アイテム/素材

提供:Minecraft Japan Wiki
石炭から転送)
アイテム > 素材
ナビゲーションに移動 検索に移動

加工やクラフトすることで使用できるアイテム。

素材(Resource)[編集 | ソースを編集]

鉱物[編集 | ソースを編集]

石炭(Coal)[編集 | ソースを編集]

石炭ブロック:1
最も手軽に入手できる地下資源。

石炭鉱石を破壊または精錬すると入手できる他、ウィザースケルトンからドロップする。
松明、焚き火やファイアーチャージの材料になる他、かまどやかまど付きトロッコの燃料にもなる。

村人(武器鍛冶防具鍛冶道具鍛冶肉屋釣り人)が買取してくれることがある。

木炭(Charcoal)[編集 | ソースを編集]

こちらは地上で確保できる資源。

各種原木を精錬すると入手できる。
用途については石炭と同様。

ただし、ver1.7.10以前のように村人との取引には利用できなくなっているほか、ブロックにすることもできない。

鉄の原石 / 銅の原石 / 金の原石(Raw Iron/Raw Copper/Raw Gold)[編集 | ソースを編集]

配置不問
かまどで精錬した時の例

1.17で追加
鉄鉱石銅鉱石金鉱石を掘った際にドロップ。
精錬することで各種インゴットになる。

銅は鉱石からインゴットにするのに比べ入手量が増える。また鉄や金も幸運を使うことで鉱石からインゴットにするのと比べ入手量が増える。
Bedrockver1.20.1まで名称がそれぞれ「原鉄」、「原銅」、「原金」となっていた。

鉄塊(Iron Nugget)[編集 | ソースを編集]

配置不問
鉄インゴット:1
鉄インゴットからクラフトできる。

また、鉄製装備(チェーン装備含)の精錬によって入手できる。
更に、ピグリンとの物々交換で入手することができる。
可逆性があり、鉄塊9個で1個の鉄インゴットになる。
ランタンや鎖の材料になる。

Bedrock精錬の燃料として使用できる。ただし燃焼効率は悪く石炭や木炭の80倍かかるなくなった。[1]

鉄インゴット(Iron Ingot)[編集 | ソースを編集]

配置不問
鉄塊:9
アイアンゴーレム・ゾンビ、村人ゾンビ、ハスクからドロップする。

鉄製の道具や武器・防具、盾、クロスボウ、バケツ、コンパス、ハサミ、火打石と打ち金、
トロッコ、レール類、金床、大釜、ホッパー、重量用感圧板、トリップワイヤーフック、
鉄のドア、鉄のトラップドア、鉄格子、鍛冶台、石切台、鎖の材料となる。

村人(武器鍛冶防具鍛冶道具鍛冶)が買取してくれることがある。
ver1.17から深層鉄鉱石、鉄の原石を精錬して入手できるようになった。
Bedrockver1.20.1まで名称が「鉄の延べ棒」となっていた。

金塊(Gold Nugget)[編集 | ソースを編集]

配置不問
金インゴット:1
金インゴットからクラフトできる他、ゾンビピグリンからドロップする。

また、金製装備の精錬によって入手できる。
可逆性があり、金塊9個で1個の金インゴットになる。
きらめくスイカの薄切りや金のニンジン、花火の星(形状)の材料になる。
ネザー金鉱石から幸運IIIで採掘すると平均8.8個取れるが、シルクタッチで採掘してかまどで焼くと
金インゴット一個(=金塊9個)になり得になる。

ver1.16からネザー金鉱石を破壊して入手できるようになった。
Bedrockver1.20.1まで名称が「金の塊」となっていた。
Bedrock精錬の燃料として使用できる。ただし燃焼効率は悪く石炭や木炭の80倍かかるなくなった。[1]

金インゴット(Gold Ingot)[編集 | ソースを編集]

金塊:9
金ブロック:1
ゾンビピグリンからドロップすることがある。

金製の道具や武器・防具、時計、金のリンゴ、軽量用感圧板、パワードレール、ネザライトインゴットの材料になる。

村人(聖職者)が買取してくれることがある。
ピグリンとの交換
プレイヤーが捧げた金インゴットを嬉しそうに眺めるピグリン
ver1.16から
ピグリン達と物々交換するときの貢ぎ物としても使用できる。


更新履歴

  • ver1.16からネザー金鉱石を精錬して入手できるようになった。
  • ver1.17から深層金鉱石、金の原石を精錬して入手できるようになった。
ドラウンドが銅インゴットをドロップするようになったため、ドラウンドからはドロップしなくなった。
Bedrockver1.20.1まで名称が「金の延べ棒」となっていた。

銅インゴット(Copper Ingot)[編集 | ソースを編集]

配置不問
銅ブロック:1
銅鉱石銅の原石を精錬すると入手できる。

ドラウンドを倒すとドロップすることがある。

他の金属と違い、各種道具に加工することはできず、望遠鏡避雷針などといったアイテムの材料となる。
Bedrockver1.20.1まで名称が「銅の延べ棒」となっていた。

ダイヤモンド(Diamond)[編集 | ソースを編集]

配置不問
ダイヤモンドブロック:1
ダイヤモンド鉱石を破壊または精錬すると手に入る。

ダイヤモンド製の道具や武器・防具、エンチャントテーブル、ジュークボックス、花火の星(エフェクト)の材料になる。
また、村人(武器鍛冶防具鍛冶道具鍛冶)が買取してくれることがある。

各種遺跡や埋もれた宝のチェストに入っている場合もある。
強力なダイヤモンド製品の材料となるので重要なアイテムではあるが、ver1.14以降は村人との取引で一通りの装備品を手に入れることができる。
同じく取引で修繕エンチャントの入手も比較的容易になったため、作り直す機会も減り需要が落ちていたが、ver1.20から鍛冶型の複製に大量に要求されるようになった。

レッドストーンダスト(Redstone Dust)[編集 | ソースを編集]

配置不問
レッドストーンブロック:1
レッドストーン鉱石を破壊または精錬すると入手できる他、ウィッチからドロップする。

村人(聖職者)から購入できる。
ピストンディスペンサー醸造(効果時間延長)の材料になる。
地面に設置することでレッドストーン回路の配線(レッドストーンワイヤー)として利用できる。

Javaまた、村の英雄の状態の時、村人(聖職者)がレッドストーンダストをプレゼントしてくれる。

ラピスラズリ(Lapis Lazuli)[編集 | ソースを編集]

配置不問
ラピスラズリブロック:1
ラピスラズリ鉱石を破壊または精錬すると入手できる。

また、村人(聖職者)から購入できる。
青色の染料の材料になる。
また、エンチャントをする際に必要。
Java村の英雄の状態の時、村人(聖職者)がラピスラズリをプレゼントしてくれる。

Bedrock行商人からエメラルド1個とラピスラズリ3つを交換してもらうことでも入手できる。

エメラルド(Emerald)[編集 | ソースを編集]

配置不問
エメラルドブロック:1
エメラルド鉱石を破壊または精錬すると入手できる他、ヴィンディケーターエヴォーカーからドロップする。

また、キツネが口にくわえてスポーンすることがある。
村人との取引において通貨として利用され、エメラルド自体も入手可能。

Java埋もれた宝のチェストに入っていることもある。

ネザライトの欠片(Netherite Scrap)[編集 | ソースを編集]

古代の残骸精錬すると手に入る。

ネザライトインゴットの材料になる。

ネザライトインゴットと同様に溶岩や火に接触しても燃えない。
Bedrockver1.20.1まで名称が(英名をそのまま読んだ)「ネザライト スクラップ」となっていた。

ネザライトインゴット(Netherite Ingot)[編集 | ソースを編集]

配置不問
配置不問
ネザライトの欠片:4 金インゴット:4 (※配置不問)
ネザライトブロック:1
ネザライトの欠片4個と金インゴット4個からクラフトできる(配置不問)。

超強力なネザライト系の装備・ツールの材料になる。
また、ネザライト製アイテムは溶岩に落ちても消失せず、溶岩に浮かぶ性質がある。
故に、マグマダイブしてもネザライト製アイテムは無事である訳だが、時間経過での消滅は普通にするので注意。

また、レシピに金を使っているが、ピグリンと交換することはできない。
Bedrockver1.20.1まで名称が「ネザライト インゴット」となっていた。

ネザークォーツ(Nether Quartz)[編集 | ソースを編集]

ネザークォーツ鉱石を破壊または精錬すると入手できる。

また、ピグリンとの物々交換で入手することができる。
クォーツブロック、レッドストーンコンパレーター、日照センサー、オブザーバー、閃緑岩、花崗岩の材料になる。

村人(石工)が買取してくれることがある。
Bedrockver1.16.210までは、名称が「闇のクォーツ」となっていた。

アメジストの欠片(Amethyst Shard)[編集 | ソースを編集]

完全に成長した状態のアメジストの塊を破壊するとドロップする。

ツルハシ以外のツールで破壊した場合、2個ドロップする(ピストンや爆発などによる破壊も含む)。
ツルハシで破壊すると4個ドロップする。

望遠鏡遮光ガラス調律されたスカルクセンサーなどの材料になる。

原材料[編集 | ソースを編集]

棒(Stick)[編集 | ソースを編集]

板材:2
竹:2
板材または竹からクラフトできる他、ウィッチからドロップする。

また、釣りでゴミとして入手する他、砂漠、沼地の枯れ木を破壊することでも手に入る。
更に、葉を破壊、もしくは消滅した際にドロップする。
道具や武器、松明、弓、矢、釣竿、クロスボウ、看板、フェンス、フェンスゲート、レール類、
額縁、レバー、トリップワイヤーフック、旗、防具立て、砥石、焚き火の材料となる。
村人(矢師)が買取してくれることがある。

ver1.14から葉を破壊、もしくは消滅した時にも苗木のようにドロップするようになった。

余談であるが、竹の板材から作成することもできるが、竹×9個→竹ブロック→竹の板材×2個→棒×4個なので、竹×2個から作成するよりも1本損してしまう。

小麦(Wheat[編集 | ソースを編集]

小麦の種を栽培すると手に入る作物。

ウシムーシュルームヒツジヤギを繁殖させることができる。
キツネが口にくわえてスポーンする事がある。

パンやケーキなどの材料になる。

また、9個まとめると干草の俵になる。

サトウキビ(Sugar Cane[編集 | ソースを編集]

水辺に自生するサトウキビを破壊すると入手できる。砂糖や紙の原料になる。

火打石(Flint)[編集 | ソースを編集]

砂利を破壊する際に時々手に入る。

また、村人(矢師)から購入できることがある。
火打石と打ち金や、矢、矢細工台の材料になる。

村人(道具鍛冶矢師革細工師武器鍛冶)が買取してくれることがある。
Bedrockver1.20.1まで名称が「火打石」となっていた。

雪玉(Snowball)[編集 | ソースを編集]

最大16スタック
雪をシャベルで掘ると手に入る他、スノウゴーレムからドロップする。

雪ブロックの材料になる。
右クリックで投げ当てるとMobを突き飛ばすことができる。
攻撃した時と同じようなエフェクトが出るが、ダメージは無い。
ただし例外として、ブレイズのみ1.5ダメージを与えることができる。
これに限らず、卵やエンダーパールのような投擲物は、ダメージが無くても投げたプレイヤーの攻撃扱いになる。

むやみに投げて、中立Mobを敵対化させないように注意。

粘土玉(Clay Ball)[編集 | ソースを編集]

粘土をシャベルで破壊すると入手できる。

4個を組み合わせると粘土(ブロック)に戻せる。
精錬するとレンガになる。このまま精錬してもテラコッタにはならないので注意。

村人(石工)が買取してくれることがある。
Bedrock名称が「粘土(Clay)」となっている[2]

砂糖(Sugar)[編集 | ソースを編集]

配置不問

配置不問
サトウキビ:1
ハチミツ入りの瓶:1
サトウキビまたはハチミツ入りの瓶からクラフトできる他、ウィッチからドロップする。

パンプキンパイやケーキ、発酵したクモの目の材料になる。

また、醸造にも使用可能。

紙(Paper)[編集 | ソースを編集]

サトウキビ:3
クラフトで入手できる他、難破船などのチェストに入っていることがある。

本や地図、ロケット花火の材料になる。

村人(司書製図家)が買取してくれることがある。

グロウストーンダスト(Glowstone Dust)[編集 | ソースを編集]

グロウストーンを破壊する他、ウィッチからドロップする。

Bedrockまた、村人(司祭)から購入できる。ver1.18.30よりJavaと同じくグロウストーンを提供するようになった。
4個を組み合わせブロックに戻せる。

醸造や光の矢、花火の星(エフェクト)の材料になる。

レンガ(Brick)[編集 | ソースを編集]

粘土玉を精錬すると手に入る。

また、村人(石工)から購入できることもある。

レンガブロックや植木鉢の材料になる。

ネザーレンガ(Nether Brick)[編集 | ソースを編集]

ネザーラックを精錬すると手に入る。

また、ピグリンとの物々交換で入手することができる。

ネザーレンガブロックの材料になる。

Bedrock精錬の燃料として使用できる。ただし燃焼効率は悪く石炭や木炭の80倍かかるなくなった。[1]

革(Leather)[編集 | ソースを編集]

ウサギの皮からクラフトできる他、ウシ・ ムーシュルーム・ウマ、ロバ・ラバ・ラマ・ホグリンからドロップする。

また、釣りでゴミとして入手できる。
そして、キツネが口にくわえてスポーンする事がある。
更に、ピグリンとの物々交換で入手することができる。
革の防具や本、額縁の材料となる。

村人(革細工師)が買取してくれることがある。


ウサギの皮(Rabbit Hide)[編集 | ソースを編集]

ウサギからドロップする。

また、ネコがベッドで一緒に眠った後プレゼントしてくれることがある。
更に、キツネが口にくわえてスポーンする事がある。
革の材料になる。

村人(革細工師)が買取してくれることがある。


羽根(Feather)[編集 | ソースを編集]

ニワトリ・オウムからドロップする。

また、ネコがベッドで一緒に眠った後プレゼントしてくれることがある。
更に、キツネが口にくわえてスポーンする事がある。
矢、本と羽ペン、花火の星(形状)の材料になる。

村人(矢師)が買取してくれることがある。


卵(Egg)[編集 | ソースを編集]

最大16スタック
ニワトリから産み落とされる。

また、キツネが口にくわえてスポーンする事がある。
ケーキやパンプキンパイの材料になる。
右クリックで使用すると卵を投げて、ダメージは無いもののMobをノックバックできる。

また、投げた卵から1/8の確率でニワトリの子供(雛)が産まれる(1/256の確率で1つの卵で2~4羽産まれる)。
Bedrockver1.20.1まで名称が(カタカナで)「タマゴ」となっていた。


イカスミ(Ink Sac)[編集 | ソースを編集]

イカからドロップする。

また、釣りでゴミとして入手できる。
黒色の染料、本と羽ペンの材料になる。
村人(司書)が買取してくれることがある。

Bedrock行商人からエメラルド1個と墨袋3つを交換してもらうことでも入手できる。
Bedrockver1.20.1まで名称が「墨袋」となっていた。

輝くイカスミ(Glow Ink Sac)[編集 | ソースを編集]

ヒカリイカからドロップする。

輝く額縁の材料。
看板に対して右クリックすると文字が光る(見た目のみ)

通常のイカスミと異なり染料へクラフトすることはできない。
Bedrockver1.20.1まで名称が「発光する墨袋」となっていた。

骨(Bone)[編集 | ソースを編集]

スケルトン・ストレイ・ウィザースケルトン・スケルトンホース・Bedrockタラ・Bedrockサケ・Bedrockフグ・Bedrock熱帯魚からドロップする。[3]

また、釣りでゴミとして入手できる。
骨粉の材料になる。

また、オオカミに向かって右クリックすることで、確率で手懐けることが可能。


骨粉(Bone Meal)[編集 | ソースを編集]

配置不問
骨:1
骨ブロック:1
骨または骨ブロックからクラフトできる他、Javaタラ・Javaサケ・Javaフグ・Java熱帯魚からドロップする。

また、コンポスターに種や苗木等を一定量使うことで入手できる。
白色の染料の材料になる他、肥料として作物や苗木に使用することができる。
草ブロック・真紅の/歪んだナイリウム・苔ブロックに対して使うと、それぞれに対応した雑草などが生成される。

Bedrock行商人からエメラルド1個と骨粉3つを交換してもらうことでも入手できる。
ver1.16からナイリウムでも同様にして根やキノコを生やすことができるようになった。

また、特定条件下のキノコに使うと巨大化させることができる。

ver1.17から苔ブロックでも同様にしてツツジや苔のカーペットなどが生成されるようになった。


火薬(Gunpowder)[編集 | ソースを編集]

クリーパー・ウィッチ・ガストからドロップする。

また、行商人から購入することもできる。

醸造(スプラッシュポーション)やTNT、ファイアチャージ、花火の星、ロケット花火の材料になる。


糸(String)[編集 | ソースを編集]

スパイダー・ケイブスパイダー・ネコ・ストライダーからドロップする。

また、釣りでゴミとして入手できる。
さらに、廃坑やゾンビ村に存在するクモの巣を剣で壊すと入手できる。
ネコがベッドで一緒に眠った後プレゼントしてくれることがある。
ピグリンとの物々交換で入手することができる。
弓、釣竿、クロスボウ、リード、羊毛、機織機、足場の素材になる。
トリップワイヤー(接触感知式スイッチ)として糸自体を地面や空中に設置することも可能。

村人(矢師釣り人)が買取してくれることがある。
Bedrockver1.20.1までクモの巣をクラフトすると9個入手できた。

ウサギの足(Rabbit's Foot[編集 | ソースを編集]

ウサギからドロップする。

また、ネコがベッドで一緒に眠った後プレゼントしてくれることがある。
更に、キツネが口にくわえてスポーンする事がある。
跳躍のポーションの材料になる。

村人(聖職者)が買取してくれることがある。

スライムボール(Slimeball)[編集 | ソースを編集]

配置不問
スライムブロック:1
小さいスライムからドロップする他、仔パンダ・病弱なパンダがクシャミをした際にドロップする。

また、行商人から購入できる。
粘着ピストンやスライムブロックの材料になる。

カエルを繁殖させることができる。
ver1.19からカエルの繁殖用の餌として使用できるようになった。


エンダーパール(Ender Pearl)[編集 | ソースを編集]

最大16スタック
エンダーマンからドロップする。

また、村人(聖職者)から購入できることがある。
更に、ピグリンとの物々交換で入手することができる。
エンダーアイの材料となる。
右クリックで投げてブロックやMobに当てるとその位置にワープするが、同時に自分に2.5の落下扱いのダメージが発生する。
(投げるとクールタイムが発生する為、続けて投げることは不可)

投げた際に5%の確率でエンダーマイトがスポーンする。


ガストの涙(Ghast Tear)[編集 | ソースを編集]

ガストからドロップする。
醸造やエンドクリスタルの材料になる。


マグマクリーム(Magma Cream)[編集 | ソースを編集]

スライムボール:1 ブレイズパウダー:1 (※配置不問)
クラフトで入手できる他、マグマキューブからドロップする。
耐火のポーションやマグマブロックの材料になる。


ブレイズロッド(Blaze Rod)[編集 | ソースを編集]

ブレイズからドロップする。

ブレイズパウダーや醸造台の材料になる。

また、かまどの燃料にもなる。
Bedrockver1.20.1まで名称が「ブレイズ ロッド」となっていた。


ネザースター(Nether Star)[編集 | ソースを編集]

ボスモンスターウィザーからドロップする。
ビーコンの材料になる。
Bedrock名称がver1.16.210まで「暗黒界スター」となっていた。


プリズマリンの欠片(Prismarine Shard)[編集 | ソースを編集]

ガーディアン・エルダーガーディアンからドロップする。
主に海底神殿のブロックの材料になる。
Bedrockver1.20.1まで名称が「暗海晶の破片」となっていた。


プリズマリンクリスタル(Prismarine Crystals)[編集 | ソースを編集]

ガーディアン・エルダーガーディアンからドロップする他、シーランタンを破壊すると手に入る。

また、埋もれた宝に入っている事がある。

シーランタンの材料になる。
Bedrockver1.20.1まで名称が「海結晶」となっていた。


シュルカーの殻(Shulker Shell)[編集 | ソースを編集]

シュルカーからドロップする。
シュルカーボックスの材料になる。


カメのウロコ(Turtle Scute)[編集 | ソースを編集]

仔ガメが成長する際にドロップする。

カメの甲羅の材料になる。

村人(聖職者革細工師)が買取してくれることがある。
Bedrockver1.20.1まで名称が「甲羅のかけら」となっていた。


海洋の心(Heart of the Sea)[編集 | ソースを編集]

埋もれた宝に必ず一つ入っている。
コンジットの材料になる。
Bedrockver1.20.1まで名称が「海の中心」となっていた。


オウムガイの殻(Nautilus Shell)[編集 | ソースを編集]

ドラウンドがオフハンドに持ってスポーンする事があり、これを倒すとドロップする。

また、釣りで宝として入手できる他に、行商人から購入できる。

コンジットの材料になる。


ファントムの皮膜(Phantom Membrane)[編集 | ソースを編集]

ファントムからドロップする。

また、ネコがベッドで一緒に眠った後プレゼントしてくれることがある。

低速落下のポーションの材料になる他、金床でエリトラを修復するのに使用できる。


ハニカム(Honeycomb)[編集 | ソースを編集]

しっとり蜜で満たされたハチの巣の房。

蜜で満たされたミツバチの巣養蜂箱にハサミを使うことで入手できる。
ハチミツ入りの瓶と同様に巣の下に焚き火を設置すれば、採取時にハチに襲われるのを防ぐことができる。
また、ディスペンサーにハサミを入れて使用することでも入手可能。
ハニカムブロックや養蜂箱の材料になる。

バージョンアップにより名称が「ハニカム」→「巣板」→「ハニカム」と変遷している。


残響の欠片(Echo Shard[編集 | ソースを編集]

ver1.19から追加

古代都市のチェストに1~3個入っていることがある。

リカバリーコンパスの材料。
Bedrockver1.20.1まで名称が「こだまの欠片」となっていた。

レコードの破片(Disc Fragment[編集 | ソースを編集]

ver1.19から追加

古代都市のチェストから入手できる。

9個集めてクラフトするとレコード「5」となる。
Bedrockver1.20.1まで名称が「ディスクの断片」となっていた。

ヤギの角笛(Goat Horn[編集 | ソースを編集]

ver1.19から追加

Bedrock Editionでは既に実装されていたアイテム。
ヤギが突進中にブロックへ激突するとドロップする。

持ちながら右クリックで吹くことができ、襲撃イベントの際の音が鳴る。
Bedrockver1.20.1まで名称が「ヤギの角」となっていた。

鍛冶型 (Smithing Template)[編集 | ソースを編集]


ダイヤモンド:7 鍛冶型:1 各種石材:1 → 鍛冶型:2
鍛冶型と関連石材の一覧
鍛治型
関連石材
ネザライト強化(Netherite Upgrade)
ネザーラック
海洋風の装飾(Coast Armor Trim)
丸石
砂丘風の装飾(Dune Armor Trim)
砂岩
要塞風の装飾(Eye Armor Trim)
エンドストーン
主人風の装飾(Host Armor Trim)
テラコッタ
牧者風の装飾(Raiser Armor Trim)
テラコッタ
あばら模様の装飾(Rib Armor Trim)
ネザーラック
略奪者風の装飾(Sentry Armor Trim)
丸石
職人風の装飾(Shaper Armor Trim)
テラコッタ
静寂の装飾(Silence Armor Trim)
深層岩の丸石
ブタの鼻風の装飾(Snout Armor Trim)
ブラックストーン
尖塔風の装飾(Spire Armor Trim)
プルプァブロック
潮流風の装飾(Tide Armor Trim)
プリズマリン
ヴェックス風の装飾(Vex Armor Trim)
丸石
監獄風の装飾(Ward Armor Trim)
深層岩の丸石
先駆者風の装飾(Wayfinder Armor Trim)
テラコッタ
密林風の装飾(Wild Armor Trim)
苔むした丸石

以下はBedrockのみ[4]

鍛治テンプレート
関連石材
砂丘風の装飾(Dune Armor Trim)
滑らかな砂岩
研がれた砂岩
模様入りの砂岩
尖塔風の装飾(Spire Armor Trim)
プルプァの柱
潮流風の装飾(Tide Armor Trim)
プリズマリンレンガ
ダークプリズマリン
ver1.20から追加

鍛冶台で加工を行うために必要なアイテム。
ダイヤモンド防具をネザライト防具にアップグレードしたり、各種防具に模様付けすることができる。

アップグレード用1種、装飾用鍛冶型(防具への模様付け)用16種の計17種がある。
入手:

エルダーガーディアンが20%の確率でドロップする。
また様々な構造物のチェストで見つけることができる。

1つの型があれば、クラフトで複製することができる。
装飾用鍛冶型の付与例

装飾用鍛冶型:
装飾用鍛冶型は鎧に模様をつけるための型紙のようなもので、その種類によって異なる模様を持つ。

それぞれの模様の見た目はSmithing_Template#Galleryを参照
装飾用鍛冶型と各種防具、そしてエメラルド、レッドストーンダスト、ラピスラズリ、アメジストの欠片、ネザークオーツ、ネザライトインゴット、ダイヤモンド、金インゴット、鉄インゴット、銅インゴットの10種類の素材で色をつけた模様を付けることができる。
Bedrock名称が「鍛冶テンプレート」となっている。
ver1.20.1まで鍛冶テンプレートの種類の内名称が異なっていた物のみ記載する。「ネザライト アップグレード」、「目風の装飾」、「ホスト風の装飾」、「レイザー風の装飾」、「肋骨の鍛冶型」、「セントリー風の装飾」、「シェイバー風の装飾」、「サイレンス風の装飾」、「豚の鼻風の装飾」、「 街層風の装飾」、「ウェイファインダー風の装飾」となっていた。

壺の欠片(Pottery Sherd[編集 | ソースを編集]

ver1.20から追加

怪しげな砂怪しげな砂利ブロックからブラシを用いて入手できる。飾り壺の素材となる。


名称と画像一覧
画像
名称
釣り人の壺の欠片
射手の壺の欠片
両腕を挙げた人の壺の欠片
剣の壺の欠片
醸造家の壺の欠片
炎の壺の欠片
脅威の壺の欠片
探検家の壺の欠片
友の壺の欠片
心の壺の欠片
傷心の壺の欠片
遠吠えの壺の欠片
鉱夫の壺の欠片
哀悼者の壺の欠片
富の壺の欠片
宝物の壺の欠片
麦束の壺の欠片
木陰の壺の欠片
頭蓋骨の壺の欠片
鼻を鳴らす動物の壺の欠片
Bedrock名称が、心の壺の欠片が「ハートの壺の欠片」、割れた傷心の壺の欠片が「割れたハートの壺の欠片」となっている。
ver1.20.1まで名称が「陶磁器の破片」となっており、その種類の内名称が異なっていた物のみ記載する。「弓使いの陶磁器の破片」「刃の陶磁器の破片」「醸造者の陶磁器の破片」「火傷の陶磁器の破片」「危険の陶磁器の破片」「友達の陶磁器の破片」「採掘者の陶磁器の破片」「悲しむ人の陶磁器の破片」「大量の陶磁器の破片」「お宝の陶磁器の破片」「束の陶磁器の破片」「小屋の陶磁器の破片」「ブタの鼻の陶磁器の破片」となっていた。

加工品[編集 | ソースを編集]

ガラス瓶(Glass Bottle)[編集 | ソースを編集]

ガラス:3
ガラスからクラフトできる他、ウィッチからドロップする。

ポーションハチミツ入りの瓶の材料となる。
村人(聖職者)が買取してくれることがある。
水、水の入った大釜に対して使用すると水入り瓶になる。水に対してのみディスペンサーからも行える。
蜜蜂の巣、養蜂箱に使うとハチミツ入りの瓶になる。水と同様にディスペンサーからでも行える。

プレイヤーコミュニティでは空きビンとも呼ばれる。

ボウル(Bowl)[編集 | ソースを編集]

板材:3
木で作られた簡素な器。

板材からクラフトできる他、雷で倒されたカメからドロップする
また、釣りでゴミとして手に入る。
キノコシチュービートルートスープの材料になる。
キノコ島の ムーシュルームに使うとキノコシチューになる。

茶色のムーシュルームは高さ1のいずれかの花を与えたあとに使用すると怪しげなシチューに変化する。
Bedrockver1.20.1まで名称が「おわん」となっていた。

発酵したクモの目(Fermented Spider Eye)[編集 | ソースを編集]

配置不問
クモの目:1 茶色のキノコ:1 砂糖:1 (※配置不問)
クモの目と茶色のキノコ、砂糖からクラフトできる。
ポーションの材料になる。普通のクモの目とは違い食べることはできない。

エンダーアイ(Eye of Ender)[編集 | ソースを編集]

配置不問
エンダーパール:1 ブレイズパウダー:1 (※配置不問)
砕け散るエンダーアイ

クラフトで入手できる。
エンダーチェストの材料になる。
手に持ち使用する事で要塞内のポータルの位置を調べる事ができる。
近い場合(水平距離8ブロック以内)は直接その方向に飛び、
遠い場合は要塞の在る方面に向かい斜め上空に浮かび上がる。
飛んでいく位置は、ポータルそのものではなく、
その入口として設定された通路があるチャンクの中心となっている。[5]
使用した後「キンッ」という音が鳴るとアイテム化し落ちてくる。ただし20%の確率で落ちる前に割れて消滅することもある。
エンドポータルの起動に必要。

余談だが、エンダーパールは最大16スタックであるのに対し、こちらはなぜか最大64スタックである。

ブレイズパウダー(Blaze Powder)[編集 | ソースを編集]

配置不問
ブレイズロッド:1
クラフトで入手できる。

ポーションやエンダーアイの材料になる。

また、醸造台を使用する際に燃料として必要。
Bedrockver1.20.1まで名称が「ブレイズ パウダー」となっていた。


本(Book)[編集 | ソースを編集]

配置不問
紙:3 革:1 (※配置不問)
クラフトで入手できる他、本棚を破壊すると入手できる。

また、難破船などのチェストに入っていることがある。
本棚エンチャントテーブルの材料になる。
村人(司書)が買取してくれることがある。

余談であるが、レシピ例はver1.3以前のレシピの名残り。現在はどのように置いてもよく、インベントリ内の2x2のクラフト枠でも作成できる。


きらめくスイカの薄切り(Glistering Melon Slice)[編集 | ソースを編集]

スイカの薄切り:1 金塊:8
スイカの薄切りと金塊からクラフトして入手できる。

また、村人(農民)から購入できることがある。
ポーションの材料になる。

このアイテム自体は食べることが出来ない。
Bedrock名称が「輝くスイカ(Glistering Melon)」となっている。


ドラゴンブレス(Dragon's Breath)[編集 | ソースを編集]

エンダードラゴンが吐いたファイアーボールが着弾したところに発生する紫色のブレスにガラス瓶を使用すると回収できる。
残留ポーションの材料になる。
Bedrockver1.20.1まで名称が「ドラゴンの息」となっていた。


焼いたコーラスフルーツ(Popped Chorus Fruit)[編集 | ソースを編集]

コーラスフルーツを精錬すると手に入る。

生の状態と異なり、食べることはできない。

エンドロッドやプルプァブロックの材料になる。
Bedrockver1.20.1まで名称が「焼いたコーラス フルーツ」となっていた。

旗の模様(Banner Pattern)[編集 | ソースを編集]

配置不問
紙:1 模様用アイテム※:1
※エンチャントされた金のリンゴ/ウィザースケルトンの頭蓋骨/クリーパーの頭/フランスギク/Bedrockツタ/Bedrockレンガ
機織り機で旗と染料を使用することで捺染が可能になる。


Java
何かの模様(Mojangロゴ):紙とエンチャントされた金のリンゴでクラフト
骸骨模様:紙とウィザースケルトンの頭蓋骨でクラフト
クリーパー模様:紙とクリーパーの頭でクラフト
花模様:紙とフランスギクでクラフト
地球の模様:村人(製図家)からエメラルド8個で購入
ブタの鼻の模様:砦の遺跡のチェストから入手
以上の6種類が存在する。

Bedrock
Java限定であるだった地球の模様以外のを含めた56種類と[6]
波形の縁取り:紙とつたでクラフト
レンガ模様:紙とレンガでクラフト
78種類が存在する。
 

なお、Bedrockのみ素材が必要な波形の縁取りとレンガ模様はJavaでは染料のみで(旗の模様のパターンの1つとして)クラフトすることができる。


作物[編集 | ソースを編集]

小麦の種(Wheat Seeds[編集 | ソースを編集]

草・シダを壊すことで時折入手できる、小麦の種。

耕地に右クリックで植えることができ、完全に成長すると「小麦」と「小麦の種」が入手できる。
成長する前に苗を破壊すると、種を1個のみドロップする。
ニワトリを繁殖、オウムを手懐けさせることができる。
Javaまた、村の英雄(Hero of the Village)の状態の時、村人(無職・求職者)が小麦の種をプレゼントしてくれる。

詳細は小麦の苗を参照。
Bedrock名称が(単純に)「種(Seeds)」となっている。

ビートルートの種(Beetroot Seeds[編集 | ソースを編集]

耕地に右クリックで植えることができ、完全に成長すると「ビートルート」と「ビートルートの種」が入手できる。

成長する前に苗を破壊すると、種を1個のみドロップする。
スポーン部屋雪原の村廃坑森の洋館エンドシティのチェストから入手できる。
ニワトリを繁殖、オウムを手懐けさせることができる。

詳細はビートルートの苗を参照。

カボチャの種(Pumpkin Seeds[編集 | ソースを編集]


カボチャ:1
廃坑のチェストから入手できる他、入手した「カボチャ」をクラフト枠に置くことでも入手できる。

耕地に植えることができ、成長すると隣接する土、草ブロック、耕地の上に「カボチャ」がなる
植えられたカボチャの茎を破壊すると、確率で種を0~3個ドロップする。成長の度合いによってドロップ数の確率が変わる。
ニワトリを繁殖、オウムを手懐けさせることができる。

詳細はカボチャの茎を参照。

スイカの種(Melon Seeds[編集 | ソースを編集]


スイカの薄切り:1
廃坑のチェストから入手できる他、「スイカの薄切り」をクラフト枠に入れることでも入手できる。

耕地に植えることができ、成長すると隣接する土、草ブロック、耕地の上に「スイカ」がなる。
植えられたスイカの茎を破壊すると、確率で種を0~3個ドロップする。成長の度合いによってドロップ数の確率が変わる。
ニワトリを繁殖、オウムを手懐けさせることができる。

詳細はスイカの茎を参照。

カカオ豆(Cocoa Beans[編集 | ソースを編集]

 破壊 
カカオの実を破壊すると入手できる。

ジャングルの原木に右クリックでカカオの実を植えることができる。
クッキーや茶色の染料の材料となる。
Bedrock行商人からエメラルド1個とカカオ豆3つを交換してもらうことでも入手できる。

詳細はカカオの実を参照。
Bedrockver1.20.1まで名称が「ココア ビーンズ」となっていた。

ネザーウォート(Nether Wart[編集 | ソースを編集]

ソウルサンドに右クリックで植えることができ、完全に成長すると「ネザーウォート」が2~4個入手できる。

成長する前に苗を破壊すると、ネザーウォートを1個のみドロップする。
ネザー要塞のチェストで見つかるほか、ネザーのソウルサンド上やネザー要塞内の階段付近に植わっている。

村人(聖職者)からエメラルド1個でネザーウォート21個を購入し入手する方法もある。
ネザーウォートを9個まとめることで「ネザーウォートブロック」をクラフトできる。
また、奇妙なポーションを作るための材料になる(醸造)。

詳細はネザーウォート (ブロック)を参照。
Bedrockver1.16.210まで、名称が「暗黒界ウォート」となっていた。

参考リンク[編集 | ソースを編集]

Minecraft wiki - Materials

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 1.0 1.1 1.2 ver1.18.30で修正された→MCPE-114216 – resolved as "Fixed (修正済み)"
  2. Javaの粘土に相当するブロックは「粘土ブロック」となっている。
  3. Bedrockの魚類は不具合ではなく仕様(Works As Intended)となっている
    骨粉をドロップするか否かで仕様が相反(矛盾)しているが、Bedrockが「Works As Intended」としているので、今後修正される見込みは薄い→MCPE-65719 – resolved as "Works As Intended (仕様)"
  4. MCPE-172711
  5. ただしver1.18以降、要塞が地下Y<0に存在する場合に高さを正しく追跡できない。MC-244703
  6. ver1.18.10で追加

ページリンク[編集 | ソースを編集]

License[編集 | ソースを編集]

このページのファイル(またはその一部)は、Minecraft Wikiにアップロードされたものです。 
該当するファイルは、CC BY-NC-SA 3.0でライセンスされています。
このページのファイル(またはその一部)は、Mojang Studios著作権を保有しています。 
該当するスクリーンショット、テクスチャ、音声、楽曲、または他のMojangの財産、あるいはその派生物は Miraheze Terms of Useの下で、当Wikiでは自由に使用することが可能です。
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。