MOD解説/ArsMagica2 1710/アイテムリスト

提供:Minecraft Japan Wiki
MOD解説 > ArsMagica2 1710 > アイテムリスト
ナビゲーションに移動 検索に移動


MOD解説/ArsMagica2_1710
┣MOD解説/ArsMagica2_1710/アイテムリスト(このページ)
MOD解説/ArsMagica2_1710/魔術建造物
MOD解説/ArsMagica2_1710/呪文

アイテム一覧[編集 | ソースを編集]

追加鉱石・自然生成物[編集 | ソースを編集]

名前 作り方or画像 説明
追加鉱石
ヴィンテウム鉱石

Vinteum Ore

魔力の満ちた石。鉄以上のつるはしで回収可能。

精錬することで〈ヴィンテウムの粉/Vinteum Dust〉になる。
1チャンクに8個ほど、Y=10~45の範囲に6個までの鉱脈が生成される。

カイメライト

Chimerite

鉄以上のつるはしで掘ると、カイメライトの宝石が1~3個手に入る。

1チャンクに10箇所ほど、Y=10~60の範囲に最大4個の鉱脈が生成される。
シルクタッチ・幸運エンチャント共に有効。

ブルートパーズ

Blue Topaz

鉄以上のつるはしで掘ると、ブルートパーズの宝石が1~3個手に入る。

1チャンクに8箇所ほど、Y=5~120の範囲に最大4個の鉱脈が生成される。
シルクタッチ・幸運エンチャント共に有効。

サンストーン

Sunstone

鉄以上のつるはしで掘ると、サンストーンの宝石が1個手に入る。

地上世界だけでなく、ネザーにも生成される。
溶岩の中にしか生成されないので、地上世界よりもネザーの方が見つけやすい。
最大3個までの鉱脈となって生成される。
シルクタッチ・幸運エンチャント共に有効。

ムーンストーン

Moonstone

夜間稀に空から降ってくる隕石。満月の夜は落下率が増える。

プレイヤーから32ブロック以内のバイオームの基本ブロック(草ブロックなど)にのみ墜落するので、
拠点はそれ以外の素材で作るといい。
鉄以上のつるはしで掘ると、ムーンストーンの宝石が手に入る。
シルクタッチ・幸運エンチャント共に有効。
更新により、ある程度魔法レベルが上がらないと降ってこなくなった。

追加生成物・バイオーム
セルブロッサム

Cerublossom

森や平地などの緑豊かな土地に生える光る魔法の植物。

骨粉を土に撒くとランダムで生成される。(確率は1%未満)1.4.0.008ごろから名前がBlue OrchidからCerublossomになった

デザートノヴァ

Desert Nova

砂漠に生える魔法の花。

1.4.0.009では、砂ブロックに対してGrowを唱えることで生成できる。

オウム

Aum

白い魔法の花。ウィッチウッドの近くに生えているが、ウィッチウッドの森〈Witchwood Forest〉では生えない。

一部の呪文の素材として要求される。
ワールド生成時以外ではウィッチウッドが苗木から成木に成長したときにだけ周囲に咲くだけなので入手が面倒くさいアイテムである。
1.4.0.009では土ブロックに対してGrowを唱えることでも生成できる。

タルマの根

Tarma Root

地上に露出した岩肌、もしくは洞窟内にたまに地面に生えている根っこ。

Airエッセンスや〈エッセンスポーション/Infused Essence Potion〉の素材であり、
また呪文の材料としてもたびたび要求される。
1.4.0.008現在、非常に入手し辛いアイテム
1.4.0.009では、暗室を作り、石ブロックに対してGrowを唱えることで生成できる。
Growを唱えて生成する際は、数十回程行わなければ生成されないので注意。

ウェイクブルーム

Wakebloom

海バイオーム以外の水上に稀に生成される花。

Waterエッセンスの素材。
1.4.0.009では、水ブロックに対してGrowを唱えることで生成できる。

ウィッチウッド

Witchwood

割とそこら中に生えている白色の葉を持つ木。

この木の周囲にだけ〈Aum〉が生える。
葉を壊すと稀に苗木がドロップする。

ウィッチウッドの苗木

Witchwood Sapling

上記ウィッチウッドの苗木

骨粉による成長促進が出来ず、周囲8マスのいずれかに液体エッセンスが無いと成長しない。
植えた土の周囲8マスを液体エッセンスで囲うことで成長速度が最大になる。
また樹木へと生長したときに近くにオウムの花を咲かせる。

液体エッセンス

Liquid Essence

ゲーム内マニュアル〈秘儀大全/Arcane Compedium〉を入手し、ArsMagicaの要素に着手するために必須。

25チャンクに1つの割合で2×2サイズの泉が生成される。バイオームなどによる偏りはない。
バケツで汲むことができ、無限水源を作らない。
流速は遅めで溶岩を黒曜石化するが、それ以外の液体に対しては一方的に上書きして流れていくので注意。
〈オベリスク/Obelisk〉でエーテリウムを生み出すための燃料代わりになる。

ウィッチウッドの森

Witchwood Forest

AM2により追加されるバイオーム。

草と木の葉が灰色に変色している事が特徴。
名前はウィッチウッドとなっているが構成される木はほとんどオークの木。
ウィッチウッドの木や液体エッセンスが生成される事が多いらしい。
それだけのバイオーム
(V1.4.0.009時点ちゃんとウィッチウッドの木が生成されるようになった。ただし、〈Aum〉は生えない。

追加精錬物・その他
ヴィンテウムの粉

Vinteum Dust

【かまどで精錬】ヴィンテウム鉱石

ヴィンテウム鉱石を精錬して作った魔力を含んだ粉。
様々な魔法のアイテムの素材になる。
〈カリファクター/Calefactor〉による精錬の副産物としても手に入ることがある(燃料として〈オベリスク/Obelisk〉で消費しても増えていく親切バランス)。

豚の脂肪

Pig Fat

豚を倒すと確率でドロップするようになる。

Warding Candleの素材などで使用する。

神秘の混合物

Arcane Compound

石2+レッドストーン2+グロウストーンダスト2+ネザーラック2

神秘の灰の原料。

神秘の灰

Arcane Ash

【かまどで精錬】神秘の混合物

様々な魔法のアイテム作製に必要な素材。

精製ヴィンテウム

Purified Vinteum Dust

ヴィンテウムの粉+神秘の灰+ブルーオーキッド+デザートノヴァ

清められたヴィンテウムの粉。
上位の魔法アイテムの作製に用いる。


アイテム類[編集 | ソースを編集]

名前 作り方or画像 説明
魔法の防具
魔道士の防具

Mage Hood
Mage Robes
Mage Leggings
Mage Boots




頭:羊毛(茶色)4+紫のルーン+革+水入り瓶

胴:羊毛(茶色)5+白のルーン2+革+石炭
腰:羊毛(茶色)4+黄のルーン+革2+火薬
足:羊毛(茶色)2+黒のルーン2+革2+羽
傷付くとプレイヤーのマナを吸って徐々に修復していく魔法の鎧。
鉄の防具と同等の防御力をもつ。魔法攻撃に対する耐性と部位ごとの特殊能力を持つ。
(v1.4.0.009時点)<アーマーインビゥメントテーブル/Armor Imbuement Table>が実装された為、各部位のデフォルトの特殊能力はなくなった。フルセット装備時にマナ回復量(30%アップ)、呪文効果の微量アップ(1%)が付く。
それなりの耐久性はあるが、連続しては2~30回程度しか耐えられないため、連戦はできるだけ避けたい。
耐久値は上から364/529/496/430。全身に装備して被弾した場合、1秒につき合計で約4.44(未検証)マナを消費して修復する。

戦闘魔道士の防具

Battlemage Circlet
BattleMage Armor
Battlemage Leggigngs
Battlemage Boots




頭:黒曜石4+ブランクルーン+金の象嵌+水のエッセンス

胴:黒曜石5+ブランクルーン2+金の象嵌+大地のエッセンス
腰:黒曜石4+ブランクルーン+金の象嵌2+炎のエッセンス
足:黒曜石2+ブランクルーン2+金の象嵌2+大気のエッセンス
上位の魔術師の鎧。エッセンスが必要なため、安定して作れるのはネザー突入以降になる。
ダイヤの防具と同等の防御力になり、魔法耐性も向上、耐久値もちょっとやそっとでは壊れないくらいに上がっている。
ただし性能に比例して修復マナコストも跳ね上がっているため、低マナレベルではあっという間に吸い尽くされる。
耐久値は上から529/769/721/625。全身に装備して被弾した場合、1秒につき合計で約24.82(未検証)マナを消費して修復する。

マナポーション
マナケーキ

Mana Cake

ブルーオーキッド+デザートノヴァ+砂糖+小麦粉 : 3個不定形レシピ

満腹度をゲージ1.5個分回復する食糧。名前はケーキだが設置できない。
食べると30秒のマナ回復加速効果が発動する。

下級マナポーション

Lesser Mana Potion

種+砂糖+ポーション不定形レシピ

マナを100ポイント回復するポーション。
素材のポーションは何でもよく、水入り瓶でも良い。

中級マナポーション

Standard Mana Potion

下級マナポーション+火薬不定形レシピ

マナを250ポイント回復するポーション。

上級マナポーション

Greater Mana Potion

ヴィンテウムの粉+中級マナポーションv1.1.0にて実装、不定形レシピ

マナを2000ポイント回復するポーション。

特級マナポーション

Epic Mana Potion

神秘の灰+上級マナポーション不定形レシピ

マナを5000ポイント回復するポーション。

伝説級マナポーション

Legendary Mana Potion

精製ヴィンテウム+特級マナポーション不定形レシピ

マナを10000ポイント回復するポーション。

ポーション束

Potion Bundle

同級マナポーション3+糸

マナポーションはスタックできないが、糸で3つまでを1スロット分に纏めることができる。
使い切ると糸が返ってくる。

マナマティーニ

Mana Martini

氷+ジャガイモ+砂糖+木の棒+中級マナポーション

5分間、バーンアウトの減りが25%早くなる。

エーテリウムの満たされたポーション

Infused Etherium Potion

バケツ入りエーテリウム+カイメライト+タルマの根

5分間、マナ最大値を25%増やす。

その他
秘儀大全

Arcane Compedium

液体エッセンスの泉の近くにバニラの〈額/Item Frame〉を設置して本を飾り、しばらく待つとこれに変化する。

いわゆるゲーム内マニュアルで、ArsMagica2の基本情報から追加アイテム類まで大抵のことは読めばわかる。

ルーン袋

Rune Bag

革6+羊毛2

ルーン専用の拡張インベントリを追加する袋。16スロット。
入れたルーンはスタック出来ない為、シングルなどのKeyStoneを使わない環境や高度なGatewayネットワークを使わない限り現バージョンでは使い道はほぼ無い。

エッセンス袋

Essence Bag

革6+羊毛2+金塊

エッセンス専用の拡張インベントリを追加する袋。12スロット。
ルーン袋と違い入れたエッセンスはスタックできる。が、エッセンス自体大量に手に入るものではないため、こちらも現バージョンでは使い道はほぼ無い。

親和の書

Affinity Tome

特定の属性の魔法についての適正、〈親和性/Affinity〉を強める本。

その親和性を+20%、相性の良い親和性を-5%、相性の悪い親和性を-10%、
相性がとても悪い親和性を-15%、逆親和を-20%する。
サバイバルモードでは生成されない。
親和性については用語解説を参照。

クリスタルのお守り

Crystal Phylactery

ムーンストーン+ガラス2+精製ヴィンテウム+魔法障壁

これをインベントリに持ってモブを倒すと、そのモブの生命のエッセンスがこの小瓶の中に吸い取られる。
いっぱいになった瓶は召喚魔法の作成に使用する。
クイックスロットに入れる必要はなく、インベントリ中にあるだけで効果を発揮する。
クイックスロット左→右、インベントリ左上→右上、左下→右下の優先順位で使用されるため、
空の瓶を複数持つ場合は順番に注意しないと同じモブの瓶がたくさんできてしまう。
他MODで追加されたMOBにも対応しており、召喚魔法が作成できる。

無限のオーブ

Infinity Orb

ボス撃破報酬や、まれにチェストの中に入っていることも。

青・緑・赤の3種類があり、使用すると対応した色のスキルポイントが獲得できる。

木の義足

Wooden Leg

木材+木材ハーフブロック+木の棒

中間素材。

邪悪な本

Evil-Looking Book

秘儀大全+木の義足
魔術師の作業台

magician's workbench

作業台2+カーペット+木材のハーフブロック2+木材2+原木+チェスト

最新8つまでの作成物を記憶し、内部インベントリと大小2種類のクラフト枠を持つ
この特殊な作業台は作成したアイテムのレシピの履歴を記憶し、記憶タブをクリックすることで右側に保管したアイテムを自動的に作業スペースにセットしてくれる。

履歴は最新の8つまでなので9つ目からは古いものから履歴が消えていく。
右側の保管スペースは9x3あるのでチェストとしても利用できる。
破壊すると回収できるが下記アップグレードの効果は消えてしまう

作業台枠拡張

Workbench Grid Upgrade

魔術師の作業台+チェスト+作業台2+金インゴット

設置した魔術師の作業台に使用するアップグレードアイテム。
設置した状態でアップグレードのキットを使用すると2x2のクラフト枠が3x3に改良される。

結合触媒:

Binding Catalyst

〈結合触媒:ツルハシ/Binding Catalyst: Pickaxe〉

スライムボール6+ヴィンテウムの粉2+金のツルハシ
〈結合触媒:斧/Binding Catalyst: Axe〉
スライムボール6+ヴィンテウムの粉2+金の斧
〈結合触媒:剣/Binding Catalyst:Sword〉
スライムボール6+ヴィンテウムの粉2+金の剣
〈結合触媒:シャベル/Binding Catalyst: Shovel〉
スライムボール6+ヴィンテウムの粉2+金のシャベル
〈結合触媒:クワ/Binding Catalyst: Hoe〉
スライムボール6+ヴィンテウムの粉2+金のクワ
v1.1.0にて実装
Binding呪文を作成するときに使用する触媒アイテム。〈創造の祭壇/Crafting Altar〉でBinding呪文作成時に投入すると各魔法ツール呪文になる。
また<結合触媒:斧/Binding Catalyst: Axe>については、フリッカーフォーカス:フェイルドオーク<Felled Oak>の作成でも使用する。(フリッカーフォーカスを参照)

ジャーナル

Journal

神秘のエッセンス+本と羽ペン

経験値を貯める、貯めた経験値を引き出す事が出来るアイテム。
手に持ち右クリックで引き出し、Shift+右クリックで預ける事ができる。

ウォーディングキャンドル

Warding Candle

クモの糸+豚の脂肪+ウィッチウッドのハーフブロック

手に持つと周囲を照らす灯りになる。
また鉱石に対して右クリックすることによりその鉱石が周囲にある時に火の色が変化するようになる。
変化は緑→青→赤の順で近い。
水平方向のみの検知で垂直方向には対応していない。
また、このアイテムはObeliskを他のエーテリウム精製装置に変化させる時の儀式にも使用する。

魔法の箒

Magic Broom

木の棒2+藁の束+神秘の灰2

手に持ちチェストを右クリックすると生きた箒となって周囲に落ちているアイテムを拾って割り当てたチェストに格納してくれる。
回収するには魔法技師の杖<Magitech's Staff>を箒に対して右クリックする。

フォーカス
下級フォーカス

Lesser Focus

ガラス+金塊4

フォーカスとは各種魔法の装置にセットすることでその効果を決定するアイテム。
言ってみれば魔法版のアップグレードパーツのようなもの。
その効果は取り付ける装置によって異なるが、いくつ重ねて入れても1枠につき1個分しか認識しない。

中級フォーカス

Standard Focus

下級フォーカス+レッドストーン4

基本フォーカスその2。各種発展形フォーカスの素材になる。

上級フォーカス

Greater Focus

中級フォーカス+精製ヴィンテウム2+神秘の灰4

基本フォーカスその3。

チャージフォーカス

Charge Focus

中級フォーカス+ガラス2

ArsMagicaの装置類のチャージする速度を早めるフォーカス。
〈カリファクター〉や〈神秘の再構成器〉にセットするとその処理速度が速くなる。

マナフォーカス

Mana Focus

中級フォーカス+ヴィンテウムの粉2

ArsMagica2の装置類の消費エッセンス量を減らすフォーカス。

アイテムフォーカス

Item Focus

中級フォーカス+丸石+作業台

ドロップアイテムを対象に指定するためのターゲットフォーカス。

プレイヤーフォーカス

Player Focus

中級フォーカス+Lifeのエッセンス

プレイヤーを対象に指定するためのターゲットフォーカス

モンスターフォーカス

Monster Focus

中級フォーカス+鉄の剣2

モンスターを対象に指定するためのターゲットフォーカス。

クリーチャーフォーカス

Creature Focus

中級フォーカス+生の豚肉+羽根+羊毛

動物を対象に指定するためのターゲットフォーカス

特殊ドロップ
地獄牛の角

Hell Cow's Horn

〈地獄牛/Hell Cow〉が稀にドロップする武器。

最初からSpellbound Iと火属性IIIのエンチャントが付いている。
Hell Cowが出てこないので現状サバイバルでは入手不可能

水のオーブ

Water Orbs

ボスモンスター〈水のガーディアン/Water Guardian〉からのレアドロップ。

脚装備で水に浸かっている間常に水中呼吸が付与され、水流に流されることがなくなる。
小さいドットのようなアイコンなのでインベントリに入っていると見辛い

大地の鎧

Earth Armor

ボスモンスター〈大地のガーディアン/Earth Guardian〉からのレアドロップ。

胴装備で優れた物理ダメージ耐性を持つ鎧。攻撃時に追加ダメージ+4、素手での攻撃時にノックバック発生。
他のガーディアン装備と違って被ダメージで耐久が減る。Mage系装備のようにマナを消費して耐久を回復する。

風のそり

Air Sled

ボスモンスター〈大気のガーディアン/Air Gurdian〉からのレアドロップ。

大気のガーディアンが乗っていた多面体っぽい空を飛べる乗り物を生成できる。
ボートのようにアイテムを右クリックで使用するとAir Sledが出現する。
使い方もボートと同じで、右クリックで乗り、L-shiftキーで下りる。
行きたいに方向マウスで向いてADWSキーで前後左右へ進める。(上下移動は、上なら上を向き、下なら下を向いてWキーで行う)
クリエイティブモードや飛行呪文とは操作や挙動が異なり、まさに空を移動するボートで慣性もあるので扱いにはコツがいる
スニークしながら右クリックで回収できる。また上空で誤って下りてもAir sledはゆっくりと落ちてきてくれる。
(もちろん、自分はそのまま地面に激突するだろうが)

秘儀呪文書

Arcane Spellbook

ボスモンスター〈神秘のガーディアン/Arcane Guardian〉からのレアドロップ。

この特殊な〈呪文書/Spellbook〉にセットされた呪文はマナコストが25%減少、ダメージが増加する。
範囲や持続時間については変更されない。
(普通の呪文所と違い手に持ったときの魔法のエフェクト表示がされないがこれは仕様である。)

自然のガーディアンの鎌

Scythe of the Nature Guardian

ボスモンスター〈自然のガーディアン/Nature Guardian〉の持っている大鎌。

右クリックで投げることができ、命中した葉っぱや草などを破壊しながら飛んでいき手元に戻ってくる。
敵に当たると10ダメージ(ハート5個分)を与えるため、武器としても強力。
1.4.0.008現在、投げると体の周囲を回ってしまい手元に戻ってこないバグがある。
作者曰く、bukkit使ってるとちゃんと戻ってくる。らしい

冬の握り

Winter's Grasp

ボスモンスター〈冬のガーディアン/Winter Guardian〉からのレアドロップ。

ガーディアンアームを射出し、命中した相手に弱体化、採掘速度低下、吐き気を与え目の前まで引き寄せる。
1.4.0.008現在、投げると体の周囲を回ってしまい手元に戻ってこないバグがある。
作者曰く、bukkit使ってるとちゃんと戻ってくる。らしい

ライトニングチャーム

Lightning Charm

ボスモンスター〈雷のガーディアン/Lightning Guardian〉からのレアドロップ。

Shift+右クリックで使用すると光り出し広範囲のアイテムを引き寄せてくれるようになる。
もう一度Shift+右クリックで停止。
ツールバーになくてもインベントリにあるだけで効果を発揮する。

ライフウォード

Life Ward

ボスモンスター〈生命のガーディアン/Life Guardian〉からのレアドロップ。

ツールバーに入れていると徐々にライフを追加してくれる。
追加されたライフはライフゲージの上に黄色いアイコンで表示される。
追加ライフは最大で11まで

エンダーブーツ

Ender Boots

ボスモンスター〈エンダーのガーディアン/Ender Guardian〉からのレアドロップ。

Shift+ジャンプで天地が逆転する。
もう一度Shift+ジャンプで解除。
天井が無いところで使用すると一定高度まで落ち続け反転して落下し落下ダメージで死ぬ。

炎のアンテナ

Antenna of the Fire Guardian

ボスモンスター〈火のガーディアン/Fire Guardian〉からのレアドロップ。

火炎無効化ヘルメット


装飾用ブロック[編集 | ソースを編集]

名前 作り方or画像 説明
各種鉱石ブロック

Ores Block

各アイテム9

AM2で追加される鉱石は9つでクラフトする事により1ブロックになる。
装飾用の他、呪文や魔術道具の材料になる。

創造の祭壇

Crafting Alter

ヴィンテウムの粉+焼石

呪文を作るのに必要な〈創造の祭壇/Crafting Alter〉のコアブロック。
呪文作成に必要なロウ・エッセンスはこのブロックへと送ることになる。
呪文作成中にこのブロックを右クリックすると、〈空白のルーン/Blank Rune〉以外の材料が返還され作成が中止される。

模様入り石レンガ

Chiseled Stone Bricks

石レンガ4

装飾の他、魔法装置生産に使用。

魔法障壁

Magic Wall

ヴィンテウムの粉2+焼石 : 16個

半透明の建材ブロック。呪文作成用の祭壇を作るのに必要。
回収にはシルクタッチが必要。

書見台

Lectern

Witchwoodハーフブロック3+Witchwood木材

記述済みの本や〈秘儀大全/Arcane Compendium〉を置くことのできる台。本を右クリックで置ける。
その状態で右クリックすることで本を読むことができる。
これを壊すかShift+右クリックで本を取り戻せる。
呪文作成用の祭壇の作成に必要。

ヴィンテウム松明

Vinteum Torch

ヴィンテウムの粉+棒 : 4個

光量12と通常より暗めの松明。

幻影ブロック

Illusion Block

黒のルーン4+カイメライト4 : 4個

設置した対象ブロックへと擬態するブロック。
〈真実の視界/True Sight〉の影響下では擬態を見破り、すり抜けることが可能。

パーティクルエミッタ

Perticle Emitter

カイメライト4+幻影ブロック

装飾用ブロック。設定した光の粒子(パーティクル)を発生させる。
不可視化させて生じるパーティクルのみを表示させる事もできる。
クリスタルレンチで右クリックで設定をコピーできる。

エバーストーン

Everstone

カイメライト2+ブルートパーズ2+焼石

v1.1.0で追加
イリュージョンブロックのように他のブロックに擬態することができるブロックです。
設置後に、擬態させたいブロックを手にもって右クリックすると擬態します。
このブロックは破壊されると徐々に修復します。
修復中のエバーブロックは通過することができ、修復が完了すると通過できなくなります。
クリスタルレンチで右クリックすると擬態を解除でき、その状態で再度右クリックすると回収できる。

象嵌
レッドストーンの象嵌

Redstone Inlay

レッドストーン8+ヴィンテウムの粉 : 4個

〈象嵌/Inlay〉は装飾や、ボス召喚のための魔法陣に使用したりする。
非透過ブロックの上にしか置けないが、下のブロックを破壊しても消滅せず、上に乗ることもできる。
またトロッコ用のレールとしても機能し、レッドストーン信号いらずの加速レールとして使える。

鉄の象嵌

Iron Inlay

鉄インゴット8+神秘の灰 : 4個

基本的性質はレッドストーンのものと同じ。
レールとして使用した場合、トロッコを逆走させる。

金の象嵌

GoldInlay

金インゴット8+精製ヴィンテウム : 4個

基本的な性質はレッドストーンのものと同じ。
レールとして使用した場合、進行方向8マス以内の金の象嵌レールへとワープする。


呪文作成関連[編集 | ソースを編集]

名前 作り方or画像 説明
呪文紙

Spell Parchment

棒2+紙

白紙の呪文の巻物。
呪文作成の最後の手順に必ず必要となる。

空のルーン

Blank Rune

丸石6 : 2個

呪文の作製に必要になるルーン文字を刻む石。
これと赤/青/黄/橙/紫/緑/白/黒の各染料をクラフトすることで各種ルーン石が作れる。
このルーン石自身も呪文作成開始時に必要となる。
また各種アイテムの素材としても要求される。

オキュラス

Occulus

石レンガ3+ガラス+石炭+ブルートパーズ

呪文のスキルツリー見れ、スキルを解放するための装置。

文机

Inscription Table

松明+呪文紙+羽根+木のハーフブロック3+木材2

呪文のレシピを作成するのに必要な設備。
また、名前とアイコンの決定した呪文の名前とアイコンをリセットすることも可能。
見た目に反して1.25ブロックほどの高さがあり、ジャンプで超えることはできない。

文机アップグレード1

Inscription Table

本+クモの糸+羽+イカ墨

上記文机をアップグレードして詠唱形態を+1する。
1段階目

文机アップグレード2

Inscription Table

カーペット+本+魔術師のチョーク

上記文机をアップグレードして詠唱形態を+1する。
2段階目。1段階目のアップグレードをしないと使えない。

文机アップグレード3

Inscription Table

ウォーディングキャンドル+火打石と打ち金+豚の脂肪+空のビン+本

上記文机をアップグレードして詠唱形態を+1する。
3段階目。2段階目のアップグレードをしないと使えない。

呪文書

Spellbook

糸3+革4+紙2

呪文をまとめて持ち運びできる本。
Shift右クリックで固有インベントリが開き、最大40枚までの呪文を収納できる。
また最左列8スロットに入れた呪文は呪文書右クリック使用で直接詠唱可能。
z/xキー(デフォルト)、またはスニーク(LShift)+マウスホイールで呪文を切り替えられる。
各種染料とクラフトすることで色を変更可能。
注意:色付けの際は中の呪文を全て外さないと消えてしまう。


エーテリウム関連装置[編集 | ソースを編集]

名前 作り方or画像 説明
クリスタルレンチ

Crystal Wrench

鉄3+ブルーオーキッド+デザートノヴァ+ヴィンテウムの粉

エーテリウム生産装置(供給源)と魔法の装置(消費先)をリンクするためのツール。
最初に供給源を右クリックして、次に消費先を右クリックすることでリンクできる。
通常の状態では杖の先端は紫であるが何も無いところでShift+右クリックで杖の先端が赤くなりこの状態で消費先を右クリックすることでリンクの解除が出来る。
また供給源をShift+右クリックすると杖先端の色が緑に変わり供給源が固定される。
この状態では消費先を連続して指定する事が出来る。
どちらのモードも何も無いところでShift+右クリックで解除される。

魔法技師の杖

Magitech's Staff

ブルートパーズ+金のナゲット5

魔法の装置類に使用することで蓄えられたエーテリウムと量を知ることが出来る。
また、フリッカーフォーカスで使用する杖。

魔法技師用メガネ

Magitech Goggles

革4+カイメライト2+ブルートパーズ2+金のナゲット

頭部装備品
装備すると魔法の装置類に蓄えられたエーテリウム量を見るだけで知ることが出来るようになる。

オベリスク

Obelisk

模様入り石レンガ+石4+ヴィンテウムの粉4

エーテリウム生成の基本装置。ヴィンテウムの粉や液体エッセンスを入れることでニュートラルエーテリウムを生成する。
生成したエーテリウムは保持されるが、保持量が少ないので生成し次第マナ電池に保存するとよい。
また、燃料が残ったまま供給先の無くなったオベリスクに近づくと「マナ回復Ⅱ」のバフがかかる。

魔術師のチョーク

Wizard's Chalk

白の染料(骨粉)+粘土玉+神秘の灰+火打石+紙不定形レシピ

魔方陣を描くために必要なチョーク。

エーテリウム輸送系
エーテリウム導管

Etherium Conduit

焼石4+カイメライト

エーテリウムは生産装置の10マス以内しか供給されないが、
これを設置すると更にこれを中心として10マスまでエーテリウムを届けることができる。
複数の導管をリレーすればいくらでも遠くへとエーテリウムを導ける。
〈クリスタルレンチ/Crystal Wrench〉を用いてペアすることで各生産装置同様に、このブロックもエーテリウムの供給源として利用できる。

マナ電池

Mana Battery

カイメライト4+ヴィンテウムの粉4+神秘の灰

エーテリウムを貯蔵するためのブロック。
設置しただけではチャージされず、手動で〈クリスタルレンチ/Crystal Wrench〉を用いてペアにし、スイッチやレバーでレッドストーン信号でONにしないといけない。
各生産装置同様に、このブロックもエーテリウムの供給源として利用できる。
1つのエーテリウムタイプのみ貯められ外観の色はタイプで変わる。
(Neutral=青、Light=水色、Dark=赤)
破壊しても貯められたエーテリウムは保持されるが別のエーテリウムタイプに切り替えると貯まっていた物はリセットされる。

エーテリウム利用装置
エッセンス精製器

Essence Refiner

木材5+ダイヤモンド+黒曜石2+神秘の灰

特定の5つのアイテムとエーテリウムからエッセンスアイテムを精製する装置。
レシピは秘儀大全のEssenceの項目を参照。
中立・闇それぞれ1,000エーテリウムまで貯蔵可。

カリファクター

Calefactor

ラピスラズリ2+焼石4+レッドストーン+ヴィンテウムの粉

いわゆる魔術かまど。エーテリウムを消費して精錬を行う
光・中立・闇のエーテリウムを鉱石倍加、食料倍加する可能性がある。(かなり高確率)
また、精錬時にヴィンテウムの粉が副産物として出来ることもある。
上部3スロットはフォーカススロット。

ものみの石

Seer Stone

エンダーアイ+焼石2+レッドストーン

特定の存在が近くにいるとレッドストーン信号を発する装置。検知にはエーテリウムを要する。
GUI左側のスロットには基本3種のフォーカスを入れ、検知範囲を指定する(必須)。
GUI右側のスロットにはターゲットフォーカスを入れ、検知対象を指定する(必須)。
またGUI上のスロットには楔石をセットし、同じパターンの楔石を持っているプレイヤーは検知されなくなる。

霊体の障壁

Astral Barrier

石の壁4+ヴィンテウムの粉2+エンダーアイ2+Pureエッセンス
神秘の再構成器

Arcane Reconstructor

焼石4+ヴィンテウムの粉2+魔法障壁+ダイヤモンド+黒曜石

エーテリウムを消費してツールの耐久値を回復する装置。
左6スロットが修理したいアイテムを置くスロット。
中央が修理中のアイテム。右6スロットが完了したアイテム。
上部3スロットはフォーカススロット。
光・中立・闇それぞれ500エーテリウムまで貯蔵可。

アーケイン・デコンストラクター

Arcane Deconstructor

ウィッチウッドの木材5+デフィシットクリスタル+ピュアエッセンス+アイテムフォーカス+ガラス

エーテリウムを消費してツール、ブロックなどを材料に戻す装置
戻すには耐久度が最大でなければならない。
ArsMagica2で作成した呪文も対象にできる。
戻った材料は隣接チェストがあればそこに入り無ければ上部にアイテム化される。
また1クラフトで複数作れるものや一部MOD追加品は戻せなかったりする。
闇のエーテリウム500まで貯蔵可

サモナー

Summoner

金インゴット4+ヴィンテウムの粉+黒曜石4

スロットに召喚呪文を入れ、エッセンスを消費して呪文の生物を召喚する装置。召喚呪文専用のキャスター。
エッセンスコストは重く、召喚時だけでなく召喚獣が生きている間ずっと維持コストを要求する。
レッドストーン信号が途切れたり、エッセンスのチャージが尽きたりすると送還される。
送還された、または召喚獣が死んだ場合、再召喚できるようになるまではタイムラグがある。

スリップストリームジェネレーター

Slipstream Generator

ウゥッチウッドの原木6+羽2+大気のエッセンス

ブロックにのったプレイヤーを上下に移動させる装置。
ブロックに乗ると上昇するつむじ風のエフェクトが現れる。
プレイヤーの視点を上に向けると上昇し、下に向けると下降する。
前を向いて居ればそのままホバリングする。
スニーク状態であれば視点を変えても移動はせずホバリングしたままである。
移動可能範囲はブロックから上方向に50マスである。

アーマーインビゥメントテーブル

Armor Imbuement Table

クラフティングアルター2+カーペット+黒曜石5+エンチャントメントテーブル

1.4.0.009現在はエーテリウムが必要ない。
防具に追加されるArmor Levelを消費して特殊な能力を付加する装置。
付加できる能力には段階があり、それぞれ30、42、54、66 Armor Levelを消費する。
1.4.0.008で下半身装備に4段階目の効果"Dispelling"を付けるとほぼクラッシュしワールドに入れなくなるので注意。
一応やってしまった場合の対処策をAM2作者がYoutubeには上げている。
1.4.0.009にて修正された模様。
1.4.0.009ではSwimSpeedBounusの効果が機能しない。

楔石関連
楔石

Keystone

ヴィンテウムの粉+金インゴット4+鉄インゴット4

Keystoneの名の通り、"鍵"としての役割を果たすアイテム。
手に持ってShift右クリックするとGUIが開き、5つのスロットにルーン石をそれぞれセットできる。
このセットしたルーン石のパターンが鍵となり、同じパターンの楔石がペアとして扱われる。
ルーン石は9種類あるので、空欄も含めて全部で10万パターンの組み合わせが考えられる。
ただしすべてが空欄のものはキーとして扱われない。
紛失したりパターンを忘れたりすると割と取り返しがつかないので注意。
とはいえAM2では、スロットに入っている種類さえ合っていれば記録した組み合わせを再現してくれる機能が付いたため
多少はマシになった(楔石に記録されるため、楔石自体を無くしてしまえばそれまでだが)。
また、中央に9つのルーン格納スロットが用意され、ルーンの変更が容易になった。

楔石チェスト

Keystone Chest

木材6+空のルーン2+ヴィンテウムの粉

いわゆる鍵付きチェスト。
GUI上部の専用スロットに入れた楔石と同じパターンの楔石を手に持って右クリックしないと開けることができない。
また施錠されたこれは破壊することができなくなる。
ラージチェストは作れないが、2つ隣接させて置くこともできない。

楔石ドア

Keystone Door

木材6+空のルーン3+魔法障壁

いわゆる鍵付きドア。
GUI上部の専用スロットに入れた楔石と同じパターンの楔石を手に持って右クリックしないと開けることができない。
また施錠されたこれは破壊することができなくなる。

楔石ソケット

Keystone Recepticle

石レンガ4+ヴィンテウムの粉2+エンダーアイ2+Enderエッセンス

〈転移門/Gateway〉を作るために必要なブロック。
詳細は魔術建造物・転移門を参照。


エッセンス関連[編集 | ソースを編集]

神秘のエッセンス

Arcane Essence

神秘の灰5

ボスのドロップ、またはエッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。
神秘のガーディアンを召喚するのにも使う。
召喚した神秘のガーディアンが落とすので運が良いと増える。

大地のエッセンス

Earth Essence

神秘の灰+土+焼石2+黒曜石

ボスのドロップ、またはエッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。

大気のエッセンス

Air Essence

神秘の灰+羽2+タルマの根2

ボスのドロップ、またはエッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。
大気のガーディアンを召喚するのにも使う。
召喚した大気のガーディアンが落とすので運が良いと増える。

火のエッセンス

Fire Essence

神秘の灰+石炭2+ブレイズパウダー2

ボスのドロップ、またはエッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。

水のエッセンス

Water Essence

神秘の灰+ウェイクブルーム2+水入りバケツ2

ボスのドロップ、またはエッセンス精製器で作成。作成後空のバケツは戻ってくる。
魔術具や魔法の材料になる。
火のガーディアンを召喚するのにも使う。

自然のエッセンス

Nature Essence

神秘の灰+オークの葉+水連の葉+つた+サボテン

ボスのドロップ、またはエッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。

氷のエッセンス

Ice Essence

神秘の灰+氷2+雪ブロック2

ボスのドロップ、またはエッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。

雷のエッセンス

Lightning Essence

神秘の灰+レッドストーン2+グローストーンダスト2

ボスのドロップ、またはエッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。

生命のエッセンス

Life Essence

神秘の灰+たまご2+金のリンゴ2

ボスのドロップ、またはエッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。

エンダーのエッセンス

Ender Essence

神秘の灰+エンダーアイ2+エンダーパール2

ボスのドロップ、またはエッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。エンダーのガーディアンを召喚するのにも使う。
召喚したエンダーのガーディアンが落とすが召喚の儀式が面倒なため簡単に増やすことは出来ない。

純粋のエッセンス

Pure Essence

ダイヤモンド+上級エッセンスコア+生命のエッセンス+基礎エッセンスコア+エンダーのエッセンス

エッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。

上級エッセンスコア

High Essence Core

神秘の灰+雷のエッセンス+氷のエッセンス+神秘のエッセンス+自然のエッセンス

エッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。

基礎エッセンスコア

Base Essence Core

神秘の灰+大気のエッセンス+水のエッセンス+大地のエッセンス+火のエッセンス

エッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。

デフィシットクリスタル

Deficit Crystal

エメラルド+エンダーのエッセンス2+マグマクリーム+黒曜石

エッセンス精製器で作成。
魔術具や魔法の材料になる。


エーテリウム関連装置のアップグレード[編集 | ソースを編集]

カリファクター<Calefactor>、神秘の再構成器<Arcane Reconstructor>、
アーケイン・デコンストラクター<Arcane Deconstructor>、サモナー<Summoner>の4種類は
内部GUIにある六角形のスロットにフォーカスを付けることによりアップグレード出来る。

図はカリファクターの物、赤い矢印が示すところがフォーカスをセットする場所となっている。

1つの装置に対し3つまで取り付けることが出来、使用できるフォーカスは
チャージフォーカス<Charge Focus> 装置の動作速度上昇
マナフォーカス<Mana Focus> 動作時の使用エーテリウム減少
のどちらか。
デメリットも無いのでなるべくなら付けた方が良い。
バグか仕様か1.4.0.008でアーケイン・デコンストラクターにマナフォーカスは付けられない。

編集用コメント[編集 | ソースを編集]

最新の10件を表示しています。コメントログを閲覧
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。