動作報告(Java Edition)

提供:Minecraft Japan Wiki
動作報告から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動


このページでは、Java Editionの動作報告を掲載しています。

動作報告一覧:製品版Ver1.17~[編集 | ソースを編集]

報告の際は各項目を埋めて記述すること。混乱を招くため「描画距離最大」といった曖昧な表現は避けること。

表が足りなくなった場合は、表の一番下のセルをクリックし、左側に出る「>」から、「下に行を挿入」をクリックしてください。

デスクトップ
OS CPU GPU VRAM Driver RAM Java Minecraft 解像度 備考(設定,Modなど) 更新日時
――記入例――

Windows 11

Home 22H2

Core ix-xxxxx Ryzen x xxxx

@ x.xxGHz

Geforce

RTX xxxx

xGB

内蔵0GB

xxx.xx DDRx-xxxxMHz

xxGB(2GB割当)

19.0.1 1.19.3 1920x1080 ・パソコンの機種名

・導入Mod・ビデオ設定・動作FPSなど

yyyy/mm/dd
Windows 11

Home 21H2

Core i7-12700K

@ 3.60GHz

T600 4GB 511.65 DDR5-4800MHz

32GB(8GB割当)

17.0.3

64bit

1.19 2560x1440 機種名:自作PC,SSD:PCIe4.0 NVMe SSD 1TB

詳細:

GPUはUHD 770 + T600 + GeForce GT 1030(サブディスプレイ用)

ディスプレイは3840x2160@60Hz + 1440x900@60Hz

実行環境:バニラ,ノーマル,昼間

条件:

描画距離「16チャンク」,演算距離「14チャンク」,エンティティの描画距離「150%」,

グラフィックス「最高設定!」,雲の表示「描画優先」,画面の揺れ「オフ」,

垂直同期「オフ」,フレームレート「無制限」,バイオームの重なり「普通」,

エンティティの影「オン」,パーティクルの表示「すべて」

フレームレート:

物が少ないところ(砂漠など)⇒ 180~200FPS程度

中間程度(サバンナなど)⇒ 130~180FPS程度

物が多いところ(暖かい海など)⇒ 110~130FPS程度

ジャングル ⇒ 100~130FPS程度

マングローブの沼地 ⇒ 80~130FPS程度

※T600は常時80℃程度,サーマルスロットリングが発生している可能性あり

2022/06/11
ノートパソコン・タブレット
OS CPU GPU VRAM Driver RAM Java Minecraft 解像度 備考(設定,Modなど) 更新日時
――記入例――

Windows 11

Home 22H2

Core ix-xxxxx

Ryzen x xxxx

@ x.xxGHz

UHD xxx xGB

内蔵0GB

xx.x.xxx.xxxx DDRx-xxxxMHz

xxGB(2GB割当)

19.0.1 1.19.3 1920x1080 ・パソコンの機種名

・導入Mod・ビデオ設定・動作FPSなど

yyyy/mm/dd
Windows 10

Home 20H2

64bit

Core i3-4100M

@2.50GHz

HD Graphics

4600

0GB 20.19.15.5070 DDR3-1600MHz

4GB(2GB割当)

16.0.1

64bit

1.18.1 1366×768 機種名:NEC VK25L/X-K

詳細:JEMTECで購入した再生PC。
ACPI社製のSSD120GBに換装されている。

実施環境:バニラ、Mod無し。難易度ハードの夜の草原

条件:
グラフィックス,雲の表示「処理優先」
バイオームの重なり度合「3×3(速い)」
エンティティの描写距離「100%」
描画距離が「2チャンク」の場合→約30~60FPS
描画距離が「8チャンク」の場合→約30~45FPS
描画距離が「16チャンク」の場合→約10~25FPS
描画距離が「32チャンク」の場合→約5~15FPS

垂直同期は「オフ」にしないとFPSが不安定になる。

ミップマップレベル,エンティティの描画距離によっては

1~9FPS上下する。

2022/01/08

動作報告一覧:製品版Ver1.14~1.16.x[編集 | ソースを編集]

報告の際は各項目を埋めて記述すること。混乱を招くため「描画距離最大」といった曖昧な表現は避けること。

表が足りなくなった場合は、表の一番下のセルをクリックし、左側に出る「>」から、「下に行を挿入」をクリックしてください。

デスクトップ
OS CPU GPU VRAM Driver RAM Java Ver 解像度 備考(設定,Modなど) 更新日時
Windows 10 Home 1903

64bit

Ryzen 7 2700X

@3.7GHz

GeForce

RTX 2070

8GB 430.64

DCH

DDR4-2667MHz

16GB(4GB割当)

8u211 1.14.2 1920x1080 自作PC。 描画優先でOptifine導入済み。

孤島の16Chunkで300FPS程度、SEUSRenewedで120FPS程度。

KUDA(Ultra)で80FPS程度。

32Chunkで130FPS程度。 64Chunkで90FPS程度。

2019/06/22
Windows 10 Home 1903

64bit

Core i9-9900K

@5.00GHz(OC)

GeForce

RTX 2080 Ti

11GB 431.60

DCH

DDR4-3600MHz

32GB(8GB割当)

8u211

64bit

1.14.4 1920x1080 自作PC、描画優先・Optifine導入済み。孤島で計測。

16Chunkで410FPS程度、SEUSRenewed適用で140FPS程度。

32Chunkで250FPS程度。 64Chunkで220FPS程度。

2019/08/20
Windows 10 Pro 1909

64bit

Ryzen 9 3900X

@4.2Ghz

GeForce

RTX 2080 Ti

11GB 436.15

Standard

DDR4-3600MHz

32GB(16GB割当)

8u231

64bit

1.14.4 3840x2160 自作PC。描画優先・Optifine導入済み。村で計測。

SEUS Renewed / 64ChunkでFPS40~50台安定。

SEUS PTGI E11 / 64ChunkでFPS30台安定。テクスチャはバニラ。

2019/12/20
macOS

10.15.2 64bit

Core i7-8700B

@3.20GHz

UHD 630 0GB 標準 DDR4-2666MHz

8GB(2GB割当)

11.0.5

64bit

1.15.1 1920x1080 コメント欄より:Apple Mac mini 2018 軽量化無し。

アンプリファイド・生成直後・Y300地点・32Chunkにて15FPS

同条件Y70地点で40FPS

スーパーフラット標準・生成直後・村の中心・Y4地点・32Chunk

にて75FPS(垂直同期上限)

2020/01/04
Windows 10 Home 1909

64bit

Ryzen 5 2600

@3.70GHz

Radeon

RX 470 x2

8x2GB 20.4.2 DDR4-2933MHz

16GB(4GB割当)

8u251

64bit

1.15.2 2560x1080 自作PC。

バニラ環境 32Chunk、処理優先設定で30~60FPS

GPU使用率は両方とも12%。CPU使用率が60%。

Crossfireで動作させるには、RadeonSoftwareからゲームの追加で

インストールしているJavaのjavaw.exeを追加する必要あり。

2020/04/24
Windows 10 Home 1909

64bit

Ryzen 9 3900X

@3.80GHz

GeForce

RTX 2070

Super

8GB 436.15

DCH

DDR4-XXXXMHz

32GB(8GB割当)

8u51

64bit

1.14.4 1920x1080 コメント欄より:OptiFine導入済。Modなし。

描画優先、8Chunkで平均350~500fps。

空を見上げると1200fpsまで上がる。32Chunkで平均145fps。

continuum-2.0.4導入時:

8Chunkで115~145fps 32Chunkで35~40fps。

2020/04/29
Ubuntu 20.04 LTS

64bit

Core 2 Duo E7500

@2.93GHz

GeForce

GT 710

1GB 460.39 DDR3-1333MHz

4GB(2GB割当)

11.0.10

64bit

1.16.5 1920x1080 コメント欄より:

Dell Vostro-230で検証。描画優先でOptiFine導入。

8Chunkで60~40FPS、空を見ると80FPS。

なお、GeForce GT 710は後付け

2021/02/16
ノートパソコン・タブレット
OS CPU GPU VRAM Driver RAM Java Ver 解像度 備考(設定,Modなど) 更新日時
Windows 10 Pro 1903

64bit

Core i5-3230M

@2.60GHz

HD Graphics

4000

0GB 4358 DDR3-1600Mhz

6GB(2GB割当)

8u211 1.14.2 1366x768 動画のJVMコードサンプルBを2GBに変更し書き換え、

DELL VOSTRO2520で検証。

バニラ16Chunk 描画優先 MinimapLevel OFF。

デフォルトワールドで60~30fps。アンプリファイドで30~15fps。

2019/06/01
Windows 10 Pro 20H2

64bit

Core i7-8750H

@2.22GHz

UHD 630 0GB 8935

DCH

DDR4-2667MHz

16GB(8GB割当)

15.0.1.9

64bit

1.16.4 3840x2160

1920x1080

HP Spectre x360 15-df0000で検証。

Vanilla 16Chunk 描画優先 アンプリファイド。比較的重たい洋館周辺。

FullHDで 40~60FPS UHD 4Kで30~50FPS。

2020/12/24
Windows 10 Pro 20H2

64bit

Core i7-8750H

@2.22GHz

GeForce

GTX 1050 Ti

Max-Q

4GB 460.89

DCH

DDR4-2667MHz

16GB(8GB割当)

15.0.1.9

64bit

1.16.4 3840x2160

1920x1080

HP Spectre x360 15-df0000で検証。

Vanilla 16Chunk 描画優先 アンプリファイド。比較的重たい洋館周辺。

FullHDで 60FPS UHD 4Kで60FPS。

2020/12/24
Windows 10 Pro 1809

64bit

Core i7-8750H

@2.22GHz

GeForce

GTX 1050 Ti

Max-Q

4GB 419.67

DCH

DDR4-2667MHz

16GB(2GB割当)

8u201

64bit

1.14

(19w12b)

3840x2160

1920x1080

HP Spectre x360 15-df0000で検証。ドライバをCRDに変更。

比較的重たい洋館周辺。

FullHDで 84~145FPS UHD 4Kで55~90FPS。

2019/03/23
Windows 10 Pro 1809

64bit

Core i7-8750H

@2.22GHz

Radeon

RX 470 VBIOSは

RX 580

8GB 19.4.3 DDR4-2667MHz

16GB(2GB割当)

8u201

64bit

1.14 3840x2160

1920x1080

HP Spectre x360 15-df0000にRazer Core XでThunderbolt3接続、

ノートPCに画面出力で検証。

Vanilla 16Chunk 描画優先 アンプリファイド、比較的重たい洋館周辺。

FullHDで 50~90FPS UHD 4Kで25~30FPS。

激しい動きをするとブロックノイズ発生。

2019/05/01
Windows 10 Pro 1909

64bit

Core i7-8750H

@2.20GHz

GeForce

GTX 1050 Ti

Max-Q

4GB 441.66

DCH

DDR4-2667MHz

16GB(8GB割当)

13.0.1.9

64bit

1.15.1 3840x2160

1920x1080

HP Spectre x360 15-df0000で検証。

Vanilla 16Chunk 描画優先 アンプリファイド。比較的重たい洋館周辺。

FullHDで 50~75FPS UHD 4Kで35~55FPS。

2019/12/29
Windows 10 Pro 1909

64bit

Core i5-4210M

@2.60GHz

HD Graphics

4600

0GB 4963

以前

DDR3-1600MHz

4GB(2GB割当)

8u231

64bit

1.14.4 1366x768 コメント欄より:

Lenovo ThinkPad T440p OptiFine導入、8Chunk・フルスクリーン

新規作成マップを動き回って最低16fps、平均110fps、最高226fps

エンティティ多数の環境に弱く周囲に200~300あると

fpsは20前後まで落ちる

2020/01/13
Windows 10 Home 1903

64bit

Celeron N3450

@1.10GHz

HD Graphics 500 0GB 9030 DDR3-1600MHz

4GB(2GB割当)

8u271

64bit

1.14.4 1280x720 Altair VH-AD3Lで検証。ModはForge, Optifineのみ。

基本全設定はオフ或いは処理優先にし、

TreeのみSmart、描画距離は8Chunk、

ワールド生成時は0~30fps、

生成が落ち着いてくると60fpsを上回り、最高で140fps。

マルチプレイもHypixelのような、

大規模なサーバーでは10fps前後しか出ないものの、

2~3人のバニラサーバーなら安定して60fpsを出していました。

2021/01/19

動作報告一覧:製品版Ver1.9~1.13.2[編集 | ソースを編集]

報告の際は各項目を埋めて記述すること。混乱を招くため「描画距離最大」といった曖昧な表現は避けること。

表が足りなくなった場合は、表の一番下のセルをクリックし、左側に出る「>」から、「下に行を挿入」をクリックしてください。

デスクトップPC
OS CPU

GPU

RAM 解像度 備考(設定,FPS,最適なChunkなど)
Windows 8.1

64Bit

Core i5-2320 GeForce

GTX 660

8GB

(3GB割当)

1280x720 2018-05-20コメントより。 Minecraft Ver.1.12.2

OptiFine導入、常時55~60FPS安定。SEUS適用で35~50FPS スーパーフラットで360FPS前後。

Windows 10

64Bit

Core i5-2500K

@4.5Ghz

GeForce

GTX 960

8GB 1920x1080 2018-07-05コメントより。 Minecraft Ver.1.12.2

ほぼデフォルト設定(垂直同期オフ) 32Chunk:55~450FPS 16Chunk:80~500FPS 8Chunk:180~520FPS

Windows 7

32Bit

Core 2 Duo ---- G33/G31 Express

Chipset Family

2GB - 2018-07-16コメントより。 Minecraft Ver.1.12

Forge OptiFine導入。起動確認のみ。エラー、クラッシュ発生。

Linux Mint 19

Cinnamon 64bit

Athlon 5370

@2.2Ghz

Radeon

R3 Series (APU)

DDR3-1066Mhz

8GB

- 2018-08-27コメントより。 Minecraft Ver.1.13.1

12Chunkで40~60FPS 新しい場所を読み込んだりするときにCPUの性能で不安定。

8Chunkにしてもさほど変化はなく。 2Chunkは読み込み回数が増えてFPS変動が激しくなる。

- Ryzen 7 2700X GeForce

GTX 1070

- - 2018-08-29コメントより。 Minecraft Ver.1.13.1 システムの設定が十分にできていない可能性あり。

チャンク読み込み時にかなりカクつく。酷いと0FPSにまで落ち込んで5秒近くフリーズ ネザーの動作が特に酷い。

露天掘り壁面が黒くなる等の影表示の異常。

ブロックが拾えない置けない異常。ベットの設置と撤去が不具合に関係している気がする。

Ubuntu Studio 18.10

64Bit

Core 2 Duo E8400

@3.00Ghz

G43/G45

Express X4500HD

3GB

(2GB割当)

1366x768 1.13.1 デモ版なのでバニラです。非常に古いPCの上グラボ非搭載なので起動するかも心配でしたが、

4Chank+描画優先、各種グラフィック設定は「最小」などと極限まで軽くしたら25〜35FPS出ました。

6Chankにすると20〜30FPSにまで落ちます。思ったより動きましたが快適にはプレイできません。

Windows 10 Pro 64Bit Ryzen 7 1700

@3.2Ghz

GeForce

GTX 970

DDR4-3200Mhz

8GB/16GB

1920x1080 1.10.2 OptiFine導入、描画優先設定で、16Chank 180~320FPS、32Chank 52~74FPS

SEUSv11プロファイル:High使用で12Chank 57~64FPS、16Chank 35~55FPS、32Chank 15~22FPS。

バニラではどの描画距離でも快適に遊べます。SEUS使用時16Chankでも意外にカクつきは少ないので問題なく遊べます。

60FPSほしいのであれば12Chankくらいが最適。

マップの同じ場所での測定でi7 3770K @4.6Ghz SEUS使用で45FPSくらいだったFPSが、

Ryzen 1700 @3.2Ghzに変えてから57FPSほどになったのでRyzenは意外にマイクラと相性がいいかも。

Windows 10 Home

1803 64Bit

Core 2 Quad Q9300

@2.50GHz

GeForce

GT 710

2GB/8GB 1920x1080 1.13.2 標準設定、12Chankで50~60FPS前後、最高設定、32Chankで30~40FPS前後、

最低設定、2Chankで140~150FPS前後、NVIDA コントロール パネルは初期設定のままです。

Windows 10 Pro 64Bit Ryzen 7 1700 Radeon

RX 480

4GB/8GB 1920x1080 標準設定、16Chankで60FPS以上、最高設定、32Chankで45~59FPS以内、

Radeon Softwareでプロファイルは設定していません。

Windows 8.1 Pro

64bit

Ryzen 7 1800X

@4.0GHz

GeForce GTX

TITAN Z SLI

16GB中8GB 1920x1080 標準設定、8Chunkに200~350FPS前後で1,390FPSが最高です。
Windows 8.1 Pro

64bit

Xeon E5-2683v3

OC @2.83GHz

GeForce GTX

TITAN Z SLI

128GB中12GB 1920x1080 標準設定、8Chunkにて1,400FPSが最高です。
Windows 8.1 Home

64bit

A10-7700K

OC @3.6GHz

Radeon R7

Graphics(APU)

DDR3-2133Mhz

8GB(内VRAM2GB)

1980x1080 バニラ。画質Fancy、16Chunk、SmoothLighting:Maximum、

VBOs:OFF、Clouds:Fancyにて40~50FPS程度。

Windows 10 Pro 64bit Core i7-920 GeForce

GTX 750 Ti

16GB 960x540 1.9.2 MOD無 32Chunks 平均150FPS
Windows 10 Pro 64bit Core i5-4670K

OC @4.2GHz

GeForce

GTX 970

DDR3-1600Mhz

20GB

1920x1080 バニラの処理優先、雲OFFの32Chunkで60FPS安定。

Chunk下げてもFPSが上がらないので制限が掛かってるかもしれません。

メモリ割り当ては最小4GB、最大8GB。

Windows 10 Home 64bit Core i7-6700

@3.4GHz

GeForce

GTX 980

8GB

(2GB割当)

1920x1080 バニラの描画優先、16Chunk、雲:Fancy、SmoothLighting:Maximumで150~200FPS、

32Chunkで100FPSぐらいで、カクつくことはなく快適に遊べます。

Ubuntu 14.04 Xeon E5440 2基

@2.83GHz

GeForce

GTX 750 Ti

16GB 1920x1080 DELLのサーバー機PowerEdge 1950 IIIのPCIe x8スロットを削り

加工の際の破損部分をフィルムで絶縁しつつグラボを差して使用(おそらくx4接続)。

RamDiskで鯖としても兼用。バニラ最高設定(マルチの仕様上10Chunk読み込み)で160~180FPS、

Optifine+SEUS(デフォルト)でFPS17~21。SEUS使用時はなんとか手で触れられるくらいにグラボが発熱する。

Linux Mint 17.3

Cinnamon 64bit

Celeron G1840

@2.80GHz

GeForce

GTX 750 Ti

4GB

(1.5GB割当)

1920x1080 OptiFine導入、16Chunkで100~200FPS。シェーダーを入れなければかなり快適に遊べます。

因みにシェーダーを入れるとSEUS v10.1 Standard、8Chunkで60~80fps、

SEUS v10.2 Ultra、8Chunkで25~45fpsでした。

Windows 10 Pro 64bit Core i5-3570

@3.4GHz

GeForce

GTX 980

16GB

(4GB割当)

3840x2160 1.11.2 バニラ 16Chunk、スムースライティング最大、グラフィックス、雲共に描画優先で110~200FPS

シェーダーなどの負荷の大きいMODを導入しなければ快適に遊ぶことができます。

Windows 10 Home 64bit Core i5-7500

@3.4GHz

GeForce

GTX 1050 Ti

16GB 1920x1080 1.11.2 バニラ 16Chunk 最高設定で200~350FPS前後、SEUS v10.1 Standardで90fps前後、

SEUS v10.1 ultraで80fps前後です。 シェーダー以外のMod無しで遊べる最低ラインだと思われます。

Linux Mint 18.1

Xfce 32bit

Pentium4

@3.0Ghz(Prescott)

Geforce

7600 GT

2GB

1920x1080 1.11.2 バニラ 8Chunk OptiFineで目一杯設定を下げ、30~130FPS。最低スペック以下でも意外とどうにかなります。
Windows 7 Pro 64Bit Pentium D 930

@3.0Ghz

Radeon

HD6450(1GB)

4GB 854x480 1.11.2のバニラ VBOs、垂直同期有効化の上、ドライバのOpenGLトリプルバッファリングも有効化。

2Chunkで場所により3~60FPS。OptiFine導入すれば何とかなるかも。

Windows 10 Pro 64Bit Core i7-8700K

@4.9Ghz

GeForce

GTX 1060(6GB)

16GB 1920x1080 1.12.2 OptiFine VBOs有り、16Chunkで500~600FPS。Chocapic v6 Mediumで120~200くらい。

大型mod入れるともう少し下がります

Windows 7 64bit

Home Premium

Core i5-2400 GeForce

6800 GS(256MB)

8GB 1920x1080 1.10.2 バニラ 12Chunk 画面の揺れオフ、明るさMAXにて20FPS程度。他はすべて初期設定です。

NVS300も併用してデュアルモニタ使用。

Windows 7 64bit

Professional SP1

Core2 Quad Q9650 GeForce

GTX 1050 Ti

8GB 1920x1080 1.12 バニラ 16Chunk、描画優先、明るさMAX、パーティクル全てにて120FPS程度。

IC2などの大型MODを入れると16Chunkで60FPSぐらいに下がる。

Windows 10 Home 64bit Cerelon 1000M

@1.8GHz

HD Graphics

Gen3

4GB 1920x1080 1.13.2 12Chunkでバニラだと20~30FPS。20Chunkだと、10FPS。
ノート・タブレットPC
OS CPU GPU RAM 解像度 備考(設定,FPS,最適なChunkなど)
Windows 10 Pro

1809 64bit

Core i7-8750H

@2.20Ghz

UHD Graphics 630 DDR4-2667Mhz

16GB(2GB割当)

3840x2160

1920x1080

HP Spectre x360 15-df0000で検証。 Minecraft Ver.1.13.2 Vanilla 16Chunk 描画優先

UHD 4Kアンプリファイドで20~30FPS。 Full HDアンプリファイドで30~45FPS。

地形読み込みの速度が少し遅い。

Windows 10 Pro

1809 64bit

Core i7-8750H

@2.20Ghz

GeForce GTX 1050 Ti

with Max-Q Design

DDR4-2667Mhz

16GB(2GB割当)

3840x2160

1920x1080

UHD 4Kアンプリファイドで60~80FPS。 Full HDアンプリファイドで90~120FPS。
Windows 10 Pro

1809 64bit

Core i7-8750H

@2.20Ghz

Radeon RX 470 8GB

VBIOSはRX 580

DDR4-2667Mhz

16GB(2GB割当)

3840x2160

1920x1080

Razer Core XのThunderbolt3接続、ノートPCに出力で検証。

UHD 4Kアンプリファイドで30FPS。Full HDアンプリファイドで60~100FPS。

全体としてブロックノイズのようなものがチラチラと出ていた。

Windows 10 64bit Core 2 Extreme

X9100 @3.58GHz

GeForce GTX 960 8GB 1360x705 OptiFine有、処理優先 描画距離8Chunkで125~180FPS , 16Chunkで55FPS

8Chunk Sildurs Vibrant Shaders v1.165 Extreme-Volumetric Lighting適用で45-50FPS

(GPUのドライバを最新の390.77にすると影mod非適用時は変化がないものの、

影modを適用するとFPSが15位まで低下,上記数値はドライバ387.92で測定

ドライバが悪いのかGPU,CPU,メモリ等の相性が悪いのかは不明)

Windows 7 64bit Pentium B950 HD Graphics Gen2 8GB(5GB割当) 1280x720 OptiFine導入すれば余裕でサバイバルできます。実況は難しい感じ。
Windows 7 64bit Core i5-5200U HD Graphics 5500 8GB 1920x1080 OptiFine導入、処理優先の描画距離12Chunkで60~70FPS、16Chunkで40~45FPS。

サバイバルであれば16Chunkでも快適。バニラでのプレイは余裕だがMODを入れるとカクつくことがある。

なお、解像度を854x480まで下げると130~150FPSまで出すことができる。

Ubuntu 15.10 Core i5-460M HD Graphics

Previous Gen

4GB 1366x768 スーパーフラットで処理優先で雲の表示オフ、描画距離は4Chunkの条件だと40FPS前後。

決して快適とは言えない。

Windows 10 Home Core i7-4700MQ HD Graphics 4600 8GB(2GB割当) 854x480

(ディスプレイ

1920x1080)

バニラで描画距離12Chunk、VBOs使用、処理優先で60FPS、描画優先で30FPS。

OptiFine 1.9 B1導入時、設定変更次第で100~300FPSで不安定になりますが、高FPSです。

SEUS v10.1 Standard で15~20FPS、Ultra で 10FPS。Ultra Motion BlurやDOF で5~10FPSです。

Modは問題ありません。シェーダーパックなしなら快適です。

Windows 10 Home 64bit Core i7-2640M GeForce GT 525M 6GB 1920x1080 フルスクリーン、描画距離10Chunk、グラフィック処理優先、雲処理優先の設定で50~60FPS。

バニラなら快適に遊べますが、GPUが結構古いモデルですので重いModを入れると厳しいです。

macOS 10.11.5 Core i5-5250U

@1.6GHz

HD Graphics 6000 8GB 1440x900 MacBookAir Early2015 オンボードグラフィックスながら非常に快適。

軽量化modを入れて10Chunkでも115~160FPS。カクツキなどは見られません。

Windows 7 32bit Celeron P4600 HD Graphics

Previous Gen

4GB 画質不明 OptiFine未導入でもある程度は使用可。オンラインプレイ約25人でも、特に問題なし。

(このとき絵画距離は、2ChunkでOptiFine未導入。) OptiFine導入で、Hypixelなどの、大規模サーバーでも問題なし。

Windows 10 Pro 64bit Core i7-3632QM Radeon HD7650M 8GB(4GB割当) 1600x837 ProBook4740sの改造版 OptiFine、描画10Chunk、処理優先、細部の設定をすべて処理優先で

平原は最大140FPSを記録。 ただし村人が多いところに行くと5,60FPSまで下がります。 KUDA V6 Liteを導入時は大体30FPS~50FPS

Lite以上はかなりカクカクするので、常用の許容範囲はLiteが限度かも。

まだまだいらない設定を下げれば快適にできるかもです。

Windous 10 Pro 64bit Core i7-6600U

vPro

HD Graphics 520 8GB 1920x1080 ThinkPad T460s使用。アンプリファイドで起動した場合ファンフル回転、CPU使用率常時90%を超えるが、

8Chunkで安定すると40FPS前後を推移する(軽量化未使用)。おそらく舞空術による高速移動は不可。

Windows 10 Pro 64bit Core i7-M640

@2.80Ghz

Quadro FX 1800M 6GB 1920x1080 32Chunkでスーパーフラットのワールドで約100FPS、CPUの使用率は30%強。

普通のワールドで80FPS、CPUの使用率は50%弱(ちなみにどちらもピースフル)

Windows 10 Pro 64bit Core i5-M520 Quadro NVS 3100M 4GB(1GB割当) 1600x900 Lenovo Thinkpad T510使用 1.12.2にOptiFine導入し、できる限りの最低設定にして120FPS超えを確認し、

舞倉市で一番処理がきつそうな場所でも100FPSは超える。スーパーフラットだったら300FPSまで。

Ready Boost未使用。Hypixel等プレイヤーが多い場所に行くとさすがに重くなる。

KUDA Shaderを使っても30FPS前後。Modなしだと60FPS前後?必要であれば追記します

Windows 10 Pro

1809 64bit

Core m3-6Y30 HD Graphics 515 DDR3-1600Mhz

4GB(2GB割当)

1920x1200 DGM-S12Yで検証、Vanilla 速度優先 20FPS前後で推移

動作報告一覧(製品版Ver1.8.x)[編集 | ソースを編集]

報告の際は各項目を埋めて記述すること。混乱を招くため「描画距離最大」といった曖昧な表現は避けること。

表が足りなくなった場合は、表の一番下のセルをクリックし、左側に出る「>」から、「下に行を挿入」をクリックしてください。

デスクトップPC
OS CPU GPU RAM 解像度 備考(設定,FPS,最適なChunkなど)
Windows 10 64bit Core 2 Quad

Q8200S @2.8Ghz

GeForce

GT 1030

8GB 1920x1080 2018-05-10コメントより Minecraftバージョン不明

ASUS P5Q-PROのBIOS設定のAiClockTwisterをAUTOからStrongerに変更でFPS向上

バニラ32Chunk描画重視で50FPS前後 風景や天候の変化で30FPS前後

BIOS設定変更前は32Chunkで落ちていた 視界良好+牛+雨+日の出入だと15FPS前後 落ちはしない

Windows 10 64Bit Ryzen 5 2400G Radeon

RX Vega 11

8GB(3.3GB割当) - 2018-07-02コメントより。 Minecraftバージョン不明

Optifine+シェーダー 2400GとGT1030とも20~30FPSだが2400Gはカクツキが少なく滑らか。影も綺麗

Windows 10 64bit Ryzen 5 1400

@3.2GHz

Radeon

RX 560 2GB

GDDR5

DDR4-2666Mhz

8GB(4GB割当)

1920x1080 バニラ環境では70FPS前後、OptiFineを導入後は300FPS以上にまで跳ね上がる。

Hypixelサーバーのメインロビーでは80FPS前後。ベッドウォーズをプレイ中は200FPS近く出ます。

いずれにせよ、ラグやバグは見られませんでした。

Windows 8.1 64bit Xeon E5-2683v3

OC @2.40GHz

GeForce

GTX TITAN Z

128GB中8GB 1920x1080 最高設定、8Chunkにて900FPSが最高です。
Windows 7 64bit Core 2 Duo

E7500 @2.94Ghz

GeForce

G210M

4GB中1GB 1920x1080 バニラ環境では処理優先・8Chunkで40~60FPSほど。

マルチプレイでも10人ほどの小規模サーバーなら問題なく動作。

Windows 10 64bit Core 2 Duo

E6600 @2.40Ghz

GeForce

9600 GT

8GB中2GB 1024x768 OptiFine導入、じっとした状態、16Chunkで200FPS強、

32Chunkにすると100FPS強で自動ドアなどの動作に極端なラグが発生します。

また、チャンクを跨ぐ瞬間に一瞬固まります。

ワールド新規生成中はジャングルで5FPSほど。馬で移動すると60FPS程です。

Windows 10 64bit Core i5-2450

@2.50Ghz

HD Grapics

3000

8GB 1920x1080 バニラの処理優先・最低チャンクで25~30FPS前後

優先度・パフォーマンスを上げると16Chunkで15FPS(最高5・6・7くらいが快適)

Windows 8.1 64bit Core i5-4590

@3.3Ghz

HD Grapics

4600

8GB 1024x768 バニラでは16Chunkで60FPS~、SEUSで15FPS程度
Windows 7 64bit Pentium G3258

@3.2GHz

HD Graphics

Gen4

8GB 1024x768 内蔵グラフィックですが快適にプレイできます。MODを導入しても問題ありません。
Windows 7 64bit Core i5-3570

@3.40GHz

GeForce

GTX 650

16GB 1920x1080 バニラ・16Chunk・孤島で130FPS程。
Windows 10 64bit Core i7-4790K GeForce

GTX 980

8GB 1920x1080 16Chunkで200~450FPS
Windows 10 Pro 64bit Core i7-4790 GeForce

GTX 960

16GB 1920x1080 OptiFine中ぐらいの設定 SEUSのUltraが問題なく動くレベル
Windows 10 Insider Preview 64bit Core 2 Quad

Q6600 @2.53GHz

Radeon

R5 230

4GB 1920x1080 軽量化Mod導入、16Chunk、50FPS前後です。影Modは厳しそうです。
Windows 8.1 64bit Core i7-4790 Radeon

HD 8570

8GB 1280x1080 16Chunk、描画優先で40~60FPS、影Modなどは厳しいですが、バニラであれば快適です。

自分は128x128リソースパックを使っています

Windows 8.1 64bit Core i7-4790K

@4.7GHz

GeForce

GTX 980

16GB 1920x1080 32Chunk バニラで常時300FPS前後、TT稼働中でも150FPS
Windows 8.1 64bit Core i7-4790K GeForce

GTX 980

16GB 1920x1080 16Chunkで300~400FPS、25Chunkで100~140FPS。

巨大な建造物があると一瞬60前後まで落ちるがおおむね快適、描画処理以外最大設定。

32Chunkでは30~80FPSで変動が大きいと感じました。快適動作は25Chunk程度のようです。

Windows 8.1 64bit Core i5-4690K Radeon

R9 270X

8GB 1920x1080 16Chunkで200FPSです。
Windows 8.1 64bit Core i5-4670K GeForce

GTX 770 ※PCIe x8

16GB 1920x1080 バニラ,32Chunkで基本的に20FPS前後です。32Chunkだと推奨スペック高すぎないですかね?
Windows 8.1 64bit Core i5-3470S

OC @3.6GHz

GeForce

GTX 660 Ti

8GB 1920x1080 Ver1.7で平均150FPSだった状況(描画距離16+最大設定)で平均230FPSほど出るようになりました。

最適な描画距離は24前後、32だと平均30FPSまで落ちる。 このあたりはCPU性能にも依存するようです。

Windows 8.1 64bit Core i5-3470S HD Graphics2500

OC1500MHz

8GB 1920x1080 16Chunkで概ね50~60FPSでした。Ver1.7の頃は35~50FPSだったので、

Minecraftとドライバの最適化が進んでいることがわかります。いやはやHD2500も侮れませんね

Windows 8.1 64bit FX-8150

@3.9Ghz

GeForce

GTX 760 SLI

32GB 1600x900

4画面

描画20くらいまでならおおむね100以上をキープ、描画32だとFPS1桁まで低下
Windows 8.1 64bit Core i7-3770K

@3.5GHz

GeForce

GTX 660 Ti

8GB - 32Chunk,シングルで処理優先設定で20~40FPS 16Chunkで150~250FPSで安定。

マルチでは32Chunk処理優先設定で平地で50~100FPS、森では30~70FPS、

16Chunkマルチで平地で200~350FPS、森林で150~250FPS

Windows 8.1 64bit Core i7-4770 GeForce

GTX 750 Ti

8GB(割当3GB) - バニラで60FPS 影Mod(SEUS v10 Standard)&OptiFine導入時80FPSくらいで、快適。
Windows 8.1 64bit Core i5-4690 GeForce

GTX 750 Ti

8GB - Modを40ほど入れた最大設定で60~70FPSをキープしてます。

バニラでは抑えられているのか知りませんが60FPSは出ます。

Windows 8.1 64bit Core i3 GeForce

GTX 750

16GB - 影Mod使用してます。一応動きます。プレイは問題ありませんでした。
Windows 8.1 64bit Core 2 Quad

Q9550

GeForce

GTX 750 Ti

4GB - バニラ 処理優先設定で59~60FPS
Windows 8.1 64bit FX-8150

@4.3Ghz

GeForce

GTX 570

10GB 1920x1080 OptiFineで32Chunk 30FPS前後、16Chunk 250FPS前後です。

OptiFineなしだと何故か超不安定カクカク…

Windows 7 64bit Core i7-6700 GeForce

GTX 970

16GB 1920x1080 すべて最高設定。バニラ:32Chunk、影Mod(Ultra)で80FPS 影Mod(Preview1 Ultra)90FPS
Windows 7 64bit Core i7-4790 GeForce

GTX 760

8GB - アンプリファイドで60FPSです「上限設定を60FPS」
Windows 8.1 64bit Core i5-4590 HD Graphics

4600

8GB - 1.8でSEUSが概ね15FPSで動きました。 バニラでは16Chunkで60FPS程度でました
Windows 7 64bit Core i5-3570 GeForce

GTX 750 Ti

16GB 1920x1080 バニラ、重い建築物がない状態で120FPS以上
Windows 7 64bit Core i5-650 GeForce

GT 740 GDDR5

4GB 1024x768 影Mod(OptiFine導入済み)で常に60FPSを保っている。時々、キーボードのみ応答しなくなる。
Windows 7 64bit Core i5-3570 - - - Radeonで16Chunkあたりが限界だったが1.8.2ではフルHDの32Chunkで問題なし
Windows 7 64bit Core i3-540 GeForce

GTX 760

8GB 1024x768 シングルバニラなら32Chunk最大60FPS設定で30~60FPS安定。

発展したマルチだと最低7FPSに落ちる。

Windows 7 64bit A6-6400K

@3.0GHz

Radeon

HD 8470D (APU)@661MHz

8GB

@1866MHz

1920x1080 CPU/GPUともに周波数下げてます。

Mod無しv1.8.7、描画設定[Graphics:Fancy/描画距離8/SmoothLighting:最大

VBOs使用/フルスクリーン]、新マップ生成後にFPSが安定するのを待って測定。

ノーマル:80~100FPS/スーパーフラット:105~130FPS/アンプリファイド:60~90FPS

Windows 7 32bit Core i3-540

@3.07GHz

HD Graphics

Previous Gen

4GB(2.8GB割当) 1024x768 設定最低でもきつい。発展したマルチでは3FPSまで下がることもある
Windows 7 32bit Core 2 Duo

@2.6GHz

GeForce

GT 240

4GB 1920x1080 描画距離16ChunkのGraphics Fancy、その他最高設定で常時120FPSキープ。
Windows 7 32bit Core 2 Duo E4600

@2.4GHz

946GZ 2GB - 1.8から起動不可になりました
Windows Vista 32bit Core 2 Duo E8600

@3.33GHz

GeForce

GT 720(VRAM2GB)

4GB 1280x980 描画8Chunkで120FPS前後、バニラでやるならまだしばらくは快適そう
Windows Vista 32bit Core 2 Duo E7200

@2.53GHz

- 2GB - バニラのビデオ設定最低で平均3FPS程度です
Windows 7 64bit Core i5-650 HD Graphics

Previous Gen

4GB 1600x900 バニラの16Chunkで20FPSほど。遊べなくはないですが時々PCが悲鳴をあげます
macOS 10.10.3 Core 2 Duo E7200

@3.06GHz

Radeon

HD 4670(256MB)

12GB 1980x1080

iMac27 Late2009 1.8.3 10Chunk 70FPS 1.8で影Modは、さすがにきつい

macOS 10.10.5 Core i5 @3.2GHz GeForce

GTX 675MX

8GB 2560x1440 2016/03/07に書き換え バニラで60FPS。メモリ割り当てを増やしたら影Mod行けるかも?
Windows 7 Professional 64Bit Pentium D 930

@3.0GHz

Radeon

HD 6450

(VRAM1GB)

4GB 854x480 VBOs有効化、16Chunkでバニラ 3~60FPSのブレ幅。20-30fpsで安定しやすい。

影Modは試していないが不可能と思われる。

プレイ開始の読み込み時高い確率でランチャーが落ちる。

Windows10 Home 64Bit Cereron 1000M

@1.8Ghz

HD Graphics Gen3 4GB 1980x1080 すべて、処理優先。バニラで12Chunkで10~20FPSほどだが、

32Chunkで2~3FPSと、かなりカクカク。Modやリソースパックをやるには向かない。

ノート・タブレットPC
OS CPU GPU RAM 解像度 備考(設定,FPS,最適なChunkなど)
Windows 10 Pro 1809 64bit Core i7-8750H

@2.20Ghz

UHD Graphics 630 DDR4-2667Mhz

16GB(2GB割当)

3840x2160

1920x1080

HP Spectre x360 15-df0000で検証。 Minecraft Ver.1.8.9 Vanilla 16Chunk 描画優先

UHD 4Kアンプリファイドで35~55FPS。 Full HDアンプリファイドで69~90FPS。

Windows 10 Pro 1809 64bit Core i7-8750H

@2.20Ghz

GeForce GTX 1050 Ti

with Max-Q Design

DDR4-2667Mhz

16GB(2GB割当)

3840x2160

1920x1080

UHD 4Kアンプリファイドで60~85FPS。 Full HDアンプリファイドで100~180FPS。
Windows 10 Pro 1809 64bit Core i7-8750H

@2.20Ghz

Radeon RX 470 8GB

VBIOSはRX 580

DDR4-2667Mhz

16GB(2GB割当)

3840x2160

1920x1080

Razer Core XのThunderbolt3接続、ノートPCに出力で検証。UHD 4Kアンプリファイドで30FPS。

Full HDアンプリファイドで80~115FPS。全体としてブロックノイズのようなものがチラチラと出ていた。

Windows XP Core 2 Duo T5500 945GM 1GB 1280x1024 OptiFine最低設定で30FPS前後。チャンク読み込み時にカクつきます。1.9でも動作確認。

非常にストレスがたまるためサバイバルは不可です。

Windows 10 64bit Core i7-4700MQ

@2.4GHz

HD Graphics 4600 8GB(2GB割当) 854x480

(1920x1080)

バニラで描画距離12Chunk、スムースライティング最大、VBOs使用、描画は処理優先で30~60FPS。

Optifine 導入時、設定を変更して、120~320FPSとFPSは高いものの安定しません。

SEUS v10.1 Standardで25FPS程、SEUS v10.1 Ultraで15~20FPS、SEUS v10.1 Ultra Motion Blurや、

SEUS v10.1 Ultra DOFで15FPS程になります。チャンクエラーは今まで発生したことはありません。

Windows 10 64bit Core i7-6700HQ

@2.4GHz

GeForce GTX 950M 8GB 1920x1080 バニラでスムースライティングオン&描画優先に設定した状態で18Chunk程なら55~60FPSを維持。

25Chunkくらいに上げると、重いバイオームに入った時に40FPS前後まで低下。30Chunk以上はもはや生成すらされなかった。

スポーン直後やネザーに入りたての状態だとFPS値は下がらないものの、チャンク読み込みが遅く、

凄まじいラグやチャンク抜けに出くわすため、生成直後はしばらく大人しくしていた方が良いかと思われます。

バニラでの設定としては雲のみを処理優先にした状態で描画距離を20Chunk前後にするのがオススメです。

影modは一応動きますが、Ultraだと読み込みが安定した状態でも描画14Chunk程で

20~40FPSなのであまりオススメはしません。

Mediumであれば30~50FPSをキープできますので、使うならそちらを。但し、生成直後に導入すると落ちかねないので、

ある程度処理が落ち着いてから使うか、スーパーフラットで使うことをオススメします。

Windows 7 64bit Pentium B950 HD Graphics

Previous Gen

4GB 854x480 バニラ6Chunkその他標準設定で20~45FPS。
macOS 10.11.2 Core i5-5250U HD Graphics 6000 8GB 1440x900 HD Gaphics6000を積んでいるのでマイクラは快適。描画距離16で最低でも60FPSはキープ。

高解像度テクスチャやPvPなどでエフェクトがたくさん出ても快適。影Modはシェーダーパックによるが20~50FPSくらいで動く。

軽いワールドやサーバーなら60FPSでの録画が可能(上記全て1440x900のフルスクリーン&OptiFine導入にて)

Windows 8.1 64bit Core i3-4005U HD Graphics 4400 4GB 1366x768 バニラ標準設定 12Chunk表示で35FPS前後、メモリ使用率は通常時35~45%、マップ読み込み時60~70%

少しカクツキがあるのでお好みで設定を変更したほうがイイかも

Windows 8.1 64bit

Windows 10 Home 64bit

Core i5-3317U HD Graphics 4000 DDR3-1600Mhz

4GB

960x540 バニラ1.8 14Chunk他最高設定で30~70FPSで、結構快適。OptiFine(1.8 Ultra D5)入れると16Chunk,

ミップマップTrilNear,レベル4でも30~80FPS。フルスクでは10FPS程度下がる。

GPU最高クロック1048MHz,メモリはXms,Xmx共に1280MB Win10でも変わらず。

追記 Win10では上のOptiFine入れた環境と同じ環境で16Chunkでクリエイティブで空を飛んでも

30FPSを切らないと思われる。TNTを100個程度爆発させても2~3秒ほどFPSが一桁になる程度で結構快適。

Windows 7 64bit Core i7-4770MQ GeForce GT 740M 16GB - バニラの16Chunk表示で120FPS前後 バニラなら快適動作 Mod導入時は不明
Windows 7 64bit Core i5-2520M HD Graphics 3000 8GB 1366x768 バニラで描画距離7+標準設定で60FPS。マルチではたまにカクつく程度で快適
Windows 7 64bit Core i5-2410M HD Graphics 3000 8GB 1600x900 描画距離16+最低設定で20FPS未満。逆に旧VerよりFPSが低下したようです。描画距離8では20~50FPS
Windows 7 64bit Core i3-2350M GeForce GT 520M 8GB 854x480 描画距離16+最高設定で20~40FPS。CPUが貧弱なため、不安定なチャンク読み込みシステムが足を引っ張っている可能性大。

ただしOptiFineを導入した場合、バニラと同じ設定で60FPSキープ可能。

Windows Vista Core 2 Duo T7250 GMA X3100 2GB 1200x800 起動するが、重いサーバーだと0FPS
Windows 7 64bit Celeron P4600

@2GHz

GMA HD 4GB 1366x768 最低設定、描画距離最短にしてもスーパーフラットで20~60FPS、ノーマルで8~30FPS。

とにかくFPSが安定しません。かろうじてプレイは可能なレベル

Windows Vista

Home Basic 32bit

Celeron M 430

@1.73GHz

GMA 950 1GB 1280x800 VAIO VGN-C60HB/P(メモリ増設) デモ版、最低設定、描画距離最短で25FPS

起動時に古いビデオカードが検出されましたと表示

macOS 10.10 Core i5-4250U

@1.3GHz

HD Graphics 5000 4GB 1366x768 20Chunkで60FPS安定です ただMacBookAirでは排熱が追いつかずキーボードが高温になります
Windows 7 32bit Core i5-2430M HD Graphics 3000 4GB 1360x768 フリーズこそしないものの、非常にカクカクしている。Modは40個近く入る。OptiFine導入推奨
macOS 10.10 Core i5-3427U HD Graphics 4000 4GB 1440x900 16Chunkで50FPS前後。ポテンシャルは高いがCPU温度が上がるにつれて安定性が低下する。MacBook Air(13-inch,Mid2012)
macOS 10.10.3 Core i5-4278U Iris Graphics 5100 8GB 854x480 MacBook Pro 13 Retina Mid2014にて。バニラの場合設定をそれなりにあげても55~60FPSを安定して取れ、

少し設定を落とせばチャンクはMAXまであげても問題ない。

かなり快適にプレイできるが影Modなどを使う際は最大FPSを30ぐらいまで下げないとファンが異常にうるさくなる。

Vine Linux 6 Celeron M 350

@1.3GHz/1コア

852GM 1GB 854x480 起動はするものの速攻でBad Video Card Driversでクラッシュします。

また、Vine Linuxの場合は確実にこのエラーでクラッシュするようなのでほぼ絶対にMinecraftができないようです。

悲しい。ちなみにPCはFUJITSU製FMV-BIBLO NB55Kのメモリ拡張(+512MB)版です。

Windows 7 Home Premium

64bit

Core i5-2410M

@2.3GHz

HD Graphics 3000 4GB 854x480 ThinkPad Edge E420 16Chunkで10FPS 8Chunkで20FPS 5Chunkで40FPS前後です(OptiFine導入)

地上を快適にプレイ(視界や滑らかさの点で)は厳しく、Short以下にし地下に潜るのならなんとかできるかなという状況です。

Windows 7 32bit Sempron M100 - 2GB 1366x768 フリーズこそしないものの、非常にカクカクしている。
Ubuntu 14.04 LTS Core 2 Duo P8700 HD Graphics

Previous Gen

4GB - Mod40個近く、OptFineやFastCraftが入って10~30FPS
Windows 10 Pro 64bit Core 2 Duo

2.0GHz

GeForce 9400M 256MB 8GB MacBook-MB466J/A Modなしの普通時60FPS、最高設定20FPS
Windows 10 Pro 64bit Core i5-6300U

@2.4GHz

HD Graphics 520 8GB 1920x1080 Surface Pro 4 Ver.1.8.9 バニラ

設定はウィンドウサイズ以外デフォルトのまま 通常時50~60FPS チャンク生成・クリエイティブモードで飛行時20~30FPS

経験値トラップはモブ500匹位溜めて10FPS前後

Windows 8.1 64bit Core i5-4210H GeForce GTX 950M 8GB 1920x1080 描画距離16ChunkフルスクリーンMod無しで概ね50~80FPS程度。フルスクリーンでプレイするのならOptiFine導入推奨。

ただし無くても快適プレイ可能。デフォルト解像度だとどこでも100~160FPSくらい。

シェーダー、Modさえ入れなければプレイに支障は全くなし、軽めのシェーダーなら30FPSは描画距離16Chunkでも保てる

Windows 10 Home 64bit Core i5-3230M GeForce GT 640M LE 8GB 1600x900 VAIO SVS13A3AJの大幅カスタムver。設定:20Chunkという描画距離を除けば所謂最高設定。

少し不思議なGPU積んでます。描画距離を除けば最高設定で、負荷の低い草原などだと60~75FPSをキープ。

ジャングル入っても50FPS下りません。それでもマルチの開拓地帯とかだと43~45FPSくらいまで下がります。

多少描画距離下げたりなど無理くりして頑張れば影Modも動きそうではあるが、モバイル向けなのでお勧めはしません。

Windows 7 64bit Core i7 2630QM

@2.0GHz

Radeon HD 6770M 8GB 1600x900 バニラの16Chunk&フルスクリーンで50~60FPS。OptiFineで60~70FPS+BetterFPSで75FPSほど。

グラボの恩恵が高いです。

Windows Vista Home 32bit Celeron M430

@1.73GHz

- 1GB - 描画2の最低設定で5FPS、軽量化MOD入れても10FPSほどなのでサバイバルは不可。

スパフラでは20FPS、軽量化Modで30FPS。…キツすぎる

Windows 10 Home 64bit Core i7-7920HQ

@3.10Ghz

Radeon Pro 560 16GB(3GB割当) 1920x1080 MacBookPro2017年TouchBar付きモデルのBootcamp上でテスト。

OptiFineあり。デフォルト設定+処理優先、16Chunkで100~180~240FPS。

2Chunkにすると400~480~600FPSほど。スーパーフラットは16Chunkで200~300~400FPS、

2Chunkで600~650~730FPSほど。

シェーダーはKUDA(High)で試したところ、30FPSほどです。多少重いModは問題なくいけますが、

シェーダーに関しては厳しめです。

macOS Sierra Core i7-7920HQ

@3.10Ghz

Radeon Pro 560 16GB(3GB割当) 1680x1001 ↑の動作確認の本来のmacOSでの動作です。OptiFineあり。デフォルト設定+処理優先、

16Chunkで50~150~220FPSと、幅が大きいです。影ModはBootCamp上Windows10未満に厳しいです。

Windows 8.1 64bit Core i5-3317U HD Graphics 4000 4GB 1980x1080 FHDで15~20fps、デフォルトサイズで25~30fpsくらいです。 Microsoft Surface
Windows 8.1 with Bing 32bit Atom Z3745 HD Graphics For Atom 2GB 1980x1200 FHDで10~20fps、Lenovo YogaTablet2-1051F

動作報告一覧(製品版Ver.1.7.x)[編集 | ソースを編集]

報告の際は各項目を埋めて記述すること。混乱を招くため「描画距離最大」といった曖昧な表現は避けること。

表が足りなくなった場合は、表の一番下のセルをクリックし、左側に出る「>」から、「下に行を挿入」をクリックしてください。

デスクトップPC
OS CPU GPU RAM 最適設定 備考
Windows 10

Home 64bit

Core i5-6500 GeForce

GTX 960

8GB 最高設定 影ModUltra,OptiFine,256xテクスチャを導入しても非常に快適。影Mod無効化で100FPSを超えた。
Windows 8.1

64bit

Core i7-4790K GeForce

GTX 970

8GB - (250xテクスチャを導入しての計測結果)16Chunkで200~400FPS、SEUS Ultra導入時には100~200FPS、

とても快適にプレイできている。バニラで設定を下げれば1200FPS出ることもある。

Windows 7

64bit

Core i7-4790K GeForce

GTX 760

8GB - 影modUltra DOF,Optifine,マルチ数人で50FPS程。
Windows 8.1 Xeon E3-1230v3 Radeon

R9 280X

8GB 16Chunk

+Fancy +Minimap4

+Anisotropic16

ModはGLSL Shaders MOD、SEUS_v10.0_Standard、OptiFine_1.7.2_HD_U_C2/リソースパックはR3D.CRAFT

SR128x V0.1.7でクリエイティブで森の上の木をぎりぎり上を飛んで回ってる状態で52~93FPS

平均73FPS 1920x1080でフルスクリーン時です。

MODを何も入れずクリエイティブモードで森の上ギリギリを飛び回ってる時は116~293FPS 平均199FPS

Windows 8.1 Core i7-4790 GeForce

GTX 760

8GB - 最高設定で常時180~260FPSをうろうろOptiFineのエクストリーム(16Chunk)256テクスチャでも100FPSを下回る事はまずない

前記の環境+影Modで25~70FPSをうろうろ。メモリ3割り当て3Gは必須/追記OptiFineで追加された設定も全てMAXです

メモリは3Gと書いてあるが、ゲーム内で3Gと言う意味割り当てる時は4Gで割り当てて下さい

Windows 8.1 Core i7-4770 GeForce

GTX 770

8GB 最高設定 テクスチャはデフォルトでは200~500FPSくらい。フルHDのフルスクリーン。

1.7.10OptiFine描画距離以外最高設定+影mod シェーダーウルトラ+3D-craft 512x512で30~70くらい

Windows 8.1 Core i7-4770 GeForce

GTX 760

8GB - 常時60FPSをキープします
Windows 8.1 Core i7-4770T HD Graphics

4600

8GB 最高設定 平均35FPS 雨天時やオブジェクト多い状況で20FPSまで低下/OptiFine(バニラとほぼ共通設定)=平均65FPS

高負荷時は35FPSまで落ち込む。2560x1440フルスクリーンプレイ時は平均35FPS。

フレームレートはそこまで高くないですが不自然なカクつきはなく、安定しています。

Windows 8.1 Core i7-3770 GeForce

GT 640 3GB

12GB - 平均大体60FPSです(ASUS CM6870)解像度関係のModでも入れなければとても快適です
Windows 8.1 Core i7-920 GeForce

GT 630

6GB - CPUは定格で全く不自由なし。最高設定での平均FPSは60~80と快適
Windows 8.1 Core i5-3470S GeForce

GTX 660 Ti

8GB - CPU1.6GHzだと60FPS&カクカク。3.6GHzだと最大450FPSで快適です。

影MOD導入時60~80FPS、ただしジャングルは例外的にFPS30あたりまで低下

Windows 8.1 Core i5-3470S HD Graphics

2500

8GB - 35~50FPS程度。違和感はほとんど無く、意外に性能いいです
Windows 8.1 A10-6800K

Radeon

HD 8670D

8GB - 初期設定でそこそこ快適です。
Windows 8.1 A10-6800K GeForce

GTX 650 Ti

8GB すべて最大 常にモニターの最大FPSです。
Windows 8.1 A4-5300 GeForce

GT 610

5GB - OptiFine有り 100~200FPSで快適
Windows 8 Core i7-4771 GeForce

GTX 780

8GB 最高設定 最高設定で常に200FPS程度、影Modを入れてもプレイに支障なし。ver.1.6.2(影)、1.7.4(バニラ)で計測
Windows 7 Core i7-4770K GeForce

GTX 780

16GB - 常時80FPSです。ドスパラDignnos
Windows 7 Core i7-4770K GeForce

GTX 770

16GB - 何をやっても余裕で動く
Windows 7 Core i7-4770K

OC @3.9GHz

GeForce

GTX 760 Ti

8GB - 影Modを導入にして16Chunkにしても常時100FPSぐらい
Windows 7 Core i7-3930X GeForce

GTX 670 SLI

32GB - 海洋バイオームなら1000FPS越えも。SLIはプロファイル作って無理やり対応させましたが、

変化は10あるかないかといったところでほぼ意味ないようです。起動ファイルやJavaをいじって

マイクラに最適化するほうが効果あるようです。Modは200くらい入れても100FPS超えますが、

150あたりからシステム処理が競合するせいか不安定です(特に地形生成)

Windows 7 Core i7-3930K GeForce

GTX 680 OC SLI

16GB - Fancy&Farで平均300FPS 高解像度テクスチャやmod大量導入でも120FPSは割らない
Windows 7 Core i7-3770K HD Graphics

4000

16GB 異方性フィルタリング、

ミップマップ以外最大設定

全て最大設定で通常バイオームで60~100FPS程。(デフォルトテクスチャでもx64テクスチャでも)
Windows 7 Core i7-3770

OC @4.2GHz

GeForce

GTX 760

12GB - 1.7.10のSEUS Ultra-dofで30FPS以上は維持できてます
Windows 7 Core i7-3770 GeForce

GTX 660

16GB 最高設定 森林バイオームで最大/286 最小/116です。スーパーフラットなら大体300でます。
Windows 7 Core i7-3770 Radeon HD

7790 1GB

16GB 異方性,ミップマップ,

スムーズライティングも含めて

全て最大設定

60FPSを切ることなくプレイできる

ただし未生成エリアの読み込み時には大いにカクつくので過信は禁物

Windows 7 Core i7-2700K

OC @4.9GHz

Radeon

HD 7950

24GB 最高設定 4K(ブラビア)快適プレイ可能
Windows 7 Core i7-2700K GeForce

GTX 680

8GB - 1920x1080でOptiFineと影Modで平均40~50FPS。グラボの設定変えればもっと行けそう。
Windows 7 Core i7-2600K

OC @4.7GHz

GeForce

GTX 780 Ti

16GB - ウィンドウサイズ1920x1080(フルスクリーン)。バニラ最高設定で350~400FPS。最低設定で2000FPS割らないくらい。

1.6.4Mod導入時はDNStechpack(OptifineUltla導入、forgeの表示でmod200個)で200~250FPS

Windows 7 Core i7-860 GeForce

GTS 250

4GB - Fancy&Farで平均60FPS。重いModや64x64以上のテクスチャは厳しい。
Windows 7 Core i5-4670 GeForce

GTX 660

8GB - バニラの最高設定で220~250FPS、最低設定で1150~1180FPS 平原バイオームです
Windows 7 Core i5-4440 GeForce

GTX 650

4GB - バニラの16Chunk設定で100FPS前後で快適。少々負荷が掛かっても50程度は維持します。

ただし飛ぶ等して新チャンク読み込みが連続するとカクつく。パフォーマンスを落とす必要はあるものの、

SEUS+64グラフィックの導入も実用レベルだと思います。以上はウィンドウ最大サイズでの話ですので、

小さくすればさらにパフォーマンスは向上します。SEUSスタンダード+128グラ+Far+ウィンドウ最大で

40FPSを安定して出せていない状況でウィンドウを854x480に切り替えたところ、50FPSを下回ることはなくなり、

時折120FPSを超えることもありました。

Windows 7 Core i5-3570 GeForce

GTX 650 Ti

8GB 16+Fancy+4+8 雨天飛行で平均150FPS 一瞬止まることがたまにある
Windows 7 Core i5-3450 Radeon

R9 270X

8GB - FPS上限を解除しても最低設定、最高設定共に60FPSまでしか出ませんでした。

もしかするとCCCの方で制限が掛かっているかも知れません。

Windows 7 Core i5-2500K Radeon

HD 7750 1GB

16GB - 平地で60FPSくらい 雨でもあまりかわらない
Windows 7 Pentium HD Graphics 4GB 8Chunk+Fancy

minimapOFF

バニラで平均30FPSほど アマレココで録画をしていてもFPSは特に変化なし。 動画などを作る分には十分です
Windows 7 Pentium 4

@2.80GHz

GeForce

FX 5200

1GB - Optifine+グラフィックFastで描画距離ノーマル。常時50FPS前後。SkyBlock時150FPS前後
Windows 7 Core 2 Quad

Q6600

GeForce

GTS 450

4GB - 補助電源なし、電源400Wで100FPSキープ、平均150くらい、影ノーマルなら30キープ。
Windows 7 Core 2 Quad GeForce

GTX 660

6GB - Fancy+Far+SEUS10.1で平均50FPS
Windows 7 Core 2 Duo

E7400

Radeon

HD 4670

2GB - 最高画質16Chunkで35~45FPS 中設定8Chunkで60~100FPS 最低設定2Chunkで110~120FPSでました

(全てバニラ状態)

Windows 7 Core 2 Duo

E7400

Radeon

HD 4350

6GB - ほとんどの場合、80FPS以上を保てる 重くないModなら余裕で入れられる
Windows 7 Core 2 Duo

E7400

Radeon

HD 4350

6GB 最高設定 垂直同期切/バニラ/大体80FPS程度、アマレココで録画をしていてもFPSに変化は無いです。Javaは64bit
Windows 7 Core 2 Duo

E6550

GMA X3100 3GB - 30FPSは最低
Windows 7 Core 2 Duo

2.6GHz

GeForce

GT 630

4GB - Fancy+Farで常時80FPS前後。影Modで40FPS前後。SEUS Ultra使用
Windows 7 Core 2 Duo GeForce

GT 430

2GB - 影Mod起動できました。
Windows 7 Celeron G 540 Radeon

HD 7850

4GB - 影問題なし、描画範囲farで50~60FPS安定。意外とデュアルコアでも行けるね。
Windows 7 A10-7850K Radeon

R7 Grapgics

- 1最高設定 平均FPS60余裕でした さすがにネザーは重い
Windows 7 A10 Radeon

HD 8670D

4GB 16+Fancy 平均55FPS程度
Windows 7 Phenom II X6

1055T

Radeon

HD 5850 1GB

12GB - 初期設定ぬるぬる動く
Windows 7 Core i5-3440 HD Graphics

2500

10GB

(1GB割当)

- OptiFine 描画距離Far 100~FPS 思ったよりFPS多かったが、不安定気味
Windows Vista Pentium

E6800

GeForce

8600 GT

2GB - 平均60FPS far fancyだと平均30FPS あまり重いModでなければ行ける アンプリでも無問題です
Windows XP

Home 32bit

Sempron

3400+

Radeon

Xpress 200

- - 40FPS以上 快適動作 バニラ
Windows XP Celeron D 340J GMA 900 1GB - Mod無し、最低設定で歩く以外は多少カクカク 市販のVL570/CD
macOS X Core i5-2500S Radeon

HD 6750M

4GB 10Chunks 最大100FPS Macだったので少し不安だったのですが、今の所問題なく動作してます。
macOS X Core 2 Duo

E7600

Radeon

HD 4670

16GB 1920x1080 ウィンドウサイズは起動時そのまま・描画距離16Chunkで40~80FPS、8Chunkなら160FPS程度

ミップマップレベルなどは特にいじってません。ワールドは通常生成でサバイバルモードです。

Ubuntu

12.04LTS

Core i5-2500 HD Graphics

2000

4GB - 平地で平均30~50FPS。山岳バイオームや雨でカクカク。クリエイティブで飛行すると固まることがある。
Ubuntu

12.04LTS

Celeron E1200 Radeon

HD 4770

3GB 6Chunk描画

その他初期設定

バニラ フレームレート無制限 垂直同期無効 ウィンドウ最大化 サバイバルモードで、大体30~60FPSで動作。

確認場所はジャングルバイオーム

Ubuntu

12.04LTS

Athlon 5350 Radeon R3 2GB - 初期設定で40~60FPSくらい
SolydK

(Debian)

Core 2 Duo

E8400

GeForce

9600 GT

4GB - バニラ最小設定で50FPS前後 Win7と比較しても非常に快適。ForgeもOptiFineも問題なく入ったのですが、

シングルで遊べなくなったのでバニラにしています。

- Celeron G1820 HD Graphics 4GB - 処理優先フルスクリーンで平均50FPS出てます。プレイに支障ありません。
- Phenom 965BE Radeon

R9 290X

20GB 最高設定 OptiFine入/64bit版Java/垂直同期切 30~40FPSです。なにかおかしい気がする;
Windows 10

64Bit

Core 2 Quad

Q8200

GeForce

GT 710

8GB 平均55FPS

20Chunk Far+

OptiFine,IC2,竹mod,五つの難題mod,一括破壊系mod 3種,他12種類 アンプリファイドは同じ設定でも動作に問題なし。

ただしワールド生成時に地形によっては時間を置く場合がある。

Windows 10

64Bit

Core 2 Quad

Q8200

Radeon

HD 3850

4GB

(2GB割当)

- OptiFine,FastCraft,IC2exなどを導入。描写距離を18にすると基本30FPSでますが、たまにカクカクに。
windows10 Core i7-4770K GeForce

GTX760

8GB 最高設定 バニラで100FPSを上回る。快適にプレイできる。OptiFine+4GB割り当て+描画距離16のほぼ最高設定で100FPS上回る。

瞬間的にカクつく時あり。SEUS v11導入+中設定で約60FPS。約15個のmod+OptiFine+4GB割り当てでほぼ150FPS。

たくさん遊んでたら100FPS下回りますが、快適です。

ノート・タブレットPC
OS CPU GPU RAM 最適設定 備考
Windows 8.1 Core i7-4702MQ GeForce

710M

16GB 最高設定 平地で1366x768 130FPSでます。
Windows 8.1 Core i7-3632QM Radeon

HD 7670M

4GB 描画優先、12Chunkで

ウィンドウモード、

それ以外オフ

垂直同期無で61~135FPS クリエイティブで飛び回ってる時だと100前後、

建物の多いところだと80前後、森の中や平地だと90前後でます

Windows 8.1 Core i7-4700MQ HD Graphics

4600

8GB 最高設定 バニラ16Chunkで80FPS。Mod28個導入で70FPS、スーパーフラットで130FPS程度。

通常プレイなら快適ですが、Modを50個ぐらい入れると50~60FPSに落ちます。

Windows 8.1 Core i7-3630QM HD Graphics

4000

8GB - 16Chunk描画しても60FPSを維持。

16Chunkの範囲全体を空飛んで描画させると30FPSくらいになります。

Windows 8.1 Core i5-4200U HD Graphics

4400

8GB - Surface Pro2 256GBでサーバ立ち上げながらデフォルト画質でマルチ余裕でした。

但しマウス必須、TypeCover2のキー操作を受け付けなることが希にあり。

Windows 8.1 Core i5-3317U HD Graphics

4000

4GB - Optifine入れて読み込み12Chunk、パーティクル少しとミップマップレベルを1に落として20~60FPS

平原、海洋などでは4~50FPS、山岳では35程度、

施設や畑、家、畜舎などを集中させると20FPS程度まで低下。あまり動かない作業なら60近いFPSも確認

Windows 8.1 Core i5-3230M HD Graphics

4000

8GB - バニラ FPS60前後 今日はよく固まる。Lenovo g580
Windows 8.1 Core i3-3217U HD Graphics

4000

4GB 最高設定 OptiFine導入済。最大223FPS
Windows 8.1 Core i3-3120M HD Graphics

4000

4GB - Fastにしていれば余裕だが、PC自体のサウンドカードが貧弱なので音飛びが多い。 Dynabook R732
Windows 8.1 Celeron 1005M HD Graphics 8GB Fancy+Minimap off GPU不足と思われたが基本的に軽快。ただしマップ生成時やネザー移動時などに数秒間FPSが一桁になる。

基本プレイに影響はない。

Windows 8.1 Celeron 1007U HD Graphics 4GB 12Chunk+Fancy

MinimapOFF AnisotropicOFF

バニラでおおむね30~60FPS 最高設定でもぬるぬる、

大規模MODを求めなければ十分遊べるのでは。Aspire V5-531P-H14C

Windows 7 Core i7-4700MQ GeForce

GTX 765M

16GB - 最大設定で空を飛んでも快適です ALIENWARE14
Windows 7 Core i7-3740QM GeForce

GTX 670MX 3GB

8GB 16+fancy 影Mod(SEUS10.1)を入れると8Chunkで30FPS周辺です。
Windows 7 Core i7-4700MQ HD Graphics

4600

8GB OptiFine最高設定 描画距離Extreme、草原で200FPSを下回らなく、動画をつけていても快適。
Windows 7 Core i7-3610QM HD Graphics

4000

8GB 最高設定 解像度は1366x768です。森林35FPSぐらいで飛べます。
Windows 7 Core i5-2410M HD Graphics

3000

8GB - Farでは30FPS前後。常にカクカクで体感的にはもっとFPSは低い
Windows 7 Core i5-265M HD Graphics 3GB - ギリギリ
Windows 7 Core i3-2367M HD Graphics 4GB - バニラで平均15FPS 機種名:Lenovo X121e
Windows 7 Core i3-2350M GeForce

GT 520M

8GB Far(16) Fancy VSync OptiFine無しの場合56~60FPS、OptiFine有りの場合60FPSをキープ。

影Modを有効化しない限り、Modを12個以上導入しても問題なく動作する。

Windows 7 Core 2 Duo

SU9400

GMA

4500MHD

2GB - 距離を短くすれば歩く走るジャンプ掘る大体固まらずに可能
Windows 7 Core 2 Duo P8600 GMA 4500 2GB 処理優先の描画距離2 カックカク。大体平均35FPSくらい。
Windows 7 Core 2 Duo T8100 GMA 4GB - 初期ウィンドウサイズ、5Chunkで30FPS前後。RSやトロッコだとカクつく
Windows 7 Core 2 Duo T5500 GMA 4GB - Normalの平地テストで晴天時15FPS前後 雨天時10FPS前後 富士通FM/V
Windows 7 Pentium P 6300 HD Graphics 4GB - バニラならサクサク。高解像度テクスチャは厳しい。
Windows 7 Pentium B 960 HD Graphics 4GB 最低設定 マルチで軽いところ行けばこれで100FPS出るが、重いところでは20程度、平均で40程度
Windows 7 Celeron M 440 GMA 950 2GB 最低設定 OptiFine導入 ぎりぎりプレイできます。他のMODを入れたり、

32x32以上のテクスチャにしたりするとがっくがくでプレイできません。

Windows 7 A6 1.4GHz Radeon

HD 6500

4GB - 最高設定でもカクなし
Windows Vista Core 2 Duo T7500 GeForce

8400M G

2GB - 4Chunkで45FPSくらい。BC/IC2等入れてOptiFine使用で常時25FPS程度。
Windows XP Celeron M 420 GMA 950 1.5GB - OptiFine入り 最低画質 Tinyで20~40FPSぐらい
macOS X 10.9 Core i7-4960HQ GeForce

GT 750M

16GB 16+Fancy バニラで60~120FPS前後。MacBookPro最上位フルカスタムモデルだが影modはさすがにモッサリで厳しい。

Macで影modを快適に遊びたい方はMacProを。

macOS X 10.9 Core i7-3667U HD Graphics

4000

8GB 10+Fast 40~60FPS前後。最高設定では快適とは言えないが遊べなくもない。

排熱等を考慮するとやはりAirでプレイするべきでない。

macOS X 10.9 Core i5-3427U HD Graphics

4000

4GB 16+Fancy 50~60FPS程度。MacBookAirでモノは試し。快適だがMacゆえに一瞬硬直する現象あり
macOS X 10.9 Core 2 Duo P8700 GMA 4500 4GB - Tiny+処理優先で130~140FPS CPUが頑張っているのか?
macOS X 10.9 Core 2 Duo GeForce

9400M

8GB - OptiFine入れて約15FPSです。サバイバルモードです。
Ubuntu 12.04 LTS Core 2 Duo T7500 GeForce

8400M G

2GB - 4Chunkで45FPSくらい。BC/IC2等入れてOptiFine使用で常時25FPS程度。
Windows 10 Core i3-5005U HD Graphics

5500

4GB - 16Chunk描画でバニラで30~40FPS。OptiFine+Mod30個程度でも一様動くが、発展させると厳しい。
Windows 8.1 Atom Z3740 HD Graphics 2GB - Fast 5Chunkで20~30FPS程度、ミップマップなどオフにすると設定次第で40位まで上がる。 miix2 8

動作報告一覧(製品版Ver.1.3.x~1.6.x)[編集 | ソースを編集]

報告の際は各項目を埋めて記述すること。混乱を招くため「描画距離最大」といった曖昧な表現は避けること。

表が足りなくなった場合は、表の一番下のセルをクリックし、左側に出る「>」から、「下に行を挿入」をクリックしてください。

OS CPU GPU RAM Ver. 最適設定 備考
Windows 8.1 E2-1800 Radeon

HD 7340

- 1.6.x 普通 Mod31個 30FPSで安定。
Windows 8

64bit

Core i7-4770 GeForce

GTX 645

12GB 1.6.x Far+Fancy フルスクリーンで、平地200~300FPSはいける。スーパーフラットは400FPS越え。
Windows 7

64bit

Core i7-3770K HD Graphics

4000

16GB

1.6.x

Far+Fancy (全て最大設定及びMCPatcher導入で通常バイオームで100~200FPS程。

スーパーフラットで100~200FPS程。どちらもx64テクスチャ使用

Windows 7

64bit

Core i7-4930K GeForce

GTX 780 Ti

32GB 1.6.x Far+Fancy 最大設定かつバニラ状態で平均500~700FPS OptiFineを導入して、視界をFarで他を最高設定にしても200FPSは確約。

ただ視界を最大にすると60前後に落ちる。Modを入れても特に影響はなし、影modを入れても同様。

Windows 7

64bit

Core i7-4770 GeForce

GTX 660

8GB 1.6.x Far+Fancy 平均600FPS
Windows 7

64bit

Core i7-3770 GeForce

GTX 650

16GB 1.6.x Fancy&Far Mod大量導入でも常時180FPS、影Mod+256x256テクスチャでも常時60FPS超えです。
Windows 7

64bit

Core i7-3770 HD Graphics

4000

8GB 1.6.x Far+Fancy 雨で60~80FPS、大抵の状況で60FPSは維持
Windows 7

64bit

Core i7-2600 GeForce

GTX 560 Ti

8GB 1.6.x Far+Fancy 標準環境ではFPS100前後、影ModではFPS60前後
Windows 7

64bit

Core i7-2600 GeForce

GTX 760

16GB 1.6.x Far+Fancy 常時200FPS超えます。スーパーフラットなら500FPS超えます。核爆発させても常時100FPSキープです。
Windows 7

64bit

Core i5-4440 GeForce

GTX 650

4GB 1.6.x - 環境・設定次第で500FPSに達することもあります。

BetterWorldGeneration4を用いてジャングルだけのワールドを生成し、視界Extremeで飛び回ったら流石にカクカク。

メモリを8GB(MCに6.3GB割当)に増設し、普通の環境下でSEUS Standard+128グラ+距離Normalでおよそ30FPS前後。

60は滅多に超えません。

Windows 7

64bit

Core i5-3570K GeForce

GTX 650 Ti 1GB

8GB 1.6.x Far+Fancy バニラで1920x1080フルスクリーン通常時170~190FPS、ジャングル+雨100FPS切らない程度。

Far+Fancy+影Modで30~50FPS前後

Windows 7

64bit

Core i5-2390T HD Graphics

2000

4GB 1.6.x Short+Fast 平均30FPS
Windows 7

64bit

A10-5700 Radeon

HD 7660D

8GB 1.6.x Far+Fancy バニラにOptiFine導入では常に100FPS以上 地上では気にならない程度ですが、

ネザーではチャンク読込時に0.2秒くらい止まる(カクつく)ことがまあまあある

Windows 7

64bit

Pentium G630 HD Graphics 4GB 1.6.x Far+Fancy 15~30FPS出ます。
Windows 7

64bit

Core i7-3770 GeForce

GTX 660

8GB 1.6.x Far+FancyW Mod導入+128テクスチャで常時150FPSを超える。Minecraftならオーバースペック
Windows 7

64bit

Core i5-3570K Radeon

HD 4890

4GB 1.6.x Far 75FPSで動作です。謎のカクツキあります
Windows 8.1

64bit

Core i3 HD Graphics 4GB 1.6.x Short+Fast ノートパソコン。30FPS。シングル、フラットでの計測。

ただ、自鯖の起動で1GB消費、その他Skypeや軽量化ソフトの使用、デフラグ済み

Windows 7

64bit

Core i7-4700MQ HD Graphics

4600

8GB 1.6.x Far+Fast ノートパソコン。テクスチャバニラ、村mod、軽量化mod、その他色々なmod込みで60~90FPSぐらいです。
Windows 7

64bit

Core i5-480M

@2.66GHz

HD Graphics 4GB 1.6.x Short+Fast ノートパソコン。軽量化MOD導入ですべての機能を最低設定もしくはOFFにすることで描画距離Shortを保てますが、

導入しない場合は起動もままなりません。 導入後は、テクスチャの変更、Modの導入、動画録画ソフトの起動が同時にできました。

Windows XP Pentium M 740 GMA 900 1.5GB 1.6.x - ノートパソコン。最低設定+軽量化3種含むMOD23種導入で概ね15~25FPSを維持。

買い換える前に使っていた、化石級PCです。それでも"一応"プレイは可能ではある…

ちなみに1.5.2より1.6.4の方が軽い感じが(1.6.4だとスーパーフラットで120FPSに達することもあったが、1.5.2だと一度もなかった)

Windows XP Pentium M

@1.73GHz

Radeon

Xpress 200M

768MB 1.6.x - ノートパソコン。描画距離普通で15FPS 遠い5FPS 短い20FPS 最短30FPS
- Core 2 Duo P8600 GMA 4GB 1.6.x - ノートパソコン。通常ワールドで描画短い+Mod19個で40FPS位 描画普通などにしなければある程度快適
Windows 8.1

64bit

Core i5-4200M GeForce

710M

4GB 1.6.x - ノートパソコン。解像度1600x900 描画距離 遠いで250FPS 普通413FPS 短い414FPS 最短439FPS

IC2とビルドクラフトを入れているが重いと思ったことがないです

Windows 7

HomePremium

64bit

Celelon HD Graphics 4GB 1.6.x - ノートパソコン。一か八か動くか分からなかったですが、思い切って買ってみました。

クリエで平均20fps程度(ジャングルなどでは低下)OptiFine、軽量化mod多数。

同時に30数個mod導入してますが、何とかプレイは出来ます。最近軽量シェーダー入れてみましたが、fps値に変化なし。

ただ、録画すると非常に重いです。

Windows 7

64bit

Core i5-2520M HD Graphics

2500

4GB 1.6.x - ノートパソコン。上の者です。ノートPCですが、CPU交換してみました。同じ環境で50~60FPSで快適です。
Windows 8

64bit

Core i7-3770 GeForce

GT 640 2GB

8GB 1.5.x Far+Fancy 影modをいれても十分快適に動きます。村modを入れてマルチで最高設定でも200FPSをキープ。
Windows 8

64bit

Phenom II X6

1065T

Radeon

HD 6790 1GB

8GB 1.5.x Normal+Fast MOD導入及びテクスチャ変更なし、砂漠で57~100FPS
Windows 7

64bit

Core i7-3770 GeForce

GTX 660 2GB

8GB 1.5.x Far+Fancy 影MOD+Far&Fancy+x64テクスチャ+録画でも120fps安定。マルチ公開鯖の中心都市部でも30fpsをキープ。

アマ程度の動画編集やエンコも快適に出来るので影MOD入れた実況動画作りたいならこんくらいのスペックで良い

Windows 7

64bit

Core i7-2600 Geforce

GTX 460

4GB 1.5.x Far+Fancy 120fpsキープ
Windows 7

64bit

Core i5-3470 Radeon

HD 6670 1GB

8GB 1.5.x Far+Fancy スーパーフラット:250~300FPS 森の中:150FPS
Windows 7

64bit

Core i3-3220 HD Graphics

2500

8GB 1.5.x - Normalで常時FPS40以上出ました
Windows 7

64bit

A10-5800K Radeon

HD 7750 1GB

8GB 1.5.x Far+Fancy Catalyst13.4 DualGraphics採用 64×64テクスチャ OptiFineデフォルト設定

IC2 ForestryForMinecraft BuildCraft 他17MODS導入

平地で135FPS前後 負荷のかかる場所でも60FPSを下回ることは稀です。

Windows 8.1

Update 64bit

Core i3-4000M HD Graphics

4600

4GB 1.5.x Nomal+Fast+

Fancy

ノートパソコン。バニラでもプレイできないことは無いですがOptiFine等の軽量化MOD導入推奨です。

導入で35~45FPSまで稼げます。 影MODを入れると落ちます。

Windows 7

64bit

Core i5-2410M HD Graphics

3000

8GB 1.5.x Tiny+Fast ノートパソコン。カクカクです。バニラの状態のTinyで35ぐらいです。windowsテーマをクラシックにするとTinyで45fpsです。
Windows Vista

32bit

Core 2 Duo T7250 - 2GB 1.5.x Tiny+Fast ノートパソコン。以前使用してたvistaでマイクラに挑戦。最低設定で30fpsキープ。平地なら50を超えることも。

それなりに遊びたければいいんじゃないでしょうか。

Windows XP Pentium M 1.6GHz Radeon

9700M

2GB 1.5.x - ノートパソコン。処理優先&Short Optifine導入で30FPSキープ。

ちなみに7年程前のDell社製Inspiron 9700というゲーミングモデルです。

1.7.2を動かそうとすると起動後、しばらくしてマイクラ強制終了するので、1.5.2辺りがスペックの限界なのかもしれません。

Windows 7

64bit

Core i7-2600K GeForce

GTX 660 Ti 3GB

16GB 1.4.x Far+Fancy Core,Memoryを502Mhz下げた状態で、フルHD,64x64テクスチャ+持ってる松明が光るMODなど入れて100FPS前後、

MODとテクスチャ無しだと550FPSくらいまで出る。/ 動画をキャプチャしても快適に動く。

Windows 7

64bit

Core i7-2600 Radeon

HD 7970 3GB

16GB 1.4.x Far+Fancy 200fps程度
Windows 7

32bit

Core i7-870 GeForce

GTX 470

4GB 1.4.x Far+Fancy ワールド作成時のチャンク読み込み:75FPS前後 チャンク安定時:110~125FPS
Windows 7

32bit

Core i5-3570 GeForce

GTX 650 1GB

16GB 1.4.x Far+Fancy テクスチャはバニラ。平地で300FPS安定。ジャングル等の密林では80FPSまで落ち込む。その他は170FPSぐらいで安定。十分快適。
Windows 7

32bit

Celeron G1610 HD Graphics 8GB 1.4.x Far+Fancy 1360x768フルスクリーンだと80FPS程度まで出るが、1920x1080フルスクリーンだと40FPS位になる。7

ンボードにしては結構優秀だと思う。 ジャングルでのプレイは多少カクつくかもしれないが問題ない。

Windows 7

32bit

Core 2 Extreme

QX6850

GeForce

GTX 550 Ti 1GB

8GB 1.4.x Far+Fancy どんなところでも安定して100FPS以上は出ます。MODや高解像度テスクチャや、

影MODを入れても60FPSは出ます。Far+Fancyでも問題ありません。

Windows XP

32bit

Core 2 Duo P8400 4 Series

Express Chipset

2GB 1.4.x Normal+Fancy ノートパソコン。HP製Compaq 6730sです。MODなどを入れたり重いサーバーなどに入ると少しきついです。
Windows 8

RP 64bit

Celeron G550

@2.6GHz

Radeon

HD 6670 1GB

8GB 1.3.2 Far+Fancy デフォルトの状態で Far Fancy にて100FPSを下回りません。

複数MODや128x128テクスチャを入れても60FPSは保ちます。

Windows 7

64bit

Core i5-2500K

@3.3GHz

GeForce

GTX 660 Ti 2GB

12GB 1.3.2 Far+Fancy 平地で平均120fps、室内で200fpsを達成しています。

GTX580と比べると性能の伸び率が低い?(メモリ削減関連か)

Windows 7

64bit

Core i5-3450

@3.1GHz

GeForce

GTS 450 1GB

8GB 1.3.1 Far+Fancy 補助電源あり版のGTS450。Far+Fancy、フルHD、ジャングルバイオームでFPS2桁になることあり。
Windows 7

64bit

Core i5-3450

@3.1GHz

Radeon

HD 7750 1GB

8GB 1.3.1 Far+Fancy 100fps程度 快適に動作します。
Windows 7

64bit

A8-3870K

@3.0GHz

Radeon

HD 7770 1GB

8GB 1.3.1 Far+Fancy 60fpsはキープできます。
Windows 7

32bit

Core i7-860

@2.80GHz

Radeon

HD 5450 512MB

4GB

(16GB)

1.3.2 Normal+Fast 多数Mod導入済みですがFar環境でFPS30はほぼキープ、NormalならFPS60はほぼキープしてます。

Fancyを入れると30まで落ち込むのでFancy+Farは少し重いかも。RAMの()は実際のメモリ量です。

Windows 7

32bit

Core i3-530

@2.93GHz

HD Graphics

Previous Gen

4GB 1.3.2 Short+Fancy バニラで30fpsぐらい内臓GPUにしてはなかなかな物。

ゲーマーじゃない人、少しかくついてもいい人はこれで十分。

Windows 7

32bit

Core 2 Quad

@2.66GHz

GeForce

GTS 250

4GB 1.3.1 Far+Fancy Farで70FPSでるようになった。Tinyで300FPSを超えなくなってしまった。
Windows XP

32bit

Pentium 4

@3.2GHz

Radeon

HD 3450

4GB 1.3.2 Short+Fancy 60fpsぐらいあるのでヌルヌルと動きます。

普通になおかつ低コストにかるいPCがいいと思う人はこれでいいでしょう。

Windows 7

64bit

A8-4500M

@1.9GHz

Radeon

HD 7640G Radeon HD

7470M 1GB

8GB 1.3.2 Normal+Fancy ノートパソコン。ASUS K55Dでの計測。

Far+Fancy+ジャングルでも50FPS以上出るのでプレイに支障なし、ただ、1366x768にすると45FPSまで下がることがあります。

軽量化MODを導入すれば常時60FPS超えをキープすることができます。

ネザーではFarでも60FPSで安定しますが、チャンク生成時にプチフリを起こします。

Windows 7

32bit

Celeron 925

@2.3GHz

Intel 4 Series

Express

Chipset

1GB 1.3.2 Tiny+Fast ノートパソコン。Smoot Mooving+The gunMOD+きこりMODを入れてるがTiny+Fastだと30Fpsキープ

建造物の中やタイガだとfpsがかなり落ちます

動作報告一覧(製品版Ver.1.0.x~1.2.x)[編集 | ソースを編集]

すべてDL(Java)版。

快適さ
◎ 60FPS~それ以上	支障なし。文句を言う人は少ないと思われる。
○ 30FPS~60FPS		プレイに支障はなし。ゲーム好きや神経質な人などには不満があるかもしれない。
△ 15FPS~30FPS		時々カクつく 時と場合によってゲームに支障が出る。カタつく時ストレスになるかもしれない。
× 0FPS~15FPS		カクカク   まともに出来ない。
表題略語:N=Normal , S=Short , T=Tiny , F=Fancy
OS CPU GPU メモリ Ver. Far N S T F 最適 備考欄
Windows 7 32bit Core 2 Qaud

@2.66GHz

GeForce GTS 250 4GB 1.2.5 Far Farだと、平均45FPS。Tinyだと300FPSを超えます。

大規模MODをいくつか入れてもあまりFPSは変わりませんでした。

Windows 7 64bit Core i5-750

@2.67GHz

GeForce GT 240

GDDR3

4GB 1.2.5 Normal Farで約60FPS、Normalで約80FPS。

1080pでもFPSに大きな変化無し。Farだとジャングル内でコマ落ちが多い。

Mac OS X Lion 10.7.4 Core i5

@2.5GHz

Radeon HD 6750M

512MB

8GB 1.2.5 Far Normalの場合、常時100~150FPS。狭い場所だと175~350FPS前後。Farの場合、場所によってはFPSが著しく低下し、10~50FPSまで下がる。

また、Macだからなのか、フルスクリーンモードだとキーボードとマウスが反応しない時がある。

Windows 7 64bit Core i5-2500K

@3.3GHz

GeForce GTX 580

1.5GB

8GB 1.2.5 Far 森の中で最高設定で150FPS以上、狭い場所では200FPS越え
Ubuntu 12.04 LTS A8-3870K

@3.0GHz

Radeon HD 6550D 8GB 1.2.5 Far Far+Fancyで40FPS前後。.minecaftのファイルそのままではOpenJDKもしくはOracle javaで起動しても

minecraftのウインドウが真っ白or真っ黒になり動作せず。これは最新lwjglを使うことで正常に動作した。

また、11.10のときにあったIBusを切らないとキーボードが反応しない現象も解決(何が要因かは不明)

Windows 7 64bit Core i5-750

@3.2GHz

GeForce GTX 560 Ti

2GB

16GB 1.2.5 Far 常に100FPS以上。狭い空間だと300FPS以上まで上がる。
Windows XP SP3 Pentium E2160

@1.98GHz

GeForce 8600 GT

256MB

2GB 1.2.5 Normal Optifineありで40~50FPS
Windows XP SP3 Pentium E2160

@1.98GHz

GMA X3000 2GB 1.2.5 × × × × × Tiny OptiFineありでやっと5FPS。
Windows 7 64bit Core i5-3570K

@3.4GHz

HD Graphics 4000 16GB 1.2.5 Normal 最新オンボで動作テスト。スムーズライティングがoffならばFar+Fancyで20~40FPS程度。

オンボードでも十分プレイ可能(ただしジャングルはやや重いが)

Windows XP Xeon xxxx 二基

@2.66GHz

Quadro FX 3500

256MB

4GB 1.2.5 Normal 特殊な業務用パソコンですが、far+fancyでたまに若干カクッてなります。15~25FPS位をキープ Tiny+fastで40FPSくらい
Windows 7 64bit Core i7

@2.20GHz

GeForce GT 540M 8GB 1.2.5 Far FarにしてもFPS100は軽くいく。ちなみにバニラ状態
Windows XP Core 2 Duo E4500

@2.20GHz

Radeon HD 5450

1GB

2GB 1.2.5 Normal 森とか入ると少し重くなりますが基本的に問題無いです^^
Windows 7 64bit Core i7-3930K

@3.2GHz

GeForce GTX 470 32GB 1.2.5 Far 最高設定で200FPS以上。ただグラボの相性なのかOpenGL:ONで時々OSごとフリーズする
Windows XP SP3 Pentium M GMA 950 4GB 1.2.5 × × × × Tiny 超化石級のPC。GMAはIntel HD Graphicsシリーズの前世代のチップセット内蔵GPU。
Windows 7 64bit Core i7-2600

@3.4GHz

GeForce GTX 560 16GB 1.2.5 Far 最高設定で200FPS超えるか超えないか
Windows 7 64bit Core i5-2430M

@2.4GHz

HD Graphics 3000 8GB 1.2.5 Normal 1366x768の環境でMod無し。よくある地形の屋外の場合ですが、Far は20~30FPS、Normalで30FPS以上、

Shortにすると60FPS程度。128×128テクスチャ入れても2割程度FPSが下がるだけです。

Windows XP SP3 Core 2 Duo T2300

@1.66GHz

Radeon Xpress 200M

256MB

512MB 1.2.5 × × Tiny できるかなってやってみたらできました。PCはDynabook Satellite j60です。マイクラの設定はすべて最低設定です

一応サクサク動きますがネタみたいなものなのでしないほうがいいとおもいます。

Windows 7 64bit Core i5-650

@3.20GHz

GeForce GTS 250 8GB 1.2.5 Far ワールド作成後少しの間カクつきますが通常プレイはfar+fancyで80FPS前後、ジャングルでも60前後で安定します

TNTなども大量に爆発させなければ問題ありませんがIC2等の大型MODを入れた場合は少々辛いです。

Windows 7 64bit Core i7-860

@2.80GHz

Radeon HD 4880 8GB 1.2.5 Far 一世代も二世代も前のパーツだがバニラならfarでも支障はない(ジャングルは少し60下回るかも)。

自分はbc、ic、rp、黄昏の森、ポータルガンをいれているが黄昏の森はNormalでもワールド生成でカクツキが激しい。

ポータルガンは一組が限界。それ以上はカクつく。

Windows XP Athlon 64 3500+ Radeon HD 4650 2GB 1.2.5 Normal マイクラの最新版動きました。OptiFineありで60FPS。なしで40前後。farでもできるけど重いからNormalで安定。

win7でも起動確認。fps値も同じ位です。SSDではなく普通のHDDでシングルコアのCPUです

Windows 7 64bit Core i7-3820

@3.6GHz

GeForce GTX 560 16GB 1.2.5 Far どのバイオームでも快適プレイ可能。
Windows XP Pentium 4

@2.8GHz

GeForce FX 5200

(バス幅64Bitのハズレ)

3GB 1.2.5 Normal 推奨Normal+Fast 化石CPUに化石GPUだがOpti入れれば十分遊べるレベル(Normal+Fastで平均35FPS)x32テクスチャは厳しい
Windows 7 64bit Core 2 Extreme

Q6850 @3.0GHz

GeForce 9800 GT

GeForce 9800 GTX

4GB 1.2.4 Far Far+Fancyで60~80FPS程度。Tiny+Fastで300~500FPS程度。一番軽い設定、一番軽い向き、一番軽い場所で最高1150FPS。
Windows 7 64bit Core i5-2500K

@3.30GHz

Geforce GTX 560 Ti 8GB 1.2.4 Far Far+Fancy(バニラ)で軽いところでは150~250FPS ちょっと重い場所では80~100FPS

大規模マルチなどの建物が密集してるところでは50FPSまで下がることもある

Windows 7 32bit Core 2 duo T7700

@2.4GHz

Radeon HD 2600XT 2GB 1.2.4 × Short 全画面Normalだとかなり重い、全画面ならShortがおススメ60FPS以上常時出る
Windows 8 CP A4-3400

@2.7GHz

Radeon HD 6670

GDDR5 1GB

2GB 1.2.4 Normal ただしマルチでネザー行くと1~30FPSと非常に不安定
Windows 7 64bit Core i5-3230

@3.0Ghz

Radeon HD 7850

2GB

8GB 1.2.4 Far 影mod入れてもfar+fancyで40fps以上出ます。バニラならfar+fancyで120~200FPSとかでます。
Mac OS X Lion 10.7.3 Core i5

@2.7GHz

Readon HD 6770

512MB

4GB 1.2.4 Normal late2011モデル。動作時、稀に画面が一瞬固まるがすぐ戻る。大局に影響はない。
Windows 7 64bit Core i7-2600K

4.4GHz:OC

Radeon HD 5770

CrossFire

8GB 1.2.4 Far *256テクスチャいれても120FPSぐらいです 設定 描画優先 描画遠い 雲ON スムースON パフォーマンス最大 画面のゆれON
Windows XP Pentium 4

@1.4GHz

Radeon

(VRAM 8MB)

1GB 1.2.4 × × × × × Tiny モバイル版、シングルコアの化石PC。最低設定で最大10FPSくらい出ます。ぎりぎり動いてるという感じですが…
Windows 7 64bit Core i7-2700K

@3.5GHz

GeForce GTX 560 Ti 8GB 1.2.4 Far Ver.1.2.4動作確認しました
Windows 7 32bit Core i7-2600

@3.4GHz

GeForce GT 430

1GB

4GB 1.2.3 Normal 720pでFarでも80~90FPS出ますがジャングルの方を向くと30FPSほどになるのでNormal+Fancyがおすすめ。
Windows 7 64bit Core i7-3820

3.60GHz

Radeon HD 7950

1GB

8GB 1.2.3 Far 快適に動作します。MOD未使用状態のFarでは平均140fps、最も低い設定では平均600fpsほど。

マインクラフトをやるだけならもう一段安価なスペックのものでも十分快適に遊べます。

Windows 7 64bit Core i3

@2.53GHz

HD Graphics

Previous Gen

6GB 1.2.3 × Normal Fancyにしなければ、far~Shortまでは基本、スペックはあまりかわらない。それならどっちかといえばNormalでやったほうがいい。

やはり、IntelHDGraphicsであるのが1番のネックである。CPUは30%で安定稼動してくれる。

ちなみにOptifineをいれてもあまり変わらないので注意(少しでも軽くなるのはたしかだが)

Windows XP SP3 Athron X2 3800 グラボなし Optifine入れても16fps限界。でもこれでもマイクラは十分?
Windows 7 64bit Core 2 Duo E8400

@3.00GHz

GeForce 9800 GT

512MB

2GB 1.2.3 Normal Farにするとアウトオブメモリ。視界ノーマルで初期マップなら60~70FPSくらい出ます
Mac OS X Lion Core i7-2677M

@1.80GHz

HD Graphics 3000 4GB 1.2.3 Normal BookAir(Mid2011)。64bitのJavaのして、Farだと17~18FPS、Tinyだと851FPS
Windows 7 64bit Core i7-3820

@3.6GHz

GeForce GTX 580 16GB 1.2.3 Far Fpsは350こえます
Windows XP SP3 Pentium 4

@3.20GHz

Geforce 9600 GT 4GB RAM 1.2.x Normal 64x64テクスチャでもOptiFineを使用して平時80-100fps。Mobが大量に湧くなどすると50fps前後。

感圧スイッチ&ピストン強制落下式TTは3層、ピストン水流式TTは4層が限界でこれ以上に増やすと30fpsを切る。

自由落下式TTであれば20層程度でも大丈夫。OptiFineを使わない場合はNormalで30fps。

更に64x64テクスチャを併用するとチャタリングが発生するようになる。

Windows 7 64bit Core i5-3210M GeForce 610M 4GB 1.2.5 far 快適に動作します。バニラの状態でfarで60~70fps、ジャングルなどでは50fpsぐらいまで落ちるが、十分快適。
Windows 7 64bit Celeron G1610

@2.60GHz

GeForce GTX 660

OEM

8GB 1.2.5 Short CPU性能不足なのか、少し重い。Optifineを導入すれば改善するかもしれない。
Windows 7 64bit Core i7-2700K

@3.5GHz

GeForce GTX 560 Ti 8GB 1.1 Far 大規模Modを3個。ほかのModを5個ぐらい入れても大丈夫。がFarでPlayするとMinecraft側のメモリがクラッシュ。

Modを入れなければ余裕です。 フルスクリーンではFar、Modを入れてる状態で60FPS超です。ファンの音も変化無し。

Windows 7 64bit Core i5-2500

@3.3GHz

Geforce GTX 560 Ti 8GB 1.1 Far 快適です。平均200fpsは出ます。そつなく快適にゲームをやるなら560Tiで十分だと思います。
Windows 7 64bit Core i7-3930K

@3.2GHz

GeForce GTX 570

1GB

16GB 1.1 Far 超快適。Farで400-600fps辺り出るところがほとんど。3930Kにしてわかったが、

マイクラに高性能なCPUは必要ない。グラボだけで処理能力が決まる。

Windows 7 64bit A8-3850 Radeon HD 6550D 8GB

DDR3-1866

1.1 Far Far、Fancy、1920x1080で55~80fpsで動作。APUのパフォーマンスは、

メインメモリのクロックに依存するので、可能な限り速いメモリを。

Windows 7 64bit Core 2 Duo T5500

@1.66GHz

945GM Express 4GB 1.1 × × × Normal HPの古いノート。1.1対応のOptifineを導入、雲・霧をオフにしたらNormalで23fps常用可能。
Windows 7 64bit Athlon 64 X2 4400+

@2.40GHz

GeForce 8800 GT

512MB

6GB 1.1 Far Farは通常60fps以上で稼動。場所によっては30-40fpsまで下がる。マイクラ鯖&Chrome 10タブ開いても余裕。

ページングファイル無効化済み。

Windows 7 32bit Core 2 Duo

@2.93GHz

G45/G43

Express Chipset

4GB 1.1 × × Tiny なんとか遊べるレベル
Windows 7 32bit Core 2 Duo

@2.93GHz

Radeon HD5450

1GB

4GB 1.1 × Normal 特に問題なし
Windows 7 64bit Core i7-2670QM

@2.2GHz)

GeForce GT 630M

1GB

8GB 1.1 Far 垂直同期オンで50~60fps GPUは恐らくGT540M以下なのでオススメしません
Ubuntu 11.10 Core i5-2500

@3.30GHz

GeForce GT 220

1GB

16GB 1.1 Far Nvidia公式ドライバを入れてのスコア。前のCPUだと、ココまで行かなかった。

ちなみに、前:Athlon 64 x2 5600 2コアと、4コアの違いはでかい

Windows 7 64bit Athlon II AMD880G Chipset 4GB 1.0 Normal 普通に使う分ではNomalで問題ないが、TNTの爆破や飛行モードを使うときにカクつく。
Ubuntu 11.04 Athlon II AMD880G Chipset 4GB 1.0 Normal 上記のWindowsとマルチブート。キーボードが反応せず、カクカクする。

描画距離を変えても直る気配が無いので、java(OpenJDK)との相性が悪いのかと。

Windows 8 DP Core i5-2400 GeForce GTX 550 Ti 4GB 1.0 Far 地雷GPUと言われているがMinecraftをする分には十分だった。OSがWin8 DPなのは試してみたくなっただけ。
Windows 7 64bit Core i3-2100

@3.10GHz

HD Graphics 2000 2GB 1.0 Normal Farでも設定次第では遊べなくもない。Normalなら普通に遊ぶ分にはほとんど問題ない。
Windows XP Pentium 4 560

@3.60GHz

Radeon HD 6450

DDR3 1GB

2.5GB 1.0 Normal ダメ元でメモリ増設、グラボ換装を行ったが、動作した。

Farとなると多少かくつきがあるが、Normalならばストレスなくプレイできる。

Windows 7 64bit Core i5-2400

@3.1GHz

HD Graphics 2000 16GB 1.0 × Normal 30-50FPS
Windows 7 64bit Core i5-2400

@3.1GHz

RADEON HD 5770

1GB

16GB 1.0 Far 100-150FPS
Windows XP SP3 Athlon X64 X2 4400+

@2.4GHz

GeForce 7300 GS 1GB 1. × Normal 23-30fps。PCのメモリが少ないためスワップで止まることが多い。普通のプレイならできる。

CPUは85%程度の使用率なので、この世代の環境ならメモリとグラボを強化すればNormal常用問題ないと思われる。

Windows 7 64bit Core 2 Duo E4500

@2.20Ghz

G33/G31

Chipset Family

3GB 1.0 × × × Tiny 軽いマップはFPS90いくが、重いマップでは10-20程度

Beta版1.5_01~1.8.1[編集 | ソースを編集]

表題略語:N=Normal , S=Short , T=Tiny , F=Fancy
OS CPU GPU メモリ Ver. DL 版 Far N S T F 最適 備考欄
Windows 7

64bit

Core i7-2600 GeForce GTX 560

2GB

8GB b1.8.1 DL版 Normal Far時にOut Of Memoryが頻繁発生。JREの環境変数でメモリの使用量を3GB程度に設定することで解決。

それ以外にプレイ中に問題が発生した場面はなく、快適にプレイが可能です。

Windows 7

32bit

Core i7-2600K GeForce GTX 460 4GB

(3GB空き)

b1.8

b1.8.1

DL版 Normal Modの使用、Textureの変更は一切無しの完全バニラ、Farでの動作は軽快で常時50~60FPSは出ていますが、

マップロード中にFPSが極度に下がる。 メモリ不足の影響か突然クラッシュする事があり、クラッシュの間隔がb1.7より早くなりました。

Far以外の設定では地下渓谷、廃坑、Nether、MOBの大量発生、アイテム大量放置でも快適でした。

※Intel SSD 510 Series使用からかロードは早く、FPS低下は2~3秒程度になっています。

Windows 7

64bit

Core i7-2720QM GeForce GT 540M 8GB b1.8.1 DL版 Normal Farにすると、ロードでFPSが下がることがあります。その他の描画モードでは55~60FPSで安定しています。

Farでも通常50FPS程度は維持しています。また、グラボの設定で垂直同期を強制オンにしています。

Windows 7

32bit

Core 2 Duo P8700 Mobile Intel 4 Series

Express Chipset

6GB

(2.8GB認識)

b1.8.1 DL版 × × Tiny Shortはかなりキツイです。たまに遠くを見たいときのみFarを使っています。

木の葉がたくさんあるところでFancyはとても重い。Optifineが出ればもっとましになると思います。

Windows 7

32bit

Core i3-M330

@2.13GHz

HD Graphics

Previous Gen

4GB b1.8.1 DL版 × × × Tiny ワールド新規作成時や、表世界からネザーへ行った時など、マップのロード時が非常に重いです。

プレイ中は基本Tinyで、Shortでも一応プレイは可能です。b1.8アップデートで、かなり重くなったように感じます。

これ以降のアップデートでは、ゲームプレイ出来なくなる可能性もありそうです。

Windows XP

SP3

Phenom II x4 965BE

@3.4GHz

Radeon HD5670

GDDR5 512MB

4GB b1.8.1 DL版 Normal ほぼバニラ状態・Windowモード・Fancy+Farでプレイ、FPS重視モードであれば通常80FPS~、

地形や状況によっては稀に45FPSを割り込むことも。

【追記】ネザーで視界内に溶岩滝10本以上+Mob多数といった、かなり高負荷の状態で30FPS程度まで落ち込みました。

設定をfar→Normalにした所50FPS~に回復。通常はFarで大丈夫ですが、

状況によってはNormalにしないと快適にはプレイできませんでした。

Windows 7

64bit

Core 2 Duo

@2.10GHz

Mobile Intel 4 Series

Express Chipset

8GB b1.8.1 DL版 Short 軽量化MOD未使用の場合、ワールド生産の度にカクカクする。

Tinyの時に空を向くとカクつくことなくプレイできるが確実に不便。

しばらくプレイしてると少しずつ軽くなってくる。Farの場合、少しの間は大丈夫だが、しばらくすると重くなってくる。

Windows XP Atom N450

@1.66GHz

Media Accelerator 3150 1GB b1.8.1 × × × × Tiny OptiFine使用。30FPS以下。 松明が多い場所は重い
Windows XP

SP3

Phenom II X4 955BE

@3.6GHz

GeForce 9800 GTX

1GB

4GB b1.6.6 Normal Farにすると突然落ちることがある(1.6アップデート前はブラックアウト)、Fancyで木が集合している所を見ると若干重い。

5~6スタックほどの矢およびアイテムが同じ場所にあるとカクカクする、各種軽量化MODなどは効果薄

Windows XP Pentium M

@1.3GHz

Intel 82852/82855 GM/

GME Graphics Controller

512MB × × × Tiny 木の下に行くとすごく重い。
Windows XP Atom N450

@1.66GHz

Media Accelerator 3150 1GB b1.7.3 × × × Short 3D-AnalyzeとOptiFine使用。
Windows XP

SP3

Core 2 Duo

@2.66GHz

GeForce 8800 GTX 4GB
Windows Server

2008 R2

Core i7-2600K HD Graphics 3000 16GB
Windows 7

32bit

Core 2 Duo

@1.66GHz

Intel 945GM Express

Chipset Processor

3GB × Short Optimine等を使えばNormalで戦闘可能。短時間ならFarで散歩可能。混雑しているマルチや地形生成中はTinyでも重い
Windows Vista Core 2 Quad

@2.66GHz

GeForce 9600 GT

512M

4GB b1.6.6 Far マルチディスプレイ使用。RamDiskも可 / どの設定でも快適 / 一部ブラウザと相性悪し
Windows 7

32bit

Core 2 Duo

@3.00GHz

GeForce GTX 460 2GB
Windows 7

64bit

Core i5-2410M

@2.3GHz

HD Graphics 3000 4GB Normal Normalでプレイは出来る。軽量化MODいれたらやばいほど快適になった。
Windows 7

64bit

Core i7-2630QM

@2.0GHz

GeForce GT 540M

2GB

8GB Far 基本的にどの設定でも快適。
Windows XP

SP3

Core i5-750

@3.91GHz

GeForce GTS 250

1GB

3.50GB B1.6.6 Far 制限なしだと500FPSは軽く行く
Windows XP Celeron M @1.50GHz Intel 915GM/GMS 1.5GB × × × Short ノートPC、クライアント版は動作不可能
Windows XP

SP3

Celeron M 530

@1.73GHz

オンボード 512MB b1.5_01 × × Tiny 重くてゲームができない。ネザーや遠出をすると歩くことが困難。
Windows XP

SP3

Core 2 Duo E8500

@4.00GHz

GeForce GTX 275 8GB Far RAMDiskにて鯖立てした状態でマルチモードを2人で遊んでいるが、気になる点は特に無し。
Windows Vista Turion 64 X2 TL-52

@1.6GHz

Radeon Xpress 1100 1GB × × × Tiny 2007年購入のノートPC。色々厳しい / 多重水流等があるとTinyでもカクつく
Windows XP

SP3

Core 2 Duo E6600

@2.40GHz

Radeon HD 5400 4GB

マルチモニタ環境。メインモニタ以外でのプレイは不具合あり。

Mac OS X

10.6.7

Core 2 Duo

@2.40GHz

GMA X3100

144MB

4GB b1.6.4 Normal MacBook 2400/13.3 Black MB404J/A / メモリは2G→4Gに増設済 / CPU温度は68℃前後ファンは常に回りっ放し
Windows 7

64bit

Core i7-860

@2.8GHz

GeForce GT 220 8GB 1.6.6 Normal 設定すべて最高にしてサーバ立てした状態でマルチプレイを3人で遊んでも全く問題なしです
Windows 7

64bit

Phenom II @3.2GHz Radeon HD 5970 8GB 1.6.6 Far ウィンドウ⇔フルスクリーン切替時に30秒ほどかかります(CCCの仕様?)
Windows 7

64bit

AME E-350 1.6GHz Radeon HD 6310 4GB b1.6.6 × Short FPS15以下を× FPS20以下を△にしました。動作はいまのところ問題なしです。

画質設定をFastにするとNormalでもFPS20超えます

Windows XP

SP3

Core 2 Quad Q9300

@2.5GHz

GeForce 9600 GT

512M

3.25GB b1.6.6 Normal Farだと若干処理が重い。
Windows XP

SP3

Athlon II X4 620 GeForce 8400 GS

512M

2GB b1.6.6 Far 全く問題無し。低設定のほうがFPS上限ある為カクついてみえる
Windows Vista

SP2

Core 2 Duo E6600

@2.4GHz

GeForce 8800 GTS

512MB

3GB 1.6.6 Normal Farに設定した状態でしばらく遊ぶと、Minecraftがブラックアウトしフリーズする。

Normal以下の状態だと、Mobを数百匹スポーンさせたり樹海に火をつけても快適。

Windows Vista

SP2

Core 2 Duo E4500

@2.2GHz

Radeon HD 2400 Pro 2GB 1.6.6 Short 動作は若干もっさりしているものの、普通に遊ぶ分には問題なし。
Windows 7

64bit

Core i7-950

@3.06GHz

Quadro 600 12GB 1.6.6 Far バニラ環境ですが、どの描画距離でも快適です。

ブラックアウトが起こるためトラブルシューティングにあるバッチから起動

Windows 7

32bit

Core i5-2500K HD Graphics 3000 4GB B1.6.6 Far OptiFog+Optimine使用20~50fpsと変動し、非常に不安定だった
Windows Vista

32bit

Core 2 Duo E7500

@2.94GHz

Radeon HD 5450 4GB b1.6.6

b1.7.01

Normal Farでも若干カクつく時があるがプレイに支障はきたさない程度?Normalの方が安定しているので基本的にはNormal推奨。

旧ランチャーで起動する際はXP互換モードにて256色にチェック入れる必要あり。

Skypeや火狐などメモリを食う物を同時に起動しているとNormalでも遠足やネザーの際重くなってくる。

Windows XP

SP3

Core i3-530

@2.93GHz

GeForce 9800 GT

512M

3GB b1.7.2 Far Mod無16x16Texture使用。Corei系CPUのうち最も貧弱なi3での動作ですが、どの描画距離でも快適です。
Windows 7

32bit

Pentium D @2.80GHz GeForce 9800 GT

512MB

2GB b1.7.3 Normal Farで30~40fps前後です。自分自身は64xテクスチャ+Farを基本としてプレイしています。

ただし録画や配信、バックアップやウィルススキャン等、他の重量級ソフトが走り始めるとかなり厳しい物があります。

Windows 7

64bit

Core i7-2600

@3.4GHz

GeForce GTX 560 Ti

1GB

12GB b1.7.3 Far どのような設定にしても快適に動きます。火災を起こしたり、雨の中カートで長距離移動しても快適でした。
Windows 7

64bit

Core i7-2600

@3.4GHz

GeForce GT 240

1GB

8GB b1.7.3 Far どのような設定でも快適動作。同時にオンラインゲーム(CSO)をつけても問題なし。
Windows 7

64bit

Core i3-2100

@3.1GHz

Radeon HD 6850

1GB

8GB b1.7.3 Far Farにしても常に50FPSを維持できていた。アプリを大量に起動していても問題なし
Windows XP

SP3

Athlon 64 X2 4200+

@2.2GHz

GeForce 7950 GT

512MB

2GB b1.7.3 Normal 全画面表示(1360x768)でFarだと40f/s程度。通常サイズなら60f/s弱。Normalだとどちらも60f/s以上出る模様。

ただもう一つのマシン(PhenomIIX6 3.6GHz GeForce GTX260)に比べるとチャンクの読み込み(表示?)が遅く感じる

Windows 7

64bit

Core i7-2720QM

@2.2GHz

GeForce GT 540M

1GB

8GB b1.7.2 デュアルモニタ(1366x768 , 1920x1080)どちらでもプレイ可能。どちらもフルスクリーンで60fps余裕です。

Farでも50fps以上安定。/ テクスチャにもよりますが、128x128までは検証済み。たまに一時的に固まることあり。

グラボの設定で、垂直同期を強制オンにしています。

Windows Vista Celeron M @1.73GHz Radeon Xpress 1250/

IXP 460 320MB

2GB b1.7.3 × × Tiny ノートPC。ファンが終わっている為、冷却性能はほぼ0。それでも、設定次第でサクサク動きます。
Windows XP

SP3

Pentium M @1.60GHz Radeon 9100 IGP 1.2GB b1.6.6 DL版 × Short Optimine+Fogを導入した検証結果になります。MOBやドロップされたアイテムがたくさんあるところではカクツキますが、

何もない場所ではたまに60fps以上になります。10年ほど前の化石PCですが、普通に遊べるレベルです。

Windows XP

SP3

Core 2 Duo E7200

@3.16Ghz

Radeon HD 5770

1GB

4GB b1.7.3 Normal ウインドウモードでマルチサーバーを起動して数名接続している状態で問題なし。フルスクリーンは酔うので不明。

さらにネットライブ中継をすると、さすがにFPSは落ちる

Windows 7 Core i7-2600 @3.4GHz Geforce GTX 580

1GB

8GB b1.7.3 Far ウインドウモード、フルスクリーンどちらも快適。配信していても快適です。

ただ、場所によってはグラフィックのバグがあり、壊したブロックのテクスチャが残ったり、

ある一帯がすべて透け、地下とかもすべて丸見えになる現象が起こっている

Windows XP

SP3

Core 2 Duo T2300 Media Accelerator

for Mobile 224MB

1GB × × Tiny ノートPC、最高設定でゲームを始めると落ちます。

最低設定+メモリへのアクセスを制限+軽量化MODを入れたらちゃんと遊べるようになりました。

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。