫)/トウヒ/シラカバ/ジャングル/アカシア/ダークオーク/マングローブ/真紅の幹/歪んだ幹):8 中にアイテムを収納できる。 |
ベッド (Bed) |
|
同色の羊毛:3 板材(オーク(樫)/トウヒ/シラカバ/ジャングル/アカシア/ダークオーク/マングローブ/真紅の幹/歪んだ幹):3
|
ユーティリティ
ver1.14から追加された村人職業変更やクラフト系アイテム
名前 | 作り方 | 素材と説明 |
---|---|---|
樽 (Barrel) |
Java |
板材:6 板材のハーフブロック:2中に収納できる。 釣り人の職業ブロック。 |
焚き火 (Campfire) |
|
原木:3 木炭or石炭:1 棒:3 レベル15の光源。 |
魂の焚き火 |
|
原木:3 ソウルソイルorソウルサンド:1 棒:3 レベル10の光源。 |
製図台 |
|
板材:4 紙:2 地図の複製、拡大、縮小、固定に使用できる。 |
コンポスター |
|
板材のハーフブロック:7 種や植物、食料などを肥料として堆肥で満たすことができる。 |
矢細工台 |
|
板材:4 火打石:2 矢師の職業ブロック。 |
砥石 |
|
板材:2 石のハーフブロック:1 棒:2 装備品の耐久値の回復、エンチャントの解除が出来る。 |
書見台 (Lectern) |
|
板材のハーフブロック:4 本棚:1 本(著書)を設置でき、この時、置いた本は複数人で参照できる。 |
機織り機 (Loom) |
|
板材:2 糸:2 旗と必要な染料を入れ、旗の模様を選択する事で簡単に旗の染色ができる。 |
鍛冶台 |
|
板材:4 鉄インゴット:2 ダイヤモンド製の武器と道具・防具をネザライト製にアップグレードすることができる。 |
石切台 |
|
石:3 鉄インゴット:1 任意の石系ブロックを入れる事でその素材の加工ができる。 |
溶鉱炉 |
|
かまど:1 鉄インゴット:5 滑らかな石:3 鉱物をかまどの1/2の時間で精錬できる。 |
燻製窯 (Smoker) |
|
かまど:1 原木:4 生の食品をかまどの1/2の時間で精錬できる。 |
ブロック
名前 | 作り方 | 素材と説明 |
---|---|---|
鉄の原石ブロック |
|
鉄の原石ブロック:9 9つの鉄の原石を固めて作られる。 |
銅の原石ブロック |
|
銅の原石ブロック:9 9つの銅の原石を固めて作られる。 |
金の原石ブロック |
|
金の原石ブロック:9 9つの金の原石を固めて作られる。 |
鉄ブロック |
|
鉄インゴット:9 9つの鉄インゴットを固めて作られる。 |
金ブロック |
|
金インゴット:9 9つの金インゴットを固めて作られる。 |
銅ブロック |
|
銅インゴット:9 9つの銅インゴットを固めて作られる。 |
切込み入りの銅 |
|
銅ブロックor風化した銅or錆びた銅or酸化した銅:4 建材ブロック。 |
錆止めされた銅 |
|
銅ブロックor切込み入りの銅or切込み入りの銅の階段or切込み入りの銅のハーフブロック:1 ハニカム:1 (※配置不問) ハニカムを使用した錆止めレシピ。 |
ダイヤモンドブロック |
|
ダイヤモンド:9 9つのダイヤを固めて作られる。 |
ラピスラズリブロック |
|
ラピスラズリ:9 9つのラピスラズリを固めて作られる。 |
エメラルドブロック |
|
エメラルド:9 9つのエメラルドを固めて作られる。 |
石炭ブロック |
|
石炭:9 9つの石炭を固めて作られる。 |
ネザライトブロック |
|
ネザライトインゴット:9 9つのネザライトインゴットを固めて作られる。 |
木/ 菌糸 |
|
原木/幹:4 4つの原木/幹でクラフトできる全面が樹皮のブロック。 |
樹皮を剥いだ木 (Stripped Wood) |
|
樹皮を剥いだ原木/表皮を剥いだ幹:4 4つの樹皮を剥いだ原木/表皮を剥いだ幹でクラフトできる全面が樹皮を剥いだ状態のブロック。 |
グロウストーン |
|
グロウストーンダスト:4 レベル15の光源。 |
羊毛 (Wool) |
|
糸:4 絵や旗、ベットなどの素材。 |
色付き羊毛 |
|
羊毛:1 染料:1 (※配置不問) 色が付いた羊毛。 |
アメジストブロック |
|
アメジストの欠片:4 装飾ブロック。 |
TNT (TNT) |
|
火薬:5 砂or赤い砂:4 爆発物 |
ハーフブロック (Slab) |
|
板材/石/滑らかな石/丸石/深層岩の丸石/苔むした丸石/石レンガ/苔むした石レンガ
安山岩/磨かれた安山岩/閃緑岩/磨かれた閃緑岩/花崗岩/磨かれた花崗岩 /同一素材でないと作成出来ない。 |
階段 (Stairs) |
|
板材/石/滑らかな石/丸石/深層岩の丸石/苔むした丸石/石レンガ/苔むした石レンガ 安山岩/磨かれた安山岩/閃緑岩/磨かれた閃緑岩/花崗岩/磨かれた花崗岩 同一素材でないと作成不可。 |
雪ブロック |
|
雪玉:4 シャベルで採掘すると雪玉4個が手に入る。 |
雪 (Snow) |
|
雪ブロック:3 ブロック1/8サイズの厚みの雪。 |
氷塊 |
|
氷:9 氷と同様に滑るが、松明などによって溶けない。 |
青氷 (Blue Ice) |
|
氷塊:9 氷と同様に滑るが、松明などによって溶けない。 |
苔のカーペット |
|
苔ブロック:2 苔ブロックに骨粉を使用すると、周辺に生成されるブロック。 |
粘土 (Clay) |
|
粘土玉:4 かまどで焼くことでテラコッタを作成できる。 |
レンガブロック (Bricks) |
|
レンガ:4 粘土玉を精錬して出来たレンガを4つ固めることで作成できるブロック。 |
石レンガ |
|
石:4 要塞に生成されるブロック。 |
苔むした石レンガ |
![]() |
石レンガ:1 ツタ:1 (※配置不問) 要塞に生成されるブロック。 |
模様入りの石レンガ |
|
石レンガのハーフブロック:2 要塞に生成されるブロック。 |
砂岩 研がれた砂岩 |
|
砂:4 砂岩:4 |
赤い砂岩 研がれた赤い砂岩 |
|
赤い砂:4 赤い砂岩:4 |
本棚 |
|
板材:6 本:3 装飾の他にエンチャントテーブルの最大エンチャントレベルを上げることが出来る。 |
ジャック・オ・ランタン |
|
くり抜いたカボチャ:1 松明:1 レベル15の光源。 |
スイカ (Melon) |
|
スイカの薄切り:9 スライムブロックにくっつかない。 |
ネザーレンガブロック |
|
ネザーレンガ:4 ネザー要塞に生成されるブロック。 |
模様入りのネザーレンガ |
|
ネザーレンガのハーフブロック:2 建材ブロック |
クォーツブロック |
|
ネザークォーツ:4 建材ブロック |
クォーツの柱 模様入りのクォーツブロック |
|
クォーツブロック:2 クォーツのハーフブロック:2 |
クォーツレンガ |
|
クォーツブロック:4 建材ブロック |
干草の俵 (Hay Bale) |
|
小麦:9 9つの小麦を固めて作られる。 |
色付きテラコッタ |
|
テラコッタ:8 染料:1 色が付いたテラコッタ。 |
色付きガラス |
|
ガラス:8 染料:1 色が付いたガラス。 |
遮光ガラス |
|
ガラス:1 アメジストの欠片:4 一切の光を遮断するガラス。 |
スライムブロック |
|
スライムボール:9 9つのスライムブロックを固めて作られる。 |
花崗岩 (Granite) |
|
閃緑岩:1 ネザークォーツ:1 地下に生成されるブロック。 |
安山岩 (Andesite) |
|
丸石:1 閃緑岩:1 地下に生成されるブロック。 |
閃緑岩 (Diorite) |
|
ネザークォーツ:2 丸石:2 地下に生成されるブロック。 |
磨かれた花崗岩 |
|
花崗岩:4 ver1.8から追加 |
磨かれた安山岩 |
|
安山岩:4 建材ブロック |
磨かれた閃緑岩 |
|
閃緑岩:4 建材ブロック |
苔むした丸石 |
|
丸石:1 ツタ:1 メガタイガバイオームや、地下のモンスタースポナーで生成される。 |
粗い土 |
|
土:2 砂利:2 草が生えない土。テクスチャが普通の土よりやや暗めになっている。 |
プリズマリン |
|
プリズマリンの欠片:4 海底神殿に生成されるブロック。 |
プリズマリンレンガ |
|
プリズマリンの欠片:9 海底神殿に生成されるブロック。 |
ダークプリズマリン |
1.14.4まで |
プリズマリンの欠片:8 黒色の染料:1 海底神殿に生成されるブロック。 |
シーランタン |
|
プリズマリンの欠片:4 プリズマリンクリスタル:5 レベル15の光源。 |
エンドストーンレンガ |
|
エンドストーン:4 エンドシティに生成されるブロック。 |
プルプァブロック |
|
焼いたコーラスフルーツ:4 エンドシティに生成されるブロック。 |
プルプァの柱 |
|
プルプァのハーフブロック:4 エンドシティに生成されるブロック。 |
マグマブロック |
|
マグマクリーム:4 レベル3の光源。 |
ネザーウォートブロック |
|
ネザーウォート:9 9つのネザーウォートを固めて作られる。 |
赤いネザーレンガ |
|
ネザーレンガ:2 ネザーウォート:2 赤みを帯びたネザーレンガ。 |
骨ブロック |
|
骨粉:9 9つの骨粉を固めて作られる。 |
コンクリートパウダー |
![]() |
染料:1 砂:4 砂利:4 (配置不問) 砂や砂利のように落下する。 |
養蜂箱 (Beehive) |
|
板材:6 ハニカム:3 ミツバチの巣と同じように機能するブロック。 |
ハチミツブロック |
|
ハチミツ入りの瓶:4 ver1.15から追加 |
ハニカムブロック |
|
ハニカム:4 ver1.15から追加 |
磨かれたブラックストーン |
|
ブラックストーン:4 建材ブロック |
模様入りの磨かれたブラックストーン |
|
磨かれたブラックストーンのハーフブロック:2 建材ブロック |
磨かれたブラックストーンレンガ |
|
磨かれたブラックストーン:4 建材ブロック |
磨かれた深層岩 |
|
深層岩の丸石:4 建材ブロック |
模様入りの深層岩 |
|
深層岩の丸石ハーフブロック:2 建材ブロック |
深層岩レンガ |
|
磨かれた深層岩:4 建材ブロック |
深層岩タイル |
|
深層岩レンガ:4 建材ブロック |
磨かれた玄武岩 |
|
玄武岩:4 建材ブロック |
鍾乳石ブロック |
|
鍾乳石:4 鍾乳石とともに、地中に生成される。 |
ロードストーン |
|
模様入り石レンガ:8 ネザライトインゴット:1 コンパスを使うと、そのコンパスはロードストーンを指すようになる。 |
道具
名前 | 作り方 | 素材と説明 |
---|---|---|
斧 (Axe) |
|
棒:2 板材/丸石or深層岩の丸石orブラックストーン/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:3 (左右反転可) 木に関するブロックを素手より早く壊せる。 |
ツルハシ (Pickaxe) |
|
棒:2 板材/丸石or深層岩の丸石orブラックストーン/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:3 石や金属に関するブロックと鉱石を素手より早く壊すことができる。 |
シャベル (Shovel) |
|
棒:2 板材/丸石or深層岩の丸石orブラックストーン/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:1 土や砂などの柔らかいブロックを素手より早く掘れる。 |
剣 (Sword) |
|
棒:1 板材/丸石or深層岩の丸石orブラックストーン/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:2 手や他のツールよりも攻撃力が高い戦闘向けの武器。しかし、斧より攻撃力が低い。 |
クワ (Hoe) |
棒:2 板材/丸石or深層岩の丸石orブラックストーン/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:2 (左右反転可) 干草の俵、スポンジ、葉などを素手より早く掘れる。 | |
弓 (Bow) |
|
棒:3 糸:3 (左右反転可) 遠距離攻撃が出来るようになる。ただし使うには矢が必要。 |
クロスボウ (Crossow) |
|
棒:3 鉄インゴット:1 糸:2 トリップワイヤーフック:1 装填/未装填の状態をもった遠距離武器。装填状態でインベントリに保存することも可能。 |
矢 (Arrow) |
|
火打石:1 棒:1 羽:1 オフハンドに持った矢が優先的に使用される。 |
光の矢 |
|
グロウストーンダスト:4 矢:1 矢の周りをグロウストーンダスト4つで囲んでクラフトする。 |
効果付きの矢 |
|
各種残留ポーション:1 矢:8 ポーションの効果がついた矢。 |
火打石と打ち金 |
|
鉄インゴット:1 火打石:1 (※配置不問) 指定した場所に火をおこせる。 |
バケツ (Bucket) |
|
鉄インゴット:3 水、溶岩、牛乳を運ぶ(ミルクのみ飲む)のに用いられる。 |
コンパス (Compass) |
|
鉄インゴット:4 レッドストーンダスト:1 ワールド作成時のスタート位置(初期リスポーン地点)を常に指し示す。 |
時計 (Clock) |
|
金インゴット:4 レッドストーンダスト:1 時間が分かるようになる。そのまま手持ちで確認する他に、額縁に入れられる。 |
釣竿 |
|
棒:3 糸:2 (左右反転可) 水辺に投げて、釣りができる。 |
白紙の地図 |
|
紙:8 コンパス:1 右クリックで使用すると周囲の地形が見られる「地図」になる。 |
地図(拡張) |
|
紙:8 地図:1 地図の周囲に紙を継ぎ足していくことで、より余白が大きく広範囲に及ぶ拡張地図を作れる。全5段階。 |
地図(複製) |
|
白紙の地図:1 地図:1 (※配置不問) 地図の内容を複写できる。 |
ハサミ (Shears) |
|
鉄インゴット:2 (左右反転可) 羊毛を刈り取ったり、葉ブロックや草などをそのまま入手するのに必要。 |
ファイヤーチャージ |
![]() |
ブレイズパウダー:1 石炭or木炭:1 火薬:1 (※配置不問) 雪玉のように飛ばすことが出来る。 |
本と羽ペン |
|
本:1 羽:1 イカスミ:1 (※配置不問) 本の複数ページに渡って自由に文字を書き込める。 |
著書/記入済みの本 |
|
著書:1 本と羽ペン:1~8 (※配置不問) 記入済みの本をコピーする。 |
リード (Lead) |
|
糸:4 スライムボール:1 動物に対して使うことで、引っ張って連れて歩いたり、フェンスに繋ぎ留めておくことができる。 |
ニンジン付きの棒 |
|
釣竿:1 ニンジン:1 (※耐久値不問) (左右反転可) 釣竿の斜め下にニンジンを配置すると作成できる。 |
歪んだキノコ付きの棒 |
|
釣竿:1 歪んだキノコ:1 (※耐久値不問) (左右反転可) 釣竿の斜め下に歪んだキノコを配置すると作成できる。 |
望遠鏡 (Spyglass) |
|
銅インゴット:2 アメジストの欠片:1 遠くの地点を拡大して見ることのできる道具。 |
防具
名前 | 作り方 | 素材と説明 |
---|---|---|
ヘルメット (Helmet) |
|
革/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:5 0.5~1.5アーマーポイントを得る。 |
チェストプレート |
革/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:8 1.5~4アーマーポイントを得る。 | |
レギンス (Leggings) |
|
革/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:7 1~3アーマーポイントを得る。 |
ブーツ (Boots) |
革/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:4 0.5~1.5アーマーポイントを得る。 | |
盾 (Shield) |
鉄インゴット:1 板材:6 右クリックで構えることができ、攻撃や爆発を100%カットする。 | |
カメの甲羅 |
|
カメのウロコ:5 鉄やチェーン製と同等の防御力があり、水中呼吸時間が10秒延長される。 |
輸送
名前 | 作り方 | 素材と説明 |
---|---|---|
トロッコ (Minecart) |
|
鉄インゴット:5 プレイヤーやMOBを乗せて線路の上を走らせられる。 |
かまど付きトロッコ |
|
かまど:1 トロッコ:1 他のトロッコをレールに沿って押すことができる。 |
チェスト付きトロッコ |
|
チェスト:1 トロッコ:1 レールに沿って、アイテムを輸送できる。 |
ホッパー付きトロッコ |
|
ホッパー:1 トロッコ:1 線路上のアイテムや1ブロック上に落ちているアイテムを回収したり |
TNT付きトロッコ |
|
TNT:1 トロッコ:1 ON状態のアクティベーターレールの上を通ると起爆する。 |
レール (Rail) |
|
鉄インゴット:6 棒:1 トロッコを走らせるための線路。真横に置くと曲がり、1ブロック高いところに置くと坂になる。 |
パワードレール |
|
金インゴット:6 棒:1 レッドストーンダスト:1 トロッコを走らせるのに使う場合がある。 |
ディテクターレール |
|
鉄インゴット:6 石の感圧板:1 レッドストーンダスト:1 トロッコ専用の感知板として機能する。 |
アクティベーターレール |
|
鉄インゴット:6 棒:2 レッドストーントーチ:1 TNT付きトロッコとホッパー付きトロッコなどを作動、起爆させたりする為に用いるレール。 |
ボート (Boat) |
Java |
同種の板材:5 水上を、泳ぐよりも速く移動できる。 |
機械
名前 | 作り方 | 素材と説明 |
---|---|---|
木のドア |
|
同種の板材:6 右クリックのほかに、レッドストーン信号を受けることでも開閉する。 |
鉄のドア |
|
鉄インゴット:6 遺跡に生成されるブロック。 |
木のトラップドア |
|
同種の板材:6 木のドアに似ているが、上下方向に開閉する。 |
鉄のトラップドア |
|
鉄インゴット:4 基本的に木のトラップドアと同様 |
フェンスゲート |
|
棒:4 同種の板材:2 右クリックで開閉するフェンス。 |
板材の感圧板 |
|
同種の板材:2 エンティティが上に乗ることでレッドストーン信号を出力する。 |
石の感圧板 磨かれたブラックストーンの感圧板 |
|
石/磨かれたブラックストーン:2 MOBが乗ることでレッドストーン信号を出力する。 |
軽量用感圧板 |
|
金インゴット:2 エンティティの数によって出力される信号の強さが変化する感圧板。 |
重量用感圧板 |
|
鉄インゴット:2 エンティティの数によって出力される信号の強さが変化する感圧板。 |
ボタン (Button) |
|
板材/石/磨かれたブラックストーン:1 右クリックでレッドストーン信号を出力する。 |
レバー (Lever) |
|
棒:1 丸石:1 右クリックでレッドストーン信号をON/OFFすることが出来る。 |
レッドストーントーチ |
|
レッドストーンダスト:1 棒:1 レベル7の光源。 |
レッドストーンリピーター |
|
レッドストーンダスト:1 レッドストーントーチ:2 石:3 レッドストーン動力の延長と、遅延を持たせることが出来る。 |
レッドストーンコンパレーター |
|
レッドストーントーチ:3 ネザークォーツ:1 石:3 前のレッドストーントーチが消灯時は比較モードで、 |
ジュークボックス (Jukebox) |
|
板材:8 ダイヤモンド:1 レコードを使うと音楽が流れる。 |
音符ブロック |
|
板材:8 レッドストーンダスト:1 右クリックで音階調節、左クリックで音を鳴らす。 |
ドロッパー (Dropper) |
|
丸石:7 レッドストーンダスト:1 9マスのインベントリを持つ。 |
ディスペンサー |
|
丸石:7 弓:1 レッドストーンダスト:1 (※耐久値不問) 9マスのインベントリを持つ。 |
ピストン (Piston) |
|
板材:3 丸石:4 鉄インゴット:1 レッドストーンダスト:1 動力が送られるとピストンの向いてる方向に1マス押し出す。動力が切れると元に戻る。 |
粘着ピストン |
|
スライムボール:1 ピストン:1 基本的にピストンと同じ。 |
レッドストーンランプ |
|
レッドストーンダスト:4 グロウストーン:1 レッドストーン信号を受けるとレベル15の光源になる。 |
トリップワイヤーフック |
|
鉄インゴット:1 棒:1 板材:1 トリップワイヤーフックを対面する壁に設置し、間を糸で接続する事で機能する。 |
トラップチェスト |
|
トリップワイヤーフック:1 チェスト:1(配置不問) チェストを開くと6面すべてに動力を送る |
ホッパー (Hopper) |
|
鉄:5 チェスト:1 ホッパーが接続されたインベントリを持つブロックに毎秒2.5個の速度でアイテムを移動させる。 |
レッドストーンブロック |
|
レッドストーンダスト:9 9つのレッドストーンダストを固めて作られる。 |
日照センサー |
|
ガラス:3 ネザークォーツ:3 板材のハーフブロック:3 日光の強さに応じた信号を出力する。 |
オブザーバー (Observer) |
|
丸石:6 レッドストーンダスト:2 ネザークォーツ:1 顔の模様が付いた面に接するブロックを監視する。 |
的 (Target) |
|
レッドストーンダスト:4 干草の俵:1 ver1.16から追加 |
避雷針 |
|
銅インゴット:3 半径32ブロックの落雷を吸収するブロック。 |
食料
※満腹度が9以上になるとHPが自動で回復するようになる。
名前 | 作り方 | 素材と説明 |
---|---|---|
パン (Bread) |
|
小麦:3 満腹度を2.5回復する。 |
クッキー (Cookie) |
|
小麦:2 カカオ豆:1 満腹度を1回復する。 |
ボウル (Bowl) |
|
板材:3 シチューやスープを作るのに必要。 |
キノコシチュー |
|
赤色のキノコ:1 茶色のキノコ:1 ボウル:1 (※配置不問) 満腹度を3回復する。 |
ウサギシチュー |
![]() |
焼き兎肉:1 ニンジン:1 ベイクドポテト:1 キノコ:1 ボウル:1 (※配置不問) 満腹度を5回復する。 |
ビートルートスープ |
|
ビートルート:6 ボウル:1 (※配置不問) 満腹度を3回復する。 |
怪しげなシチュー |
![]() |
赤色のキノコ:1 茶色のキノコ:1 花(各種):1 ボウル:1 (※配置不問) 満腹度を3回復する。 |
金のリンゴ |
|
リンゴ:1 金インゴット:8 満腹度を2回復する |
砂糖 (Sugar) |
|
サトウキビ:1 ハチミツ入りの瓶:1 |
パンプキンパイ |
|
カボチャ:1 砂糖:1 卵:1 (※配置不問) 満腹度を4回復する。 |
ケーキ (Cake) |
|
ミルク入りバケツ:3 砂糖:2 卵:1 小麦:3 満腹度を1回復する。(一切れ当たり) |
乾燥した昆布 |
|
乾燥した昆布ブロック:1 ver1.13から追加 |
ハチミツ入りの瓶 |
|
ガラス瓶:4 ハチミツブロック:1 (※配置不問) 満腹度を6回復する。 |
醸造用品
名前 | 作り方 | 素材と説明 |
---|---|---|
醸造台 |
|
ブレイズロッド:1 丸石or深層岩の丸石orブラックストーン:3 レベル1の光源
Bedrock 一種類の石材でのみ作成可能(丸石とブラックストーンの組み合わせなどは不可) |
ガラス瓶 |
|
ガラス:3 水源か、水の入った大釜から水を取ることができる。 |
大釜 (Cauldron) |
|
鉄インゴット:7 魔女の家に自然生成される。 |
発酵したクモの目 |
|
クモの目:1 茶色のキノコ:1 砂糖:1 (※配置不問) 主にマイナスの効果を持つポーションの材料になる。 |
マグマクリーム |
|
スライムボール:1 ブレイズパウダー:1 (※配置不問) 耐火のポーションの材料になる。 |
ブレイズパウダー |
|
ブレイズロッド:1 醸造する際に必要な燃料になる。 |
きらめくスイカの薄切り |
|
スイカの薄切り:1 金塊:8 治癒のポーションの材料になる。この状態だと直接食べることができなくなる。 |
金のニンジン |
|
ニンジン:1 金塊:8 食べると満腹度が3回復する。 |
染料
染料の調合は全て不定形レシピである。
名前 | 作り方 | 素材と説明 |
---|---|---|
赤色の染料 (Red Dye) |
|
ポピー/バラの低木/赤色のチューリップ/ビートルート:1
|
橙色の染料 |
|
橙色のチューリップ:1or 黄色の染料:1 赤色の染料:1 |
黄色の染料 |
|
タンポポ/ヒマワリ:1
|
黄緑色の染料 (Lime Dye) |
|
緑色の染料:1 白色の染料:1
|
青緑色の染料 (Cyan Dye) |
|
緑色の染料(※1):1 青色の染料:1
|
青色の染料 (Blue Dye) |
|
ラピスラズリ:1orヤグルマギク:1
|
空色の染料 |
|
ヒスイラン:1or 白色の染料:1 青色の染料:1 |
紫色の染料 |
|
赤色の染料:1 青色の染料:1
|
赤紫色の染料 |
|
ライラック/アリウム:1or 紫色の染料:1 桃色の染料:1 |
桃色の染料 (Pink Dye) |
|
ボタン/桃色のチューリップ:1or 赤色の染料:1 白色の染料:1 |
薄灰色の染料 |
|
ヒナソウ/フランスギク/白色のチューリップ:1or 白色の染料:1 灰色の染料:1 |
灰色の染料 (Gray Dye) |
|
白色の染料:1 黒色の染料:1
|
白色の染料 |
|
骨粉:1orスズラン:1
|
黒色の染料 |
|
イカスミ:1orウィザーローズ:1
|
茶色の染料 |
|
カカオ豆:1
|
※ 緑色の染料(Green Dye:グリーン)は、サボテンを精錬して作る。
上へ
その他/未分類
名前 | 作り方 | 素材と説明 |
---|---|---|
エンチャントテーブル |
|
本:1 ダイヤモンド:2 黒曜石:4 各種道具や武具に経験値とラピスラズリを消費して様々な特殊効果をつけることができる。 |
金床 (Anvil) |
|
鉄:4 鉄ブロック:3 経験値を消費してアイテムに名前をつけたり、各種道具武具の修理やエンチャント効果の合成ができる。 |
ビーコン (Beacon) |
|
ネザースター:1 ガラス:5 黒曜石:3 レベル15の光源。 |
鉄の原石 (Raw Iron) |
|
鉄の原石ブロック:1 還元レシピ。 |
銅の原石 |
|
銅の原石ブロック:1 還元レシピ。 |
金の原石 (Raw Gold) |
|
金の原石ブロック:1 還元レシピ。 |
鉄インゴット |
|
|
|
鉄ブロック:1 還元レシピ。 | |
金インゴット |
|
金塊:9 ゾンビピグリンが落とす金塊9個で金インゴットが作成可能。 |
|
金ブロック:1 還元レシピ。 | |
ネザライトインゴット |
|
|
|
ネザライトブロック:1 還元レシピ。 | |
ダイヤモンド (Diamond) |
|
ダイヤモンドブロック:1 還元レシピ。 |
ラピスラズリ |
|
ラピスラズリブロック:1 還元レシピ。 |
エメラルド (Emerald) |
|
エメラルドブロック:1 還元レシピ。 |
石炭 (Coal) |
|
石炭ブロック:1 還元レシピ。 |
銅インゴット |
|
銅ブロック/錆止めされた銅ブロック:1 還元レシピ。 |
鉄塊 |
|
|
金塊 |
|
金インゴット:1 金インゴットと金ブロックが可逆なように、金塊と金インゴットの変換も可逆。 |
レッドストーンダスト |
|
レッドストーンブロック:1 還元レシピ。 |
絵画 (Painting) |
|
棒:8 羊毛(色不問):1 壁に貼ることができ、飾りとして使える。 |
額縁 |
|
棒:8 革:1 アイテムを中に入れて飾ることができる。 |
輝く額縁 |
|
額縁:1 輝くイカスミ:1 (※配置不問) 周囲の明るさに影響を受けず、中に入れたアイテムが常に光っている額縁。
|
植木鉢 |
|
レンガ:3 各種苗木、サボテン、花、きのこ、シダ、枯れ木、竹、枯れ木を植えて飾ることができる。 |
看板 (Sign) |
|
同種の板材:6 棒:1 置く時に文章を入力できる。 |
はしご (Ladder) |
|
棒:7 壁面のみ設置可能 |
紙 (Paper) |
|
サトウキビ:3 本や地図を作るのに必要。 |
本 (Book) |
|
紙:3 革:1 (※配置不問) 本棚やエンチャントテーブルなどの材料 |
革 (Leather) |
|
ウサギの皮:4 本や額縁などの材料 |
スライムボール |
|
スライムブロック:1 粘着ピストンの材料 |
フェンス (Fence) |
|
同種の板材:4 棒:2 異なる板材では作成不可。 |
ネザーレンガフェンス |
|
ネザーレンガブロック:4 ネザーレンガ:2 当たり判定やブロックとの接続は木材のフェンスと変わらない。 |
塀 (Wall) |
|
丸石/深層岩の丸石/苔むした丸石/石レンガ/苔むした石レンガ/安山岩/閃緑岩/花崗岩/砂岩/赤い砂岩
レンガ(ブロック)/プリズマリン/ネザーレンガ/赤いネザーレンガ/エンドストーンレンガ ブラックストーン/磨かれたブラックストーン/磨かれたブラックストーンレンガ 磨かれた深層岩/深層岩レンガ/深層岩タイル:6 |
鉄格子 |
|
鉄インゴット:6 フェンスやフェンスゲートと違って高さは1ブロック相当なので注意が必要。 |
カーペット (Carpet) |
|
同色の羊毛:2 カーペットの上には敵がスポーンしない。 |
|
カーペット:8 染料:1 ver1.14から追加 | |
ガラス板 |
|
ガラス:6 鉄格子と基本的に同じ。 |
色付きガラス板 |
|
色付きガラス:6 色がついたこと以外の詳細は板ガラスとまったく同じ。 |
|
ガラス板:8 染料:1 ver1.14から追加 | |
骨粉 |
|
骨:1 染料の材料。 |
|
骨ブロック:1 還元レシピ。 | |
スイカの種 |
|
スイカの薄切り:1 |
カボチャの種 |
|
カボチャ:1 |
エンダーアイ |
|
エンダーパール:1 ブレイズパウダー:1 (※配置不問) 手に持って投げると要塞の方向に飛んでいく。 但し投げた後、20%の確率で消滅してしまう。 |
エンダーチェスト |
|
エンダーアイ:1 黒曜石:8 他のエンダーチェストと中身を共有する特殊なチェスト。 |
花火の星 |
![]() |
火薬:1 染料:1~8 (※配置不問) 花火の星を作製する際に使用する花火の玉。 |
![]() |
火薬:1 染料:1~8 金塊/Mobの頭/羽/ファイアチャージ:1 (※配置不問) 花火の形状を変化させるレシピ。 | |
![]() |
火薬:1 染料:1~8 グロウストーンダスト/ダイヤモンド(※配置不問) 花火にエフェクトを追加するレシピ。形状用材料と組み合わせることも可能。 | |
![]() |
花火の星:1 染料:1~8 (※配置不問) 上で作製した花火の星に更に染料を追加すると、フェード効果を追加でき、打ち上げた時に色が変化するようになる。 | |
ロケット花火 |
![]() ![]() |
火薬:1~3 紙:1 花火の星:0~7 (※配置不問) 右クリックで使用したり、ディスペンサーに入れてレッドストーン信号を入力することで花火を打ち上げる。 |
旗 (Banner) |
|
同色の羊毛:6 棒:1 機織機で染料や旗の模様を使うと様々な模様やグラデーションを追加できる。 |
旗の模様 |
|
紙:1 模様用アイテム※:1 エンチャントされた金のリンゴ/ウィザースケルトンの頭蓋骨/クリーパーの頭/フランスギクを使用することで特殊な旗の模様が作れる。(BEではツタ/レンガも使用可)() |
防具立て |
|
棒:6 滑らかな石のハーフブロック:1 右クリックすることで手に持っている防具を装着可能 |
エンドクリスタル |
|
ガラス:7 エンダーアイ:1 ガストの涙:1
エンドの黒曜石柱の上で見つけることができる。 |
エンドロッド (End Rod) |
|
ブレイズロッド:1 焼いたコーラスフルーツ:1 14レベルの光源。 |
シュルカーボックス |
|
シュルカーの殻:2 チェスト:1 中身を保持できるチェスト。 |
![]() |
シュルカーボックス(色不問):1 染料:1 (配置不問) 染料で着色ができる。また水入の大釜で未着色に戻すことができる。 | |
コンジット (Conduit) |
|
海洋の心:1 オウムガイの殻:8 周囲5x5の開けた場所にプリズマリン、ダークプリズマリン、プリズマリンレンガがあるとアクティブ化する。 |
乾燥した昆布ブロック |
|
乾燥した昆布:9 9つの乾燥した昆布を固めて作られる。 |
足場 |
|
竹:6 糸:1 建設時に使用する足場。 |
ランタン (Lantern) |
|
鉄塊:8 松明:1 15レベルの光源。 |
魂のランタン |
|
鉄塊:8 魂の松明:1 10レベルの光源。 |
ろうそく (Candle) |
|
糸:1 ハニカム:1 光源ブロック。火打石と打ち金やファイヤーチャージで着火できる。 |
色付きろうそく |
![]() |
ろうそく:1 染料:1 (※配置不問) 染色されたろうそく。 |
リスポーンアンカー |
|
泣く黒曜石:6 グロウストーン:3 ネザーでリスポーン地点を設定することができる。 |
鎖 (Chain) |
|
鉄塊:2 鉄インゴット:1 砦の遺跡でで見つけることができる。 |
BEのみのレシピ
![]() | この項目はBedrock Edition限定の要素です。 |
Bedrock Bedrock版のみに存在するレシピ。
名前 | 作り方 | 素材と説明 |
---|---|---|
空っぽの地図 (マーカー無しの白紙の地図) |
|
紙:9 プレイヤーのマーカーが表示されない地図になる、白紙の地図。 |
まっさらな地図 (マーカー有りの白紙の地図) |
|
紙:8 コンパス:1 プレイヤーのマーカーが表示される地図になる、白紙の地図。 |
マーカー付きへの変換 |
![]() |
空っぽの地図:1 コンパス:1または地図(マーカー無し):1 コンパス:1 (配置不問) マーカーを表示させる為の変換用レシピ。 |
ボート (Boat) |
|
同種の木材:5 木のシャベル:1 レシピはLegacy Console Editionへ移植された。 |
糸 (String) |
|
クモの巣:1 剣で壊すよりも多く手に入る。 |
タル (Barrel) |
|
棒:6、木材のハーフブロック:2ハーフブロックは種類不問。
|
暗海晶ブロック |
|
暗海晶のかけら:8 墨袋:1 BEのみ残存のレシピ |
旗 (Banner) |
![]() |
旗:1 染料:適宜 旗:1 染料:1 模様用アイテム※:1 ※つた/レンガ/フランスギク/クリーパーの頭/ウィザースケルトンの頭/エンチャントされたリンゴ |
脚注
ページリンク