MOD解説/Mo'Creatures

提供:Minecraft Japan Wiki
MOD解説 > Mo'Creatures
ナビゲーションに移動 検索に移動
現在のこの項目の情報は、Mo'Creatures12.0.5(for Minecraft 1.12.2)のものに更新中です。 
最新の情報を反映していない可能性がございますので、あらかじめご注意ください。
このページはMOD Mo'Creatures について解説します。

MOD名 Mo'Creatures
製作者 DrZhark、bloodshot45、BlockDaddy(3.5.0以降のmobモデル作成、アイテムテクスチャ作成)
配布場所 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/mo-creatures
前提MOD 【MinecraftForge】【CustomMobSpawner(無くても導入可能)】【Gui API(6.1.0DEV-R1より不要に)】
使用Block ID 4個
使用Item ID (MC1.2.5以前)4028-4098 (66個)
(MC1.3.2以後)9028-9106 (74個)
使用Sprite ID なし
使用Terrain ID なし
使用class なし
関連サイト 公式サイト
http://mocreatures.org/home
英語wiki
http://mocreatures.wikia.com/wiki/Mo%27_Creatures_Wiki





このMODについて[編集 | ソースを編集]

DrZhark氏による、マインクラフト世界に多彩なモブ(動物・モンスター・海洋生物)を数多く追加するMOD。
カラーバリエーションを含めると6.0.1現在200種以上のmobがいる。
モブ追加系MODの中では非常に有名かつポピュラーな大御所MODで、
同類のMore Mob系MODとの混同を避ける為に、DrZhark's Mo'Creaturesとわざわざ呼び直されるほど。
BlockDaddy氏が作成したリアルなモデルも特徴的。
バニラの1.6.2で追加されたウマのモデルはこのmodの物を使用しており、エンディングのスタッフロールにもDrZharkの名が載っている。
単純にモブを追加するだけではなく、新たな騎乗動物や飼育システム、交配制度なども導入されている。
ただ単に、出てくる多数のMOBや敵の強さを楽しむだけでも問題ないが、
交配システムといった更に楽しめる奥深い要素も存在する。
フェアリーホースや白イルカまで掌中に収めようとすると、誇張抜きに非常に大変。
(通常馬や黒イルカ程度でも結構満足できるので、やり込み要素といえばやり込み要素なのだが)
ただ、悪名高きオーガや虎、サメにサソリなど、凶悪な生物も多数追加するため
「昼間なら安全」「動物は怖くない」「クリーパーにさえ気をつけてれば大丈夫」と考えていると、痛い目を見る。
が、これらのモブは全てOption設定で出現率を変更可能であり、特定の種類だけを湧かなくする事も可能。
<注記(※必読)>

  • 騎乗生物から降りるには、生物を右クリックではなくFキー。
  • 騎乗生物に乗っている時のジャンプキーは、一時期Fキーになっていたが今は再びSpaceキーに戻った。
  • 猫科の大型猛獣、熊系の猛獣、猪、狐、大サソリ、ダチョウは、
    設置松明を中心とした縦15x横15x高7の範囲内では明るさに関係なくスポーンしない。
  • このMODの導入中は、バニラの家畜動物(牛・豚・羊・鶏)が、そのままでは自然デスポーンするようになっている。
    ただしフェンスを中心とした縦25x横25x高11の範囲内では明るさに関係なくデスポーンしない。(5.2.0DEVで光源の近くになった?)
    またOption設定の CustomSpawner → Despawn vanilla mobs? を 『 No 』 に変更する事でもデスポーンしなくなる。
  • 1.5.2から1.6.2へ移行する場合、ペット護符などにペットを収納して移行すること。
  • 12.0.5でmobが描画されない場合はmodファイルの名前の+を消去すると正常に描画される。


MODの更新履歴[編集 | ソースを編集]

◆v8.1.3、8.2.2
tamed animals will no longer attack the player
tamed bears can be commanded to sit with the whip
fixed invisible kittybeds
◆v8.1.2、8.2.1

  • fixed bug where ghost big cats will revert to normal cats after reloading game
  • fixed bug where amulets will disappear from tamed big cats
  • fixed bug with wyvern lair spawnings (the default mocreatures and customspawner .cfg files need to be erased for the fix to take place)
  • tigers and leopards now show chests
  • added more big cat hybrids (thanks to Cybercat5555): Leoger (between leopard and tiger), Panthger (between Panther and tiger), liard (between male lion and leopard) and lither (between panther and male lion)


◆v8.2.0

  • Updated for MC 1.8.9


◆v8.1.1

  • BigCat overhaul, split the bigcats into their own categories: lions, tigers, panthers, leopards
  • added Manticores
  • split stingRays and MantaRays
  • BigCats can be tamed by giving pork or raw fish to a cub
  • big cats can mate by giving them pork or raw fish and keeping them in an enclosed space
  • white lions and white tigers are a rare spawn with a 1/20 chance
  • ligers are obtained by breeding a male lion with a Tiger
  • there is a hybrid between panther and regular leopards
  • giving a dark essence to a panther gives it wings
  • giving a light essence to a male lion, white male lion or liger will give it wings
  • Manticores are a new mob, red manticores are found in the Nether, blue manticores in snowy biomes and dark and green manticores elsewhere
  • Manticores can drop an egg, that can be hatched to obtain a pet manticore. Pet manticores can be ridden once they turn into adults
  • There are ghost versions of the big cats that can be obtained randomly when a tamed big cat dies
  • winged big cats, ghost big cats, hybrid big cats and manticore pets are sterile (they can't breed)


◆v8.0.1

  • 金魚鉢の削除
  • 猫用ベッドのアイコンを修正
  • 飛行する馬の効果音を修正
  • コモドドラゴンのアニメーションを修正
  • コードを簡易化
  • サーバーのコードを修正


(それ以前の更新履歴)


◆v8.0.0.devA

  • Minecraft1.8に対応
  • 武器のダメージがないバグを修正
  • シカが動かないバグを修正
  • シカの子供の声を変更
  • ピラニアの行動パターンの変更?
  • 一部mobにアニメーションを追加
    • 熊は手で殴って攻撃する
    • オーガは両手を振り回す
    • カメはワニやコモドオオトカゲ同様泳ぐ
    • ウジ、アリの動きを改善?(現在はバグで確認できず)
    • ゾウの動きを改善
    • シカのジャンプアニメーションの追加
    • ワイバーン、サソリに変身アニメーションを追加
  • 蟹にカラーバリエーションを追加
  • メスの七面鳥を追加
  • キツネの子供を追加
  • ワイバーンのスピード、攻撃力を変更
  • ウマのスピード、体力の変更
  • ゴーストワイバーンの追加
  • ウェアウルフに金の武器が効かなくなった
  • ウェアウルフは他MODの物でも「silver」と名にあるアイテムなら大ダメージを与えられる
  • 人食いオオカミやサソリに人型mobが乗るように
  • シルバースケルトンがモンスター馬や上記mobに乗るように


◆v6.2.0DEV

  • 1.7.2対応
  • バグ修正


◆v6.1.0DEV-R2

  • 不明


◆v6.1.0DEV-R1b

  • オーガがTNTを爆破するバグを修正?
  • アイテムコンフィグを追加


◆v6.1.0DEV-R1a

  • バグ修正


◆v6.1.0DEV-R1

  • 【追加】モグラ
  • 【追加】エント
  • 【追加】アイスワイバーン、シーワイバーン、マウンテンワイバーン、ケイブワイバーン
  • 設定を大幅修正
  • 鉱石辞書の互換性を追加
  • 言語ファイルを追加
  • 音楽ディスクについて、ミニゴーレムが岩盤を持ち上げるなど様々な問題を修正
  • 名づけシステムが変わった


◆v6.0.2DEV-R1

  • 1.6.4に対応
  • 妖精馬が誕生しないなど、様々なバグを修正


◆v6.0.1

  • 【追加】新小魚
  • 【追加】新ピラニア
  • 【追加】大きな魚
  • 【追加】アライグマ
  • 【追加】アリ
  • 【追加】ミニゴーレム
  • 【追加】シルバースケルトン
  • 【削除】lv.1馬(過去のバージョンから連れてこないといけない。いちおう互換性はある模様。代わりにlv.2の馬がスポーンするようになり、名前も野生の馬(wildhorse)に変わった。)
  • 網の追加、すべての海洋生物を飼いならし可能に。(カニ、クラゲ、アカエイなども)
  • マンタは正式に飼い慣らし可能に(何回か乗っていれば可能)
  • シルバースケルトンの剣を追加
  • いくつかのコマンドを追加
  • シマウマの草原によるスポーン率が上がった
  • MODで追加されたサバンナバイオームではシマウマが100%スポーンするように
  • ロープ、馬の鎧の削除


◆v5.1.5

  • ワニがプレイヤーを攻撃しないバグの修正
  • 手懐けた動物が他の手懐けられた動物を襲わないように
  • マザーワイバーンの卵のドロップ率を1/10から1/3に
  • ワイバーンの騎乗位置の調整
  • 2段階目のワイバーンの名称変更
  • カニのアニメーションの完了
  • 蟹肉と焼き蟹肉の追加
  • モブの初期化時の設定変更、これによりスポーンエッグからスポーンしたモブが環境に合わせたサブタイプになるように
    つまり氷雪系バイオームでは今までバイオーム名で判断していたが、新しい方法ではバイオームの温度設定を参照して判断する
  • instaspawnerのコード変更、全てのモブがリスト上で利用可能になった
  • バニラのパーティクルの欠損バグの修正
  • 鳥を手なずける方法が、まず種をQキーなどで投げてやり、その後種を右クリックする方法へ変わった


◆v5.1.4

  • mobSpawnerTickRateの設定項目を追加
  • CustomMobSpawnerがmaxSpawnedInChunkでなくmaxGroupCountを使うように調整
    これによってワールド生成時に過剰なモブがスポーンする問題を回避した。
  • チートコマンドのスペルミス修正
  • ワールド生成時にスポーンリストが初期化されないバグを修正
  • DespawnVanillaオプションの削除。CMS側で操作するように
  • MoCProperties.cfgにmobSpawnTickRateとworldGenCreatureSpawningの項目を追加
    またspawnTickRateはanimalSpawnTickRateへと変更
  • 【追加】(松明に寄ってくる)
  • 【追加】ウジ
  • 【追加】カニ


◆v5.1.3

  • 【修正】ナイトメアのアニメーションがオフになっていたバグ
  • 【修正】ダチョウにハサミを使った時のバグ
  • 【修正】Reset to Defaults に関するバグ
  • 【修正】ゲーム開始後にコンフィグファイルのコメント行が削除されていた問題
  • 【修正】設定のリセット時にGUIが多重化したバグ
  • Fixed static litter, static k. bed, particlefx not properly saving in GUI


◆v5.1.2

  • 【追加】2段階目のワイバーン。マザーワイバーンがワイバーンの巣に稀にスポーンするように。懐き状態のマザーワイバーンを入手するための卵を10%の確率でドロップする。
    懐き状態のマザーワイバーンにエッセンスを使うことで他の2段階目のワイバーンが入手できる。
  • 【追加】サーバーコマンド「/moc」。MoCProperties.cfgの再設定をゲーム中に再読み込みするためのコマンド
  • 【追加】バイオームのアルファベット順並び替え
  • 【追加】コンフィグファイルのコメント行
  • 【追加】新オーガ
  • 【追加】アンデッドワイバーン
  • オーガのAIやモデル、テクスチャなどの見直しの完了。
  • ケイブオーガとファイヤオーガのスポーンオプションが若干変更。
  • ワイバーンの大きさと速さが増大
  • 【修正】モブが追加ブロック(TwilightForestなどの)の上にスポーンしない問題
  • 【修正】ゲーム中のGUIがF9で開いたり閉じたりできなくなっていたバグ
  • 【修正】コンフィグファイルのインデントの問題
  • 【修正】GUI上でのGeneral設定項目が正しくセーブされていなかった問題
  • 【修正】GUI上のReset to Defaultが全てをリセットできていなかった問題
  • 【修正】雄ダチョウが正しくないチェストの名前を表示していたバグ
  • GUI上でバイオームグループがソートできるように
  • 【削除】古いオーガの削除
  • 【削除】デフォルトバイオームのコピーをしないようにコードをクリンナップ
  • 【削除】コンフィグファイルのタイムスタンプ


◆v5.1.1

  • 【追加】GUI上の新しいモブスポーン設定オプション。従来のfrequency/min/groupオプションは削除された。
  • 【追加】GUIのバイオームグループ設定項目
  • 【追加】新しいオーガのモデルのパーティクルのアニメーション
  • 【修正】GUIで一部のオプションのセーブに関するバグ
  • デバッグログの出力をしないように


◆v5.1.0a

  • 【追加】ゴキブリ
  • 【追加】新オーガのモデル
  • 【追加】アイテム〈Builder Hammer〉の追加。遠くにブロックを設置できる。設置するブロックはクイックスロットから消費される。
  • 【追加】アイテム〈Teleport Staff〉の追加


◆v5.0.8

  • 鞭を地面に打ち付けるか、直接右クリックすることでワイバーンを待機状態にできるように
  • 【修正】手懐けたサソリがデスポーンするバグ
  • スポーンブロックがdoMobSpawningのルールを無視してスポーンさせるように
  • 所有権に関するコード変更
    • 【追加】〈Scroll of Reset Owner〉:サーバー管理者がコマンドでのみ出せる、ペットの所有者情報を消し去るアイテム。
      ペットはリネームされるまで所有者がいない状態になる。
  • added setting to enable/disable said scroll through the config file
  • OPs have their separate taming limit. Added such option to the config file
  • 護符が所有者情報も保存するようになった
  • 護符にしまわれた馬が所有者以外によってスポーンさせられたとき、それをスポーンさせたプレイヤーの所有物になるようになった。
    これによって所有権が強制されるサーバーでも再調教のプロセスを経ずに護符の取引が可能になった。


◆v5.0.7

  • 【修正】サーバーの読み込まないチャンクで懐き状態のペットがデスポーンするバグ
  • 幽霊馬はスポーンした時に名付けられるように
  • 【修正】アニメーション無効にした時のナイトメアのテクスチャのミス
  • アンデッド馬がテクスチャのアニメーションが無効になっていてもわかるように修正
  • 懐き状態のダチョウがプレイヤーに攻撃されても反撃しないように
  • 捕食動物が自分より大きいモブには攻撃しないように
  • 懐いた猫と大型ネコ科動物が死んだ時にメダリオンを落とすように
  • 【修正】ダチョウの色フラグの変更が上手く働いていなかったバグ
  • 【修正】象にハサミを使った時のバグ


◆v5.0.6

  • 【修正】スポーン率を0に設定するとランダムにクラッシュが引き起こされたバグ
  • 【修正】GUI上でMax-Minの設定ができなかったバグ
  • サソリと馬がネザーにもスポーンするように
  • 馬によって発生していたラグの削減
  • サソリのドロップの確率削減
  • bukkitサーバーで杖を使った時にクラッシュするバグの修正
  • ハサミを使うことで騎乗動物から馬具やチェストの内容物が外せるように
  • 【修正】サーバー切断時の机上動物の分身バグ


◆v5.0.5

  • 【修正】CustomSpawenerをオフにした時のクラッシュ
  • yellow and purple fairy horses now drop a full amulet when trapped
  • 【修正】シアンのフェアリー馬のテクスチャパスのミススペル
  • 【修正】アンデッドのFXパーティクルのスペルミス
  • 【修正】虫系モブのGUI設定。デフォルトの最大数を30に減らした。
  • 【修正】ワイバーンの巣でFPSが急落するバグ
  • 不正な条件で作られた、座標の記録されていないワイバーンポータルの杖を使用した際のテレポート先が(0,0,0)ではなく初期リスポーン地点になるように
  • 移動先に充分なスペースが確保できない場合、杖は機能しない
  • プレイヤーが存在するディメンションでのみスポーン/デスポーンのコードが走るように
  • クラゲとエイが、ボートに乗っているプレイヤーを毒にできないように
  • ピラニアが乗り物に乗っているプレイヤーにはダメージを与えないように
  • サメがボートに乗っているプレイヤーにダメージを与えないように
  • カメのスープで腹が回復するように


◆v5.0.4

  • using SRG Forge obfuscation
  • chicken eggs are no longer called 'spoiled egg'
  • ワイバーンの巣でのワイバーンのデスポーン設定を改善し、FPSやパフォーマンスの向上を行った
  • 猫用ベッドにすでに餌がある場合、余分にペットフードを消費しないように
  • 馬の交配で生まれた子馬は、母馬の飼い主に命名権が与えられる
  • 赤のフェアリー馬が有効に
  • 白ペガサスが荷物を運べるように
  • 象、コモドオオトカゲ、ワイバーンおよび馬が、死んだ時に装備品や運んでいる荷物をドロップするように
  • ケイブスパイダーとウィッチのデフォルトのスポーン設定が変更
  • ワイバーンポータルの杖がポータル外で使用しても耐久値が減らないように
  • ワイバーンの巣のブロックに固さを設定
  • ワイバーンの巣の雑草がハサミで回収できないように
  • 負荷やフリーズを軽減するために地上世界でしかバニラのデスポーンチェックを行わないように。またチェックの間隔も199に増やされた
  • バニラのモブのデフォルトのスポーン率を削減
  • フェンスから8ブロック以内のバニラのモブがデスポーンしないように


◆v5.0.3

  • 【修正】馬に餌を与えた時のクラッシュバグ
  • wyverns no longer take the whole statch of saddles when saddled
  • ワイバーンが乗り手の剣によってダメージを受けないように
  • コンソール上の不要なメッセージを削除
  • reduced customspawner processing cost
  • デスポーンのチェックをどれくらいの頻度で行うかの設定項目の追加
  • バニラのモブのスポーン設定を調整しない限りバニラのスポーン率とバイオーム設定に変更が加えられない
  • 象が砂漠にスポーンしなくなり、かわりに雪原バイオームにスポーンするように
  • 猫用ベッドおよびトイレが頭の上に載せて持ち運べるように
  • 猫用ベッドのテクスチャバグ修正
  • 角砂糖が食糧アイテムとして使用可能に
  • 騎乗動物がモブからダメージを受けるように
  • 騎乗動物がShiftキーで潜水するように。また下馬するには別のキー(デフォルトではF、変更可能)
  • ワイバーンの体力増加


◆v5.0.1

  • 【修正】サーバーの依存性の問題
  • 【修正】ペットに名付ける時のクラッシュバグ
  • 【修正】虫系モブのスポーン設定
  • 【追加】欠けていた音源追加


◆v5.0.0

  • Forgeの傾向に合わせたコードの書き直しと再編成
  • Minecraft1.5と互換性を持たせるためにスプライトを分割
  • 【修正】手懐けたモブがデスポーンするバグ
  • 護符が名前、残り体力、馬鎧、鞍を保存するように
  • オーガおよびゴーレムがmobGriefingルールに従わないように
  • 全てのフェアリー馬が護符にしまえるように
  • 幻馬の護符の互換レシピとして光のエキスのかわりにユニコーンの角を利用したレシピの追加
  • スポーンのコーディングの完了。バニラや他MODのモブについてもスポーン頻度やバイオームグループ登録ができる
  • バニラのモブのデスポーンを阻害するブロックを変更。光源ブロックのかわりに、フェンスの10ブロック以内のモブのデスポーンを防ぐ。
  • 【追加】新モブ:ワイバーン
    • 有毒の小さな竜。〈ワイバーンの巣/Wyvern Lair〉で見つかる
    • ワイバーンの卵はワイバーンの巣でワイバーンを倒すことで入手する。ワイバーンは10%の確率で卵をドロップする。
    • 卵は地上世界で松明の近くに置いておくと孵化し、成長すれば鞍や鎧が取り付けられる
    • ワイバーンの巣は〈ワイバーンポータルの杖/Wyvern Portal Staff〉を使うことでのみアクセスできる。杖は4回使うと壊れる。
    • 杖はディメンションを作り、その中心へとプレイヤーをテレポートさせる
    • 地上世界に帰るにはネザークォーツでできたポータル内で杖を使用すればいい
  • /configフォルダに新しく2つのコンフィグファイルが追加された
  • MoCBiomeGroups.cfg:バイオームグループを定義するファイル
  • MoCProperties.cfg:他のバイオーム設定をこのファイルで行う
  • バイオームグループはモブが追加するバイオームをモブごとに設定するのに使う。これはバニラや他MODのモブにも使える。
  • このファイルはクライアントとサーバーのどちらにも存在する。すべての設定はゲーム内のメニューでも変更できる。
  • 新ブロック追加、ブロックIDはコンフィグファイルとGUIのどちらからでも変更できる。
  • しかし、3つのブロックはID255以上に設定しなければならない。
    • blockDirt, blockGrass, blockStone. この3つは追加ディメンションで使用される



Mo'Creaturesの導入方法[編集 | ソースを編集]

◆シングルプレイ
前提として「MOD解説/MinecraftForge」に従って【Minecraft Forge】を導入する。

  1. /1.5.2以前ではcoremods、1.6.2以降ではmodsフォルダの中にGuiAPIをjarファイルのままコピー&貼り付けする。
  2. /modsフォルダの中に、ダウンロードした Mo'Creatures および CustomMobSpawner をzipファイルのままコピー&貼り付けする。
  3. 以前のバージョンから1.8に引き継ぐ場合、configフォルダのMoCreaturesフォルダを削除。
  4. マインクラフトを起動、ログインしてタイトル画面まで進めたなら導入成功。


◆マルチプレイ(他人のサーバーにログインして遊ぶ場合)

  1. 上記の手順に従って、シングルプレイ用にMo'Creaturesを導入する。
  2. サーバー主側から指定がある場合、支持通りにBlock & ItemIDを移送し、Mo'Creatures以外のMODも導入する。
  3. 対象のサーバーにログイン。


◆マルチプレイ(自分でサーバーを建てる場合)

  1. minecraft_server.jarのDL方法や、MOD導入以前の初期設定の仕方についてはマルチプレイのページを参照。
    そもそもサーバー建てが初めての場合は、いきなりMODを導入せずに、バニラの状態で問題なく動作するかを確認する事。
  2. minecraft_server.jarを7zで展開。
  3. シングル版のminecraft.jarでの手順と違い、minecraft_server.jar内のMETA-INFフォルダは削除しない。
  4. 他MODがそれを要求していても、minecraft_server.jarにModLoader、ModLoaderMPは導入しない。
  5. MinecraftForge(universal)を展開。中身全部をminecraft_server.jarの中にドラッグ。書庫に入れていいか聞かれるのでOKを選択。
  6. GuiAPIはserver側には導入しない。
  7. 一度サーバーを起動。Forge環境の必要ファイルが自動DL+フォルダが自動生成される。完了したら一旦終了。
  8. server側の「mods」フォルダにも、CustomMobSpawnerMo'Creatureszip圧縮状態のままコピー&貼り付け。
  9. サーバーを起動。エラーが出ないか、ログイン可能か、MODの導入が反映されているかをテスト。


要求環境(MC1.8)

  • Minecraft 1.8
  • MinecraftForge 1.8-11.14.1.1334 ~
  • CustomMobSpawner 3.4.0
  • Mo'Creatures Mod v8.0.0DEV


要求環境(MC1.7.10)

  • Minecraft 1.7.2
  • MinecraftForge 1.7.10-10.13.0.1208 ~
  • CustomMobSpawner 3.3.0
  • Mo'Creatures Mod v6.3.1


要求環境(MC1.7.2)

  • Minecraft 1.7.2
  • MinecraftForge 10.12.0.1012 ~
  • CustomMobSpawner 3.2.0DEV
  • Mo'Creatures Mod v6.2.0DEV


要求環境(MC1.6.4)

  • Minecraft 1.6.4
  • MinecraftForge 9.11.1.965 ~
  • CustomMobSpawner 3.0.0
  • Mo'Creatures Mod v6.1.0


要求環境(MC1.6.2)

  • Minecraft 1.6.2
  • MinecraftForge 9.10.0.804 ~
  • GUI Api 0.15.7-1.6.2
  • CustomMobSpawner 2.3.1
  • Mo'Creatures Mod v6.0.1


(それ以前の要求環境)


要求環境(MC1.5.1)

  • Minecraft 1.5.1
  • MinecraftForge 7.7.1.661 ~
  • GUI Api 0.15.4-1.5.1
  • CustomMobSpawner 1.12.5
  • Mo'Creatures Mod v5.1.5


要求環境(MC1.4.6)

  • Minecraft 1.4.6
  • MinecraftForge 6.5.0.473 ~ 6.5.0.489 (6.5.0.480、6.5.0.486 で動作確認済み)
  • GuiAPI 0.15.2 Temp版(※本家であるjar版では動作しないので注意)
  • CustomMobSpawner 1.10
  • Mo'Creatures 4.4.0


要求環境(MC1.4.5)

  • Minecraft 1.4.5
  • MinecraftForge 6.4.0.395 ~ (6.4.0.397、6.4.1.430、6.4.1.436、6.4.2.445 で動作確認済み)
  • GuiAPI 0.15.1
  • CustomMobSpawner 1.9.2 (※CustomMobSpawner 1.9.0~1.9.1 では動作しないので注意)
  • Mo'Creatures 4.3.1


要求環境(MC1.3.2)

  • Minecraft 1.3.2
  • MinecraftForge 4.2.5.303 ~ 4.3.5.318 (4.3.5.318 で動作確認済み)
  • GuiAPI 0.14.6
  • CustomMobSpawner 1.6
  • Mo'Creatures 4.0.4


要求環境(MC1.2.5)

  • Minecraft 1.2.5
  • MinecraftForge 3.3.8.152 ~ 3.4.9.172
  • GuiAPI 0.14.4
  • CustomMobSpawner 1.5.1
  • Mo'Creatures 3.7.1



追加モブ一覧[編集 | ソースを編集]

1ページ当たりの容量制限の関係で、別ページに分割

手懐け可能な動物の飼い方[編集 | ソースを編集]

1ページ当たりの容量制限の関係で、別ページに分割

追加アイテム&レシピ一覧[編集 | ソースを編集]

アイテム[編集 | ソースを編集]

名前 画像 説明
食料アイテム
生のネズミ肉
(Raw Rat)
v4.1.3以降、ドブネズミが石炭の代わりに落とす。
食べると満腹度1.0回復+食あたり。ペット化したサソリのHPを回復するのにも使う。
生のダチョウ肉
(Ostrich meat)
ダチョウを倒した時に0~2個ドロップする。
食べると満腹度が1.0回復するが高確率で食あたりを起こす。食料&料理素材としてしか使わない。
生のカメ肉
(Turtle Meat)
カメを倒した時に0~2個ドロップする。
食べると満腹度が1.0回復するが高確率で食あたりを起こす。食料&料理素材としてしか使わない。
生の七面鳥肉
(Raw Turkey)
七面鳥を倒した時に0~2個ドロップする。
食べると満腹度1.5回復+食あたり。ペット化した狐・サソリのHPを回復するのにも使う。
生のカニ剥き身
(Raw Crab)
カニを倒した時に0~2個ドロップする。
食べると満腹度1.0回復+食あたり。
素材アイテム
毛皮
(Fur)
特定のもふもふした哺乳類を倒した時に0~2個ドロップする。
毛皮アーマー一式の作成素材としてのみ使用する。
獣革
(Hide)
イノシシ、クマ、シロクマ、パンダを倒した時に0~2個ドロップする。
獣革アーマー一式の作成素材としてのみ使用する。
ワニ革
(Croc Hide)
ワニ、コモドオオトカゲを倒した際に0~2個ドロップする。
ワニ革アーマー一式の作成素材としてのみ使用する。
猛獣の爪
(BigCat Claw)
ネコ科の猛獣を倒した際に0~2個ドロップする。
鞭を作るのに少量必要なだけで、それ以外は特に用途がない。
サメの歯
(Shark Teeth)
サメを倒した際に約90%の確率で0~2個ドロップする。
シャークソードやチェインメイルの作成材料として使用する。
サソリの毒針
(Scorpion Sting)
v4.2.0(MC1.4.5)で追加された、大サソリ(全4種)の固有ドロップアイテム。
対応した色の大サソリが対応した色の毒針を落とす。
武器扱いでスタック不可アイテムなため物凄くかさばるのが難点。
サソリの甲殻
(Chitin)
v4.2.0(MC1.4.5)で追加された、大サソリ(全4種)の固有ドロップアイテム。
対応した色の大サソリが対応した色の甲殻を落とす。
毒針と違って、こちらは普通に64個スタックできる。

(Fire)
ファイヤオーガを倒した際に0~3個ドロップする。
データ上に存在はしているが本来は回収できない「炎」タイル。
チェインメイルの他、天馬・幻馬の護符作成にも必要。
ダチョウの卵
(Ostrich Egg)
メスのダチョウが一定確率で産み落とすので、それを奪って入手。
手に持った状態で右クリックするとプレイヤーの足元に動体オブジェクトとして設置される。
再設置した場合、松明が近くにあると1分ほどで孵化するが、無い場合は永遠に孵化しない。
ヘビの卵
(Snake Egg)
ヘビを倒した際に約50%の確率で0~2個ドロップする。
手に持った状態で右クリックするとプレイヤーの足元に動体オブジェクトとして設置される。
松明の近くだと1分ほどで孵化するが、無い場合は永遠に孵化しない。
見た目は同じ卵でも、ヘビの種類に応じて10ほど種類が存在する。
コモドオオトカゲの卵
(Komodo Doragon Egg)
成獣のコモドオオトカゲを倒した際に約20%の確率で0~2個ドロップする。
手に持った状態で右クリックするとプレイヤーの足元に動体オブジェクトとして設置される。
一定時間経過で孵化してコモドオオトカゲになる。
ワイバーンの卵
(Wyvern Egg)
ワイバーンを倒した際に約10%の確率で0~2個ドロップする。
手に持った状態で右クリックするとプレイヤーの足元に動体オブジェクトとして設置される。
一定時間経過で親と同種のワイバーンが孵化する。
小魚の卵
(Fish Egg)
小魚を倒した際に約50%の確率で0~2個ドロップする。
手に持った状態で右クリックするとプレイヤーの足元に動体オブジェクトとして設置される。
一定時間経過で孵化して小魚になるが、水中以外で孵化させると直後に窒息ダメージで死ぬ。
見た目は同じ卵でも、小魚の種類に応じて10ほど種類が存在する。
サメの卵
(Shark Egg)
サメを倒した際に約10%の確率で0~2個ドロップする。
手に持った状態で右クリックするとプレイヤーの足元に動体オブジェクトとして設置される。
一定時間経過で孵化してサメになるが、水中以外で孵化させると直後に窒息ダメージで死ぬ。
新小魚の卵
(Smallfish Egg)
新小魚を倒した際に約30%の確率で0~2個ドロップする。
手に持った状態で右クリックするとプレイヤーの足元に動体オブジェクトとして設置される。
一定時間経過で孵化して新小魚になるが、水中以外で孵化させると直後に窒息ダメージで死ぬ。
見た目は同じ卵でも、新小魚の種類に応じて7ほど種類が存在する。
中魚の卵
(Mediumfish Egg)
中魚を倒した際に約30%の確率で0~2個ドロップする。
手に持った状態で右クリックするとプレイヤーの足元に動体オブジェクトとして設置される。
一定時間経過で孵化して中魚になるが、水中以外で孵化させると直後に窒息ダメージで死ぬ。
見た目は同じ卵でも、中魚の種類に応じて3種類の卵が存在する。
サソリの卵
(Scorpion Egg)
サソリに闇のエキスを与えると動体オブジェクトとして設置される。
手に持った状態で右クリックするとプレイヤーの足元に動体オブジェクトとして設置される。
一定時間経過で孵化してサソリになる。
当然オムレツにして食べることができる…。
ウマ関連
屍馬の心臓
(Heart of Undead)
野生のゾンビ馬を倒した際に約10%の確率で0~2個ドロップ。「ゾンビエキス」の作成に必要。
ゾンビ馬はEasy以上 + 明るさLv7以下 + Y=49以上に低確率で出現。
炎馬の心臓
(Heart of Fire)
野生のナイトメアを倒した際に約10%の確率で0~2個ドロップ。「炎のエキス」の作成に必要。
ナイトメアはEasy以上 + 明るさLv7以下のネザーにそれなりに出現。
闇馬の心臓
(Heart of Darkness)
野生のコウモリ馬を倒した際に約10%の確率で0~2個ドロップ。「闇のエキス」の作成に必要。
コウモリ馬はEasy以上 + 明るさLv7以下 + Y=48以下の地下に出現。
ユニコーンの角
(Unicorn)
懐き状態のユニコーンorフェアリー馬を倒した際に
約25%の確率で0~2個ドロップする(ゾンビ&ボーンは落とさない)
フェアリー馬用の護符作成に必要だが、代償は大きい。
その他
シルバースケルトンの剣
(silverskeleton sword)
  1. ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
シルバースケルトンがたまに1~2個落とす。
攻撃力は3。ウェアウルフに有効。
飼主解除の巻物
(Scroll of Reset Owner)
サーバー管理者がコマンドでのみ出せる、ペットの所有者情報を消し去るアイテム。
ペットはリネームされるまで所有者がいない状態になる。
テレポートの杖
(Teleport Staff)
クリエイティブでのみ入手可能。
右クリックした場所に瞬間移動する事ができる。
建築家のハンマー
(Builder Hammer)
クリエイティブでのみ入手可能。
右クリックした場所にブロックを設置できる。設置するブロックはクイックスロットから消費される。

レシピ[編集 | ソースを編集]

名前 画像 説明
食料アイテム&素材アイテム
ネズミの丸焼き
(Cooked Rat)
スタック数64。ネズミ肉をかまどで焼いたもの。
満腹度が2.0回復し、食中毒効果は完全に消えている。
ペット化したサソリのHP回復には生だけでなくこちらも使える。
ただし狐の方は生のしかHP回復には使えない。
オムレツ
(Omelet)
スタック数64。かまどで精錬したふんわりオムレツ。
食べると満腹度が2.0回復する。
鶏・ヘビ・小魚・サメ・ダチョウ・コモドオオトカゲ・ワイバーン・サソリ・中魚・新小魚と、全ての卵から作成できる。
焼いたダチョウ肉
(Ostrich cooked)
スタック数64。ダチョウ肉をかまどで焼いたもの。
満腹度が2.0回復するがそれだけで、特別な効果はない。
七面鳥の丸焼き
(Cooked Turkey)
スタック数64。七面鳥の肉をかまどで焼いたもの。
満腹度の回復量が4.0と、他の食料よりも高い。
食中毒効果は完全に消えている。
焼きガニ
(Cooked Crab)
スタック数64。生のカニむき身をかまどで焼いたもの。満腹度の回復量は3.0。
食中毒効果は完全に消えている。
カメのスープ
(Turtle Soup)
スタック不可。カメ肉を木のボウルと組み合わせたもの。
満腹度が2.0回復するがそれだけで、特別な効果はない。
ネズミバーガー
(Rat Burger)
スタック数64。満腹度の回復量は4.0。
かなりの量の材料を消費して作る割には特殊な効果も何もなく、
回復量も焼き豚やステーキと同じという残念な性能。
毛皮 ⇒ 羊毛(白)
(Fur ⇒ Wool)
毛皮は、バニラの羊毛(白)に変換できる。
獣革 ⇒ 皮
(Hide ⇒ Leather)
獣革は、バニラの皮に変換できる。
武器&防具
シャークソード
(Shark Sword)
サメの歯を使った剣。性能は鉄の剣と同程度。
(攻撃力3.0、耐久度251)
ただしエンチャントする事ができない。
(文字は表示されるがクリックしても付与不可)
毛皮アーマー
(Fur Armor)
通常の皮の代わりに、毛皮を用いて作った皮鎧一式。
耐久値も防御力もエンチャント適性も鉄アーマーと同等。
鹿や狐から簡単に手に入る割には非常に強力。
【防御】 頭1.0 胴3.0 脚2.5 足1.0 (計7.5)
【耐久】 頭165 胴240 脚225 足195
獣革アーマー
(Hide Armor)
通常の皮の代わりに、獣皮を用いて作った皮鎧一式。
性能は毛皮アーマー(=鉄アーマー)と全く同じであり、
見た目以外に変化はない。
ワニ革アーマー
(Croc Armor)
通常の皮の代わりに、ワニ革を用いて作った皮鎧一式。
性能は毛皮アーマー(=鉄アーマー)と全く同じ。
見た目以外に変化はない。
チェインメイル
(Chain Armor)
一応Minecraftバニラサバイルで入手はできるが、ゾンビのドロップや村人との交易などでしか手に入れることができない。
耐久値こそ鉄アーマーと同程度だが、防御力は若干低くなっている。
炎はファイアオーガからのドロップとして入手できる。
【防御】 頭1.0 胴2.5 脚2.0 足0.5 (計6.0)
【耐久】 頭165 胴240 脚225 足195
チェインメイル
(Chain Armor)
同上。ただしこちらはサメの歯から作成する。
スコーピオンソード
(Scorpion Sword)
v4.2.0から追加された、サソリの毒針を使った剣。
ダイヤ剣を素材に使うが、基本性能は鉄の剣並(ダメージ3.0、耐久値251)
ただし攻撃時に100%の確率で「毒1(5秒)」の追加効果が発生する。
(1.25秒おきに0.5のダメージ、3回発生して計1.5ダメージ)
が、アンデッド系やスパイダー系など、毒耐性を持つモブには効果が無い。
スコーピオンソード(黒)
(Cave Scorpion Sword)
v4.2.0から追加された、サソリの毒針(黒)を使った剣。
追加効果が「吐き気1(5秒)」になった以外はスコーピオンソードと同じ。
ただし「吐き気」はモブに対しては効果を表さないので、完全なハズレ。
(効果中、視界がグニャグニャ歪む。プレイヤーにのみ有効)
スコーピオンソード(青)
(Frost Scorpion Sword)
v4.2.0から追加された、サソリの毒針(黒)を使った剣。
追加効果が「移動速度低下1(5秒)」な以外はスコーピオンソードと同じ。
(移動速度が-20%されて、本来の約80%にダウン)
ただしそれでも耐久値1562のダイヤ剣よりも価値が高いかは微妙。
スコーピオンソード(赤)
(Nether Scorpion Sword)
v4.2.0から追加された、サソリの毒針(赤)を使った剣。
追加効果が「炎上(10秒)」な以外はスコーピオンソードと同じ。
(1.00秒おきに0.5のダメージ、9回発生して計4.5ダメージ)
スコーピオンソード4種の中では最も強力で使用価値がある剣。
スコーピオンアーマー
(Scorpion Armor)
v4.2.0から追加された、サソリの甲殻を使った防具一式。
防御力&耐久値自体は毛皮アーマー(=鉄アーマー)と同じだが、
一式装備時には「常に再生1のポーション効果」という、
チートクラスに強力な常時発動効果が伴うようになる。
スコーピオンアーマー(黒)
(Cave Scorpion Armor)
v4.2.0から追加された、サソリの甲殻(黒)を使った防具一式。
一式装備時の効果が「常に暗視のポーション効果」な以外は、
防御力も耐久値も通常のスコーピオンアーマーと同じ。
強力な効果だが、しばしば視界がチカチカ点滅するのが難点。
スコーピオンアーマー(青)
(Frost Scorpion Armor)
v4.2.0から追加された、サソリの甲殻(青)を使った防具一式。
一式装備時の効果が「常に水中呼吸のポーション効果」な以外は、
防御力も耐久値も通常のスコーピオンアーマーと同じ。
スコーピオンアーマー(赤)
(Nether Scorpion Armor)
v4.2.0から追加された、サソリの甲殻(赤)を使った防具一式。
一式装備時の効果が「常に耐火のポーション効果」な以外は、
防御力も耐久値も通常のスコーピオンアーマーと同じ。
これもやはりチートクラスに強力な効果。もう溶岩も炎上も怖くない。
ペット汎用
騎乗用サドル
(Horse Saddle)
ペット化した馬・ダチョウ・サソリに右クリックで使うと装着、騎乗可能になる。
(ただし幼体には装着不可、完全に育ちきった成体にしかつけられない)
右クリックで乗り、Shiftキーで降りる。
スポーン部屋等から手に入る豚用サドルとはまた別物扱いだが、
豚用サドルも鉄インゴットとクラフトすれば馬用サドルにできる。
メダリオン
(Medallion)
猫科猛獣の子供に対し生肉or生魚を投げて食べさせた後、
右クリックでこれを使用すると、飼い慣らした上で命名が可能になる。
満腹でない子供には効果がなく、成獣に対しても使用できない。
猫に対しても使え、その場合は焼き魚を投げて食べさせた後に使う。
また、一度名づけた動物をメダリオンor本で右クリックすると
メダリオンor本を消費する事なしに名前の付け直しを行う事ができる。
リード紐
(Rope)
1.6.2版からは、バニラで首綱が追加されたので削除された。
飼い慣らしたペットに使用すると、首にリード紐をつけられる。
その状態だと(完全ではないが)大体プレイヤーの後についてくるようになる。
もう一度使うと解除。一匹につき一本必要。
実質「Follow me(ついて来い)」命令用のユーズアイテムで、
v4.4.0(MC1.4.6)現在、ほとんどのペットに対して使用可能。

(Whip)
使用するとプレイヤーを中心とした13x13x13内にいる馬・猫科猛獣・猫を
待機状態にする。もう一度使うと解除。24回使うと壊れる。
実質「Stay(待て)」命令用のユーズアイテム。
藁束
(Hay Stack)
v3.7.1現在、バグにより馬に与える事ができなくなっている。
小麦の収納枠節約の他、単に小麦6個分の効果のアイテムとして
馬を飼い慣らしたりHP回復させたりするのに使用できる。
ブロックとしての設置はできない。
角砂糖
(Sugar Lump)
スタック数32。使用すると満腹度が1.5個分回復。
通常馬用の餌としても使用できる。
譲渡の巻物
(Scroll of Sale)
シングルでも作れるが、ほぼマルチ専用のアイテム。
右クリックで使う事で、懐き状態のペットのオーナー登録を抹消する。
解放の巻物と違い、野生化させるわけではなく、
ペットは「オーナーが存在しない懐き状態のモブ」として存在し続ける。
直後に本 or メダリオンを使って一番最初にリネームしたプレイヤーが、
新しいオーナーとしてペット側に認識される。
解放の巻物
(Scroll of Freedom)
使用する事で、懐き状態のペットを野生状態に戻す。
が、実際のところペットを「処分(=殺害)せずに野生化だけさせる」
という行為が求められるシチュエーションはあまり無い。
(=野生化させたモブは、自然デスポーンの対象となってしまうので)
魚網
(fish net)
  1. ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
海洋生物の飼いならしに必要。
また、飼いならした海洋生物をキャプチャー&リリースできる。
ペットの護符
(pet amulet)
  1. ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
ペットをキャプチャー&リリースできる。
1.5.2版から1.6.2版に移行するとき、これの中にペットをキャプチャーして移行すること。
特殊ツール
ワイバーンポータルの杖
(Wyvern Portal Staff)
追加ディメンション〈ワイバーンの巣〉にテレポートするための杖。
4回使うと壊れる。
ネコ専用
餌箱付き猫用ベッド
(White Kitty Bed)
猫を飼う際に必要になる。
製作時に対応色の羊毛を使う事で、全16色の色違い版を作成可能。
設置時に右クリックすると運搬でき、上を向いて右クリックで降ろす。
再度アイテムとして回収するには石つるはしを持った状態で右クリック。
ペットフードor牛乳バケツを持って右クリックすると、餌を入れられる。
ただしミルクはペットフードに比べて腹持ちが良くない。
猫用トイレ
(Litter Box)
猫を飼う際に必要になる。
設置方法および撤去方法、運搬方法は猫用ベッドに同じ。
猫用ベッドで食事後、近くにあると自動的に使用(無いと不機嫌になる)
使用済みの猫用トレイは強力な誘引装置としてモンスターを惹きつける。
ただしオーガはブロックを破壊せず、クリーパーは自爆せず、
スケルトンはトイレ目掛けて矢を射掛け、ゾンビその他はトイレに殺到し、
いずれもプレイヤーそっちのけで使用済みトイレの方に気を取られる。
使用済みトイレは一定時間経過すると空のトイレになってしまう。
使用済みトイレまたは空のトイレに砂を使うと、初期状態に戻せる。
ペットフード
(Pet Food)
餌箱付き猫用ベッドに入れて使う。減った体力を回復させる効果もある。
別にあげなくても餓死したりはしないが、
猫の機嫌が悪くなり稀にプレイヤーを攻撃してくるようになる。
毛糸玉
(Wool Ball)
猫に対して使うと、猫へのオモチャとしてそこに転がる。
猫は追い掛け回して転がして遊ぶが、一定時間経つと飽きる。
小魚専用
金魚鉢(空)
(Empty FishBowl)
小魚を捕獲するのに使用する金魚鉢。
ただし小魚の捕獲は、一度中に水を汲んでからでないと行えない。
中身が入るとスタック不可になるが、この状態なら16個スタック可能。
水入り、魚入りの金魚鉢と同様、
水源以外を右クリックすると動体オブジェクトとしてその場に現われる。
金魚鉢(水)
(Full FishBowl)
スタック不可。金魚鉢(空)で水源を右クリックする事で入手(水流は×)
手に持って「水源以外のブロック」を右クリックすると、
プレイヤーの足元にトロッコと同じ動体オブジェクトとして出現する。
右クリックで頭に乗せて運搬、再度右クリックでその場に降ろす。
回収したい場合、ツルハシを手に持った状態で右クリックする事。
左クリック回収しようとすると破壊してしまうので注意。
手に持って「水源」を右クリックした場合、
そこに小魚がいたのならばその小魚を鉢内に捕獲する。
金魚鉢(魚)
(FishBowl)
スタック不可。金魚鉢(水)で小魚を右クリックする事で入手。
手に持って「水源以外のブロック」を右クリックした際の挙動は、
金魚鉢(水)と全く同じ。
「水源」を右クリックした場合、内部に入れていた小魚を解放する。
各小魚に対応しており、全部で10種類の金魚鉢が存在する。
ウマ専用
ゾンビエキス
(Essence of Undead)
馬に右クリックで使う事でその馬をアンデッド化させる他、
ゾンビ・スケルトン・ゴースト馬のHPを全回復するのにも使う。
また、ペット化したサソリ各種に使った場合もアンデッド化させる。
コウモリ、ペガサス、ユニコーン、フェアリーなど、
レアな特殊馬も漏れなく腐らせてしまうので取り扱い注意。
炎のエキス
(Essence of Fire)
ゼブラホースに右クリックで使う事でナイトメアに変化させる。
それ以外の馬に対しては特に使っても効果が無い。
ナイトメアのHP全回復にも使えるが、
ナイトメアは小麦も食べられるのであまり意味が無い。
闇のエキス
(Essence of Darkness)
ゼブラホースに右クリックで使う事でコウモリ馬に変化させ、
ペガサスに右クリックで使う事でブラックペガサスに変化させる。
また、ペット化したサソリに使うと卵を1個産ませる事ができる。
小麦が使えないコウモリ馬のHPを全回復するのにも使う。
光のエキス
(Essence of Light)
用途が多岐に渡るが、非常に確保し難いエキス。
ユニコーン、ペガサス、フェアリーホースの入手に際して使う他、
小麦を与えられないそれらのHP全回復にも使う。
ゴースト馬の全回復にも使えるが、これはゾンビエキスで十分。
ゾンビ馬の腐敗をリセットし新鮮?な状態に戻すのにも使う。
パックキー
(Key)
チェストを持たせた馬の持ち物欄にアクセスするのに必須の道具。
これを手に持って右クリックする事でインベントリが開く。
ただ、馬にチェストを持たせる毎にサービスで1個貰えるので、
紛失時を除いてはわざわざレシピ作成する必要がない。
チェストを持たせる事ができる馬は、
ロバ、ラバ、シマロバ、ブラックペガサス、フェアリーホースの5種。
鉄の馬鎧
(Iron Horse Armor)
1.6.2版からは、バニラで馬鎧が追加されたので削除された。
通常の馬(Lv1~Lv4)が装備可能。
手に持って馬を右クリックする事でその馬に装着させる事ができる。
ARが4.0(32%軽減)から6.0(48%軽減)に上昇。
ロバ・シマウマ・特殊馬の因子を持つ馬は装備できない。
違う種類の馬鎧を着せようとすると、前の鎧が外れる。
金の馬鎧
(Gold Horse Armor)
1.6.2版からは、バニラで馬鎧が追加されたので削除された。
通常の馬(Lv1~Lv4)が装備可能。
手に持って馬を右クリックする事でその馬に装着させる事ができる。
ARが4.0(32%軽減)から8.0(64%軽減)に上昇。
ロバ・シマウマ・特殊馬の因子を持つ馬は装備できない。
違う種類の馬鎧を着せようとすると、前の鎧が外れる。
ダイヤの馬鎧
(Diamond Horse Armor)
1.6.2版からは、バニラで馬鎧が追加されたので削除された。
通常の馬(Lv1~Lv4)が装備可能。
手に持って馬を右クリックする事でその馬に装着させる事ができる。
ARが4.0(32%軽減)から10.0(80%軽減)に上昇。
ロバ・シマウマ・特殊馬の因子を持つ馬は装備できない。
違う種類の馬鎧を着せようとすると、前の鎧が外れる。
水晶の馬鎧
(Crystal Horse Armor)
ゴースト、コウモリ、ユニコーン、ペガサス、フェアリー専用の馬鎧。
(ゾンビ、スケルトン、ロバ、シマウマ、通常馬は装備不可)
ARが4.0(32%軽減)から12.0(96%軽減)に上昇。
これに限らず馬鎧は、通常攻撃・溶岩・炎上・毒は軽減できる一方、
落下・爆発の他、エンチャントやポーションによる
攻撃力アップ効果の上乗せ分ダメージまでは軽減できない。
骨馬の護符
(Bone Amulet)
骨馬(各種)をキャプチャー&リリースできる魔法のアミュレット。
1個につき1体までを護符の内に入れておく事が可能で、
馬の出し入れは右クリックで行い、捕獲中は宝石が光り輝く。
遠隔地やネザーに馬を連れて行くのに便利。
また、ゾンビ馬は捕獲対象外。
魂馬の護符
(Ghost Amulet)
ゴースト馬(各種)をキャプチャー&リリースできる魔法のアミュレット。
使い方は骨のそれと同じ。
天馬の護符
(Sky Amulet)
ペガサス(白&黒)をキャプチャー&リリースできる魔法のアミュレット。
使い方は骨のそれと同じ。

コウモリ馬は捕獲対象外。
幻馬の護符
(Fairy Amulet)
妖精馬(各種)をキャプチャー&リリースできる魔法のアミュレット。
使い方は骨のそれと同じだが、
これだけ材料にユニコーンの角が必要なため、入手が躊躇われる。
ゾウ専用
象用ハーネス
(Elephant Harness)
象に騎乗するための鞍のようなもの。
また追加の装身具を追加するためにも必要になる。
ゾウの近くでスニークするとゾウがそれに応えて座るので、そうしたら騎乗できる。
下りるときも同様に座らせる必要がある。
象飾り
(Elephant Germent)
ゾウを飾り付けるエキゾチックな衣装。アジアゾウ専用。
象かご
(Elephant Howdah)
天蓋付きの豪華な座席。アジアゾウ専用。
チェストセット
(Chest Set)
象用の荷物かご。馬用と同様、パックキーでアクセスする。
2×9の18スタック分の容量だが、左右にセットでき、最大18×2の36スタック分運搬できる。
木/鉄/ダイヤの牙
(Wooden/Iron/Diamond Tusks)
大人の象に取り付ける事ができ、同素材のつるはし相当の採掘能力を象に与える。
採掘能力はプレイヤーが騎乗している間のみ有効。
またデフォルトではSMPで無効化されている。
普通の象よりもマンモスの方が採掘能力が高い。
マンモス用座席
(Mammoth Platform)
マンモスに取り付けられる、二人目の搭乗者のための座席。


オプション画面での設定変更[編集 | ソースを編集]


前提MODに【Gui API】を導入しているので、F6キーでオプション画面が出せる。
6.1.0DEV-R1から使用不可に

  • General Settings …… 基本的な設定。ペットの名前表示やHPバー表示が邪魔な時はOFFにしたりとか。
  • ID Settings …… ItemIDの設定。
  • CustomSpawner Setting …… プレイヤーを中心とした一定範囲内の湧き限界数&湧き頻度を改変する。数字を増やすほど大量地獄化。
  • Insta-Spawner …… 任意のMobを任意の数、その場で即座にスポーンさせる。ただし環境条件は適切である必要がある。
  • Creatures Options …… 動物の湧く・湧かないを設定する(Freq0~10) 0なら全く湧かない、10なら湧きまくり。
  • Mobs …… モンスターの湧く・湧かないを設定する(Freq0~10) 0なら全く湧かない、10なら湧きまくり。
  • Water Mobs …… 水中モブの湧く・湧かないを設定する(Freq0~10) 0なら全く湧かない、10なら湧きまくり。
  • Ambient …… 昆虫モブの湧く・湧かないを設定する(Freq0~10) 0なら全く湧かない、10なら湧きまくり。コウモリも含まれる。
  • Biome Groups …… バイオーム群の設定。
  • Reset to Defaults …… 全項目を初期設定の数値に戻す。


コンフィグでの設定変更[編集 | ソースを編集]

6.0.1まで


このMODを導入すると、configフォルダにMoCreaturesフォルダが生成される。
Biomesフォルダ MODごとのバイオームの設定が見られる。詳細不明。
Creaturesフォルダ 各mobがどのバイオームに、どの確率でスポーンするか設定できる。
MoCBiomeGroupsファイル どのMODのバイオームがどのバニラのバイオームに属するか設定できる。
MoCGlobalファイル MoCの詳しい設定。
MoCStatuesファイル 建造物にスポーンするmobの設定。


6.1.0DEV-R1から
このMODを導入すると、configフォルダにCustomSpaenerフォルダが生成される。
overworld、netherなどのフォルダ ディメンションごとの設定。通常世界はoverworld。

そのフォルダの内容


└Biomesフォルダ MODごとのバイオームの設定が見られる。
└Creaturesフォルダ 各mobがどの確率でスポーンするか設定できる。
####################
# (mob名)
####################
(mob名) {

S:biomegroups <バイオームグループのフォルダに生成される名前>
   B:canSpawn=true スポーンするか
   I:frequency=7 スポーン率
   I:maxChunk=4 1チャンクに何体スポーンするか
   I:maxLightlevel=-1 スポーンするのに必要な最高の明るさレベル
   I:maxSpawn=4 最大スポーン数
   I:maxSpawnHeight=256 ?
   I:minLightlevel=-1 スポーンするのに必要な最低の明るさレベル 
   I:minSpawn=1 最低スポーン数
   I:minSpawnHeight=0 ?
   S:opaqueBlock=all どのブロックにスポーンするか
   S:spawnBlockBlacklist <> スポーンするブロックのリスト
   S:type=AMBIENT mobのタイプ

}
└EntityBiomeGroupsファイル スポーンするバイオーム。
└EntitySpawnTypesファイル 各mobタイプ別のスポーン設定。
└Environmentファイル 詳しい設定。
Statuesファイル 建造物にスポーンするmobの設定。


Globalファイル 全体の設定。

CustomMobSpawnerについての要注意事項[編集 | ソースを編集]

「Mo'Creatures」を導入するにあたり、前提MODとされており必ず導入する事となる「CustomMobSpawner」。
実はこれの仕様にはかなりのクセがあり、他MODと併用する上では性質を十分に把握しておく必要があるので、必読を。
「なんか湧きがおかしくないか?」と思ったらまずCustomMobSpawnerの設定を確認してみると良い。

他MODのディメンション内で敵対モブがスポーンしなくなる[編集 | ソースを編集]

「CustomMobSpawner」はバニラ・他MOD問わず全てのモブのスポーンを強制的に制御(干渉)するというもの。
.cfgファイルの設定によりモブのスポーンをユーザーが自由に設定できる…といえば聞こえは良いが実際はそうでもない。
ディメンションを追加し、その中で独自モブやバニラモブがスポーンする系のMODは色々と湧きがおかしな事に。
これは各々のMODがバランス設定してくれてある元々の湧き条件に対しCustomMobSpawnerが無意味な書き換えを行ってしまう為。
この“書き換え”のデフォルト内容が、どういう訳かほぼ白紙になっており、必然的に敵が湧かないという事態に発展する。

きちんとスポーンするように直すには?[編集 | ソースを編集]

「config\CustomSpawner\twilightforest\EntityBiomeGroups.cfg」が設定ファイル。例として黄昏の森の場合を記す。
126行目あたりから黄昏の森の固有mobの設定だが、どういうわけか半数以上のmobのスポーン対象のバイオームが何も設定されていない
だから、湧かない。わざわざユーザー側でスポーンさせるバイオームを全て追記してやらないとならない。
これにより黄昏の森の固有mobはスポーンさせる事ができるようになるものの、次に
「config\CustomSpawner\twilightforest\Creatures\TwilightForest.cfg」からスポーン率などまで
ユーザー側で正しく設定してやらないと本来の湧きの感じにはならない。
次にバニラのモブ。黄昏の森に限っていうと、「config\CustomSpawner\twilightforest\EntityBiomeGroups.cfg」の
例えば53行目がお馴染みのゾンビ。スポーン対象のバイオームが通常世界のバイオームになってしまっている。
黄昏の森のバイオームは全てが独自のバイオームなので、湧くはずがない。
なので、ここを黄昏の森の固有バイオームで全て指定し直してやる必要がある。スケさんや匠なども同様。

とりあえずの応急処置[編集 | ソースを編集]

ぶっちゃけると、CustomMobSpawnerを抜いてしまえば普通にスポーンするようになってしまう。
ただ、スポーンはあまり安定しなくなる場合があるので、JustAnotherSpawnerなど、ほかのスポーンコントロール系MODを使うのもいいかもしれない。
ただし他のスポーンコントロール系MODを使うとモブがデスポーンせず、大量にモブがスポーンすることがあるので注意。(特に海洋生物)
どうしてもCMSを使う場合、
「config\CustomSpawner\Global.cfg」の「B:doMobSpawning=」の部分。
ここが「false」になっているのを「true」にすれば元々の湧きへの干渉は一切なくなる。
ただしこの場合は湧き制御機能を捨てることになるが、手っ取り早く正常に遊ぶには「true」にするしかない。
「false」にした場合は全ての湧き設定を完璧に設定してやらないと正常に遊べないレベルであり、
実際にそれを行うには結構な(というより、物凄い)時間を要する。

海洋生物(など)がスポーンしない[編集 | ソースを編集]

どういう訳か「EntityBiomeGroups.cfg」の設定内容が謎なバイオーム(Swanpなど)だけに設定されている事が原因。
とりあえずイカのスポーン設定をコピペしてしまえば有る程度まともにはなる。
↓海洋生物の項で「最低限」設定すべきバイオーム↓
<MC|River:MC|FrozenRiver:MC|Beach:MC|Cold Beach:MC|MushroomIslandShore:MC|Stone Beach:MC|Deep Ocean:MC|Ocean:MC|FrozenOcean>
河川2種、海岸4種、海洋3種。勿論、これだけだと森の湖や平原の水溜りみたいな場所にはスポーンしないので、
それらも個別に、しかも「Cold Taiga Hills」や「Birch Forest M」といったサブバイオームまで完璧に設定しなければならない。
…手間は尋常ではなく、やはりイカの設定をコピペするのが現実的。

海洋生物のオススメ設定[編集 | ソースを編集]

エイやクラゲや中型魚は川と海、サメやイルカは海のみ、ピラニアは沼地やジャングル、に湧きを絞ると良い。
個別に設定しないと毒を持ったクラゲやエイがちょっとした水溜りにスポーンしてしまったり、
砂漠のオアシスにイルカが泳いでしまったりする。
項目の中に「Small Fish」という項目があるが、これは小魚の中でも特別な固有種(通常の小魚は「FISHY」)。
全部で7種居て、アンコウやクマノミ、金魚といった個別の特徴を持っている。
これらはどれも海水に生息している生物ばかりなので、イルカと同様に海と海岸限定で設定すると良い。

既知の不具合[編集 | ソースを編集]

v8.0.1

  • 一部の小型mobの挙動がおかしい
  • フレイムウルフをオノやシャベルで倒すとクラッシュ
  • 野生の小サソリを本を持った状態で右クリックするとクラッシュ
  • 仔ヤギに食料を食べさせるとクラッシュ


v800devA

  • ダチョウのメスが卵を産まない
  • BigCatの子どもに餌をあげられない=飼いならせない


v6.3.1

  • ワイバーンが孵化しない


バージョン不明

  • ヘビが孵化しない
  • オオトカゲが孵化しない
  • ダチョウが孵化しない
  • ペガサスとユニコーンが光のエキスをがぶ飲みするだけ


v6.1.0DEV

  • 特殊な馬の周囲に発生する粒子エフェクトが、稀に黒くなったりチラついたりする。
  • 小型モブや金魚鉢を摘んだり頭の上に乗せたりした際にバグる。
  • 武器の攻撃力がすべて0.5。
  • 騎乗できるすべての動物がプレイヤーの徒歩と同じ速さになっており、妖精馬などの意味が飛行以外ない。
  • なぜか全ての動物がデスポーン(消滅)しない。(設定のせい?)
  • シカが動かない。
  • 稀にブロックや食べ物から出るエフェクトがバグる。


他のMODとの競合情報[編集 | ソースを編集]

ThaumcraftアドオンのThaumic Horizonが前提のCustomMobSpawnerと競合する。
(CustomMobSpawner無しでも動作しないことはない。)
ItemID 9028-9106にアイテムを追加するMODとは競合する。
configファイルは「config」フォルダのMoCProperties.cfg。
v4.0.0からItemIDの格納位置が4028~ から 9028~ に移動。
BuildCraftとItemIDの位置が被らなくなった他、
Configファイル内の「ItemID=8772」の数値を書き換える事で任意の場所にItemIDの追加をズラせるようになった。
(8772は実際のゲーム中の先頭ID、9028から256を引いた数値)
【MinecraftForge】自体の競合する/しないに関しては、MOD解説/MinecraftForgeのページを参照の事。

編集用コメント[編集 | ソースを編集]

最新の10件を表示しています。コメントログを閲覧
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。