MOD解説/MineFactoryReloaded

提供:Minecraft Japan Wiki
MOD解説 > MineFactoryReloaded
ナビゲーションに移動 検索に移動
現在のこの項目の情報は、MineFactory Reloaded 1.6.7(for Minecraft 1.4.6)のものです。 
最新の情報を反映していない可能性がございますので、あらかじめご注意ください。
このページはMOD MineFactoryReloaded について解説します。

MOD名 MineFactory Reloaded
製作者 power crystals、AtomicStryker、Ferme
配布場所 http://www.minecraftforum.net/topic/1629898- (power crystals版新スレッド)

http://atomicstryker.net/minefactoryreloaded.html(AtomicStryker版、シングル&マルチ)
https://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=2150(Ferme版、MC1.2.5&シングルのみ)

前提MOD 【MinecraftForge】、【PowerCrystals Core】 (別作者版は【BuildCraft】)
使用Block ID (Forge6.4.0.399以前)146-150、4095 (6個)

(Forge6.4.1.400以後)末尾(4095)から空いている箇所にオートアサイン (6個)

使用Item ID 末尾(31999)から空いている箇所にオートアサイン (3個)
使用Sprite ID 0個
使用Terrain ID 0個
使用class なし





このMODについて[編集 | ソースを編集]

power crystals氏による、全自動で植林&伐採、種植&収穫を行う為の機構を追加するMOD。
追加されるマシン類はどれも便利だが、設置方法はレッドストーン回路も含めて結構複雑で、
元手となる種や苗木、サトウキビやサボテン、骨粉もプレイヤーが自前で用意しなければならない。
収穫から搬送、再度の種植えも含めた完全なオートメーションファクトリーを作るには、
他のMODのマシンも導入した上で、それなりに大規模な工場を作らねばならず、手間が要求される。
原作者のpower crystals氏がMOD開発を引退したため、別作者が開発を引き継いでいたが、
power crystals氏がMOD開発を再開し、再出発する形となった。

バージョンによって前提MODが変わっているので、旧版からバージョンアップする場合は注意。

  • MC1.3.2~MC1.4.4版 【Minecraft Forge】のみ
  • MC1.4.5~MC1.4.7(AtomicStryker氏版)【Minecraft Forge】【BuildCraft】
  • MC1.4.6~(power crystals氏版)では【Minecraft Forge】【PowerCrystals Core】

ただし、power crystals氏版では動作自体にはBCが不要になったが、BCのエンジンetcで動力を供給しないと、MineFactory Reloadedのマシンは動かない仕様である。
また、材料の供給自動化にはBCのパイプ等が必要なため、BuildCraftに強く依存する、半アドオン的な性質は変わっていない。
1.5以降Wiki内解説
◆1.4.6(power crystals 2.0.0 ~ 2.0.5)での変更点(バグ修正等多数のため抜粋)

  • 動物の牧畜システムは1.x系から大きく変更した。
  • マシンは動力が供給されないと停止するよう変更。 初期状態では停止状態になっている。
  • マシンはレッドストーン入力で停止できる。 (動力が不要のマシンは除く)
  • MFRのゴムの木は普通の木と同様、木炭や木材ブロックに加工することができる。
  • MFRのFertilizerでForestry For Minecraftの化学肥料を利用できるようにした。


◆1.4.6(AtomicStryker 1.6.2 ~ 1.6.7)での変更点

  • Minecraft 1.4.6 および MinecraftForge 6.5.0.467 以降に対応。
  • IronChestsとのレシピ被り回避を目的として、アイテムコレクターのレシピを変更。
  • ForgeのLiquidAPIを介して、FFMのバイオガスエンジンに液体の牛乳を直接搬入できるようになった。
  • ランチャー(屠畜)内部にバケツを置いておいても、牛乳がバケツ搬出できない不具合を修正。
  • 特定条件下でランチャー(屠畜)が液体状態の牛乳をアイテムとしてそのまま搬出してしまう不具合を修正。


◆1.4.4(AtomicStryker 1.5.5 ~ 1.6.1)での変更点

  • Minecraft 1.4.4 および MinecraftForge 6.3.0.372 以降に対応。
  • Minecraft 1.4.5 および MinecraftForge 6.4.0.394 以降でも継続して動作。
  • 再度前提に【BuildCraft】が必須に。BuildCraftを使用せず赤石動力で各装置を動かす場合であっても、
    【BuildCraft】を一緒に導入しなければ起動しない(その割にはデフォルト設定はPowerSystem=redstoneのまま)
  • マシンをファクトリーハンマーで右クリックして回転させた際、
    周囲のブロック配置情報に変化がないと描画が更新されなかった不具合を修正した
  • プランター(植込)でカカオ豆、ジャガイモ、ニンジンが植えられるようになった。ただしカカオ豆の植えられ方はおかしいまま。
  • フェーティライザー(骨粉)がカカオ豆、ジャガイモ、ニンジンが植えられるようになった。
  • ハーヴェスター(収穫)がジャングルツリーの原木は伐採しなくなった
    (元々巨大すぎて全伐採しきれてなかったのと、カカオ豆の自動農場化がしやすいようにというのが理由)
  • ヴェティナリー(獣医)が動作していなかった不具合を修正。
  • ランチャー(屠畜)がクリーパー、ゾンビ、スケルトン、ゾンビピッグマン、スパイダー、ウィッチに対しても有効になった。
    • 小麦、ニンジン、金のニンジン、ジャガイモ、ベークドポテト、パンプキンパイが与えられるようになった。
    • 有毒なジャガイモ、クモの眼も与えられ、かつ毒などのマイナス効果が表れない。
    • ヴェティナリーは1回の入力につき、範囲内の全モブを回復するようになった。
    • ランチャーも1回の入力につき、範囲内の全モブに対して刈り取り(+ダメージ)を行うようになった。
      ただし今まで通り1/2の確率で剥ぎ取りに失敗しダメージも与えない。



◆既知の不具合(1.4.6 AtomicStryker 1.6.7)

  • プランター(植込)でジャングル原木にカカオ豆を植えた際、きちんと原木の側面に植えてくれない。
  • 自動駅レール(乗車)のテクスチャが真っ白(機能自体はしている)
  • 木パイプ無しに自動搬出されるタイプの装置において、なぜか機械ではなくパイプの横からアイテムが搬出されて出てくる。
  • ランチャー(屠畜)でのイカへのダメージ発生率に誤りがあり、30%ではなく3%になってしまっている。
  • 内部インベントリを持たない代わりに背後からの自動搬出機構を持つ各装置に対して見た目上パイプが繋がらない。
    (ハーヴェスター、ブロックブレイカーの2つ。ただし見た目上は繋がらないだけで実際にはちゃんと運搬される)


サルベージ作者による違い[編集 | ソースを編集]

AtomicStryker版

  • 2.2.14版、3.1.5用、SMP版、Bukkit版、MC1.3.2用、MC1.4.2用、MC1.4.4用などを一通り公開している。
  • MC1.3.2用以降は前提に【BuildCraft】が必須ではない。
  • バグが多い。
  • MC1.4.2以降、BlockID145がMC1.4.2で追加されたバニラのブロックと被ったまま。
  • MC1.3.2以降、BlockID150がBuildCraftの追加ブロックと被ったまま。
  • 同じくpower crystals氏が作成していた「PowerConverters」「NetherOres」の更新も行っている。


Ferme版

  • AtomicStryker版にあったバグがほぼ修正され非常に安定している。ヴェティナリーもきちんと動作する。
  • 対応は(MC1.2.5 + BC 3.1.5用)のシングル版のみ。


旧バージョン 環境&前提MOD BlockID ItemID 特徴(不具合)
AtomicStryker 1.5.5 Minecraft 1.4.2

MinecraftForge 6.0.1.331 ~

146-150、4095 31997-31999 ・ヴァティナリーがシングル・マルチ共に動作していない。

・一部マシンにBCパイプが見た目上繋がらない(動作はする)
・マシンにファクトリーハンマーを使って回転させた際、
周囲のブロック配置情報に変化がないと描画が更新されない。
BlockIDの使用帯がバニラ(0~145)と被っている。
BlockIDの使用帯がBuildCraft(150~172)と被っている。

AtomicStryker 1.5.4 Minecraft 1.3.2

MinecraftForge 4.0.0.200 ~

145-150 1242-1244 ・ヴァティナリーがシングル・マルチ共に動作していない。

・一部マシンにBCパイプが見た目上繋がらない(動作はする)
・マシンにファクトリーハンマーを使って回転させた際、
周囲のブロック配置情報に変化がないと描画が更新されない。
BlockIDの使用帯がBuildCraft(150~172)と被っている。

AtomicStryker 1.5.3 Minecraft 1.2.5

MinecraftForge 3.1.2.90 ~ 3.4.9.171
BuildCraft 3.1.5

124-125

129-132

380

1243-1244

・BlockID 124 がバニラのレッドストーンランプと被っている。

・ItemID 380 がバニラの大釜と被っている。
・ヴァティナリーがシングル・マルチ共に動作していない。
・一部マシンにBCパイプが見た目上繋がらない(動作はする)

・マルチでマシンにファクトリーハンマーを使った際に、
内部データ的にはきちんと向きが回転しているのだが、
それが機械の見た目に描画上反映されない。

AtomicStryker 1.5.2 Minecraft 1.2.5

MinecraftForge 3.1.2.90 ~ 3.4.9.171
BuildCraft 2.2.14

124-125

129-132

380

1243-1244

Ferme c1.2.5 r3 Minecraft 1.2.5

MinecraftForge 3.3.8.152 ~ 3.4.9.171
BuildCraft 3.1.5

124-125

129-132

1243-1245 ・BlockID 124 がバニラのレッドストーンランプと被っている。

・青字で示したAtomicStryker版固有のバグが修正されている。
・フィッシャーからも液体パイプで水が自動搬出される。

Ferme c1.2.5 r2 Minecraft 1.2.5

MinecraftForge 3.1.2.90 ~ 3.2.3.108
BuildCraft 3.1.5

124-125

129-132

1243-1245


MineFactory Reloadedの導入方法[編集 | ソースを編集]

◆シングルプレイ

  1. 先に前提MODであるBuildCraftの導入を済ませておくこと。→BuildCraftのwiki内日本語解説ページ
  2. AtomicStryker版のMineFactoryReloaded本体をダウンロード。
  3. 「mods」フォルダの中に、ダウンロードしたMineFactoryReloaded本体をzip圧縮のままコピー&貼り付けする。
  4. マインクラフトを起動、ログインしてタイトル画面まで進めたなら導入成功。


◆マルチプレイ(他人のサーバーにログインして遊ぶ場合)

  1. 上記の手順に従って、シングルプレイ用にBuildCraft&MineFactoryReloadedを導入する。
  2. サーバー主側から指定がある場合、指示通りにBlock & ItemIDを移送し、BuildCraft&MineFactoryReloaded以外のMODも導入する。
  3. 対象のサーバーにログイン。


◆マルチプレイ(自分でサーバーを建てる場合)

  1. サーバーを建てる(サーバーの建て方についてはマルチプレイのページを参照)
  2. BuildCraftを導入した状態でサーバーが正常動作するのを確認する(→BuildCraftのwiki内日本語解説ページ
  3. server側の「mods」フォルダの中に、シングル版と同様にMineFactoryReloaded本体をzip圧縮のままコピー&貼り付け。
  4. サーバーを起動。エラーが出ないか、ログイン可能か、MODの導入が反映されているかをテスト。


要求環境(MC1.4.6)

  • Minecraft 1.4.6
  • MinecraftForge 6.5.0.467 ~ (6.5.0.467、6.5.0.471 で動作確認済み)
  • BuildCraft 3.3.0 ~
  • MineFactoryReloaded (AtomicStryker) 1.6.7 for MC1.4.6


要求環境(MC1.4.5)

  • Minecraft 1.4.5
  • MinecraftForge 6.4.0.394 ~ (6.4.0.397、6.4.1.430、6.4.1.436、6.4.2.445 で動作確認済み)
  • BuildCraft 3.2.0 ~ 3.2.2
  • MineFactoryReloaded (AtomicStryker) 1.6.1 for MC1.4.4 (※MC1.4.4用だがMC1.4.5でも動作する)


要求環境(MC1.3.2)

  • Minecraft 1.3.2
  • MinecraftForge 4.1.1.251 ~ 4.3.5.318 (4.2.5.303、4.3.5.318 で動作確認済み)
  • MineFactoryReloaded (AtomicStryker) 1.5.4
    • BuildCraft 3.2.0 pre7 ~ pre9


要求環境(MC1.2.5)

  • Minecraft 1.2.5
  • MinecraftForge 3.3.8.152 ~ 3.4.9.171
  • BuildCraft 3.1.5
  • MineFactoryReloaded (Ferme) 1.2.5r3


BuildCraftとの機能同調[編集 | ソースを編集]


◆クロック入力の代わりにエンジンで各機械を動かせるように
導入して初回ログインした後、configフォルダ内に生成されるMineFactoryReloaded.cfgをメモ帳などで開き、
中にあるPowerSystem=redstoneという項目をPowerSystem=buildcraftと書き換えると、
レッドストーン動力によるクロック入力で機械が動かなくなる代わり、BC2のエンジンで機械を動かせるようになる。
これらはどちらか択一で、クロック入力とエンジン入力、両方で動作するようにはできない。
またBuildCraft未導入時にPowerSystem=buildcraftに書き換えると、エラーによりブラックアウトが発生する。
マシンの種類 作業1回に

必要なMJ

1tick(1pstn)の

MJ受入限界

補足説明
(植込)プランター 1MJ 1MJ 最大効率はエネルギーパイプで1MJ/t供給した時。

木エンジン1台で動作する。むしろ石エンジン直付け設置は爆発を招く。

(収穫)ハーヴェスター 1MJ 1MJ
(骨粉)フェーティライザー 10MJ 10MJ 最大効率はエネルギーパイプで10MJ/t供給した時。

BCのポンプ同様、木エンジン(橙以上)4~5台の集束でも普通に動作。
石エンジンを直付け設置すると橙⇔赤で安定し爆発はしない。

(魚釣)フィッシャー 10MJ 10MJ
(雨水)ウェザーコレクター 10MJ 10MJ
(屠畜)ランチャー 25MJ 25MJ 最大効率はエネルギーパイプで25MJ/t供給した時。

木エンジンで動かす場合、橙以上に温まったのが10台は欲しい。
石エンジンを直付け設置すると緑で安定し爆発はしない。

(獣医)ヴァティナリー 25MJ 25MJ
(採掘)ブロックブレーカー 25MJ 25MJ




◆液体用のパイプでミルクも運べるように
特に設定を弄る必要はなく、MFRとBCの両方を導入するだけで有効化する。
本家のBuildCraftには無い機能で、ミルクを液体パイプで運搬&タンクで貯蔵できるようになる。
(ただしキノコ牛からのシチュー汲み出しは不可能)
(牛乳を液体パイプで取り扱えるようになる拡張アドオンはMFRに限らずに2~3存在する)
ただしMFRの機能で汲んだ牛乳は、FFMのバイオエンジンの燃料には使えない。
なので結局、改めて液体タンクからバケツで汲み出すか、拡張MODのBucket Fillerを使うなどして、
ケーキの作成に使用したりする以外に活用方法が存在しない。
また、本家の金オイル同様に、液体としてマップ上に設置する事もできない。




◆アイテム用パイプを各機械に接続、アイテムのパイプ搬入&搬出が可能に
特に設定を弄る必要はなく、両方を導入するだけで良い。
BuildCraftを導入していると、収穫・回収したアイテムの移送優先順位が以下のように変わる。
エンジンは機械本体に接続するだけで良く、搬出に木パイプは必要ない。
【順位1】 排出口(小さな丸穴)にBuildCraftのパイプが接続されているなら、そこからアイテムを搬出。
【順位2】 隣接6マスにチェスト(orかまど、ディスペンサー)があるかサーチ、搬入可能ならばアイテムを格納。
【順位3】 排出口からドロップアイテム状態で隣接1マスにアイテムを放出。

内部に骨粉や苗木を置くための独自インベントリを持つ機械の場合、BCのパイプでアイテムを搬入する事もできる。
ただし注意点として、収穫物の搬出と稼働材料の搬入、両方が可能になっている機械は、
搬出用パイプは排出口(小さな丸穴)のある面に、搬入用パイプはそれ以外の面に接続する必要がある。

ハーヴェスター(収穫機)およびブロックブレイカー(粉砕機)は、
パイプを排出口に隣接させて設置しても機械にパイプが繋がらないが、実際には収穫物&粉砕物を搬出できる。
(単にグラフィックの処理上の問題で、内部のシステム上は接続されてる事になっている)




◆液体用パイプを一部機械に接続、水&ミルクのパイプ搬入&搬出が可能に
ランチャー(屠畜機)に取り付けると、牛に対して使った際に1/3の確率で、内部インベントリに空バケツが無くてもミルクを。
ウェザーコレクター(雨水収集機)に取り付けると、雨天時に1回入力を受ける毎に、内部インベントリに空バケツが無くても水を。
それぞれ接続された液体用パイプに流し込む。
アイテム用のパイプとは違い、排出口(小さな丸穴)のある面にパイプを接続しなくても搬出可能。

フィッシャー(魚釣り機)は残念ながら液体パイプでの搬出はできず、空バケツを使う形でしか水を汲み出せない。
(BuildCraft側に水以外も汲める完全上位互換のポンプがあるので、そちらを使う)

ウェザーコレクター(雨水収集機)のアイテム収集は少々特殊で、以下のような搬出優先順位になっている。
(全て雨天時+設置座標の上方に遮蔽物が無い場合のみ)
(BuildCraftを導入していない場合は、順位1~3を除外して、順位4~7が適用される)
【順位1】 液体用パイプが接続されているなら、そちらから水を送り出す。
【順位2】 アイテム用パイプが接続されており、内部インベントリに空バケツがあるなら、水バケツをパイプで搬出する。
【順位3】 アイテム用パイプが接続されており、内部インベントリに空バケツが無いなら、雪玉1個をパイプで搬出。
【順位4】 隣接6マスにチェストが存在、内部インベントリに空バケツがあるなら、雨水を充填して水バケツをそちらに格納。
【順位5】 隣接6マスにチェストが存在、内部インベントリに空バケツが無いなら、雪玉1個をそちらに格納。
【順位6】 チェストが無く、内部インベントリに空バケツがあるなら、雨水を充填して下面の排出口から真下に排出。
【順位7】 チェストが無く、内部インベントリに空バケツも無いなら、雪玉1個を下面の排出口から真下に排出。


追加アイテム・レシピ一覧[編集 | ソースを編集]

各マシンの収集・伐採・放出は、OFFからONへの切り替わり毎に1回行われる。
なので連続して安定動作させるには、どのマシンもレッドストーン動力によるクロック入力が必要。
ベルトコンベア&全てのマシンは、プレイヤーの向きに関わらず常に東向きで設置される。
他の方角を向かせる為には、設置後にファクトリーハンマーで右クリックする必要あり。
ただし一部のマシンは上方ないし下方に対して動作する関係上、向きは関係なく単に設置するだけで良い。
全てツルハシ不要、素手で高速回収できる。

名前 作り方 説明
鋼鉄インゴット

(Steel Ingot)

このMODで追加される機器の作成に要求される。

鉄1 + 石炭4から5個も作成できるので、量産は比較的楽。
IndustrialCraft2も同時導入している場合、
1:1で精錬鉄インゴットに変換できるが、ややコストバランス崩壊気味。

ファクトリーハンマー

(Factory Hammer)

ハーヴェスターやランチャーなど向きが重要な機械を設置した際、

その向きを変えるのに必須となる道具。耐久値は無限。
このMODの機械は必ず東向きで設置され、これでのみ向き変更が可能。
ベルトコンベアの向き変更、および斜め設置の際にも使う。
尚ハンマーだが攻撃力は素手並で、特に高速撤去できるブロックもない。

ベルトコンベア

(Conveyor Belt Block)

動力不要の全自動ベルトコンベア。

ドロップアイテムだけでなくプレイヤーやモブをも運搬、
踏むと運搬ライン中央への強い吸引力と共に指定方向に運ばれる。
線路のように1ブロックの段差なら坂道設置できる。
設置後に下段のベルトをファクトリーハンマーで叩くと斜め接続化。
水平方向への脱出は容易で、プレイヤーならば逆走も可能、
モブであっても横方向にならじりじりと移動し、拘束から脱出できてしまう。
問題は垂直方向においてで、ジャンプ力が通常の半分に落ちる。
半ブロックが無いと這い上がれず、一段掘り下げたラインに落ちた場合、
モブだけでなくプレイヤーも脱出不能、ブロックを壊して出る他なくなる。
レッドストーン入力されている間は一時停止する。

プランター

(Planter)

レッドストーン回路のクロック入力で動作する自動植え込み機。

植込は1段上、3x3の9マスに行うので、設置は地下に行う必要がある。
右クリックするとチェストと同じGUIが開き、
ここに入っているものを左上隅から優先して、上段9マスへと植えていく。
苗木(4種)、小麦の種、カボチャの種、スイカの種、
サボテン、サトウキビ、キノコ(2種)、ネザーウォートが植えられるが、
光やブロック(土・砂・水に隣接)等の成育条件は適切である必要がある。
小麦のみ、草or土に対してなら耕すのと同時に植えてくれる。
(カボチャとスイカの種は、草or土に対しては植えない)
MC1.4.5以降はジャガイモ、ニンジン、カカオ豆も植えられるようになった。
ただしカカオ豆に関しては3x3の中央に置いたジャングル原木の側面に
正しく豆を植えられず、正常に動作していない。

ハーヴェスター

(Harvester)

レッドストーン回路のクロック入力で動作する自動刈り取り機。

モニター正面、縦3x横3x高1範囲に根元がある植物に対して刈取を行い、
隣接マスにチェストがある場合はその中に格納、
そうでない時は背後の放出口からドロップアイテム状態で排出する。
(他のマシンと違い、本体はGUI&インベントリを持たない)
樹木(4種)、成熟小麦、カボチャの実、スイカの実、
サボテン、サトウキビ、巨大キノコ、成熟ネザーウォートが収穫対象。
苗木、未成熟の作物、高さ1のサボテン・サトウキビは対象外で、
特にサボテンとサトウキビは2段目以降のみ収穫し、1段目は必ず残す。
樹木は根元を基点とした水平11x11、高さ15マスが検索範囲なので、
巨大樹や巨大キノコはともかく、ジャングルツリーはまず伐採しきれない。
また葉も1回の伐採対象となる為、全伐採には少々時間が掛かる。
MC1.4.5以降はジャガイモ、ニンジン、カカオ豆も収穫可能になった。
またカカオ豆栽培用にジャングルツリーは伐採対象外になった。

フェーティライザー

(Fertilizer)

レッドストーン回路のクロック入力で動作する自動骨粉蒔き機。

右クリックするとチェストと同じGUIが開くので、ここに骨粉を入れておくと、
モニター正面、縦3x横3x高1範囲に対してそれを投与する。
小麦、カボチャのツル、スイカのツル、ネザーウォートは即座に成熟し、
苗木は成木化、キノコは巨大化する(※成長に十分なスペースが必要)
草ブロックに対しても投与でき、ランダムに雑草と花が生えてくる。
投与可能な対象が無い場合、動力を入力されても骨粉は消費しない。
MC1.4.5以降はジャガイモ、ニンジン、カカオ豆にも骨粉を使用できる。

フィッシャー

(Fisher)

レッドストーン回路のクロック入力で動作する魚釣り機/水汲み機。

右クリックするとチェストと同じGUIが開く。
動力入力1回につき、内部に空バケツがあるならそれを使って水を汲む。
また、バケツの有無に関係なく低確率(約10%)で生魚が釣れる。
釣れた魚&水バケツは、隣接チェストがある場合そこに格納され、
無い場合はマシン上面の放出口からドロップアイテム状態で排出される。
設置されたマスの1段下、3x3がサーチ範囲であり
この範囲内に水源があるほど収穫効率が上がり、稼動も安定する。
(が、動力入力が速すぎると、3x3水源でも再生が追いつかず干上がる)
ウェザーコレクターと違い、水を液体パイプで搬出する事は不可。

ウェザーコレクター

(Weather Collector)

レッドストーン回路のクロック入力で動作する製氷機/雨水回収機。

右クリックするとチェストと同じGUIが開く。
天候が雨・雪・雷雨の間、動力入力1回につき雪玉を1個作成する。
内部に空バケツがある場合は、雪玉作成の代わりにそれに水を汲む。
雪玉&水バケツは、隣接チェストがある場合そこに格納され、
無い場合はマシン下部の放出口からドロップアイテム状態で排出される。
(地べたに直接設置した場合、埋まってしまって回収できない)
悪天候中にしか動作せず、晴れの間の動力入力は無駄に空費される。
また、砂漠や上方に雨水を遮る遮蔽物がある場所でも動作しない。
BuildCraftを導入している場合、水は液体パイプでも搬出可能。

ランチャー

(Rancher)

レッドストーン回路のクロック入力で動作する自動屠畜機。

モニター正面、縦5x横5x高3(上2)範囲にいる全モブに対して剥ぎ取りを行い、
隣接マスにチェストがある場合はその中に格納、
そうでない時は背後の放出口からドロップアイテム状態で排出する。
(他のマシンと違い、本体はGUI&インベントリを持たない)
牛・豚・鶏・羊・イカ・スライムが効果対象。
MC1.4.5以降はクリーパー、ゾンビ、スケルトン、スパイダー、
ゾンビピッグマン、ウィッチも剥ぎ取り対象にできるようになったが、

それ以外のモブからは特に何も剥ぎ取れない。
ただし剥ぎ取りは確実に成功するとは限らず、
更にモブに応じて一定確率で0.5~1.0のダメージも与えるので、
ヴァティナリーと併用しないと最終的に家畜を死なせてしまう。
BuildCraftを導入している場合、牛乳は液体パイプでも搬出可能。

ヴァティナリー

(Veterinary Station)

レッドストーン回路のクロック入力で動作する自動獣医ステーション。

右クリックするとチェストと同じGUIが開くので、ここに食料を入れておくと、
モニター正面、縦5x横5x高3(上2)範囲にいるモブのHPを回復する。
動力入力1回につき、1個消費して範囲内に存在する全モブを回復。
(HP回復量=その食料を食べた時の満腹度回復量)
鶏・豚・牛の生肉&焼肉でも家畜のHPを回復させられるので、
ランチャーと併用し循環機構を作れば半永久的な収集が期待できる。

ブロックブレーカー

(Block Breaker)

レッドストーン回路のクロック入力で動作する左クリック代行機。

モニター正面、縦1x横1x高1範囲にあるブロックに対し撤去回収を試み、
隣接マスにチェストがある場合はその中に格納、
そうでない時は背後の放出口からドロップアイテム状態で排出する。
黒曜石も一瞬で回収できる一方、シルクタッチ効果は持たず、
ドロップアイテムもプレイヤーが破壊した時に出るものに準拠する。
(粘土ブロック→粘土玉x4、ラピス鉱石→ラピスラズリx4~8)
つるはし・斧・シャベルで回収できないアイテムは撤去時に消滅する。

アイテムコレクター

(Item Collector)

レッドストーン入力 or エンジン入力は不要。

ベルトコンベアで運ばれてきたドロップアイテムを回収する為の装置。
より正確には、自身に接触したドロップアイテムを、
隣接チェストがある場合はそこに格納、そうでない場合は再排出する。
特定アイテムだけを選別して回収する機能は無い。
BuildCraftのパイプを直接隣接させても、そちらに搬出はされない。

積み込みレール

(Cargo Pickup Rail)

真上をチェストカートが通過した際、隣接チェストの中身全てを、

チェストカートに一瞬で積み込んでくれるレール。
ただしチェストカート積載限界(27スロット)を超えては積み込めない。
特定アイテムだけを選別して積み込ませる機能も持たない。

荷降ろしレール

(Cargo Dropoff Rail)

真上をチェストカートが通過した際、カート内の積載アイテム全てを、

隣接チェスト内へと一瞬で荷降ろししてくれるレール。
ただし積み込みレール同様、隣接チェストに十分な空きが無い場合は、
降ろせる分しか荷降ろししない。
特定アイテムだけを選別し、それだけ荷降ろす機能も持たない。

自動駅レール(乗車)

(Passenger Pickup Rail)

真上を誰も乗っていないマインカートが通過した際、

レールを中心とした7x7x7範囲内にいるプレイヤーorモブをサーチ、
最も近くに居るそれを自動で(強制的に)カートに乗せるレール。
自動駅の作成に利用可能。

自動駅レール(降車)

(Passenger Dropoff Rail)

真上を誰か乗っているマインカートが通過した際、

レールを中心とした7x7x7範囲内にある『十分に広いスペース』をサーチ、
そこに乗っていた誰かを自動で(強制的に)降ろしてくれるレール。
『十分に広いスペース』=「地面が水or溶岩でない3x3x3の広い空間」
範囲内にそのような空間が無い場合は、通過しても降ろさない。
逆にそんな空間だらけなら、降車位置は7x7x7の北東隅が優先される。


小ネタ・Tips・テクニック[編集 | ソースを編集]


◆ジャガイモとニンジンの栽培(MC1.4.5以降)
プランターがジャガイモとニンジンも植えられるようになった。
もちろん、フェーティライザーで骨粉を与える事も、ハーヴェスターで収穫する事もできる。




◆カカオ豆の栽培(MC1.4.5以降)
プランターがカカオ豆も植えられるようになった(※ジャングル原木が必要)
もちろん、フェーティライザーで骨粉を与える事も、ハーヴェスターで収穫する事もできる。
ただし配置する場合は下の図のように方角を気にして配置しなければならない。

上から見た図 日の出を見ながらだと


何故ならカカオ豆を植える機能に関しては現バージョンではバグがあり、
ジャングル原木の配置に関係なく、カカオ豆は必ず南側を向くように植えられてしまうからである。
下の図のように空気に植えられたカカオ豆は、時間経過でドロップアイテム化してしまう。




◆ランチャー(屠畜マシン)の効果発動時、各モブから剥ぎ取れるアイテム
有効範囲内に存在する全モブから剥ぎ取りを行う。
剥ぎ取り成功確率は、そのモブから剥ぎ取り可能な素材1種類ずつにつき個別に判定を行うので、
牛や鶏などでは1回の剥ぎ取りで2~3個のアイテムを剥ぎ取れる事もあれば、逆に何も剥ぎ取れない事もある。
またダメージだけ発生して何も剥ぎ取れないケース、逆にダメージなしで剥ぎ取れるケースも存在する。
下の表に記述が無いモブからは特に何も剥ぎ取れず、ダメージも与えない。
青字のモブからの剥ぎ取りはMC1.4.5以降限定

モブの種類 剥ぎ取りアイテム&成功率 ダメージ量&発生率
豚肉(40%) 0.5ダメージ (40%)
皮(40%) 牛生肉(20%) 牛乳(33%) 1.0ダメージ (30%)
キノコ牛 失敗(75%) 皮(40%) 牛生肉(15%) 牛乳(25%) キノコシチュー(25%) 1.0ダメージ (30%)
羽根(33%) 卵(24%) 鶏生肉(18%) 0.5ダメージ (50%)
羊毛・白(33%) 0.5ダメージ (33%)
イカ イカスミ(40%) 0.5ダメージ (33%)
スライム スライムボール(25%) 0.5ダメージ (20%)
クリーパー 火薬(100%) 1.0ダメージ (100%)
ゾンビ ゾンビ肉(100%) 1.0ダメージ (100%)
ゾンビピッグマン 焼き豚(100%) 1.0ダメージ (100%)
スケルトン 骨(100%) 1.0ダメージ (100%)
ウィザースケルトン 骨(100%) 1.0ダメージ (100%)
スパイダー クモ糸(100%) 1.0ダメージ (100%)
ケイブスパイダー クモ糸(100%) 1.0ダメージ (100%)
ウィッチ クモの眼(100%) 1.0ダメージ (100%)




◆ヴァティナリー(獣医マシン)の効果発動時、各食料のモブHP回復量
家畜に限らず、プレイヤーを除いた有効範囲内の全モブのHPを回復する事ができる。
ゾンビ肉、有毒ジャガイモ、クモの眼を回復に使用した場合でも、対象モブに対しては特に有害な効果は表れない。
青字のアイテムはMC1.4.5以降限定

HP回復 0.5 クッキー ・ジャガイモ
HP回復 1.0 スイカの切り身 ・ 生魚 ・ 生鶏肉 ・小麦有毒なジャガイモクモの眼
HP回復 1.5 生豚肉 ・ 生牛肉
HP回復 2.0 普通のリンゴ ・ ゾンビ肉 ・ニンジン
HP回復 2.5 パン ・ 焼き魚
HP回復 3.0 焼き鶏 ・金のニンジンベークドポテト
HP回復 4.0 焼き豚 ・ ステーキ ・ キノコシチュー ・パンプキンパイ
HP回復 5.0 金のリンゴ




◆装置の見た目

左から、ハーヴェスター(正面)、ハーヴェスター(裏側)、フェーティライザー(正面)、フェーティライザー(裏側)


左から、ランチャー(正面)、ランチャー(裏側)、ヴェティナリー(正面)、ヴェティナリー(裏側)


左から、積み込みレール、荷降ろしレール、自動駅レール(乗車)、自動駅レール(降車)


左から、チェスト、アイテムコレクター、ベルトコンベア


◆設置サンプル

フェーティライザー(左)とハーヴェスター(右)

土ブロックの上に生えた作物・樹木に骨粉を与え、あるいは刈り取る。
(レッドストーン回路は省略)

プランター(上の図の下側)

他の機械と違って横方向でなく上方向に効果を及ぼす。
(レッドストーン回路は省略)

フィッシャーは図のように設置すると最も効率が良い。

釣竿と違い、深さ2マスの水源でなくても魚は釣れる。
(レッドストーン回路は省略)

ランチャーは図のように5x5x3空間の最下段、壁中央に設置する。

水流などを使い、動物を図のような穴に落とすのが理想。
効果範囲が上1下1でなく上2な点に注意。

ウェザーコレクターとBuildCraftの水流パイプを図のように配置。

(クロック回路はRedPower2のを使用)
MineFactoryReloaded.cfgで動作をレッドストーンにしているので、
水の吸い上げにエンジンは使っていない。


他のMODとの競合情報[編集 | ソースを編集]

Block ID、Item IDの格納位置に関してはページトップの一覧表を参照。
MODのバージョンによってはBlockID 124~145、ItemID 380のアイテムを移動させる事が導入時の必須作業になる。
これらのIDの位置は、導入後の初回ログイン後に「config」フォルダ内に自動生成される設定ファイルから変更可能。
(MineFactoryReloaded.cfgをメモ帳などで開いて、該当箇所の数字を書き換え、上書き保存)
(設定ファイル内におけるItemIDの値は、実際のゲーム内におけるIDより-256した数値で記載されている)
AtomicStryker版 1.5.4 (MC1.3.2)は、それ以前までと違って前提にBuildCraftを必須としなくなったが、
代わりにBlockIDの使用領域が被るようになったので注意する事(ID150が被る)
AtomicStryker版 1.5.5 (MC1.4.2)は、更にBlockID 145でもバニラの金床と被るようになった。
【MinecraftForge】と競合しないMODとならば、ほとんどの場合共存ができる。
【MinecraftForge】自体の競合する/しないに関しては、MOD解説/MinecraftForgeのページを参照の事。

編集用コメント[編集 | ソースを編集]

最新の10件を表示しています。コメントログを閲覧
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。