MOD解説/EvilCraft

提供:Minecraft Japan Wiki
MOD解説 > EvilCraft
ナビゲーションに移動 検索に移動
現在のこの項目の情報は、Evil Craft v0.10.25(for Minecraft 1.11.2)のものです。 
最新の情報を反映していない可能性がございますので、あらかじめご注意ください。
このページはMOD EvilCraft について解説します。

MOD解説/EvilCraft(現在のページ)
MOD解説/EvilCraft/アイテムリスト

MOD名 Evil Craft
製作者 kroeser
配布場所 https://www.curseforge.com/projects/74610/
前提MOD 【Minecraft Forge】、1.8以降は【Cyclops Core】
最新バージョン v0.10.25
使用BlockID x個
使用ItemID x個
使用DimensionID x個
使用BiomeID x個
SMP対応
srg化
関連サイト 英語Forumhttp://www.minecraftforum.net/topic/2403603-164forge-evilcraft-open-source/

※表示されていないIDは未使用




Evil Craftについて[編集 | ソースを編集]

生物の血液を収集して魔術設備やマジックアイテムのリソースとして利用する魔術系MOD。
Evil(邪悪)とあるように、プレイヤー以外の生物に対しての情が感じられない邪悪なMODである。
その代償としてバイオームや天候を書き換えるポーション、耐久度の回復装置、スポーンエッグ生成器など魅力的なコンテンツがある。
またこのMODを導入すると、生物が死亡した際に復讐の亡霊(Vengeance Spirits)という怨霊が出現するようになるので注意が必要だ。

いくつかのMODとの連携があり、特にEvil Craftの血液はBlood Magicのライフエッセンスの上位互換として扱われる。
ライフエッセンスをEvil Craftの装置に入れた段階で血液に1:1で変換される。
残念ながら逆の変換はできないようである。

更新情報[編集 | ソースを編集]

Evil Craft ver1.11.2-0.10.25
Additions:

  • Make Display Stand interactable with any kind of item capability
  • Add Exalted Crafter item handler capability
  • Add stairs for all relevant materials

Changes:

  • Restore Blood Magic mod compat
  • Restore Tinkers Construct mod compat
  • Change broom levitation logic so that it increases the climbing speed
  • Block Vengeance enchant removal from Vengeance Pickaxe

Fixes:

  • Remove EnvirAcc position from location service when broken
  • Fix Necromancer Staff entities sometimes targeting the thrower, Closes #551
過去の更新情報


過去の更新情報
Evil Craft ver1.11.2-0.10.24
Fixes:

  • Fix IC2 compatibility crash, Closes #549


Evil Craft ver1.11.2-0.10.23
Additions:

  • Restore IC2 mod compat

Changes:

  • Update Russian translation

Fixes:

  • Fix Thermal Expansion infobook mod id
  • Fix Condensed Blood modifying container stack instead of copying it
  • Correctly set Dark Ore state after glowing
  • Fix silk touching Dark Ore having wrong metadata, Closes #541
  • Fix Spiked Plate not producing player drops, Closes #547
  • Fix Blood duplication when filling Chalice or Bound Blood Drops in-hand, Closes #546
  • Fix item disabling causing book initialization crash, Closes #542
  • Fix Dark Power Gem part localization, Closes #543



Evil Craft ver1.11.2-0.10.22
Additions:

  • Add Thermal Expansion Mod Compat

Fixes:

  • Fix Dark Ore defaulting to the glowing state, Closes #541
  • Fix Spirit Furnace resetting when running out of blood
  • Fix Wither not dropping Nether Stars in Spirit Furnace, Closes #540
  • Update to latest Baubles API version to fix crash, Closes #538
  • Avoid cascading chunk generation, Closes #539
  • Remove EnderIO Mod Compat debug code
  • Fix TCon smeltery EnderTear to Liquid ender recipe


Evil Craft ver1.11.2-0.10.21
Fixes:

  • Fix Dark Tank losing fluid amounts above 16 buckets when upgraded, Closes #536



Evil Craft ver1.11.2-0.10.20
Additions:

  • Add EnderIO SAG Mill recipe for Dark ore and Dark gem
  • Add Immersive Engineering crusher recipe for Dark gem and Dark ore
  • Add Immersive Engineering squeezer recipes for Undead Logs and Leaves
  • Added TCon Basin blood hardening

Fixes:

  • Fix crash when lightning strikes on a villager with werewolves disabled, Closes #533
  • Fix Forestry mod id in infobook
  • Fix broom losing NBT data when placed, Closes #519
  • Fix combination recipes not working breaking other recipes
  • Fix crash when placing condensed blood in Blood Infuser, Closes #516



Evil Craft ver1.11.2-0.10.19
Additions:

  • Drop Blood Magic wills when killing Vengeance Spirits
  • Add Blood Magic tranquility bonuses for various blocks
  • Allow purifier to remove cursed enchants

Changes:

  • Indicate pufferfish as materialPoisonous in oredict, Closes #504
  • Restore Forestry mod compat



Evil Craft ver1.11.2-0.10.18
Additions:

  • Added localization for configuration gui
  • Added config GUI restriction

Fixes:

  • Fix crash when generating Netherfish spawns in nether, Closes #510
  • Fix server console error spam on ticking pedestals, Closes #507
  • Fix crash when filling bound blood drop with null fluidstack



Evil Craft ver1.11.2-0.10.17
Fixes:

  • Produce player-only drops in Spirit Furnace, Closes #505



Evil Craft ver1.10.2-0.10.16
Fixes:

  • Fix display stand crash when rendering while world is loading, Closes #503



Evil Craft ver1.10.2-0.10.15
Fixes:

  • Fix JEI ShapedOreRecipeWrapper incompatibility, Closes #502



Evil Craft ver1.10.2-0.10.14
Changes:

  • Update ja_JP.lang, by neconeco2
  • Make inverted potentia stackable, Closes #495

Fixes:

  • Fix Undead Leaves keeping meta value when silked, Closes #76
  • Declare spirit parameters in the correct class, Closes #494
  • Fix JEI recipes for fluid container items, Closes #493



Evil Craft ver1.10.2-0.10.13
Fixes:

  • Fix Envir Acc usage crash when multiple players are online, Closes #492



Evil Craft ver1.10.2-0.10.12

  • Add compatibility with new CyclopsCore guicontainer interface
  • Reduce spirit blacklist warning to info logging

Fixes:

  • Fix machines accepting piping into production slots
  • Possible fix for rare crash when repairing TCon items #482
  • Fix fluid container items not being placable on display stands, Closes #481
  • Fix Forestry backpack integration
  • Fix startup crash with mods registering non-blocks as plankWood, Closes #479
  • Fix missing texture in achievements, Closes #478
  • Fix werewolves not attacking, Closes #475
  • Fix server crash when reanimating mobs
  • Fix tank reequip animations not working when toggling mode
  • Fix Vengeance Pickaxe having wrong transformations



Evil Craft ver1.10.2-0.10.11

  • Use ParticleBlur from CyclopsCore
  • Render items in Display Stand slightly larger

Fixes:

  • Fix Dark Tank not allowing buckets to be taken out of it, Closes #470
  • Fix incorrect handling of Entangled Chalice bounding box
  • Fix Display Stand showing missing texture particles when breaking, Closes #471



Evil Craft ver1.10.2-0.10.10
Fixes:

  • Fix server crash because of render registration changes



Evil Craft ver1.10.2-0.10.9
Additions:

  • Add werewolf villager localization, Closes #462
  • Add option to change dark temple loot chest spawning, Closes #466
  • Create ja_JP.lang for Minecraft 1.10, thanks to neconeco2!
  • Mention in infobook that you can break Hardened Blood and get Blood
  • Add Vengeance enchantment to Vengeance Pickaxe, Closes #255
This performs the spawning of Vengeance Spirits, and it comes by default when crafting the Vengeance Pickaxe.
 This is also seen as a bad enchant that can be applied when using the Blood Chest, and removed using the Purifier.
  • Add TCon Coagulated Blood compat recipe

Changes:

  • Balance loot chest spawn rates, Closes #460
  • Only allow right click tank draining when shifting. This is simply to ensure consistency and avoid confusion.
  • Change Vengeance Pickaxe fortune level to 5

Fixes:

  • Fix machines not accepting fluid items when inner tank is full, Closes #459
  • Fix bottom fluid rendering for the Dark Tank, Closes #461
  • Fix fluid filling/draining sound not always playing, Closes #463
  • Fix null entity renderer registration, Closes #467
  • Fix broken TCon tools not repairing
  • Fix Broom right click interaction with machines
  • Fix TCon tool repair cost being too high
  • Fix Inventory Tweaks error when sorting Exalted Crafter



Evil Craft ver1.10.2-0.10.8
Additions:
Add enchantment descriptions, Closes #449
Changes:
Update to MC 1.10.2, Closes #455
Fixes:
Fix Chalice blood duplication with pipes, Closes #444
Fix blood infuser voiding the bound blood drop, Closes #448
Fix necromancer staff entities not attacking, Closes #454
Fix broom not consuming blood, Closes #456
Fix nullable spiritTag crash in boxes, Closes #447
Fix mob kills by arrow not making spirits visible when having a vengeance ring, Closes #453
Fix purifier production of potion bottles being invalid, Closes #445
Fix rendering of bottles in purifier, Closes #450
Fix spirit reanimator producing blank spawn eggs, Closes #441
Fix rare NPE when placing BOEC, Closes #440


既知の不具合

  • 特に無し。


Evil Craftの導入方法[編集 | ソースを編集]

◆シングルプレイ
前提として「MOD解説/MinecraftForge」に従って【Minecraft Forge】を導入する。

  1. 指定されているフォルダの中に、ダウンロードしたEvil Craftをjarファイルのままコピー&貼り付けする。
  2. Minecraft 1.8以降の場合は前提MODである【Cyclops Core】をダウンロードし、 それらをmodsフォルダにそのまま貼り付けする。
  3. マインクラフトを起動、ログインしてタイトル画面まで進めたなら導入成功。


◆マルチプレイ(他人のサーバーにログインして遊ぶ場合)
編集中です。配布サイトを見て最新情報を確認してください。

...


  1. 上記の手順に従って、シングルプレイ用にEvil Craftを導入する。
  2. サーバー主側から指定がある場合は、指示通りにコンフィグファイルを修正し、Evil Craft以外のMODも導入する。
  3. 対象のサーバーにログイン。



◆マルチプレイ(自分でサーバーを建てる場合)
編集中です。配布サイトを見て最新情報を確認してください。

...


minecraft_server.jarのDL方法や、MOD導入以前の初期設定の仕方については「マルチプレイ」のページを参照。そもそもサーバー建てが初めての場合は、いきなりMODを導入せずに、バニラの状態で問題なく動作するかを確認する事。
前提として「MOD解説/MinecraftForge」に従って【Minecraft Forge】を導入する。

  1. 指定されているフォルダの中に、ダウンロードしたEvil Craftをzipファイルのままコピー&貼り付けする。
  2. サーバーを起動。正常に起動し、MOD内容が反映されていれば導入は終了。



対応環境[編集 | ソースを編集]

Evil Craft ver0.10.25

  • ◆Minecraft 1.11.2
  • Minecraft Forge 13.20.0.2282
  • Cyclops Core 0.10.3-551

Evil Craft ver0.10.11

  • ◆Minecraft 1.10.2
  • Minecraft Forge 12.18.2.2104
  • Cyclops Core 0.10.3-550

Evil Craft ver0.10.7

  • ◆Minecraft 1.9.4
  • Minecraft Forge 12.17.0.1976
  • Cyclops Core 0.7.0-363

Evil Craft ver0.9.10

  • ◆Minecraft 1.7.10
  • Minecraft Forge 10.13.4.1472

用語解説[編集 | ソースを編集]

血液/Blood

生物から抽出した文字通りの血液。魔術的なエネルギーを含有しており、マジックアイテムの作成や発動、装置の稼働などで消費する。工業系MODの液体燃料に近い。
Blood Magicのライフエッセンスと非常に似通っており、実際にライフエッセンスをEvil Craftの装置に搬入すると血液に変換されて使用が可能になる。
血液はプレイヤー以外の生物から抽出することで入手できる。単位はmB。
血液入りバケツ 1杯=1,000mB(ミリバケツ)
(mB(ミリバケツ)とは液体の量を表す単位。1B(1バケツ)=1,000mBという、Minecraft Forge の概念である。)



追加ブロック・アイテム・レシピ一覧[編集 | ソースを編集]

MOD解説/EvilCraft/アイテムリスト

追加MOB一覧[編集 | ソースを編集]

ネタバレに注意


名前 画像 説明
復讐の亡霊

Vengeance Spirit


プレイヤーを含むあらゆる生物が死亡した際に出現する生物。

形状は半透明ではあるが生前の姿そのままで、10秒程度経過すると自然消滅する。生前の鳴き声を低音にした声で鳴く。
生物の死亡時に発生するものは無害だが、復讐の亡霊を引き寄せる効果があるアイテムを使用した際に出現するものは敵対状態になっている。
敵対状態の復讐の亡霊は、プレイヤーを追尾して追いつくと1ダメージとノックバックを与えて消滅する。

毒性リベレ

Poisonous Libelle

HP1。水辺に定期的に沸く生物。

昼間であれば接近しないかぎり攻撃されないが、夜間になると積極的に襲ってくる。攻撃手段は毒を付与するだけ。
毒嚢(Poison Sac)というアイテムをドロップする。
「リベレ」とはオランダ語で「トンボ」の意味だが、通常のトンボと区別するためにあえてこの名前になっている。

ウェアウルフ

Werewolf

村人時HP20/獣人時HP40。村に生成される生物。通常時は眉毛が濃い以外は村人と変わらない。

田植えを行い、付近のゾンビには襲われる。死亡するとゾンビ化してしまう点も村人と同じ。
Evil Craftで追加されるアイテムの交易が行える。
満月の夜間の間だけ敵性モブに変身してプレイヤーに襲いかかる。
中々強めに設定されている上に殺してしまうと交易ができなくなるため、ベッドで寝るなどして倒さずにやり過ごしたい。

ネザーフィッシュ

Nether Fish

HP12。ネザーラック、ネザーレンガ、ソウルサンドに偽装しているシルバーフィッシュのような生物。

偽装ブロックを破壊したときに出現する。ブロックは通常のものより壊しづらい。
性質上ネザーでのみ出現する。
しばらくすると付近の偽装できるブロックの中に入り込んで一体化する。
ソウルサンドの上だと窒息するようで死んでしまうようだ。
通常のシルバーフィッシュと挙動が似ているが炎上の効果を持っているので厄介である。

制御されたゾンビ

Controlled Zombie

ネクロマンサーの杖を用いた時に召喚されるゾンビ。

攻撃対象に指定した生物を一定時間攻撃して消滅する。




追加エンチャント・ポーション効果[編集 | ソースを編集]

名前 説明
追加エンチャント
破損

Breaking

アイテムの耐久度の減りが激しくなる。単純に耐久度減少量が高くなる上に、ツールをもってブロックをクリックしただけでも耐久度が減ってしまう。

血のチェスト(Blood Chest)による耐久度回復を行っている時に稀に付着する。浄化器(Purifier)に乗せると自動的に除去してくれる。
巨大な血のチェスト(Colossal Blood Chest)による修復では付着することがない。

ライフスティール

Life Stealing

エンチャント効果が付与された武器で攻撃すると、プレイヤーのHPが回復する。
不使用

Unusing

耐久度が低くなった時にツールが使用不能になる。

血のチェストなどによる修理の猶予を与えてくれるエンチャント。

毒撃

Poison Tip

エンチャント効果が付与された武器で攻撃すると、対象に毒を付与する。
報復

Vengeance

v10.10以降エンチャント効果が付与されたツールを使用すると、復讐の亡霊が召喚される。
追加ポーション効果
恐慌

Paling

闇のリンゴ(Darkened Apple)の与えた際に付与される継続ダメージ。闇のリンゴは恐慌Vの効果。

このポーション効果が付与された状態で死亡すると亡霊ポータル(Spirit Portal)が出現する。
闇のリンゴは動物にしか与えることが出来ないため、基本的にはガイドブック「暗黒の根源(Origins of Darkness)」取得用デバフだが、浄化器(Purifier)を使えばポーション化することもできる。



追加バイオーム[編集 | ソースを編集]

Degraded(劣化)
Evil Craftを導入するとDegraded(劣化)というバイオームが追加される。

このバイオームは、バイオームが存在しない”無”のような状態を指す。
環境アキュムレーターによってバイオームを取り出してしまうと、その場がDegradedに変換される。
Degradedバイオームを生成したくない場合は、おとなしく血塗れの環境アキュムレーターをクラフトできるようになるまで待つべきである。
バックストーリーとしては、古代文明が滅亡してしまった要因の一つが、環境操作技術の酷使によるDegradedバイオームの拡大だったらしい。



追加構造物[編集 | ソースを編集]

ネタバレに注意


邪悪なモンスターハウス(Evil Dungeon)
複数個のモンスタースポナーが設置された、モンスター達の大きな巣。

地面の丸石は血塗れの丸石となっており、過去の冒険者達との戦いの名残がある。

闇の寺院(Dark Temple)
古代の文明人が遺した、バイオームや天候の操作を行う施設。

数個のチェストと中央に環境アキュムレーターが設置されている。
環境アキュムレーターからはビーコンのような黒い光が直線に伸びているため、遠くからでも発見しやすい。
マニュアル本に記述されている通り、闇の棒を床に置くとこの寺院の向きを指し示すようだ。




チュートリアル[編集 | ソースを編集]

中盤までの設備建設と手順を紹介してあります。

...


  • このMODでは新たな鉱石と構造物が作られるため、未探索の土地を新たに開拓するか、新規ワールドを作ることが必要である。



  • まず最初にダークジェム(Dark Gem)が必要となる。高さY=6~66に生成される闇鉱石(Dark Ore)を鉄のツルハシで採掘して10個ほど入手しておこう。

稀に砕けたダークジェム(Crushed Dark Gem)を入手する。後々必要になるので保管しておくとよい。
※砕けたダークジェムは入手しづらいため節約しておきたい。工業系MODの粉砕する装置を用いればダークジェムから加工することもできる。

  • ダークジェム(Dark Gem)を入手したら、リンゴと一緒に作業台に載せることで闇のリンゴ(Darkened Apple)を作成する。

ついでに本も用意しておこう。

  • 闇のリンゴを手で持ち、動物に向かって右クリックすることでエサとして与えることができる。

闇のリンゴには強力な継続ダメージを与える効果があり、動物は数秒で死亡する。
この方法で動物を殺害すると、殺害場所のそばに奇妙な発光する球体が出現する。
これは亡霊ポータルと呼ばれるもので、この光球に向かって本を投げつけることでガイドブック「暗黒の根源(Origins of Darkness)」が入手できる。

  • 砕けたダークジェム(Crushed Dark Gem)に余裕があるならば、木の高位作業台(Wooden Exalted Crafter)を作ってみよう。

砕けたダークジェム2、金インゴット4、鉄インゴット、チェスト、作業台を、作業台に載せてクラフトすることで作ることができる。
これはインベントリに携帯できる作業台+チェスト。キー設定で指定したキーを押すことで、いつでも作業台の画面を呼び出せる。
落雷を当てることでエンチャントされ、絶対にロストしなくなる。
(時間経過で消滅せず、溶岩の上に落としても燃焼がキャンセルされ、TNTの爆風にも耐える)
※チェストの代わりにエンダーチェストを用いると、エンダーチェスト版の高位作業台(Exalted Crafter)を作ることができる。

  • 続いて主要なリソースである血液を入手するための準備をする。
  • ダークジェムと鉄インゴットからスパイク(Spike)16を作成する。
  • ダークジェム、スパイク3、ガラスから血液抽出器(Blood Extractor)を作成する。

血液抽出器は、インベントリ内に入れておくことで、生物を倒した時に血液を入手することができる。
※生物が落下死したときに血痕が生成されるが、血痕に向かって血液抽出器をShift+右クリックすると採取できる。

  • 恐らく本来のプレイ順序とは異なると思われるが、ダークタンク(Dark Tank)を作成する。

ダークジェム2、鉄インゴット2、ガラスを作業台に載せることで作ることができる。
これは16,000mB(バケツ16杯)分の液体を保管する容器で、血液も保管することができる。
このダークタンクと血液抽出器を作業台に載せると、貯蔵容量の合計値分の血液抽出器にパワーアップする。
血液抽出器の初期容量は5,000mBと心許ないため、ぜひこのパワーアップを行っておきたい。

  • 血液抽出器がインベントリに入っている状態で敵を倒して血液を集める。とりあえずは5,000mBまでためてみよう。
  • 地面に面積が5ブロック分の隣接した穴を掘る。深さは1ブロックでいいだろう。

5,000mBまで貯蔵した血液抽出器を手に持ち、右クリックすると血液を流しこむことができる。
5,000mB、つまりバケツ5杯分を全て流し込んで、5ブロック分の血の池を作る。
この血の池にダークジェムを落とすと、強化ダークジェム(Dark Power Gem)を入手できる。
※時間が経過すると、赤黒い色をした個体のブロック「凝固した血液(Hardened Blood)」に変化してしまう。
ツルハシや素手で壊すと元に戻る。
強化ダークジェムを作るには”隣接した血液が5ブロック分”が必要。

  • もう一度血液を集める。
  • 前回と同様に血液を2ブロックほど床に設置してしばらく放置する。
  • 凝固した血液(Hardened Blood)になったら、火打ち石と打金を手に持って右クリックすると凝固した血液の欠片(Hardened Blood Shard)が数個入手できる。
  • 凝固した血液の欠片8、強化ダークジェムで血液注入コアを作成する。
  • 血液注入コア、丸石8で血液注入器(Blood Infuser)を作成する。

この装置は様々なアイテムに血液を注入することができる装置である。

  • 血液注入器(Blood Infuser)を右クリックしてGUIを開き、左側のスロットに血液抽出器を、中央のスロットにダークジェムを入れよう。

装置が稼働してダークジェムが強化ダークジェムに変化する。
消費される血液量は250mBで、初回に作成したバケツ5杯分=5,000mBより低コストに作成することができる。
※血液抽出器を手に持ち、血液注入器に向かって右クリックすることで1,000mBずつ注入することができる。
※中央のスロットに血液抽出器をセットすると、血液注入器の内部タンクに入っていた血液が取り出され、血液抽出器に充填される。

  • 強化ダークジェム、木材8を作業台でクラフトして、血のチェスト(Blood Chest)を作成する。
  • これは血液を用いることでアイテムの耐久度を回復する装置で、Evil Craftの目玉の一つである。
  • 稀に破損というデバフが付着する。このデバフは耐久度の消費が激しくなる上に、壁などをクリックしただけでも耐久度が減少してしまう。

付着してしまった場合は、除去する装置を作るまで使用を控えたい。

  • 既に作成して血液抽出器と組み合わせてあるかも知れないが、このあたりでダークタンク(Dark Tank)を作成しておこう。

ダークタンクの容量は16,000mB(バケツ16杯分)であるが、
ダークタンク同士を作業台でクラフトすると、合計容量のダークタンクになる。
ダークタンクと血液抽出器をクラフトすると、合計容量の血液抽出器になる。
となっている。また、設置済みのダークタンクを右クリックすると自動搬入機能がONになり、下方向に血液を搬出しようとする

  • 血液注入器の上にダークタンクを設置して、自動搬入をONにしておこう。こうすることでダークタンクは予備の外部タンクとして機能する。

※工業系MODのパイプで接続してもよい。

  • 耐久度を回復する装置の浄化器(Purifier)を作る。
  • ダークジェム9個を並べることでダークブロックを作成する。
  • ダークブロック、ダークジェム4、血液注入器コア、凝固した血液の欠片2で作成できる。
  • 浄化器は血液を満たした状態で破損エンチャントが付着したアイテムを乗せると自動的に除去してくれる。



  • 浄化器には他に以下の2つの機能がある。

エンチャントの抽出機能。血液注入器(Blood Infuser)で本を加工した血本(Blook)を浄化器に入れ、続いてエンチャント付きのアイテムを入れる。アイテムのエンチャントが除去され、血本がエンチャントの本に変換される。
ポーション効果の抽出機能。空き瓶を浄化器に入れ、続いてポーション効果がかかっている生物が浄化器の上に乗ると数秒後にポーション効果が瓶に移動する。

  • 不死の木(Undead Tree)を作る。不死の木は不死の苗木(Undead Sapling)を育てたものである。
  • 不死の苗木は枯れ木を血液注入器(Blood Infuser)に入れることで加工してくれる。

※枯れ木はハサミでクリックすれば入手できる。
※救済レシピとして、一般的な樹木の苗木とハサミを作業台に並べることで枯れ木を作成できる。

  • 不死の原木(Undead Log)から不死の木材(Undead Plank)、さらに不死の木材2とダークジェムを作業台に並べることで闇の棒(Dark Stick)4を作成する。
  • 闇の棒2、凝固した血液の欠片2、ダイヤモンド3で復讐のツルハシ(Vengeance Pickaxe)が出来上がる。
  • ダイヤのツルハシと比較して、耐久度が1/10程度(耐久154)で、石のツルハシ(耐久131)並になってしまっている。

また、掘るたびに復讐の亡霊(Vengeance Spirit)が召喚されるというデメリットもある。
しかし、幸運X(Evil Craft ver1.10.2-0.10.9以降は幸運V)という破格の性能を持っているため有効に使いたい。
※浄化器と血本を用いれば、幸運をエンチャントの本に移すことができるが、金床では幸運IIIになってしまう。
MOD追加のものであればエンチャント付与が可能な場合がある。

追加インターフェース・詳細解説[編集 | ソースを編集]

血液の採取と貯蔵方法[編集 | ソースを編集]

血液抽出器(Blood Extractor)とダークタンク(Dark Tank)の取り扱いについて。

...


自動供給機能
血液抽出器、およびダークタンクには自動供給モードどいう機能が付いている。
手に持った状態で空中をShift+右クリックすることで、Enable(有効)←→Disable(無効)を切り替えられる。
この機能が有効になっていると、液体タンク、または内部タンクを持っている別のアイテムを手に持った時に自動充填されるというもの。
ブロック設置などせずとも液体の移動か可能な利点があるが、不用意に液体タンクを持つと勝手に供給を始めてしまうデメリットもある。
これらは主に血液充填を必要とするアイテムに、外出先で補充する際に利用するためである。

設置されたダークタンクの自動供給機能
ダークタンクは設置した状態でもShift+右クリックで自動供給が有効になる。

ダークタンク

左が自動供給ON、右は自動供給OFF

この場合はダークタンクの下方向に向かって液体が搬出される
装置が配置されていれば装置に、工業系MODの液体パイプがあれば液体パイプへと液体が搬出される。

血痕の採取

血痕ブロック

生物が高所から落下死すると血痕(Blood Stained Block)という染みが生成される。
血痕に向かって血液抽出器をShift+右クリックすると血液を採取できる。

血液(流体源)の設置
血液抽出器にはバケツのような機能があり、血液抽出器を手に持った状態で設置ブロックを右クリックすると、その場にバケツ1杯分の血液をぶちまける。
凝固した血液の採取や、一番最初の強化ダークジェム取得に用いられる。



装置の配置[編集 | ソースを編集]

Evil Craftで追加される装置の設置ガイド

...


Evil Craftで導入される装置類は、基本的に血液を燃料として動作する。
このため各装置に血液を供給しておく必要がある。

設備の配置例

Evil Craft標準のアイテムのみで設置する場合は、装置の上にダークタンク(Dark Tank)を載せて自動供給をONにしておきたい。
工業系MODを導入してある場合は、各装置を液体パイプで繋いでしまえば、よりシンプルに設置できるだろう。



血のチェスト(Blood Chest)と巨大な血のチェスト(Colossal Blood Chest)[編集 | ソースを編集]

耐久度を修復する装置である血のチェストについて。

...


巨大な血のチェストも同様の機能を有するが、ブロック単体では動作しない。

巨大な血のチェストの組み立て

”強化した不死の木材”を用いて3×3×3ブロックで中空の箱を作り、どこか1ブロックを”巨大な血のチェスト”ブロックにする必要がある。
適正な配置であった場合、見た目も3×3×3ブロックの巨大なチェストになる。

血のチェスト UI 巨大な血のチェスト UI


番号 説明
燃料となる血液を含むアイテムを設置する液体搬入口。

血液抽出器やダークタンクを設置すれば血のチェストの内部タンクに充填される。

血のチェストの内部血液タンク。

Blood Magicのライフエッセンスが供給された場合でもここには血液として充填される。

アイテム修復スロット。

血のチェストの同時修復数は10個、巨大な血のチェストは45個となっている。

装備中の防具スロット。直接防具スロットへの操作が可能である。
プロミス(拡張パーツ)の設置スロット。明るい色の部分は設置不可。

複数種のプロミスを設置したい場合は補強のプロミスを設置する必要がある。



血液注入器(Blood Infuser)[編集 | ソースを編集]

様々なアイテムに血液を注入する装置。

...


血液注入器 UI


番号 説明
燃料となる血液を含むアイテムを設置する液体搬入口。

血液抽出器やダークタンクを設置すれば血のチェストの内部タンクに充填される。

血液注入器の内部血液タンク。

Blood Magicのライフエッセンスが供給された場合でもここには血液として充填される。

血液を注入したいアイテムを配置するスロット。ここにダークタンクや血液抽出器を配置すると、内部タンクにある血液をダークタンクなどに充填する。
血液注入後のアイテムがここに排出される。
プロミス(拡張パーツ)の設置スロット。明るい色の部分は設置不可。

複数種のプロミスを設置したい場合は補強のプロミスを設置する必要がある。



浄化器(Purifier)[編集 | ソースを編集]

エンチャントおよびポーション効果を摘出する装置について。

...


血液を満たす必要があるが、性質上、上面を開けておきたいので工業系MODのパイプを使用したいところである。
※ダークタンクのみで運用する場合は浄化器の上に設置する必要がある。

浄化器


上図では血液で満たしてから血本を載せた状態。アイテムの出し入れは右クリックで行う。
動作中は血が泡立つエフェクトが発生する。以下に利用方法を解説する。

機能 説明
破損(Breaking)エンチャント除去 単純に右クリックで載せればよい。
エンチャント取り出し 右クリックで血本を載せ、次にエンチャントが付与されたアイテムを載せればよい。

泡立つエフェクトののち、エンチャントの本が完成する。

ポーション効果取り出し 右クリックで空き瓶を載せ、次にポーション効果が付与された生物が浄化器の上に乗る必要がある。

あまりに短いポーション効果の場合、動作が完了する前に効果が消失していまいうまく取り出せない。



高位作業台(Exalted Crafter)[編集 | ソースを編集]

高位作業台の使い方。

...


高位作業台は設置せずとも3×3グリッドの作業が行える携帯作業台・兼チェストである。
材料に使用するチェストをエンダーチェストにすることで、エンダーチェストとリンクしたものとなる。

高位作業台 UI


番号 説明
作業台の部分。この場に材料を並べる。
作業台の完成品がここに生成される。
作業台の部分に置かれたアイテムをShift+左クリックした際に、どこに移動させるかのスイッチ。

ボタンを押すごとにplayer←→innerと切り替わる。
innerは内蔵チェストへ、playerはプレイヤーのインベントリのに移動する。

Cボタンは、作業台に載せた材料を全て撤去する。クリア(clear)の略。

Bボタンは、作業台に同じアイテムを複数箇所に置いてある場合、数量を均等になるよう配置する。バランス(balance)の略。

高位作業台の内蔵チェスト。
プレイヤーのインベントリ。
プレイヤーのインベントリ。


高位作業台のエンチャント(Empowered)
高位作業台、および木の高位作業台に雷を当てる、もしくは環境アキュムレーターで雷雨の属性を付与することで消失しないように強化することができる。
どこに落ちるかわからない落雷を、地面においた高位作業台にぶつけるのは至難の技である。
次点としては雷雨になった時に高位作業台を環境アキュムレーターに設置することだ。
これも天気次第なので非常に根気のいる作業になる。

環境アキュムレーターによるエンチャント


解決策としては、雷の王笏(Sceptre of Thunder)を作ることだ。
ブレイズロッド×2、ダークジェム×2、血液のオーブで作ることができる。
このアイテムは1回限りの使い切りで、手に持って右クリックするとその場の天候を雷雨に変化させる。
このアイテムを環境アキュムレーターのある場所で使用して、高位作業台を環境アキュムレーターに投げ入れればエンチャントすることができる。


謀略の杯(Entangled Chalice)[編集 | ソースを編集]

同時に作成された謀略の杯同士で、液体を共有するタンク。

...


謀略の杯

上図では左側の謀略の杯にダークタンクによって液体(水)を供給している。
右側の謀略の杯から工業系MODの液体パイプを通して、別のダークタンクへと流し込んでいる。
当然ではあるがチャンクの読み込みがされていないと動作しないので注意。
また、自動搬出の機能は無いようなので何かしらの手段が必要と思われる(図ではパイプの搬出機能を用いている)。
謀略の杯の共有数を2個以上に増やしたい場合は、レシピに既存の謀略の杯が含まれているバージョンのものでクラフトすればよい。



血塗れの環境アキュムレーター(Sanguinary Environmental Acc.)[編集 | ソースを編集]

設置された場所のバイオームや天気を抽出する装置について。

...


血塗れの環境アキュムレーターはプレイヤーが作成可能なもの。環境アキュムレーターは闇の寺院(Dark Temple)の中央に設置されている装置。

環境アキュムレーター

バイオームと天候抽出機能はあるのだが・・・


環境アキュムレーターをツルハシで破壊すると環境アキュムレーター・コアが入手でき、これが血塗れの環境アキュムレーターの素材となる。

血塗れの環境アキュムレーター

血液タンクが必要な場所に煙が発生する

液体タンクを設置した状態

血塗れの環境アキュムレーターを稼働させるには、血液を注ぎ込んだ液体タンク(どんなMODのタンクでも良い)が8個必要で、図のように不足箇所には煙が発生する。

血塗れの環境アキュムレーター UI


番号 説明
バイオーム抽出瓶、または天候コンテナを設置する場所。
バイオーム、または天候が格納され、こちら側に排出される。
血液タンクが正常に配置されていない状態でここにカーソルを合わせると、不足箇所の座標が表示される。
プロミス(拡張パーツ)の設置スロット。明るい色の部分は設置不可。

複数種のプロミスを設置したい場合は補強のプロミスを設置する必要がある。



亡霊の捕獲[編集 | ソースを編集]

亡霊の捕獲手順について。

...


生物を死亡すると復讐の亡霊となるが、10秒程度経過するとそれも消滅してしまう。
この亡霊を捕獲することでドロップアイテム生成器や、スポーンエッグ生成器などの素材として利用できるようになる。

開かずの箱(Box of Eternal Closure)
開かずの箱とは、亡霊を捕獲する容器である。この箱に入っている間に限り、亡霊は消滅することがなくなる。
材料として、弱化のポーション(1:40)(水入り瓶と発酵したクモの目から作成)×2、砕けたダークジェム×6、エンダーチェストが必要となる。
やや高コストになっているが、ダンジョンのチェストなどに入っていることもある。

開かずの箱

カーソルを合わせると内容物の亡霊が表示される


内容物 説明
(MOB名) 記載された生物の亡霊。
(プレイヤー名) 記載されたブレイヤーの亡霊。

リスポーン地点で死亡すれば、操作プレイヤーの亡霊も捕獲できない事もない。
後述の蘇生などはできない。

復讐の亡霊 ダンジョンのチェストなどに長期間放置されていたため魂が劣化している(という設定の)亡霊。

後述の蘇生などはできない。

Forgotten Player ”忘れ去られたプレイヤー”。

ダンジョンのチェストなどに長期間放置されていたため魂が劣化している(という設定の)、名も無きプレイヤーの亡霊。
後述の蘇生などはできない。


チェストのような挙動となっており、床や壁に右クリックで設置して使用する。
設置した開かずの箱を右クリックすることで、中に入っている亡霊を解き放つことができる。

設置した開かずの箱

閉じた状態(左)と開いた状態(右)


復讐のフォーカス(Vengeance Focus)
手に持って右クリックをしている間、青い”もや”を放出し続けるアイテム。
このアイテムを復讐の亡霊に向けて照射することで、亡霊をこの世に留めつつ動けなくすることができる。
残念ながら右クリックをやめてしまうと元の行動(再び襲ってきたり、うろついてから消えてしまう)に戻ってしまう。

復讐のフォーカス

右クリックしている間だけ照射するビーム


復讐の亡霊のそばに開かずの箱を設置して、亡霊に向けて復讐のフォーカスを照射すると、開かずの箱に亡霊が吸収される。

亡霊の捕獲



亡霊のかまど(Spirit Furnace)[編集 | ソースを編集]

討伐して亡霊と化した生物を開かずの箱に閉じ込め、死亡時にドロップするであろうアイテムを生成する装置。

...


亡霊蘇生器とは違い、開かずの箱は何度でも再利用できる。
”プレイヤーが倒した”事にならないようで、クモの目などは入手できない模様。
レッドストーン信号を”巨大な血のチェスト”ブロックに送ることで、動作が一時停止する。

亡霊のかまどの組み立て 亡霊のかまど

正常に組み上がると赤く発光する


巨大な血のチェストと同様に、”血塗れのダークレンガ”を用いて中空の箱を作り、どこか1ブロックを”亡霊のかまど”ブロックにする必要がある。
空洞の大きさは加工するモンスターが入ることができるサイズである。
空洞のサイズは、クモなら2×1×2、ゾンビなら1×2×1、エンダーマンなら1×3×1のサイズとなる。
亡霊のかまどのサイズはさらに+2ブロックとなり、クモなら4×3×4(空洞2×1×2)、ゾンビなら3×4×3(空洞1×2×1)、エンダーマンなら3×5×3(空洞1×3×1)となる。

亡霊のかまど UI


番号 説明
燃料となる血液を含むアイテムを設置する液体搬入口。

血液抽出器やダークタンクを設置すれば血のチェストの内部タンクに充填される。

血液注入器の内部血液タンク。

Blood Magicのライフエッセンスが供給された場合でもここには血液として充填される。

捕獲した亡霊を閉じ込めてある開かずの箱を設置する場所。

クリーパー、ゾンビ、ウシなどの通常の生物は問題ないが、ドロップアイテムが存在しない生物では意味がない。

調理する亡霊のサイズが足りない状態でここにカーソルを合わせると、必要サイズ等が表示される。
亡霊の生前が死亡時にドロップするであろうアイテムがこちら側に排出される。

放置しておくとアイテムでいっぱいになってしまうので、ホッパーや工業系MODのアイテムパイプで搬出できるようにしておきたい。

プロミス(拡張パーツ)の設置スロット。明るい色の部分は設置不可。

複数種のプロミスを設置したい場合は補強のプロミスを設置する必要がある。



亡霊蘇生器(Spirit Reanimator)[編集 | ソースを編集]

討伐して亡霊と化した生物を開かずの箱に閉じ込め、スポーンエッグ化して蘇生させる装置について。

...


クリエイティブモード以外でスポーンエッグを入手できる点と、倒した生物を再度倒すことができるという点で驚異的な装置である。
残念ながらスポーンエッグ生成と同時に、開かずの箱に入っていた亡霊は消滅してしまう。

亡霊蘇生器 UI


番号 説明
燃料となる血液を含むアイテムを設置する液体搬入口。

血液抽出器やダークタンクを設置すれば血のチェストの内部タンクに充填される。

血液注入器の内部血液タンク。

Blood Magicのライフエッセンスが供給された場合でもここには血液として充填される。

捕獲した亡霊を閉じ込めてある開かずの箱を設置する場所。

クリーパー、ゾンビ、ウシなどの通常の生物は問題ないが、復讐の亡霊やプレイヤーなどイレギュラーな生物は無効になる。

卵を設置する場所。

バニラ環境でニワトリがドロップする、普通の卵。

生成されたスポーンエッグが排出される場所。
プロミス(拡張パーツ)の設置スロット。明るい色の部分は設置不可。

複数種のプロミスを設置したい場合は補強のプロミスを設置する必要がある。




追加される実績[編集 | ソースを編集]

Minecraft 1.7.10~1.10.2共通

...


第一世代(First Age)
前提条件:なし
解除条件:高さY=6~66の範囲に生成される闇鉱石(Dark Ore)からダークジェム(Dark Gem)を採掘。入手には鉄のツルハシ以上である必要がある。

┣真なる邪悪の根源(A True Source of Evil)
前提条件:「第一世代」
解除条件:入手したダークジェム(Dark Gem)とリンゴを作業台で組み合わせて闇のリンゴ(Darkened Apple)を作成し、それを動物に食べさせる。
┃  動物が死亡した後に出現する光球に向かって本を投げつけてガイドブック「暗黒の根源(Origins of Darkness)」を入手。

┣高度な作業(Power Crafting)
前提条件:「第一世代」
解除条件:木の高位作業台(Wooden Exalted Crafter)、または高位作業台(Exalted Crafter)を作る。

┣永久封印(Eternal Closure)
前提条件:「第一世代」
┃  解除条件:'復讐のフォーカス(Vengeance Focus)を作り、復讐の亡霊に向かって右クリックで光線を照射する。

┗第二世代(Second Age)
 ┃前提条件:「第一世代」
 ┃解除条件:血液抽出器(Blood Extractor)を作る。
 ┃
 ┣MOBの調理人(Mob Chef)
 ┃前提条件:「第二世代」
 ┃解除条件:瀉血者のパック(Blood Letter's Pack)を作る。材料の空の石版は血の祭壇に石を入れて作る。
 ┃
 ┗湾曲マスター(Master Distorter)
  ┃前提条件:「第二世代」
  ┃解除条件:歪みのメイス(Mace of Distortion)を用いて10体以上のMOBに攻撃する。
  ┃
  ┗プレイヤーの湾曲者(Player Distorter)
   ┃前提条件:湾曲マスター
   ┃解除条件:歪みのメイス(Mace of Distortion)を用いて他プレイヤーを攻撃する。村人は不可。
   ┃
   ┗プレイヤーの破壊者(Player Devastator)
    前提条件:プレイヤーの湾曲者
    解除条件:破壊のメイス(Mace of Destruction)を用いて他プレイヤーを攻撃する。村人は不可。

人食い人種(Cannibal)
前提条件:なし
解除条件:自分、もしくは他プレイヤーが死亡時にドロップするヒューマノイドの肉(Humanoid Flesh)を、食べる。

オナラを習得(Learn to Fart)
前提条件:なし
解除条件:ジョーク機能。Shiftキーを押してスニーク状態にしたままPキーを押す。パーティクルが出ればよい。キー設定はオナラの有効化(Toggle Farting)にて行う。


Configファイルでの設定変更[編集 | ソースを編集]

MOD導入後に生成されるコンフィグファイルの中身を書き変えることで、設定を変更できる。
ファイル内におけるItemIDは、実際のゲーム内におけるIDより-256した数値で記載されているので注意
evilcraft.cfgに保存される。

項目 説明
カテゴリ
B:XXXX=false 説明。
カテゴリ
B:XXXX=false 説明。
カテゴリ
B:XXXX=false 説明。
カテゴリ
B:XXXX=false 説明。


他のMODとの競合情報[編集 | ソースを編集]

BlockID **~** 、ItemID **~** にアイテムを追加する他MODを入れていると競合する。

その場合はコンフィグファイルからどちらかのMOD側のIDを変えることで回避できる。
(メモ帳などで開いて、該当箇所の数字を書き変える)
ファイル内におけるItemIDは、実際のゲーム内におけるIDより-256した数値で記載されているので注意

前提に使用する【Minecraft Forge】も非常に競合の原因になりやすいMODである。
また、単純な競合の他に、【Minecraft Forge】本体との互換性問題もある。詳しくは「MOD解説/MinecraftForge」のページも参照の事。
【Minecraft 1.7.10】
エンチャントIDとして、101~104を使用する。ArsMagica2、Thaumic Basesなどと被っているので要修正。
バイオームIDとして、105を使用する。Biomes O' Plentyなどと被っているので要修正。

編集用コメント[編集 | ソースを編集]

最新の10件を表示しています。コメントログを閲覧
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。