村人との取引(Bedrock)
![]() | この項目はBedrock Edition限定の要素です。 |
このページでは、Bedrock Editionにおける村人との取引内容について記載する。
Bedrock版の取引一覧(Trading)
防具鍛冶(Armorer)
職業ブロック:溶鉱炉
レベル | 枠 | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
1 | 石炭 | 15 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 |
2 | エメラルド | 5 | 0.2 | 鉄のヘルメット | 1 | 12回 | 1 | |
エメラルド | 9 | 0.2 | 鉄のチェストプレート | 1 | 12回 | 1 | ||
エメラルド | 7 | 0.2 | 鉄のレギンス | 1 | 12回 | 1 | ||
エメラルド | 4 | 0.2 | 鉄のブーツ | 1 | 12回 | 1 | ||
![]() (Apprentice) |
3 | 鉄インゴット | 4 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 10 |
4 | エメラルド | 36 | 0.2 | 鐘 | 1 | 12回 | 5 | |
エメラルド | 1 | 0.2 | チェーンブーツ | 1 | 12回 | 5 | ||
エメラルド | 3 | 0.2 | チェーンレギンス | 1 | 12回 | 5 | ||
![]() (Journeyman) |
5 | 溶岩入りバケツ | 1 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 20 |
6 | エメラルド | 1 | 0.2 | チェーンヘルメット | 1 | 12回 | 10 | |
エメラルド | 4 | 0.2 | 胸当て | 1 | 12回 | 10 | ||
エメラルド | 5 | 0.2 | 盾 | 1 | 12回 | 10 | ||
![]() (Expert) |
7 | ダイヤモンド | 1 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 20 |
8 | エメラルド | 19-33 | 0.2 | エンチャント済みダイヤのレギンス | 1 | 3回 | 15 | |
エメラルド | 13-27 | 0.2 | エンチャント済みダイヤのブーツ | 1 | 3回 | 15 | ||
![]() (Master) |
9 | エメラルド | 13-27 | 0.2 | エンチャント済みダイヤのヘルメット | 1 | 3回 | 0 |
エメラルド | 21-35 | 0.2 | エンチャント済みダイヤのチェストプレート | 1 | 3回 | 0 | ||
総評 | ||||||||
防具全般が購入可能で、最終的に確実にダイヤ防具が買える。 しかしそこまでには石炭や鉄の買取はともかく、鉄・チェーン防具を買わなければならず、 |
肉屋(Butcher)
職業ブロック:燻製器
レベル | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
生の鶏肉 | 14 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 | |
生の豚肉 | 7 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 | ||
生の兎肉 | 4 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 | ||
エメラルド | 1 | 0.05 | ウサギシチュー | 1 | 12回 | 1 | ||
![]() (Apprentice) |
石炭 | 15 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 | |
エメラルド | 1 | 0.05 | 焼き豚 | 5 | 16回 | 5 | ||
エメラルド | 1 | 0.05 | 焼き鳥 | 8 | 16回 | 5 | ||
![]() (Journeyman) |
生の羊肉 | 7 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 20 | |
生の牛肉 | 10 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 20 | ||
![]() (Expert) |
乾燥した昆布ブロック | 10 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 30 | |
![]() (Master) |
スイートベリー | 10 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 0 | |
総評 | ||||||||
肉系食料の買取に加え、ver1.4.0からの乾燥した昆布ブロック、1.10.0からのスイートベリーも売却可能。 取引項目のランダム性があるのは |
製図家(Cartographer)
職業ブロック:製図台
レベル | 枠 | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
1 | 紙 | 24 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 |
2 | エメラルド | 7 | 0.05 | 白紙の地図 | 1 | 12回 | 1 | |
![]() (Apprentice) |
3 | ガラス板 | 11 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 10 |
4 | エメラルド |
13 1 |
0.2 0 |
海洋探検家の地図 | 1 | 12回 | 5 | |
![]() (Journeyman) |
5 | コンパス | 1 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 20 |
エメラルド |
14 1 |
0.2 0 |
森林探検家の地図 | 1 | 12回 | 10 | ||
![]() (Expert) |
6 | エメラルド | 7 | 0.05 | 額縁 | 1 | 12回 | 15 |
7 | エメラルド | 3 | 0.05 |
|
1 | 12回 | 15 | |
![]() (Master) |
8 | エメラルド | 8 | 0.05 | 旗の模様(地球の模様) | 1 | 12回 | 30 |
総評 | ||||||||
地図にまつわるアイテムを購入可能。地図の更新停止のためかガラス板の買取も行うようになった。 すべての項目が2段で収まっていて取引項目のランダム性がないように見えるが、旗の色のランダム性がある。 |
司祭(Cleric)
職業ブロック:醸造台
レベル | 枠 | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
1 | 腐った肉 | 32 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 |
2 | エメラルド | 1 | 0.05 | レッドストーンダスト | 2 | 12回 | 1 | |
![]() (Apprentice) |
3 | 金インゴット | 3 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 10 |
4 | エメラルド | 1 | 0.05 | ラピスラズリ | 1 | 12回 | 5 | |
![]() (Journeyman) |
5 | ウサギの足 | 2 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 20 |
6 | エメラルド | 4 | 0.05 | グロウストーン | 1 | 12回 | 10 | |
![]() (Expert) |
7 | カメのウロコ | 4 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 30 |
ガラス瓶 | 9 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 30 | ||
8 | エメラルド | 5 | 0.05 | エンダーパール | 1 | 12回 | 15 | |
![]() (Master) |
9 | ネザーウォート | 22 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 0 |
10 | エメラルド | 3 | 0.05 | エンチャントの瓶 | 1 | 12回 | 0 | |
総評 | ||||||||
腐った肉や珍しい鉱石、ネザーや調合関連のアイテムの取引が用意されている。
|
農民(Farmer)
職業ブロック:コンポスター
レベル | 枠 | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
1 | 小麦 | 20 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 |
ジャガイモ | 26 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 | ||
ニンジン | 22 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 | ||
ビートルート | 15 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 | ||
2 | エメラルド | 1 | 0.05 | パン | 6 | 16回 | 1 | |
![]() (Apprentice) |
3 | カボチャ | 6 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 10 |
4 | エメラルド | 1 | 0.05 | パンプキンパイ | 4 | 12回 | 5 | |
エメラルド | 1 | 0.05 | リンゴ | 4 | 16回 | 5 | ||
![]() (Journeyman) |
5 | スイカ | 4 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 20 |
6 | エメラルド | 3 | 0.05 | クッキー | 18 | 12回 | 10 | |
![]() (Expert) |
7 | エメラルド | 1 | 0.05 | 怪しげなシチュー(1枠) | 1 | 12回 | 15 |
8 | エメラルド | 1 | 0.05 | ケーキ | 1 | 12回 | 15 | |
![]() (Master) |
9 | エメラルド | 3 | 0.05 | 金のニンジン | 3 | 12回 | 0 |
エメラルド | 4 | 0.05 | 輝くスイカ | 3 | 12回 | 0 | ||
怪しげなシチューについて | ||||||||
怪しげなシチューには以下の6種類のステータスが付与されている。 暗視(5秒)、跳躍力上昇(8秒)、弱体化(7秒)、盲目(6秒)、毒(14秒)、満腹度回復(0.35秒) | ||||||||
総評 | ||||||||
農作物のアイテムの取引が行える。追加されて長らく取引ができなかったビートルートも取引が可能。 最終的にはポーションの材料になる金のニンジンと、輝くスイカが販売され、 |
釣り人(Fisherman)
職業ブロック:樽
レベル | 枠 | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
1 | 糸 | 20 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 |
石炭 | 10 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 | ||
2 | エメラルド | 3 | 0.05 | タラ入りバケツ | 1 | 16回 | 1 | |
エメラルド |
1 6 |
0.05 0 |
焼き鱈 | 6 | 16回 | 1 | ||
![]() (Apprentice) |
3 | 生鱈 | 15 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 10 |
4 | エメラルド | 2 | 0.05 | 焚き火 | 1 | 12回 | 5 | |
エメラルド |
1 6 |
0.05 0 |
焼き鮭 | 6 | 16回 | 5 | ||
![]() (Journeyman) |
5 | 生鮭 | 13 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 20 |
6 | エメラルド | 7-22 | 0.2 | エンチャント済み釣竿 | 1 | 3回 | 10 | |
![]() (Expert) |
7 | 熱帯魚 | 6 | 0 | エメラルド | 1 | 12回 | 30 |
![]() (Master) |
8 | フグ | 4 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 0 |
9 | ボート | 1 | 0 | エメラルド | 1 | 12回 | 0 | |
ボートの種類について | ||||||||
ボートの種類は村人のバイオームデザインで決まる。 オークのボートを要求する村人は平原のデザイン。 | ||||||||
総評 | ||||||||
釣り道具と調理用(であろう)石炭、焚き火、魚系の食料の取引を行う。 職業のイメージに合わない石炭買取が鍛冶3種の村人よりも効率が良い。 |
矢師(Fletcher)
職業ブロック:矢細工台
レベル | 枠 | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
1 | 棒 | 32 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 |
2 | エメラルド | 1 | 0.05 | 矢 | 16 | 12回 | 1 | |
エメラルド |
1 10 |
0.05 0 |
火打石 | 10 | 12回 | 1 | ||
![]() (Apprentice) |
3 | 火打石 | 26 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 10 |
4 | エメラルド | 2 | 0.05 | 弓 | 1 | 12回 | 5 | |
![]() (Journeyman) |
5 | 糸 | 14 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 20 |
6 | エメラルド | 3 | 0.05 | クロスボウ | 1 | 12回 | 10 | |
![]() (Expert) |
7 | 羽根 | 24 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 30 |
8 | エメラルド | 7-21 | 0.05 | エンチャント済み弓 | 1 | 3回 | 15 | |
![]() (Master) |
9 | トリップワイヤーフック | 8 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 0 |
10 | エメラルド | 8-22 | 0.05 | エンチャント済みクロスボウ | 1 | 3回 | 0 | |
エメラルド |
2 5 |
0.05 0 |
|
5 | 12回 | 0 | ||
総評 | ||||||||
弓矢、1.8.0追加のクロスボウの材料・完成品の取引を行う。釣り人同様、JE1.8以降から取引の種類が大幅に増加。 取引の手始めに向いた職業の一つであり、棒の買取で最初期からエメラルドを稼げるのが魅力。 |
革細工師(Leatherworker)
職業ブロック:大釜
レベル | 枠 | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
1 | 革 | 6 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 |
2 | エメラルド | 3 | 0.2 | 革のズボン(着色済) | 1 | 12回 | 1 | |
エメラルド | 7 | 0.2 | 革の上着(着色済) | 1 | 12回 | 1 | ||
![]() (Apprentice) |
3 | 火打石 | 26 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 10 |
4 | エメラルド | 5 | 0.2 | 革の帽子(着色済) | 1 | 12回 | 5 | |
エメラルド | 4 | 0.2 | 革のブーツ(着色済) | 1 | 12回 | 5 | ||
![]() (Journeyman) |
5 | ウサギの皮 | 9 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 20 |
6 | エメラルド | 7 | 0.2 | 革の服(着色済) | 1 | 12回 | 1 | |
![]() (Expert) |
7 | 甲羅のかけら | 4 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 30 |
8 | エメラルド | 6 | 0.2 | 革の馬鎧(着色済) | 1 | 12回 | 15 | |
![]() (Master) |
9 | エメラルド | 5 | 0.2 | 革の帽子(着色済) | 1 | 12回 | 0 |
エメラルド | 6 | 0.2 | 鞍 | 1 | 12回 | 0 | ||
総評 | ||||||||
革関連商品の取り扱いを行う。取り扱いがなかったウサギの皮も買い取るようになった。 革の買取と鞍の販売以外需要・希少性が薄く、革の馬鎧は自作可能なので、 |
司書(Librarian)
職業ブロック:書見台
レベル | 枠 | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
1 | 紙 | 24 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 |
2 | エメラルド | 9 | 0.05 | 本棚 | 1 | 12回 | 1 | |
エメラルド |
5-64 1 |
0.2 0 |
エンチャントの本 | 1 | 12回 | 1 | ||
![]() (Apprentice) |
3 | 本 | 4 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 10 |
4 | エメラルド | 1 | 0.05 | ランタン | 1 | 12回 | 5 | |
エメラルド |
5-64 1 |
0.2 0 |
エンチャントの本 | 1 | 12回 | 5 | ||
![]() (Journeyman) |
5 | イカスミ | 5 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 20 |
6 | エメラルド | 1 | 0.05 | ガラス | 4 | 12回 | 10 | |
エメラルド |
5-64 1 |
0.2 0 |
エンチャントの本 | 1 | 12回 | 10 | ||
![]() (Expert) |
7 | 本と羽ペン | 2 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 30 |
8 | エメラルド | 4 | 0.05 | コンパス | 1 | 12回 | 15 | |
エメラルド | 5 | 0.05 | 時計 | 1 | 12回 | 15 | ||
エメラルド |
5-64 1 |
0.2 0 |
エンチャントの本 | 1 | 12回 | 15 | ||
![]() (Master) |
9 | エメラルド | 20 | 0.05 | 名札 | 1 | 12回 | 0 |
エンチャントの本について | ||||||||
エンチャントの本の内容は村人のレベルに関係なく、ソウルスピード、スニーク速度上昇以外からランダムに選ばれる。 また、候補には呪い | ||||||||
総評 | ||||||||
関連のアイテムの取引を行う。新たにイカスミの買取、1.9.0追加のランタンの販売が追加された。 取引項目のランダム性が非常に高く、 |
石工(Stone Mason)
職業ブロック:石切台
レベル | 枠 | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
1 | 粘土 | 10 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 |
2 | エメラルド | 1 | 0.05 | レンガ | 10 | 16回 | 1 | |
![]() (Apprentice) |
3 | 石 | 20 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 10 |
4 | エメラルド | 1 | 0.05 | 模様入りの石レンガ | 4 | 16回 | 5 | |
![]() (Journeyman) |
5 | 16 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 20 | |
6 | エメラルド | 1 | 0.05 | 4 | 16回 | 10 | ||
![]() (Expert) |
7 | ネザークォーツ | 12 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 30 |
8 | エメラルド | 1 | 0.05 | 1 | 12回 | 15 | ||
![]() (Master) |
9 | エメラルド | 1 | 0.05 | 柱状のクォーツのブロック | 1 | 12回 | 0 |
エメラルド | 1 | 0.05 | クォーツブロック | 1 | 12回 | 0 | ||
総評 | ||||||||
1.11.0追加の新規職業。石系ブロックの取引を行う。石に比べ数を揃えにくいレンガを手軽に無限資源化できるのが魅力。 特筆すべきは石系ブロックの買取で、採掘で出る石系ブロックを集めて売却するだけであっという間に大量のエメラルドが手に入る。 |
羊飼い(Shepherd)
職業ブロック:機織り機
レベル | 枠 | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
1 | 羊毛4種 |
18 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 |
2 | エメラルド | 2 | 0.05 | ハサミ | 1 | 12回 | 1 | |
![]() (Apprentice) |
3 | 染料5種 |
12 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 10 |
4 | エメラルド | 1 | 0.05 |
|
1 | 16回 | 5 | |
エメラルド | 1 | 0.05 |
|
4 | 16回 | 5 | ||
![]() (Journeyman) |
5 | 染料5種 |
12 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 20 |
6 | エメラルド | 3 | 0.05 |
|
1 | 12回 | 10 | |
![]() (Expert) |
7 | 染料6種 |
12 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 30 |
8 | エメラルド | 3 | 0.05 |
|
1 | 12回 | 15 | |
![]() (Master) |
9 | エメラルド | 2 | 0.05 | 絵画 | 3 | 12回 | 0 |
総評 | ||||||||
羊毛に関連したアイテムを取引する。 1.11.0から染料の買取が追加され、背の高い花やサボテンといった増産の容易な染料からエメラルドを稼げるのが魅力。 |
道具鍛冶(Toolsmith)
職業ブロック:鍛治台
レベル | 枠 | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
1 | 石炭 | 15 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 |
2 | エメラルド | 1 | 0.2 | 石の斧 | 1 | 12回 | 1 | |
エメラルド | 1 | 0.2 | 石のツルハシ | 1 | 12回 | 1 | ||
エメラルド | 1 | 0.2 | 石のシャベル | 1 | 12回 | 1 | ||
エメラルド | 1 | 0.2 | 石のクワ | 1 | 12回 | 1 | ||
![]() (Apprentice) |
3 | 鉄インゴット | 4 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 10 |
4 | エメラルド | 36 | 0.2 | 鐘 | 1 | 12回 | 5 | |
![]() (Journeyman) |
5 | 火打石 | 30 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 20 |
6 | エメラルド | 6-20 | 0.2 | エンチャント済み鉄の斧 | 1 | 3回 | 10 | |
エメラルド | 8-22 | 0.2 | エンチャント済み鉄のツルハシ | 1 | 3回 | 10 | ||
エメラルド | 7-21 | 0.2 | エンチャント済み鉄のシャベル | 1 | 3回 | 10 | ||
エメラルド | 4 | 0.2 | ダイヤのクワ | 1 | 3回 | 10 | ||
![]() (Expert) |
7 | ダイヤモンド | 1 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 30 |
8 | エメラルド | 17-31 | 0.2 | エンチャント済みダイヤの斧 | 1 | 3回 | 15 | |
エメラルド | 10-24 | 0.2 | エンチャント済みダイヤのシャベル | 1 | 3回 | 15 | ||
![]() (Master) |
9 | エメラルド | 18-32 | 0.2 | エンチャント済みダイヤのツルハシ | 1 | 3回 | 0 |
総評 | ||||||||
道具一式を取引できる。始めこそエメラルドで買う必要のない石ツールを販売してくるが、 最終的に需要の高いエンチャント済みダイヤのツルハシの販売を行う。 |
武器鍛冶(Weaponsmith)
職業ブロック:砥石
レベル | 枠 | 必要アイテム | 数量 | 値引倍率 | 受け取り | 数量 | 品切れまでの 取引数 |
村人への経験値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Novice) |
1 | 石炭 | 15 | 0.05 | エメラルド | 1 | 16回 | 2 |
2 | エメラルド | 3 | 0.2 | 鉄の斧 | 1 | 12回 | 1 | |
![]() (Apprentice) |
3 | 鉄インゴット | 4 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 10 |
4 | エメラルド | 7-21 | 0.05 | エンチャント済み鉄の剣 | 1 | 3回 | 1 | |
![]() (Journeyman) |
5 | 火打石 | 24 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 20 |
6 | エメラルド | 36 | 0.2 | 鐘 | 1 | 12回 | 5 | |
![]() (Expert) |
7 | ダイヤモンド | 1 | 0.05 | エメラルド | 1 | 12回 | 30 |
8 | エメラルド | 17-31 | 0.2 | エンチャント済みダイヤの斧 | 1 | 3回 | 15 | |
![]() (Master) |
9 | エメラルド | 13-27 | 0.2 | エンチャント済みダイヤの剣 | 1 | 3回 | 0 |
総評 | ||||||||
剣・斧などを取引できる。ダイヤの斧の取引が道具鍛冶と被っているが、こちらは必ず取引リストに載る。 また、 |
行商人(Wandering trader)
https://minecraft.fandom.com/wiki/Trading#Bedrock_Edition_salesより抜粋
行商人はエメラルドの要求額に関わらずランダムに6種類のアイテムを提示する。
以下はランダムトレード5種:
価格 | レギュラー | いずれか一種 | 取引上限回数 |
---|---|---|---|
エメラルド×1 | シダ |
タンポポ ポピー |
12 |
サトウキビ 砂(×8) |
8 | ||
赤い砂(×4) | 6 | ||
スイレンの葉(×2) 小さなドリップリーフ(×2) |
5 | ||
カボチャ | 4 | ||
エメラルド×2 | シーピクルス | 5 | |
グロウストーン | 5 | ||
エメラルド×3 | コンブ | 12 | |
サボテン | ノウサンゴブロック |
8 | |
エメラルド×4 | スライムボール | 5 | |
エメラルド×5 | 各種苗木 | 8 | |
オウムガイの殻 | 5 |
以下のアイテムはどれか一つが常に提示される:
価格 | アイテム | 取引上限回数 |
---|---|---|
エメラルド×1 | 火薬 | 8 |
エメラルド×3 | ポドゾル(×3) |
6 |
エメラルド×5 | フグ入りバケツ |
4 |
エメラルド×6 | 青氷 | 6 |
総評 |
---|
商品の大半は地域限定といえる動植物を販売している。 プレイ進行次第では非常に有用で、運悪く目的のバイオームと中々出会えないワールドでも特産品を入手できるのが魅力。 |
脚注
- ↑ Javaと同様にジ・エンドまで行き、残留ポーションの材料となるドラゴンブレスを収集して作成することも可能
- ↑ ver1.16.0から追加された呪いのエンチャントは、
不具合により含まれていない。ver1.19.40から含まれるようになった→MCPE-84906 – resolved as "Fixed (修正済み)"
なお、Javaでは呪いのエンチャントが含まれるのが不具合ではなく仕様(Works As Intended)となっている→MC-192693 – resolved as "Works As Intended (仕様)" - ↑ 基本上限が64個のため、超過した分は抽選後に上限の64個に修正される。これは通常エンチャントLv5とトレジャーエンチャントLv3以降に当てはまり、結果としてこれらの取引値は64個になりやすくなる。