用語集/ま

提供:Minecraft Japan Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

Minecraftの用語集。

ま行[編集 | ソースを編集]

マイクラ[編集 | ソースを編集]

マインクラフトの略。


マインクラフト[編集 | ソースを編集]

ご存じこのゲーム。
また読み間違いやtypoとして「みねくらふと」「みねcらft」などがある。


マグマ[編集 | ソースを編集]

溶岩
以前は溶岩をマグマと呼ぶこともあったが、現在はマグマブロックが追加されているため、溶岩とは明確に区別されるようになった。


マグマダイブ[編集 | ソースを編集]

溶岩ダイブ


真下掘り(ましたぼり) [編集 | ソースを編集]

足元を真下に向かって一直線に掘り進めるという愚行。現在は直下掘り(ちょっかぼり)と呼ばれることが多い。
2021年10月現在でのGoogleの検索結果では「直下掘り」約81,200件、「真下掘り」約73,300件となっており「直下掘り」と認識している人のほうが多いようである。
おそらくはニコニコ動画でシリーズ化していた「直下掘りマインクラフト」の影響が大きいと思われる。
直下掘り


丸石製造機(まるいしせいぞうき)[編集 | ソースを編集]

溶岩と水を接触させると丸石ができる仕様を利用した、丸石を採掘するための設備。


マルチプレイ[編集 | ソースを編集]

オンライン環境で他のプレイヤーと遊べるモード。
協力して巨大な建造物を作ったり、プレイヤー同士で戦ったりとシングルとは違う楽しみ方がある。
ただしプレイするには誰かがサーバーを立てる必要がある。


ミップマップ[編集 | ソースを編集]

解像度の低い部分を最適化するため、予め解像度の低い画像を用意しておくこと。
Minecraftにおいては、ビデオ設定の項目に存在している。遠くのテクスチャが潰れないようにする設定だが、数値が大きいほど処理は重くなる。
詳しくはシステムを参照。


水バケツ[編集 | ソースを編集]

水入りバケツ


水バケツ着地[編集 | ソースを編集]

高いところから落ちそうになったときに水入りバケツを落ちる寸前で使用し、落下ダメージを0にすること。
詳細はの項に解説がある。


無限水源(むげんすいげん)[編集 | ソースを編集]

その場でいくらでもバケツに水が汲める水源のこと。水を溜める最低2x2マスの空間と
水バケツ二つ(再び汲んでくるなら一つでも)があれば作れるので、水流を多用した施設の建造の際などは近くに作っておくと便利。
詳細はの項に解説がある。


無料版(むりょうばん)[編集 | ソースを編集]

クラシック版
(※体験版も無料だがプレイ時間制限があるため無料版と呼ばれるケースは余りない)


メインハンド[編集 | ソースを編集]

普段アイテムを使用する、利き手のこと。
設定で右手と左手を切り替えることができる。初期設定は右手。
ホットバーでアイテムを選択すると、メインハンドにアイテムを手にする。
製品版1.9で「オフハンド」が追加されたことにより、区別するためにこのように呼ばれるようになった。
オフハンド


モジャング[編集 | ソースを編集]

MOJANGをローマ字読みしたもの。正しくは「モヤン」である。
ただし、2019年のエイプリルフールのクライアント「Java Edition 3D Shareware v1.34」ではスプラッシュ画面[1]で「モージャーン!!」「もーじゃーん♪」などと再生された。
MOJANG AB


モンスターハウス[編集 | ソースを編集]

モンハウとも。
元ネタは不思議なダンジョン系(ローグライク)ゲーム。苔むした石(Mossy Cobblestone)で囲まれた空間のこと。
この部屋の中央にスポーンブロックがあり、モンスターを次々と出現させることからその名がある。
モンスターハウスの中にはチェストが置かれていることがあり、このチェストでしか手に入らないアイテムもある。

  1. この画面。ローディング画面とも呼ばれる。
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。