購入方法
ナビゲーションに移動
検索に移動
このページでは、Minecraftを購入するための方法を記載しています。
目次
注意事項
- 必ず体験版を遊んでから購入してください。
- ゲーム機やスマートフォン・タブレットで遊ぶ方も、思っていたものと異なった・このスペックで動作するか心配という方は、
必ず体験版などで動作を確認してください。
- Microsoftアカウントで、「子供用アカウント」で購入する場合
-
- 公式Q&Aを参照しながら購入してください。
Minecraftやその他PCゲームを初めて買い与える親御さんへ
- 今所有しているパソコンで動作するかを確認してください。
-
- Minecraftはゲームです。文書作成ソフトや、会議ソフトとは比べものにならないほどの性能が必要です。
- 発売は2011年11月のゲームですが、近年も継続的にアップデートが繰り返され、現在でもMod無しで「中量級ゲーム」、Mod導入環境下で「重量級ゲーム」と呼ばれる性能が必要になるゲームとなっております。
PCゲームは、「AMD Radeon RX 6600」や、「NVIDIA GeForce RTX 4050」などの、
「グラフィックボード(GPU)だけで4万円以上」の性能が無いとゲームができない世界です。- もしも、現在所有しているパソコンの中に上記のような名前の部品に心当たりがない場合、
- 下記「当Wiki推奨動作環境」を参考に、パソコンの購入を検討してください。
PCゲームは、「Intel UHD Graphics / Intel Xe Graphics」などのCPU内臓GPUではまともに遊べないとお考えください。- 当Wiki推奨Minecraft動作環境
- 公式ハードウェア要件はMojang公式ヘルプページを参照してください。
CPU | メモリ | GPU | ストレージ | モニター | マウス・キーボード | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
デスクトップ | Intel Core i5-13400 AMD Ryzen 5 7600 |
16GB (8GBx2) |
NVIDIA GeForce RTX 3050 AMD Radeon RX 6500XT |
PCIe4.0 x4接続以上の 512GB以上のSSD |
リフレッシュレート120Hz以上 解像度2560x1440以上 |
ゲーム用のもの この条件のマウスはこちら この条件のキーボードはこちら |
この条件のデスクトップパソコン一覧 |
ノートパソコン | Intel Core i5-1340P Intel Core i5-13420H AMD Ryzen 5 7640HS |
NVIDIA GeForce RTX 4050 AMD Radeon RX 7600M/S |
リフレッシュレート120Hz以上 解像度1920x1080以上 |
この条件のノートパソコン一覧 |
参考までに、NVIDIAがリマスター開発に協力した有名なゲームである、Portal with RTXでの推奨動作環境(Ultra)も記載しておきます。
←をクリックすると展開します。
CPU | メモリ | GPU | ストレージ |
---|---|---|---|
Intel Core i7-12700K AMD Ryzen 9 5900 |
32GB | NVIDIA GeForce RTX 4080 | 25GB SSD |
各部品について
←をクリックすると展開します。
- CPU
- 当たり前ですが、一部のNPCに対して呼んでいるCPUとは違います。
- CPUは、OSの動作処理からゲームにおける「AがB地点でCという動作をしたらDという結果になった」といった処理まで行う中央演算装置です。
- 後述するGPUとは異なり、ゲームの設定次第で負荷が下がるといったことがない、誤魔化しの効かない装置です。
- GPU
- GPUは、リアルタイムに画像を処理してパソコンの画面に表示する機械です。
- CPUが指示した命令に従って数百から数千のコアを使用して画像の表示位置に合わせた絵を出力します。
-
- CPU内臓GPUが7~96コアに対し、専用のGPUは約2000~12000コア以上で計算を行っています。
- 当然、性能が低くなるほど計算が遅れ、スライドショーを見ているような感じでしか遊べないため、
- ここを妥協すると後からパソコン代に加え5~8万円単位の支出が発生します。
- さらに、ノートパソコンとなると、ノートパソコンが「Thunderbolt3 または Thunderbol4」という規格に対応している場合、
- 外付けのグラフィックボード専用ケースを購入することになるため、+3~4万円の支出が発生すると考えてください。
- Thunderbolt3 または Thunderbolt4に対応していない場合はノートパソコンを買い替えてください。
- メモリ
- パソコンにおける机の広さです。
- そこまで重要ではないですが、普通のパソコンよりは必要なので8GBのメモリが2枚刺さっているパソコンを選ぶようにしましょう。
- ストレージ
- パソコンにおける思い出を保存する場所です。
- ここでは、思い出を保存する速さと読み出す速さが重視されます。
- モニタ
- パソコンの画面です。
- ここでいう「リフレッシュレート」とは、「一秒間に何回画面が更新されるか」という数字であり、
- 一般的なパソコンでは60回更新が基本なのですが、ゲームの世界では120回以上が良いとされています。
- マウス・キーボード
- マウスとキーボードは使用者が直接触る部分であるため重要です。
- 特にキーボードに関しては、「Nキーロールオーバー」と呼ばれる、キーの同時押しに対応したものが必要です。
- メーカーを合わせる理由としては、ゲーム用のマウスとキーボードには附属ソフトがありますが、
- メーカーを合わせることによって1つのソフトで制御できるようになるからです。
体験版
- ダウンロード
- ダウンロードページから自身のパソコンのOSに合ったMinecraftをダウンロードします。
- 画面はお使いのパソコンによって画面が異なります。
- ダウンロードしたMinecraftinstaller.msiや、Minecraft.dmgなどを実行してインストールし、Minecraft Launcherを起動してください。
- Minecraft Launcherを起動し、Microsoftアカウントでログインし、体験版をプレイする。
- まず、初回起動時にはMinecraft Launcherの更新と専用のJavaがダウンロードされます。
- 起動したらMicrosoftアカウントを作成またはログインします。「デモ版をプレイ」をクリックするとファイルのダウンロードが開始され、Minecraftが起動します。
- ロードが終わらなかったり、起動せずにエラーが出る場合は、誰かに聞く前によくある質問やトラブルシューティングのページで調べましょう。
-
- Minecraft Launcherの使い方や設定については、Minecraft Launcherのページを参照してください。
- 起動し、デモワールドで快適にマインクラフトが動きましたか?
- 問題がなければ、購入していきましょう。
購入方法
支払い方法
- 各種クレジットカード・銀行口座(PayPal)・ギフトカードの三種類が利用できます。
- ギフトカード・Amazonで取り扱われています。
![]() |
Minecraft Java & Bedrock Edition |
https://amzn.to/3LmCbyO 引換は公式サイトの手順に従ってください。 |
PayPal(各種クレジット・デビット・プリペイドカード / 銀行口座)での購入
PayPalはアメリカを中心とした世界的なインターネット決済サービス会社です。
クレジットカード情報などを店側に渡すことなく、安全に取引できるサービスです。
※セキュリティ上の観点からPayPalサービスを使用した購入を推奨します。
詳しい解説はPayPal公式サイトを参照してください。
- Minecraft Launcherから「今すぐ購入!」をクリックします。
- 体験版で用いたMicrosoftアカウントでログインし、
- 「MINECRAFTを購入」をクリックします。
- 支払いオプションで、PayPalを選択し、PayPalの支払いページへ行きます。
- PayPalアカウントを持っている場合はログイン、持っていない・作らない場合は「クレジットカードまたはデビットカードで支払う」を選択します。
-
- 銀行口座引落しの場合はアカウントを作成して口座情報を入力・カード決済の場合はカード情報を入力、
アカウントを作成する場合は新しいパスワードを入力、作らない場合はいいえを選択し「続行」をクリックします。
- 銀行口座引落しの場合はアカウントを作成して口座情報を入力・カード決済の場合はカード情報を入力、
- Minecraftの購入サイトに戻ったら「3000円のために購入」をクリック。支払いが行われ、トランザクションIDがメールで送られます。
- 無くさないように大切に保管してください。
購入できたら
- Minecraftのプロフィールとユーザー名を設定します。
- 画面の指示に従ってゲームで表示する名前などを設定してください。
- 一度Minecraft Launcherを再起動しましょう。
- また、購入の反映には時間がかかる可能性があります。
- メールのトランザクションIDを無くさないようにメモして待ちましょう。
- Minecraft Launcherを再インストールする必要はありません。
購入に関して問題が発生した場合
- 購入後15日以内にサポートへ連絡してください。
- その際、受領書のメールにある、「トランザクションID」が必要になります。
- また、PayPalで決済した場合、「取引ID」があるため、スムーズに手続きを行えます。
- 送られてきたメールは必ず捨てずに全て保管してください。
- カスタマーサポートについてはよくある質問/アカウントも参照してください。