世界/地形
![]() | この項目はJava Edition限定の要素です。 |
通常世界の地形
浮島(Floating island)
洞窟(Cave)
鉱石が露出している場合があり、探索して資源を入手することができる。
水源や溶岩源で満たされている場合もある。
主に石ブロックで覆われており、鉱脈、帯水層、地下溶岩湖が散在している。
ノイズ洞窟 (Noise cave)
ノイズ・ジェネレーターを使用して生成される洞窟の総称。既存の洞窟に加えて生成される。
ヌードル洞窟 (Noodle cave)
スパゲッティーよりも更に細い洞窟。
プレイヤーが通れないほど細くなっている箇所もある。
帯水層(Aquifer)
鉱石の塊(Ore)
ひとつ見つけたらその周りを注意深く掘ると沢山見つかることもある。
鉱脈(Ore vein)
以前の「鉱脈(鉱石の塊)」とは異なるので注意。
峡谷(Ravine/Canyon)
溶岩湖(Lava lake)
河川(River)
サンゴ礁(Coral reef)
ネザーの地形
溶岩海(Lava sea)
通常世界のオブジェクト
樹木(Tree)
木の種類 | 入手可能バイオーム | 備考 |
---|---|---|
オークの木 | 砂漠・キノコ島・タイガ等を除くほとんどのバイオーム | 稀に幹が枝分かれした大樹がある。沼地では葉先からツタが垂れ下がる。 |
シラカバの木 | 森林・シラカバの森・それらの亜種バイオーム | 亜種バイオームでは幹が異常に長くなったタイプもある。 |
トウヒの木 | タイガ・マツの原生林・雪原・吹きさらしの丘・それらの亜種バイオーム | 一部バイオームでは幹が2x2で巨大なセコイヤ(Redwoods)タイプがある。 |
ジャングルの木 | ジャングル・その亜種バイオーム | ツタに覆われカカオの実をつけることがある。2x2の巨大樹タイプもある。 |
アカシアの木 | サバンナ・その亜種バイオーム | 群生することはあまり無く、おおむね一株でポツンと生えていることが多い。 |
ダークオークの木 | 薄暗い森バイオーム | 背は低いが2x2の幹のみで生成される。地表を覆うように群生する。 |
ツツジの木 | 繁茂した洞窟バイオームの地上 | 背が低く、垂れて傾いたような葉が生成される。ツツジであるが幹はオークの原木が使われる。 |
マングローブの木 | マングローブの沼地バイオーム | 大型の樹木。ツタに覆われ水中にも生成される。また枝分かれした根が水上へ隆起するように生成される。 |
サクラの木 | サクラの林バイオーム | ピンク色の花に覆われた葉が垂れるように生成される。枝ぶりはオークの大樹と同様で横に短く伸びる。 |
ツツジの木(Azalea tree)
巨大キノコ(Huge Mushrooms)
苔の岩(Forest rock/Mossy cobblestone boulder)
樹氷(Ice spike)
氷山(Iceberg)
アメジスト晶洞(Amethyst Geode)
鍾乳石の塊(Dripstone cluster)
ネザーのオブジェクト
玄武岩の柱 (Basalt pillar)
玄武岩の柱状節理(Basalt column)
デルタ(Delta)
グロウストーンの鉱脈(Glowstone blob)
巨大な真紅の/巨大な歪んだキノコ (Huge fungus)
ネザー化石 (Nether Fossil)
通常世界の構造物
ワールド作成時に「構造物を生成する」をONにしておくと生成される。ただしネザー要塞はOFFにしても生成される。
構造物の生成法則は必ずしも一定であるわけではなく、同じシード値を入力しても同じ場所に構造物があるとは限らない。
1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、1.10ではそれぞれ配置が違う。
村(Village)
生成頻度は32(±8)チャンク毎。
ワールドデータ生成時に村を生成するか選択できる。
- 村の構造物はバイオームごとに異なる素材で構成される。
- 教会、鍛冶屋、肉屋、釣り人のコテージなど等、職業ごとの家屋が複数種類存在する。
- また、家とは別に、土の道、井戸、畑、牧場、ミーティングエリアなどの構造物がある。
- ミーティングエリアには「鐘」が設置されている。
釣り人の家を除く。
ver1.1から溶岩がある鍛冶屋風の家の中にチェストが設置される。チェスト内には鉱物や鎧、食料などがランダムで入っている。
ver1.3.1から砂漠の村は砂岩で構成される。
ver1.4.2から畑には小麦に加え、ニンジンやジャガイモも植えられている。
ver1.6.2から砂漠の村の井戸の素材が砂岩ではなく丸石になった。
ver1.7.2からサバンナバイオームに生成されるようになった。
ver1.8から砂利道の砂利の落下を防ぐために、下に丸石が敷かれるようになった。砂漠の村の井戸の素材が丸石から砂岩に戻った。
ver1.8から各家屋に初期生成される村人は一部ランダムとなった。
ver1.9から畑にビートルートが植えられていることがある。
ver1.10から2%の確率で「ゾンビの村」が生成されるようになった。村の明かりやドアはなくなっており、村人は全て村人ゾンビになっている。その村の村人ゾンビはデスポーンしない。
タイガバイオームでも生成されるようになり、村の原木や木材はバイオームに対応したものが生成されるようになった。
PEからの逆移植で村の道が草の道になり、水の上に木の橋が架かるようになった。草ブロックと水以外の場所の道は砂利が配置される。
ver1.14から村の構造物が一新された。雪のツンドラバイオームに村が生成されるようになった。畑の構造もバイオームごとに様々になり、かぼちゃや西瓜が植えられていることもある。その他村人に関する仕様変更は村人も参照。古い情報については、旧村を参照。
砂漠の神殿(Desert pyramid)
砂漠バイオームに低確率で生成され、大量の砂岩で構成される。
生成頻度は32(±8)チャンク毎。
青色のテラコッタの下に入ると、3×3×7の縦穴がある。
着地点には石の感圧板があり、四方にはアイテム入りチェスト。
感圧板の下にはTNTが9個埋め込んであり、感圧板を踏んで放っておくと大爆発する。
青色のテラコッタの周りを掘って降りるのが無難。
内部の暗さのため自然に湧いた敵性MOBが感圧板を踏んでしまい爆発させてしまうこともある。
また、地形によってはチェストのすぐ下に溶岩が生成され感圧板とTNTが配置されない例もある。
運が悪いと地下峡谷生成によって神殿下部構造が上書きされ、TNTやチェストが消滅している例もある。
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
骨 | 1-8 | 70.8% |
腐った肉 | 1-8 | 70.8% |
火薬 | 1-8 | 59.0% |
砂 | 1-8 | 59.0% |
糸 | 1-8 | 59.0% |
クモの目 | 1-3 | 28.7% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 23.5% |
鞍 | 1 | 23.5% |
金のリンゴ | 1 | 23.5% |
金インゴット | 2-7 | 18.0% |
鉄インゴット | 1-5 | 18.0% |
エメラルド | 1-3 | 18.0% |
鉄の馬鎧 | 1 | 18.0% |
鍛冶型(砂丘風の装飾) | 2 | 14.3% |
金の馬鎧 | 1 | 12.3% |
ダイヤモンドの馬鎧 | 1 | 6.3% |
ダイヤモンド | 1-3 | 6.3% |
エンチャントされた金のリンゴ | 1 | 2.6% |
※1スタック当たりの数量。
ジャングルの寺院(Jungle pyramid)
生成頻度は32(±8)チャンク毎。
内部構成は3階層。一番下にはトリップワイヤーフックの罠があり、ワイヤーに引っかかると矢が飛んでくる。
最深部にはチェストがある。チェストの中身は主に腐った肉と骨。金インゴット、ダイヤモンド等の希少鉱石が入っていることもある。
最深部に入る階段の横にはレバーが3つ。正しい順番で動かすと上の階層の床に穴が開き、そこから落ちるとチェスト。
レバーが向かって階段の右にある場合は「右、左、左、右」の順番。
レバーが向かって階段の左にある場合は「左、右、右、左」の順番。
スポーン部屋(Monster Room)
チャンクごとに8回ランダムな位置を抽選して生成されるが、洞窟などの空気ブロックに接していないと生成されない為、生成頻度はそれほど高くない。
内部にはスポナーがあり、モンスターが一定時間で出現する。
ダンジョンのスポナーはゾンビ(50%)、スケルトン(25%)、スパイダー(25%)の3種類があり、いずれかランダムで生成される。
例のごとくチェストが設置され、チェストの中にはレアアイテムが入っていることがある。
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
骨 | 1-8 | 57.8% |
火薬 | 1-8 | 57.8% |
腐った肉 | 1-8 | 57.8% |
糸 | 1-8 | 57.8% |
小麦 | 1-4 | 34.1% |
パン | 1 | 34.1% |
名札 | 1 | 27.9% |
鞍 | 1 | 27.9% |
石炭 | 1-4 | 26.6% |
レッドストーンダスト | 1-4 | 26.6% |
レコード(13) | 1 | 21.5% |
レコード(cat) | 1 | 21.5% |
鉄の馬鎧 | 1 | 21.5% |
金のリンゴ | 1 | 21.5% |
ビートルートの種 | 2-4 | 18.5% |
スイカの種 | 2-4 | 18.5% |
カボチャの種 | 2-4 | 18.5% |
鉄インゴット | 1-4 | 18.5% |
バケツ | 1 | 18.5% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 14.7% |
金の馬鎧 | 1 | 14.7% |
金インゴット | 1-4 | 9.6% |
ダイヤモンドの馬鎧 | 1 | 7.6% |
レコード(otherside) | 1 | 3.1% |
エンチャントされた金のリンゴ | 1 | 3.1% |
※1スタック当たりの数量。
廃坑(Mineshaft)
広い範囲にアリの巣のように広がっている。トロッコのレールや天井を支えるトンボ柱や松明[4]などが残置されている。
人影はなくモンスターの住処になっている。
周囲をクモの巣で塞がれたケイブスパイダーのスポナーが配置されていることがある。
鉱物やツルハシが入れられたままのチェスト付きトロッコが置いてある事がある。
リアルでは鉱山がは鉱物が枯渇して廃棄となる場合が多いが、Minecraftの廃坑はなぜか鉱石は露出されたまま残されている。
荒野(旧:メサ)バイオームではY=79まで、高頻度で生成される。
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
レール | 4-8 | 78.4% |
松明 | 1-16 | 65.7% |
名札 | 1 | 42.3% |
グロウベリー | 3-6 | 38.7% |
パン | 1-3 | 38.7% |
金のリンゴ | 1 | 28.2% |
石炭 | 3-8 | 27.3% |
ビートルートの種 | 2-4 | 27.3% |
スイカの種 | 2-4 | 27.3% |
カボチャの種 | 2-4 | 27.3% |
鉄インゴット | 1-5 | 27.3% |
アクティベーターレール | 1-4 | 27.1% |
ディテクターレール | 1-4 | 27.1% |
パワードレール | 1-4 | 27.1% |
ラピスラズリ | 4-9 | 14.5% |
レッドストーンダスト | 4-9 | 14.5% |
金インゴット | 1-3 | 14.5% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 14.1% |
ダイヤモンド | 1-2 | 8.9% |
鉄のツルハシ | 1 | 7.0% |
エンチャントされた金のリンゴ | 1 | 1.4% |
※1スタック当たりの数量。
要塞(Stronghold)
牢獄のような作りで、壁・床は3種類の石レンガ(石レンガ・ひび割れた石レンガ・苔むした石レンガ)でできている。
砦の中には図書室や儀式の間などの特徴的な部屋があり、チェストもそこかしこに置いてあるのが見つかる。
また、儀式の間にはシルバーフィッシュのスポナーが生成されている。
つぎに+128(±40)チャンクの距離の円周上の均等な位置に6個生成される。
つぎに+128(±40)チャンクの距離の円周上の均等な位置に10個生成される。
儀式の間にはエンドポータルフレームが設置されており、エンドポータルフレームすべてにエンダーアイをはめるとジ・エンドへのポータルが開く。
ver1.8.9まで要塞は、1つのワールドにつき3つ生成され、ワールドの原点(座標(X, Z)=(0, 0))から直線距離640~1152ブロックの範囲に生成される可能性がある。
原点から各要塞のある方向を見ると、それぞれ約120°ずつずれている。(「原点を中心に正三角形があり、角の向いている方向に要塞がある」と考えるといい。)同じ場所では、エンダーアイが反応するのは1つだけで、移動していればあるところから別の要塞に反応するようになる。
残りの2つは方向を頼りに、大きく場所を変えてエンダーアイを投げれば見つけられる。
屋根裏部屋のチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
リンゴ | 1-3 | 47.5% |
パン | 1-3 | 47.5% |
石炭 | 3-8 | 34.3% |
鉄インゴット | 1-5 | 34.3% |
レッドストーンダスト | 4-9 | 18.6% |
金インゴット | 1-3 | 18.6% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 4.0% |
鉄のツルハシ | 1 | 4.0% |
※1スタック当たりの数量。
祭壇の間のチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
リンゴ | 1-3 | 33.2% |
パン | 1-3 | 33.2% |
鉄インゴット | 1-5 | 23.0% |
エンダーパール | 1 | 23.0% |
レッドストーンダスト | 4-9 | 12.0% |
金インゴット | 1-3 | 12.0% |
鉄のツルハシ | 1 | 12.0% |
鉄の剣 | 1 | 12.0% |
鉄のヘルメット | 1 | 12.0% |
鉄のチェストプレート | 1 | 12.0% |
鉄のレギンス | 1 | 12.0% |
鉄のブーツ | 1 | 12.0% |
鍛冶型(要塞風の装飾) | 1 | 10.0% |
ダイヤモンド | 1-3 | 7.3% |
レコード(otherside) | 1 | 2.5% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 2.5% |
鞍 | 1 | 2.5% |
鉄の馬鎧 | 1 | 2.5% |
金のリンゴ | 1 | 2.5% |
金の馬鎧 | 1 | 2.5% |
ダイヤモンドの馬鎧 | 1 | 2.5% |
※1スタック当たりの数量。
図書室のチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
鍛冶型(要塞風の装飾) | 1 | 100.0% |
紙 | 2-7 | 89.2% |
本 | 1-3 | 89.2% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 67.8% |
コンパス | 1 | 10.9% |
白紙の地図 | 1 | 10.9% |
※1スタック当たりの数量。
屋根裏部屋のチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
リンゴ | 1-3 | 40.0% |
パン | 1-3 | 40.0% |
イカスミ | 1-3 | 40.0% |
石炭 | 3-8 | 28.5% |
鉄インゴット | 1-5 | 28.5% |
レッドストーンダスト | 4-9 | 15.2% |
金インゴット | 1-3 | 15.2% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 3.8% |
鉄のツルハシ | 1 | 3.2% |
※1スタック当たりの数量。
祭壇の間のチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
リンゴ | 1-3 | 32.3% |
パン | 1-3 | 32.3% |
鉄インゴット | 1-5 | 22.4% |
エンダーパール | 1 | 22.4% |
レッドストーンダスト | 4-9 | 11.6% |
金インゴット | 1-3 | 11.6% |
鉄のツルハシ | 1 | 11.6% |
鉄の剣 | 1 | 11.6% |
鉄のヘルメット | 1 | 11.6% |
鉄のチェストプレート | 1 | 11.6% |
鉄のレギンス | 1 | 11.6% |
鉄のブーツ | 1 | 11.6% |
鍛冶テンプレート(要塞風の装飾) | 1 | 10.0% |
エメラルド | 1-3 | 7.1% |
ダイヤモンド | 1-3 | 7.1% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 2.9% |
レコード (otherside) | 1 | 2.4% |
鞍 | 1 | 2.4% |
鉄の馬鎧 | 1 | 2.4% |
金のリンゴ | 1 | 2.4% |
金の馬鎧 | 1 | 2.4% |
ダイヤモンドの馬鎧 | 1 | 2.4% |
※1スタック当たりの数量。
図書室のチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
鍛冶テンプレート(要塞風の装飾) | 1 | 100.0% |
紙 | 2-7 | 88.3% |
本 | 1-3 | 88.3% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 72.9% |
コンパス | 1 | 10.5% |
地図 | 1 | 10.5% |
※1スタック当たりの数量。
沼地の小屋(Swamp hut)
砂漠の井戸(Desert well)
海底神殿(Ocean Monument)
生成頻度は32(±5)チャンク毎。
海面に建物がうっすらと浮かび上がる為、発見は容易である。
内部には金ブロックやスポンジなどの貴重なブロックが生成される。
周囲の海域に敵対MOBのガーディアンがスポーンする他、内部にはエルダーガーディアンが3体スポーンする。
海上から近付くだけでエルダーガーディアンに採掘速度低下のステータス異常がかけられる。
エルダーガーディアンは海底神殿の生成と同時にスポーンし、他の敵対MOBと異なりデスポーンせず、死んでも二度とスポーンしない。
海底神殿は本体のピラミッド状の部分と二つの前方に突き出した部分(本項では「翼」と呼ぶ)からなる。
翼の部分は外周の通路で本体部と連絡されており、それぞれに1体のエルダーガーディアンがいる。
本体内部の部屋は、最上部に位置するエルダーガーディアン部屋(1体のエルダーガーディアンがいる)を除き、8×8×4ブロックのユニットからなる。
大きな部屋は全てこれの組み合わせである。
以下、部屋の種類と大きさを示す。(ユニット数の項目は、順にx軸、z軸、y軸方向にいくつのユニットで構成されているかを示す)
部屋の種類 | ユニット数 | 備考 | 画像 |
---|---|---|---|
報酬部屋 | 2×2×2 | 金ブロックがある。 | |
部屋(大1) | 2×1×2 | 管状の構造物がある。 | |
部屋(大2) | 1×2×2 | 中央にダークプリズマリンの柱がある。 | |
部屋(中1) | 1×2×1 | 中央に柱状の構造物がある。 | |
部屋(中2) | 2×1×1 | U字型をしている。 | |
部屋(中3) | 1×1×2 | 四隅の中央部に張り出しがある。 | |
部屋(小1) | 1×1×1 | 天井と床の外周に張り出しがある。 | |
部屋(小2) | 1×1×1 | 1×1の柱が4本ある。 天井と床がどちらも閉じているとき、50%の確率で中心にも柱が生成される。 |
|
部屋(小3) | 1×1×1 | 壁面にダークプリズマリンがある。 天井と床がどちらも閉じているとき、50%の確率で柱が中心に一本生成される。 |
|
スポンジ部屋 | 1×1×1 | 1ブロックあたり1/2の確率でスポンジが1個、1/6の確率でスポンジが2個存在する。 1部屋あたりのスポンジの数の期待値は30個となる。 |
ここより、生成メカニズムを示す。
まず、1層目と2層目に基本ユニットが5×4の20個ずつ、3層目に3×2の6個および、両翼とエルダーガーディアン部屋となるユニットが3個、あわせて49個生成される。この時点では、全てのユニットの間の通路が開いた状態にある。
次に、報酬部屋の場所が決定される。1層目の後ろ側の4か所のいずれかに置かれ、最も右あるいは左に置かれたときは、外周の通路と直接接続する。
続いて、ユニット間の通路を閉鎖する処理が行われる。
まず報酬部屋となったユニット8個を除く本体部のユニット38個がランダムな順番で並ぶリストが生成される。
次にリストの一番上のユニットから順に、通路6方向のうち1方向をランダムに選び、その通路がまだ開いており、かつその壁を閉じても入り口からアクセスできなくなるユニットがない場合、その通路を閉じる。この処理が5周行われ、全てのユニットに対し少なくとも2カ所の壁が閉じている状態となる。
このあと、入り口が生成され、各部屋の種類が決まる。先ほどのリストの上から順に、次の判定を行う:
そのユニットがx軸方向の隣接するユニットおよびそれらの上、合計4個のユニットとつながっているとき、部屋(大1)を置く。
そのユニットがz軸方向の隣接するユニットおよびそれらの上、合計4個のユニットとつながっているとき、部屋(大2)を置く。
そのユニットがz軸方向の隣接するユニットとつながっているとき、部屋(中1)を置く。
そのユニットがx軸方向の隣接するユニットとつながっているとき、部屋(中2)を置く。
そのユニットがy軸方向の隣接するユニットと周囲少なくとも1カ所以上のユニットとつながっているとき、部屋(中3)を置く。
そのユニットがy軸方向の下方向のユニットとのみつながっているとき、スポンジ部屋を置く。
上以外の場合、部屋(小)を1/3の確率で配置する。
なお、海底神殿内および、その周辺(正確には、海底神殿最上階の中央を中心とする58×58ブロックの領域で、
y座標が38~62)でスポーンする敵対MOBはガーディアン(と最初からスポーンしているエルダーガーディアン)のみなので、湧きつぶしは基本的に気にしなくてよい。
イグルー(Igloo)
雪ブロックを中心に構成され、中にはかまど、作業台、ベッドがあり、そしてカーペットが敷かれている。
化石(Fossil)
森の洋館(Woodland Mansion)
生成チャンスが、80(±20)チャンクごとであるのとバイオーム限定の為、その生成頻度は他の構造物と比べ非常に低く、最寄りのものでもスポーン地点から1万m以上離れていることも珍しくない。
館内には『邪悪な村人』のヴィンディケーター、エヴォーカーがスポーンしている。
海底神殿のエルダーガーディアンと同じで、中の専用Mobは再スポーンしないため、館の生成後にピースフルにしてしまうと空き家になる。
さらに牢屋の部屋の牢屋の中にはアレイが収監されていることがある。
木材など可燃物で構成されているため、火に弱い。溶岩湖などが原因で勝手に火災が発生してしまうこともある。
同じく邪悪な村人の建造物であるピリジャーの前哨基地はバイオームによらずダークオークの板材を使っていること、
それぞれの構造物データの詳細については→Woodland_Mansion#Structureを参照。
モンスターハウスのチェストの中身とほぼ同じだが、鞍や馬鎧がチェストプレートに置き換わっている。
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
骨 | 1-8 | 57.8% |
火薬 | 1-8 | 57.8% |
腐った肉 | 1-8 | 57.8% |
糸 | 1-8 | 57.8% |
鍛冶型(ヴェックス風の装飾) | 1 | 50.0% |
小麦 | 1-4 | 34.1% |
パン | 1 | 34.1% |
リード | 1 | 28.3% |
名札 | 1 | 28.3% |
石炭 | 1-4 | 26.6% |
レッドストーンダスト | 1-4 | 26.6% |
レコード(13) | 1 | 21.8% |
レコード(cat) | 1 | 21.8% |
金のリンゴ | 1 | 21.8% |
ダイヤモンドのクワ | 1 | 21.8% |
ビートルートの種 | 2-4 | 18.5% |
スイカの種 | 2-4 | 18.5% |
カボチャの種 | 2-4 | 18.5% |
鉄インゴット | 1-4 | 18.5% |
バケツ | 1 | 18.5% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 14.9% |
チェーンのチェストプレート | 1 | 14.9% |
金インゴット | 1-4 | 9.6% |
ダイヤモンドのチェストプレート | 1 | 7.7% |
エンチャントされた金のリンゴ | 1 | 3.1% |
※1スタック当たりの数量。
植林場の部屋(1x2 a6)に生成されるチェスト
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
エンチャント済み鉄の斧(効率強化Ⅰ) | 1 | 100% |
苗木農場の部屋(1x2 a4)に生成されるチェスト
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
ダークオークの苗木 | 28 | 100% |
エンドポータルを模した部屋(1x2 s2)に生成されるトラップチェスト
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
エンダーパール | 2 | 100% |
アリウムの部屋(1x1 b5)に生成されるチェスト
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
アリウム | 8 | 100% |
モンスターハウスのチェストの中身とほぼ同じだが、鞍や馬鎧がチェストプレートに置き換わっている。
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
骨 | 1-8 | 57.8% |
火薬 | 1-8 | 57.8% |
腐った肉 | 1-8 | 57.8% |
糸 | 1-8 | 57.8% |
鍛冶テンプレート(ヴェックス風の装飾) | 1 | 50.0% |
小麦 | 1-4 | 34.1% |
パン | 1 | 34.1% |
リード | 1 | 27.9% |
名札 | 1 | 27.9% |
石炭 | 1-4 | 26.6% |
レッドストーンダスト | 1-4 | 26.6% |
レコード(13) | 1 | 21.5% |
レコード(cat) | 1 | 21.5% |
金のリンゴ | 1 | 21.5% |
ダイヤモンドのクワ | 1 | 21.5% |
ビートルートの種 | 2-4 | 18.5% |
スイカの種 | 2-4 | 18.5% |
カボチャの種 | 2-4 | 18.5% |
鉄インゴット | 1-4 | 18.5% |
バケツ | 1 | 18.5% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 17.5% |
チェーンのチェストプレート | 1 | 14.7% |
金インゴット | 1-4 | 9.6% |
ダイヤモンドのチェストプレート | 1 | 7.6% |
エンチャントされたリンゴ | 1 | 3.1% |
※1スタック当たりの数量。
植林場の部屋(1x2 a6)に生成されるチェスト
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
エンチャント済みの革の帽子(効率強化Ⅰ) エンチャント済みの革の上着(効率強化Ⅰ) エンチャント済みの革のズボン(効率強化Ⅰ) のいずれか[5] |
1 | 100% |
苗木農場の部屋(1x2 a4)に生成されるチェスト
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
ダークオークの苗木 | 28 | 100% |
エンドポータルを模した部屋(1x2 s2)に生成されるトラップチェスト
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
エンダーパール | 2 | 100% |
アリウムの部屋(1x1 b5)に生成されるチェスト
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
アリウム | 8 | 100% |
難破船(Shipwreck)
海洋バイオームに生成される。生成頻度は24(±4)チャンク毎。
ランダムに生成される素材が変化する。半壊したタイプ、また横倒しや上下逆さまになったタイプがある。
海底だけでなく、稀に地上に生成されてしまうこともある。
船室にはチェストがある。完全な形の難破船にはチェストが3つ生成されることもある。
船の構造とチェスト
完全な難破船には後部船室と下部船室があり、それぞれ宝箱が配置されている。
ただしその位置が欠損している場合は宝箱も失われてしまう。
下側前方のチェスト(サプライチェスト)
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
怪しげなシチュー | 1 | 54.3% |
紙 | 1-12 | 46.4% |
小麦 | 8-21 | 42.1% |
ニンジン | 4-8 | 42.1% |
青くなったジャガイモ | 2-6 | 42.1% |
ジャガイモ | 2-6 | 42.1% |
苔ブロック | 1-4 | 42.1% |
石炭 | 2-8 | 37.3% |
腐った肉 | 5-24 | 32.2% |
火薬 | 1-5 | 20.8% |
エンチャント済み革の帽子 | 1 | 20.8% |
エンチャント済み革の上着 | 1 | 20.8% |
エンチャント済み革のズボン | 1 | 20.8% |
エンチャント済み革のブーツ | 1 | 20.8% |
鍛冶型(海洋風の装飾) | 2 | 16.7% |
竹 | 1-3 | 14.4% |
カボチャ | 1-3 | 14.4% |
TNT | 1-2 | 7.5% |
※1スタック当たりの数量。
上側の船尾のチェスト(トレジャーチェスト)
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
鉄インゴット | 1-5 | 97.4% |
鉄塊 | 1-10 | 94.5% |
エメラルド | 1-5 | 73.7% |
ラピスラズリ | 1-10 | 61.5% |
金塊 | 1-10 | 36.6% |
金インゴット | 1-5 | 26.5% |
鍛冶型(海洋風の装飾) | 2 | 16.7% |
エンチャントの瓶 | 1 | 14.1% |
ダイヤモンド | 1 | 14.1% |
※1スタック当たりの数量。
下側後方のチェスト(マップチェスト)
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
埋蔵された財宝の地図 | 1 | 100.0% |
紙 | 1-10 | 89.4% |
羽根 | 1-5 | 60.0% |
本 | 1-5 | 34.5% |
鍛冶型(海洋風の装飾) | 2 | 16.7% |
時計 | 1 | 7.7% |
コンパス | 1 | 7.7% |
白紙の地図 | 1 | 7.7% |
下側前方のチェスト(サプライチェスト)
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
怪しげなシチュー | 1 | 54.3% |
紙 | 1-12 | 46.4% |
小麦 | 8-21 | 42.1% |
ニンジン | 4-8 | 42.1% |
青くなったジャガイモ | 2-6 | 42.1% |
ジャガイモ | 2-6 | 42.1% |
苔ブロック | 1-4 | 42.1% |
石炭 | 2-8 | 37.3% |
腐った肉 | 5-24 | 32.2% |
火薬 | 1-5 | 20.8% |
エンチャント済み革の帽子 | 1 | 20.8% |
エンチャント済み革の上着 | 1 | 20.8% |
エンチャント済み革のズボン | 1 | 20.8% |
エンチャント済み革のブーツ | 1 | 20.8% |
鍛冶テンプレート(海洋風の装飾) | 2 | 16.7% |
竹 | 1-3 | 14.4% |
カボチャ | 1-3 | 14.4% |
TNT | 1-2 | 7.5% |
※1スタック当たりの数量。
上側の船尾のチェスト(トレジャーチェスト)
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
鉄インゴット | 1-5 | 97.4% |
鉄塊 | 1-10 | 94.5% |
エメラルド | 1-5 | 73.7% |
ラピスラズリ | 1-10 | 61.5% |
金塊 | 1-10 | 36.6% |
金インゴット | 1-5 | 26.5% |
鍛冶テンプレート(海洋風の装飾) | 2 | 16.7% |
エンチャントの瓶 | 1 | 14.1% |
ダイヤモンド | 1 | 14.1% |
※1スタック当たりの数量。
下側後方のチェスト(マップチェスト)
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
宝の地図 | 1 | 100.0% |
紙 | 1-10 | 89.4% |
羽根 | 1-5 | 60.0% |
本 | 1-5 | 34.5% |
鍛冶テンプレート(海洋風の装飾) | 2 | 16.7% |
時計 | 1 | 7.7% |
コンパス | 1 | 7.7% |
地図 | 1 | 7.7% |
海底遺跡(Ocean Ruins)
すべての海洋バイオームに生成される。生成頻度は20(±8)チャンク毎。
バイオームによってマグマブロックやシーランタンなど、生成される素材が変化する。
内部にはチェストが配置されることがある。
小さな遺跡には0~1体、大きな遺跡には1~4体のドラウンドがスポーンする。
そのドラウンドはデスポーンしない。
大きな廃墟の宝箱
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
石炭 | 1-4 | 81.0% |
小麦 | 2-3 | 81.0% |
金塊 | 1-3 | 81.0% |
埋蔵された財宝の地図 | 1 | 43.5% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 21.7% |
エンチャント済み釣竿 | 1 | 21.7% |
エメラルド | 1 | 14.9% |
革の上着 | 1 | 4.3% |
金のリンゴ | 1 | 4.3% |
金のヘルメット | 1 | 4.3% |
※1スタック当たりの数量。
小さな廃墟の宝箱
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
石炭 | 1-4 | 84.2% |
小麦 | 2-3 | 84.2% |
腐った肉 | 1 | 59.6% |
埋蔵された財宝の地図 | 1 | 41.7% |
エンチャント済み釣竿 | 1 | 41.7% |
石の斧 | 1 | 30.2% |
エメラルド | 1 | 16.4% |
革の上着 | 1 | 8.3% |
金のヘルメット | 1 | 8.3% |
※1スタック当たりの数量。
海底遺跡(冷帯)の怪しげな砂利から入手できるアイテム
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
石炭 | 1 | 13.3% |
小麦 | 1 | 13.3% |
エメラルド | 1 | 13.3% |
木のクワ | 1 | 13.3% |
金塊 | 1 | 13.3% |
剣の壺の欠片 | 1 | 6.7% |
探検家の壺の欠片 | 1 | 6.7% |
哀悼者の壺の欠片 | 1 | 6.7% |
富の壺の欠片 | 1 | 6.7% |
鉄の斧 | 1 | 6.7% |
※1スタック当たりの数量。
海底遺跡(温帯)の怪しげな砂から入手できるアイテム
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
石炭 | 1 | 13.3% |
小麦 | 1 | 13.3% |
エメラルド | 1 | 13.3% |
木のクワ | 1 | 13.3% |
金塊 | 1 | 13.3% |
釣り人の壺の欠片 | 1 | 6.7% |
麦束の壺の欠片 | 1 | 6.7% |
スニッファーの卵 | 1 | 6.7% |
鼻を鳴らす動物の壺の欠片 | 1 | 6.7% |
鉄の斧 | 1 | 6.7% |
※1スタック当たりの数量。
埋もれた宝(Buried Treasure)
特殊なルートテーブルを持つチェストだけの構造物。
生成頻度は1チャンク毎に0.01%だが、海岸バイオームの浅い地中に限定される。
埋もれた宝の地図にリンクされるが、内部的にアイテムが生成されたタイミングで/locateコマンドと同じ処理が実行されるため、地図の無い宝がある可能性もある。
海底遺跡(Ocean ruin)の宝箱から得ることができる地図にヒントがある。
そのチャンクでF3を押してChunk: 9 ? 9
と表示される位置に埋まっている。
チェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
海洋の心 | 1 | 100.0% |
鉄インゴット | 3-5 | 57.2% |
チェーンヘルメット | 1 | 57.2% |
チェーンのチェストプレート | 1 | 57.2% |
チェーンレギンス | 1 | 57.2% |
チェーンブーツ | 1 | 57.2% |
水中呼吸のポーション | 1 | 46.9% |
ダイヤモンド | 1 | 46.9% |
金インゴット | 1-5 | 34.3% |
リード | 1-3 | 34.3% |
TNT | 1-2 | 34.3% |
名札 | 1 | 34.3% |
再生のポーション | 1 | 34.3% |
プリズマリンクリスタル | 1-5 | 18.9% |
本と羽ペン | 1-2 | 18.9% |
レコード (mellohi) | 1 | 18.9% |
レコード (wait) | 1 | 18.9% |
エンチャントの瓶 | 1 | 11.8% |
ケーキ | 1 | 4.1% |
※1スタック当たりの数量。
ピリジャーの前哨基地(Pillager Outpost)
ピリジャーの前哨基地は村の周囲(100~400ブロック)に低確率で生成される。
屋根の中心を基準に下に54ブロック、水平に72*72ブロックの範囲にピリジャーがスポーンする。
このスポーンは自然光では阻害されないが、設置光源によって抑制することができる。
生成確率は低く、モンスターハウスよりも見かける頻度は低いだろう。
- 木製の檻1(feature cage1):木でできている檻。ver1.19から中にアレイが収監されていることがある。
- 木製の檻2(feature cage2):木でできている檻。中にアイアンゴーレムが収監されていることがある。
- 木の杭(feature logs):ダークオークの横倒しの原木。
- 射的のカカシ(feature targets):フェンスと干草の俵とくり抜いたカボチャを使った人形。
- テント(feature tent1):白色の羊毛とフェンスで作られた天幕。横に作業台が置かれる。
- テント(feature tent2):白色の羊毛とフェンスで作られた天幕。横に作業台とカボチャが置かれる。
古代都市(Ancient City)
![]() | この項目は更新が必要とされています。 |
ディープダークに生成される巨大構造物。
主に深層岩系ブロックで構成されており、スカルクシュリーカーやスカルクセンサー・スカルクカタリストなど、スカルク関連のブロックが自然生成される。
一般的なチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
石炭 | 6-15 | 46.5% |
骨 | 1-15 | 35.9% |
魂の松明 | 1-15 | 35.9% |
本 | 3-10 | 35.9% |
再生のポーション | 1-3 | 35.9% |
エンチャントの本Lv All | 1 | 35.9% |
レコードの破片 | 1-3 | 29.8% |
残響の欠片 | 1-3 | 29.8% |
アメジストの欠片 | 1-15 | 23.2% |
グロウベリー | 1-15 | 23.2% |
スカルク | 4-10 | 23.2% |
ろうそく | 1-4 | 23.2% |
エンチャントの瓶 | 1-3 | 23.2% |
スカルクセンサー | 1-3 | 23.2% |
エンチャントの本(スニーク速度上昇I~III) | 1 | 23.2% |
エンチャント済み鉄のレギンス | 1 | 23.2% |
スカルクカタリスト | 1-2 | 16.1% |
コンパス | 1 | 16.1% |
レコード(13) | 1 | 16.1% |
レコード(cat) | 1 | 16.1% |
リード | 1 | 16.1% |
名札 | 1 | 16.1% |
鞍 | 1 | 16.1% |
エンチャント済みダイヤモンドのクワ | 1 | 16.1% |
ダイヤモンドの馬鎧 | 1 | 16.1% |
エンチャント済みダイヤモンドのレギンス | 1 | 16.1% |
エンチャントされた金のリンゴ | 1-2 | 8.4% |
レコード(otherside) | 1 | 8.4% |
鍛冶型(監獄風の装飾) | 1 | 5.0% |
鍛冶型(静寂の装飾) | 1 | 1.2% |
※1スタック当たりの数量。
アイスボックスのチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
雪玉 | 2–6 | 97.0% |
氷塊 | 2–6 | 80.5% |
ベイクドポテト | 1-10 | 54.9% |
金のニンジン | 1-10 | 54.9% |
怪しげなシチュー | 2-6 | 54.9% |
※1スタック当たりの数量。
ネザーの構造物
ネザー要塞/砦(Nether Fortress)
ネザーに生成される構造物。こちらは構造物生成をOFFにしていても生成される。
生成頻度は30(±4)チャンク毎。
長い通路が溶岩の上に橋のように構築されたり、ネザーラックを貫通したりと、回廊のような構造。
室内に宝箱やネザーウォート、屋上にはブレイズのスポナーが生成される事がある。
砦の遺跡 (Bastion Remnant)
ver1.16から追加
ネザーに生成される巨大なピグリンの根城。
生成頻度はネザー要塞と同様の30(±4)チャンク毎。
Bastionとは堡塁(ほうるい)という砦の一種。Remnantは痕跡などの意。
稀に金ブロックやクォーツブロック、きらめくブラックストーンなどが使用されている。
鎖で吊り下げられたランタンがあり、またマグマキューブのスポナーがあることも。
橋のチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
ロードストーン | 1 | 100.0% |
矢 | 5-17 | 47.9% |
鉄塊 | 2-6 | 47.9% |
金塊 | 2-6 | 47.9% |
糸 | 1-6 | 47.9% |
革 | 1-3 | 47.9% |
光の矢 | 10-28 | 11.2% |
きらめくブラックストーン | 8-12 | 11.2% |
鉄インゴット | 4-9 | 11.2% |
金インゴット | 4-9 | 11.2% |
泣く黒曜石 | 3-8 | 11.2% |
エンチャント済みクロスボウ | 1 | 11.2% |
金ブロック | 1 | 11.2% |
金の剣 | 1 | 11.2% |
エンチャント済み金の斧 | 1 | 11.2% |
エンチャント済み金のヘルメット | 1 | 11.2% |
エンチャント済み金のチェストプレート | 1 | 11.2% |
エンチャント済み金のレギンス | 1 | 11.2% |
エンチャント済み金のブーツ | 1 | 12.2% |
鍛冶型(ネザライト強化) | 1 | 10.0% |
鍛冶型(ブタの鼻風の装飾) | 1 | 8.3% |
※1スタック当たりの数量。
一般的なチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
矢 | 5-17 | 44.1% |
マグマクリーム | 2-6 | 44.1% |
きらめくブラックストーン | 1-5 | 44.4% |
鎖 | 2-10 | 24.4% |
黒曜石 | 4-6 | 24.4% |
糸 | 4-6 | 24.4% |
鉄塊 | 2-8 | 24.4% |
金塊 | 2-8 | 24.4% |
骨ブロック | 3-6 | 24.4% |
焼き豚 | 1 | 24.4% |
鉄インゴット | 1-6 | 19.0% |
金インゴット | 1-6 | 19.0% |
泣く黒曜石 | 1-5 | 19.0% |
鉄ブロック | 1 | 19.0% |
エンチャント済み鉄の剣 | 1 | 19.0% |
金ブロック | 1 | 19.0% |
金のニンジン | 6-17 | 13.5% |
古代の残骸 | 1 | 13.5% |
光の矢 | 10-22 | 11.2% |
エンチャントの本(ソウルスピードⅠ~Ⅲ) | 1 | 11.2% |
旗の模様(ブタの鼻の模様) | 1 | 10.1% |
金のリンゴ | 1 | 10.1% |
鍛冶型(ネザライト強化) | 1 | 10.0% |
クロスボウ | 1 | 9.8% |
金の剣 | 1 | 9.8% |
エンチャント済み金の斧 | 1 | 9.8% |
金のヘルメット | 1 | 9.8% |
金のチェストプレート | 1 | 9.8% |
金のレギンス | 1 | 9.8% |
金のブーツ | 1 | 9.8% |
エンチャント済み金のブーツ(ソウルスピードⅠ~Ⅲ) | 1 | 9.8% |
鍛冶型(ブタの鼻風の装飾) | 1 | 8.3% |
エンチャント済みクロスボウ | 1 | 6.7% |
ダイヤモンドのシャベル | 1 | 6.7% |
エンチャント済みダイヤのツルハシ | 1 | 6.7% |
レコード(Pigstep) | 1 | 5.6% |
ネザライトの欠片 | 1 | 4.5% |
※1スタック当たりの数量。
ホグリンの小屋のチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
矢 | 5-17 | 22.8% |
糸 | 3-8 | 22.8% |
金塊 | 2-8 | 22.8% |
真紅のキノコ | 2-7 | 22.8% |
真紅のナイリウム | 2-7 | 22.8% |
真紅の根 | 2-7 | 22.8% |
グロウストーン | 3-6 | 22.8% |
ソウルサンド | 2-7 | 22.8% |
焼き豚 | 2-5 | 22.8% |
きらめくブラックストーン | 2-5 | 22.8% |
生の豚肉 | 2-5 | 22.8% |
泣く黒曜石 | 1-5 | 22.8% |
革 | 1-3 | 22.8% |
エンチャント済み金の斧 | 1 | 22.8% |
金ブロック | 2-4 | 18.2% |
エンチャント済みダイヤのシャベル | 1 | 17.0% |
鞍 | 1 | 13.6% |
エンチャント済みダイヤのツルハシ | 1 | 13.6% |
金のニンジン | 8-17 | 11.4% |
金のリンゴ | 1 | 11.4% |
鍛冶型(ネザライト強化) | 1 | 10.0% |
ネザライトの欠片 | 1 | 9.1% |
鍛冶型(ブタの鼻風の装飾) | 1 | 8.3% |
古代の残骸 | 2 | 5.7% |
※1スタック当たりの数量。
宝物部屋のチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
鍛冶型(ネザライト強化) | 1 | 100.0% |
ネザライトインゴット | 1 | 42.1% |
光の矢 | 12-25 | 33.7% |
ネザークォーツ | 8-23 | 33.7% |
きらめくブラックストーン | 5-15 | 33.7% |
鉄インゴット | 3-9 | 33.7% |
金インゴット | 3-9 | 33.7% |
マグマクリーム | 3-8 | 33.7% |
泣く黒曜石 | 3-5 | 33.7% |
鉄ブロック | 3-5 | 33.7% |
金ブロック | 3-5 | 33.7% |
ネザライトの欠片 | 1 | 24.4% |
エンチャント済みダイヤの剣 | 1 | 18.7% |
ダイヤモンドの剣 | 1 | 18.7% |
エンチャント済みダイヤのヘルメット | 1 | 18.7% |
エンチャント済みダイヤのチェストプレート | 1 | 18.7% |
エンチャント済みダイヤのレギンス | 1 | 18.7% |
エンチャント済みダイヤのブーツ | 1 | 18.7% |
ダイヤモンド | 2-6 | 15.8% |
ダイヤモンドのヘルメット | 1 | 15.8% |
ダイヤモンドのチェストプレート | 1 | 15.8% |
ダイヤモンドのレギンス | 1 | 15.8% |
ダイヤモンドのブーツ | 1 | 15.8% |
古代の残骸 | 2 | 12.7% |
鍛冶型(ブタの鼻風の装飾) | 1 | 8.3% |
エンチャントされた金のリンゴ | 1 | 6.5% |
※1スタック当たりの数量。
橋のチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
ロードストーン | 1 | 100.0% |
矢 | 5-17 | 53.8% |
鉄塊 | 2-6 | 47.9% |
金塊 | 2-6 | 47.9% |
糸 | 1-6 | 47.9% |
革 | 1-3 | 47.9% |
きらめくブラックストーン | 8-12 | 11.2% |
鉄インゴット | 4-9 | 11.2% |
金インゴット | 4-9 | 11.2% |
泣く黒曜石 | 3-8 | 11.2% |
エンチャント済みクロスボウ | 1 | 11.2% |
金ブロック | 1 | 11.2% |
金の剣 | 1 | 11.2% |
エンチャント済み金の斧 | 1 | 11.2% |
エンチャント済み金のヘルメット | 1 | 11.2% |
エンチャント済み金のチェストプレート | 1 | 11.2% |
エンチャント済み金のレギンス | 1 | 11.2% |
エンチャント済み金のブーツ | 1 | 11.2% |
鍛冶テンプレート(ネザライト強化) | 1 | 10.0% |
鍛冶テンプレート(ブタの鼻風の装飾) | 1 | 8.3% |
※1スタック当たりの数量。
一般的なチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
矢 | 5-17 | 50.4% |
マグマクリーム | 2-6 | 44.1% |
きらめくブラックストーン | 1-5 | 44.1% |
鎖 | 2-10 | 24.4% |
黒曜石 | 4-6 | 24.4% |
糸 | 4-6 | 24.4% |
鉄塊 | 2-8 | 24.4% |
金塊 | 2-8 | 24.4% |
骨ブロック | 3-6 | 24.4% |
焼き豚 | 1 | 24.4% |
鉄インゴット | 1-6 | 19.0% |
金インゴット | 1-6 | 19.0% |
泣く黒曜石 | 1-5 | 19.0% |
鉄のブロック | 1 | 19.0% |
エンチャント済み鉄の剣 | 1 | 19.0% |
金ブロック | 1 | 19.0% |
金のニンジン | 6-17 | 13.5% |
古代の残骸 | 1 | 13.5% |
エンチャントの本(ソウルスピードⅠ~Ⅲ) | 1 | 11.2% |
旗の模様(ブタの鼻の模様) | 1 | 10.1% |
金のリンゴ | 1 | 10.1% |
鍛冶テンプレート(ネザライト強化) | 1 | 10.0% |
クロスボウ | 1 | 9.8% |
金の剣 | 1 | 9.8% |
エンチャント済み金の斧 | 1 | 9.8% |
金のヘルメット | 1 | 9.8% |
金のチェストプレート | 1 | 9.8% |
金のレギンス | 1 | 9.8% |
金のブーツ | 1 | 9.8% |
エンチャント済み金のブーツ(ソウルスピードⅠ~Ⅲ) | 1 | 9.8% |
鍛冶テンプレート(ブタの鼻風の装飾) | 1 | 8.3% |
エンチャント済みクロスボウ | 1 | 6.7% |
ダイヤモンドのシャベル | 1 | 6.7% |
エンチャント済みダイヤのツルハシ | 1 | 6.7% |
レコード(Pigstep) | 1 | 5.6% |
ネザライトの欠片 | 1 | 4.5% |
※1スタック当たりの数量。
ホグリンの小屋のチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
矢 | 5-17 | 22.8% |
糸 | 3-8 | 22.8% |
金塊 | 2-8 | 22.8% |
真紅のキノコ | 2-7 | 22.8% |
真紅のナイリウム | 2-7 | 22.8% |
真紅の根 | 2-7 | 22.8% |
グロウストーン | 3-6 | 22.8% |
ソウルサンド | 2-7 | 22.8% |
焼き豚 | 2-5 | 22.8% |
きらめくブラックストーン | 2-5 | 22.8% |
生の豚肉 | 2-5 | 22.8% |
泣く黒曜石 | 1-5 | 22.8% |
革 | 1-3 | 22.8% |
エンチャント済み金の斧 | 1 | 22.8% |
金ブロック | 2-4 | 18.2% |
エンチャント済みダイヤのシャベル | 1 | 17.0% |
鞍 | 1 | 13.6% |
エンチャント済みダイヤのツルハシ | 1 | 13.6% |
金のニンジン | 8-17 | 11.4% |
金のリンゴ | 1 | 11.4% |
鍛冶テンプレート(ネザライト強化) | 1 | 10.0% |
ネザライトの欠片 | 1 | 9.1% |
鍛冶テンプレート(ブタの鼻風の装飾) | 1 | 8.3% |
古代の残骸 | 1 | 5.7% |
※1スタック当たりの数量。
宝物部屋のチェストの中身
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
鍛冶テンプレート(ネザライト強化) | 1 | 100.0% |
ネザライトインゴット | 1 | 42.1% |
矢 | 12-25 | 33.7% |
ネザークォーツ | 8-23 | 33.7% |
きらめくブラックストーン | 5-15 | 33.7% |
鉄インゴット | 3-9 | 33.7% |
金インゴット | 3-9 | 33.7% |
マグマクリーム | 3-8 | 33.7% |
泣く黒曜石 | 3-5 | 33.7% |
鉄ブロック | 2-5 | 33.7% |
金ブロック | 2-5 | 33.7% |
ネザライトの欠片 | 1 | 24.4% |
エンチャント済みダイヤの剣 | 1 | 18.7% |
ダイヤモンドの剣 | 1 | 18.7% |
エンチャント済みダイヤのヘルメット | 1 | 18.7% |
エンチャント済みダイヤのチェストプレート | 1 | 18.7% |
エンチャント済みダイヤのレギンス | 1 | 18.7% |
エンチャント済みダイヤのブーツ | 1 | 18.7% |
ダイヤモンド | 2-6 | 15.8% |
ダイヤモンドのヘルメット | 1 | 15.8% |
ダイヤモンドのチェストプレート | 1 | 15.8% |
ダイヤモンドのレギンス | 1 | 15.8% |
ダイヤモンドのブーツ | 1 | 15.8% |
古代の残骸 | 2 | 12.7% |
鍛冶テンプレート(ブタの鼻風の装飾) | 1 | 8.3% |
エンチャントされたリンゴ | 1 | 6.5% |
※1スタック当たりの数量。
荒廃したポータル (Ruined Portal)
かつて誰かが使っていたようなネザーポータルの跡。
地上とネザーの40(±15)チャンク毎に生成される。
ポータルの枠らしきものには黒曜石と泣く黒曜石が使用されており、上に金ブロックが乗っている場合がある。
アイテム | 数量※ | 確率(%) |
---|---|---|
鉄塊 | 9-18 | 46.4% |
火打石 | 1-4 | 46.4% |
黒曜石 | 1-2 | 46.4% |
ファイヤーチャージ | 1 | 46.4% |
火打石と打ち金 | 1 | 46.4% |
金塊 | 4-24 | 20.5% |
金のリンゴ | 1 | 20.5% |
エンチャント済み金の斧 | 1 | 20.5% |
エンチャント済み金のクワ | 1 | 20.5% |
エンチャント済み金のツルハシ | 1 | 20.5% |
エンチャント済み金のシャベル | 1 | 20.5% |
エンチャント済み金の剣 | 1 | 20.5% |
エンチャント済み金のヘルメット | 1 | 20.5% |
エンチャント済み金のチェストプレート | 1 | 20.5% |
エンチャント済み金のレギンス | 1 | 20.5% |
エンチャント済み金のブーツ | 1 | 20.5% |
きらめくスイカの薄切り | 4-12 | 7.3% |
金のニンジン | 4-12 | 7.3% |
金インゴット | 2-8 | 7.3% |
時計 | 1 | 7.3% |
軽量用感圧板 | 1 | 7.3% |
金の馬鎧 | 1 | 7.3% |
金ブロック | 1-2 | 1.5% |
鐘 | 1 | 1.5% |
エンチャントされた金のリンゴ | 1 | 1.5% |
※1スタック当たりの数量。
ジ・エンドの地形・構造物
奈落(Void)
ブロックが設置できる領域の下端から64ブロック以上落下したプレイヤーや生物は、0.5秒毎に4()のダメージをゲームモードによらず受ける。このダメージを軽減することはできないが、回復系のステータス効果を用いて無理やり生存することは可能。
β1.6まで・ver1.14から明かりが存在せず、落ちたものは黒くなる。
β1.7.3まで空と同じ色をしている。
β1.8からver1.7.10までY=16からは奈落の霧(Void Fog)と呼ばれる黒い霧が発生し、奈落に近づくほど視界は段々と狭くなる。何らかの照明があってもこの霧は発生したままだが、日光が直接届くようにすると、奈落の霧による視界制限を打ち消すことができる。
地形生成のしくみ
以下の処理をチャンク毎に行う。
- バイオーム生成
- 基本地形生成
- 乱数をSeed値でリセットして、石で基本の起伏の生成
- 水面レベル以下の凹みは水で埋める
- ノイズ生成
- 表面の石をバイオーム毎の専用ブロック(表面ブロック)で置換する
- 一定以上の表層はバイオーム毎の専用ブロック(埋め立て用ブロック)でランダムな高さ置換する
- 置換するブロックが砂ブロックならば、ランダムな高さ以下を砂岩で置換する
- ランダムに水源を配置する。温度0.15以下の水は氷に置換する
- 基本地形生成
- フィーチャー生成
- 大型の構造物の生成
- 洞窟生成
- 峡谷生成
- 構造物生成
(乱数は構造物ごとにSeed値でリセット)- 廃坑を生成
- 村を生成
- 要塞を生成
- その他構造物生成
- (以降は最後の構造物で使用された乱数をそのまま使いまわす)
- デコレート
(内容はバイオームにより異なる)- 地下水池、地下溶岩池の生成
- モンスター部屋の生成
- 石の中に鉱脈を生成
- 土をランダム生成
- 砂利をランダム生成
- 石炭ををランダム生成
- 鉄鉱石をランダム生成
- 金鉱石ををランダム生成
- レッドストーン鉱石をランダム生成
- ダイヤモンド鉱石をランダム生成
- ラピスラズリ鉱石をランダム生成
- 水中に砂、粘土をランダム生成
- バイオーム設定の木をランダム配置
- 花をランダム生成
- 草、枯れ木をランダム生成
- 水面にハスの葉をランダム生成
- 暗がりにキノコをランダム生成
- 水場の横にサトウキビをランダム生成
- カボチャ、スイカのランダム生成
- サボテンランダム生成
- 表層の池、溶岩池のランダム生成
- 大型の構造物の生成
- 動物をランダムスポーン
- GameTickを開始
ver1.7.10頃のソース(ChunkProviderGenerate.java、BiomeDecorator.java)を元に記載。
現在はカスタムバイオームが実装されたため構造が変更されているが、基本的な流れは同じである。
構造物とSeed値について
乱数は生成アルゴリズムにもよるが、具体的には、円周率などのランダム性のある割り切れない数の余りの小数点以下の一部分を切り取るなどの方法を取っている。その切り取る位置を「乱数の種」(Seed)と呼ぶ。
乱数は生成する毎に乱数の種を加算していくので、生成するたびに変化する。逆に同じ乱数の種でリセットすれば毎回同じ位置から同じ順序で値が生成されるしくみである。
ほとんどの構造物は乱数の種を元のSeed値にリセットしてから座標判定する為、バージョンが異なる場合でも同じ場所に生成される。
しかし大型構造物の生成後は、乱数の種はリセットされないまま小さな構造物を生成していく。
モンスター部屋は、樹木などと同様の扱いの小さな構造物(デコレーション)であり、大型構造物よりも生成順が後になる。
バージョンアップによって新しい構造物が追加された場合、生成座標が変わる結果となる。
脚注
- ↑ 1.17以前はY=10以下
- ↑ 2.0 2.1 ver1.18で削除
- ↑ 不具合ではなく仕様(Works As Intended)となっている
雪のタイガに村が生成されるか否かで仕様が相反(矛盾)しているが、Javaが「Works As Intended」としているので、今後修正される見込みは薄い→MC-154837 – Works As Intended (仕様)
その後更に、ほぼ同じチケットが作成されたが前述で「Works As Intended」にされており、なおかつ機能リクエストとみなされ「Invalid」としているので、今後修正される見込みは薄い→MC-182668 – resolved as "Invalid (無効)" - ↑ 松明は1.13頃から1.17.1まで、接続の向きが反対に設定されているため正常には生成されない。→MC-200494
- ↑ MCPE-109048
- ↑ ver1.18から
ページリンク