MOD解説/RFTools

提供:Minecraft Japan Wiki
MOD解説 > RFTools
ナビゲーションに移動 検索に移動
現在のこの項目の情報は、RFTools 1.12-7.73(for Minecraft 1.12.2)のものです。 
最新の情報を反映していない可能性がございますので、あらかじめご注意ください。
このページはMOD RFTools について解説します。


MOD名 RFTools
製作者 McJty
配布場所 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/rftools
前提MOD 【Minecraft Forge】【McJtyLib】

1.14.4以降【RFTools Base】

最新バージョン 1.16-2.0.10

1.15-1.1.10
1.14-0.0.12-alpha
1.12-7.73

SMP対応
関連サイト https://github.com/McJtyMods/RFTools/wiki (公式Wiki)

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/mcjtylib (McJtyLib配布場所)
https://www.dropbox.com/sh/unzb4cv17hy93th/AADJinakwUm92ud-OcwRAUBma?dl=0 Ice_ink ja_jp - 日本語化リソースパック(1.12.2 by Ice_ink氏)





RFToolsについて[編集 | ソースを編集]

RFを消費して動作する様々な機械を追加する。
超大規模建築/採掘装置・独自仕様のスポナー・高性能クラフト装置・
RFや液体の流量を管理するモニター・各種レッドストーンゲート・
周辺のストレージの管理装置などといった便利機械が含まれる。
また、RFTools DimensionsによりRFを大量消費してMystcraftのように指定した
資源・地形で構成されるDimension作成・操作を行う事ができる。
1.14.4以降対応版は【RFTools Base】が必要で、【Builder】【Storage】【Utility】に分かれている。

更新情報[編集 | ソースを編集]

RFToolsUtility - 1.16-3.0.26

  • Fixed integration between RFTools Control and RFTools Storage for the screen modules


RFToolsBuilder - 1.16-3.0.17

  • The Builder and Shield will now (if possible) use a fake player with the same UUID as the player that placed the builder


RFToolsStorage - 1.16-2.0.12

  • By default the storage scanner will no longer be able to scan inventories that don't belong to the player that placed the storage scanner.
  • There is a new scannerNoRestrictions configuration flag that you can use to go back to the old behaviour


RFToolsUtility - 1.16-3.0.25

  • The matter receiver and transmitter are now actually infusable


RFToolsUtility - 1.16-3.0.24

  • Fixed a problem with a potential crash in the matter receiver


RFToolsBuilder - 1.16-3.0.16

  • Fix for McJtyLib update


RFToolsStorage - 1.16-2.0.11

  • The crafting grid in the modular storage and storage scanner shows the missing items again
  • Fixed a few tooltip problems in the modular storage block


RFToolsBuilder - 1.16-3.0.15

  • Fixed a problem with the builder which was no longer able to break blocks


RFToolsBuilder - 1.16-3.0.14

  • The Builder will now give a warning when it can't quarry a block to remind people that they might need to enable fake players


RFToolsUtility - 1.16-3.0.23

  • The Analog works again


RFToolsBase - 1.16-2.0.10

  • Moved oregen config for dimensional shards from SERVER to COMMON so it can be configured


過去の更新情報


過去の更新情報
RFToolsUtility - 1.16-3.0.22

  • Fixed a bug in the simple dialer. It would not remember settings
  • Fixed the tooltip for the Syringe
  • Made the crafter gui slightly less confusing and fixed JEI integration in some cases


RFToolsStorage - 1.16-2.0.10

  • Fixed a problem with the crafting grids on the modular storage and storage scanner. They would not allow storing recipes anymore
  • Fixed crafting in the modular storage or storage scanner with recipes that don't take up the full 3x3 grid


RFToolsStorage - 1.16-2.0.9

  • Update for McJtyLib tooltip rendering


RFToolsUtility - 1.16-3.0.21

  • Bring back the ITeleportationManager API for RFTools Dimensions


RFToolsBase - 1.16-2.0.9
RFToolsBase - 1.15-1.1.10

  • Dimensional shard ore is now attached to the forge:ores tag


RFToolsBuilder - 1.16-3.0.13

  • Fixed the shield template recipe. It only gave one template per craft


rftoolsbase-1.14-0.0.12-alpha

  • Updates to latest McJtyLib


RFTools - 1.12-7.73

  • Joseph fixed #2017: make fluid and counter screen modules handle format correctly


RFTools - 1.12-7.72

  • Fixed modular storage so it works nicely with the new selection feature in McJtyLib
  • Fixed the scanner so that it doesn't cause server-side crashes for client-siude code
  • Joseph fixed a crash involving the matter transmitter
  • Fixed the Builder so that it no longer causes crashes when enabling support mode for large areas


RFTools - 1.12-7.71

  • Wrong default config value for maximumBlocks (network monitor configuration)
  • Joseph fixed an off-by-one error in the oregenerator
  • Joseph fixed Solid/Damage for shields by using a smaller collision box for blocking movement than for dealing damage



既知の不具合


RFToolsの導入方法[編集 | ソースを編集]

◆シングルプレイ
前提として「MOD解説/MinecraftForge」に従って【Minecraft Forge】を導入する。

  1. 前提MODとして McJtyLib を導入する。
  2. 任意で RFTools Dimensions を導入する。
  3. modsフォルダの中に、ダウンロードした RFTools をjarファイルのままコピー&貼り付けする。
  4. マインクラフトを起動、ログインしてタイトル画面まで進めたなら導入成功。


◆マルチプレイ(他人のサーバーにログインして遊ぶ場合)

  1. 上記の手順に従って、シングルプレイ用に RFTools を導入する。
  2. サーバー主側から指定がある場合は、指示通りにコンフィグファイルを修正し、 RFTools 以外のMODも導入する。
  3. 対象のサーバーにログイン。


◆マルチプレイ(自分でサーバーを建てる場合)
minecraft_server.jarのDL方法や、MOD導入以前の初期設定の仕方については「マルチプレイ」のページを参照。そもそもサーバー建てが初めての場合は、いきなりMODを導入せずに、バニラの状態で問題なく動作するかを確認する事。
前提として「MOD解説/MinecraftForge」に従って【Minecraft Forge】を導入する。

  1. 前提MODとして McJtyLib を導入する。
  2. 任意で RFTools Dimensions ・ RFTools Control を導入する。
  3. modsフォルダの中に、ダウンロードした RFTools をjarファイルのままコピー&貼り付けする。
  4. サーバーを起動。正常に起動し、MOD内容が反映されていれば導入は終了。


対応環境[編集 | ソースを編集]

RFToolsBase - 1.16-2.0.10
McJtyLib - 1.16-5.0.19
RFToolsBuilder - 1.16-3.0.17
RFToolsStorage - 1.16-2.0.12
RFToolsUtility - 1.16-3.0.26

  • ◆Minecraft 1.16.5
  • Minecraft Forge 36.0.46 ~


RFToolsBase - 1.15-1.1.10
McJtyLib - 1.15-4.1.13
RFToolsBuilder - 1.15-2.1.16
RFToolsStorage - 1.15-1.1.13
RFToolsUtility - 1.15-2.1.20

  • ◆Minecraft 1.15.2
  • Minecraft Forge 31.2.47 ~


rftoolsbase-1.14-0.0.12-alpha
mcjtylib-1.14-3.5.17-alpha
rftoolsbuilder-1.14-1.2.12-alpha
rftoolsstorage-1.14-0.0.7-alpha
rftoolsutility-1.14-1.2.14-alpha

  • ◆Minecraft 1.14.4
  • Minecraft Forge 28.2.23 ~


RFTools - 1.12-7.73
McJtyLib - 1.12-3.5.4
RFToolsDimensions - 1.12-5.71

  • ◆Minecraft 1.12.2
  • Minecraft Forge 14.23.5.2847 ~


rftools-1.1x-7.16
mcjtylib-1.1x-2.5.3
compatlayer-1.11.2-0.3.1
rftoolsdim-1.1x-5.05

  • ◆Minecraft 1.11.2
  • Minecraft Forge 13.20.1.2588 ~


rftools-1.1x-7.16
mcjtylib-1.1x-2.5.3
compatlayer-1.10-0.3.1
rftoolsdim-1.1x-5.05

  • ◆Minecraft 1.10.2
  • Minecraft Forge 12.18.3.2511 ~


過去の対応環境


rftools-1.9.4-5.07b
mcjtylib-1.10-1.9.9
rftoolsdim-1.9.4-4.30beta46

  • ◆Minecraft 1.9.4
  • Minecraft Forge 12.17.0.2051 ~


rftools-1.8.9-4.23beta40
mcjtylib-1.8.9-1.8.1beta10
rftoolsdim-1.8.9-4.22beta32

  • ◆Minecraft 1.8.9
  • Minecraft Forge 11.15.1.2318 ~


rftools-4.23
mcjtylib-1.8.1

  • ◆Minecraft 1.7.10
  • Minecraft Forge 10.13.4.1614 ~



追加ブロック・アイテム・レシピ一覧[編集 | ソースを編集]


詳細解説[編集 | ソースを編集]


追加される進捗[編集 | ソースを編集]


※画像はBetter Advancements導入

進捗名 画像 直前の進捗 解除条件
RFTools

(RFTools)

無し マシンフレームを手に入れる
気分上昇!

(Going Up!)

RFTools エレベーターを設置する
今は安心しても大丈夫?

(Feeling safe now?)

RFTools シールドプロジェクター(Tier 1)を設置する
ビルダー

(Builder)

RFTools ビルダーを設置する
エキゾチックマイナー!

(Exotic Miner!)

RFTools 次元の結晶片を手に入れる
なんでも詰め込む!

(Storing the stuff!)

RFTools モジュラーストレージを設置する
アドバンスドパワー!

(Advanced Power!)

RFTools エンダージェニック発電機を設置する
全ての力を結集させる!

(Store all the Power!)

RFTools RFパワーセルを設置する
あなたのビジョンはクリアに!

(Your Vision Clears!)

RFTools スクリーンを設置する


Configファイルでの設定変更[編集 | ソースを編集]

  • ゲーム内操作設定
項目 説明
RFTools
チャージドポーターの行き先: 前=LBRACKET

(Previous Destination for Porter)=[

チャージドポーターの行き先切り替えキー
チャージドポーターの行き先: 次=RBRACKET

(Next Destination for Porter)=]

手に持っているアイテムのNBTを消去=NONE

(Dump NBT for Held Item)

選択しているアイテムのNBTを消去=NONE

(Dump NBT for Selected Block)


MOD導入後に生成されるrftools\rftools.cfg・mcjtylib.cfgの中身を書き変えることで設定を変更できる。

rftools.cfg


rftools.cfg
表記がなければI:=数値は0–2147483647・S:=数値は0.0–1.0E9の範囲。

項目 説明
blockprotector ブロックプロテクターの設定
I:blockProtectorMaxRF=500000 RF容量
I:blockProtectorRFPerTick=20000 入力RF/t
B:enabled=true 有効にするかどうか
I:maxProtectDistance=10 0–1,000,000の範囲の保護できる最大距離
I:rfForExplosionProtection=10000 バニラTNTの爆発から保護する際の消費RF。消費RFは爆発力により変化する。
I:rfForHarvestAttempt=2000 採掘から保護する際の消費RF
I:rfPerProtectedBlock=5 保護ブロック1個ごとの消費RF/t
booster ブースター装置の設定
I:boosterMaxRF=200000 RF容量
I:boosterRFPerTick=1000 入力RF/t
S:energyMultiplier=500000.0 消費RF/t倍率
builder ビルダー装置の設定
I:builderMaxRF=1000000 RF容量
I:builderRFPerTick=20000 入力RF/t
I:builderRfPerEntity=5000 エンティティ移動時の消費RF
I:builderRfPerLiquid=300 液体ポンプ時の消費RF
I:builderRfPerOperation=500 ブロック設置時の消費RF
I:builderRfPerPlayer=40000 プレイヤー移動時の消費RF
I:builderRfPerQuarry=300 ブロック採掘時の消費RF
I:builderRfPerSkipped=50 ブロックスキップ時の消費RF
B:clearingQuarryAllowed=true 除去の形状カードを許可するかどうか
I:collectRFPerItem=20 アイテム収集時の消費RF/アイテム
S:collectRFPerTickPerArea=0.5 0.0–1,000,000.0の範囲のアイテム収集時の消費RF/t
S:collectRFPerXP=2.0 0.0–1,000,000.0の範囲の経験値回収時の消費RF/1レベル
I:collectTimer=10 アイテム収集の間隔tick
S:dimensionCostFactor=5.0 0.0–1,000,000.0の範囲のディメンション間移動の消費RF倍率
S:fortunequarryShapeCardFactor=2.0 0.0–1,000,000.0の範囲の形状カード(幸運採掘)の消費RF倍率
I:maxBuilderDimension=512 ビルダー装置で使用できる形状カードの最大ディメンション数
I:maxBuilderOffset=260 ビルダー装置で使用できる形状カードの最大オフセット
I:maxSpaceChamberDimension=128 0–100,000の範囲のビルダー装置で使用できる空間格納カードのディメンション数
B:oldSphereCylinderShape=false 古い球体/円柱の計算方法を使用するかどうか
B:quarryAllowed=true 形状カード(各種採掘)を許可するかどうか
I:quarryBaseSpeed=8 形状カード(各種採掘)の基本速度
B:quarryChunkloads=true 形状カード(各種採掘)時にチャンクロード機能を持つかどうか
I:quarryInfusionSpeedFactor=20 マシンインフューザーによる形状カード(各種採掘)の追加速度
S:quarryReplacE=minecraft:dirt 形状カード(各種採掘)の置き換え先のブロック。デフォルトでは土。
B:quarryTileEntities=true 形状カード(各種採掘)がタイルエンティティを採掘するかどうか
B:shapeCardAllowed=true 形状カードを作成できるかどうか
B:showProgressHud=true 動作状況のHUDをビルダー装置上に表示するかどうか
S:silkquarryShapeCardFactor=3.0 0.0–1,000,000.0の範囲の形状カード(シルクタッチ採掘)の消費RF倍率
S:tileEntityMode=MOVE_WHITELIST タイルエンティティを移動できるかどうか。MOVE_FORBIDDEN=すべて禁止・MOVE_WHITELIST=ホワイトリストのみ・MOVE_BLACKLIST=ブラックリスト以外・MOVE_ALLOWED=すべて許可
S:voidShapeCardFactor=0.5 0.0–1,000,000.0の範囲の形状カード(ボイド)の消費RF倍率
coalgen 石炭発電機の設定
B:enabled=true 有効にするかどうか
I:generatePerTick=60 生産RF/t
I:generatorChargePerTick=1000 充電RF/t
I:generatorMaxRF=500000 RF容量
I:generatorRFPerTick=2000 出力RF/t
I:ticksPerCoal=600 生産tick/石炭
crafter クラフターマシンの設定
I:crafterMaxRF=50000 RF容量
I:crafterRFPerTick=500 入力RF/t
B:enabled=true 有効にするかどうか
I:rfPerOperation=100 消費RF/動作
I:speedOperations=5 高速モード時に一度に動作する回数
elevator エレベーターの設定
S:baseElevatorVolume=1.0 0.0–1.0の範囲の基本音量
I:elevatorMaximumRF=150000 RF容量
I:elevatorRFPerTick=1000 入力RF/t
S:loopVolumeFactor=1.0 0.0–1.0の範囲のループ音量
I:maxPlatformSize=11 0–10,000の範囲の移動できる最大プラットフォームサイズ
S:maxSpeedDistanceEnd=2.0 速度が下がり始める終点からの距離
S:maxSpeedDistanceStart=5.0 速度が最大になる始点からの距離
S:maximumSpeed=0.3 最高速度
S:minimumSpeed=0.1 最低速度
I:rfPerHeightUnit=500 消費RF/Y座標
endergenic エンダージェニック発電機の設定
I:endergenicBadParticles=10 1–1,000の範囲のエンダーパール消失時のパーティクル量
I:endergenicChanceLost=5 1–1,000の範囲のエンダーパール消失%の1/10
I:endergenicGoodParticles=10 1–1,000の範囲のRF生産時のパーティクル量
I:endergenicKeepRf=2000 エンダージェニック発電機が常に保持するRF
I:endergenicRfHolding=500 エンダーパール保持時の消費RF/t
I:endergenicRfOutput=20000 出力RF/t
S:powergenFactor=2.0 生産RF倍率
environmental 環境制御装置の設定
B:blindnessAvailable=false 環境モジュール: 盲目がプレイヤーに有効かどうか
S:blindnessRFPerTick=0.01 環境モジュール: 盲目の消費RF/t
I:environmentalMaxRF=500000 RF容量
I:environmentalMinRFUsage=5 最小消費RF/t
I:environmentalRFPerTick=20000 入力RF/t
S:featherfallingPlusRFPerTick=0.003 環境モジュール: 落下耐性+の消費RF/t
S:featherfallingRFPerTick=0.001 環境モジュール: 落下耐性の消費RF/t
S:flightRFPerTick=0.004 環境モジュール: 飛行の消費RF/t
S:glowingRFPerTick=0.001 環境モジュール: 発光の消費RF/t
S:hastePlusRFPerTick=0.003 環境モジュール: 採掘速度上昇+の消費RF/t
S:hasteRFPerTick=0.001 環境モジュール: 採掘速度上昇の消費RF/t
S:luckRFPerTick=0.002 環境モジュール: 幸運の消費RF/t
S:mobsPowerMultiplier=2.0 0.0–1.0E8の範囲のMobを対象にした際の消費RF倍率
S:nightvisionRFPerTick=0.001 環境モジュール: 暗視の消費RF/t
S:noTeleportRFPerTick=0.002 環境モジュール: テレポート防止の消費RF/t
S:peacefulRFPerTick=0.001 環境モジュール: ピースフルの消費RF/t
B:poisonAvailable=false 環境モジュール: 毒がプレイヤーに有効かどうか
S:poisonRFPerTick=0.02 環境モジュール: 毒の消費RF/t
S:regenerationPlusRFPerTick=0.0045 環境モジュール: 再生能力+の消費RF/t
S:regenerationRFPerTick=0.0015 環境モジュール: 再生能力の消費RF/t
S:saturationPlusRFPerTick=0.003 環境モジュール: 満腹度回復+の消費RF/t
S:saturationRFPerTick=0.001 環境モジュール: 満腹度回復の消費RF/t
B:slownessAvailable=false 環境モジュール: 鈍化がプレイヤーに有効かどうか
S:slownessRFPerTick=0.012 環境モジュール: 鈍化の消費RF/t
S:speedPlusRFPerTick=0.003 環境モジュール: 移動速度上昇+の消費RF/t
S:speedRFPerTick=0.001 環境モジュール: 移動速度上昇の消費RF/t
S:watherBreathingRFPerTick=0.001 環境モジュール: 水中呼吸の消費RF/t
B:weaknessAvailable=false 環境モジュール: 弱体化がプレイヤーに有効かどうか
S:weaknessRFPerTick=0.01 環境モジュール: 弱体化の消費RF/t
general 一般的な設定。I:=数値は表記がなければ0–10,000の範囲。
S:dimensionalShardOregenWithDimensions <> RFTools Dimensionsが存在する場合に次元の結晶鉱石を生成するディメンション。デフォルトでネザー・エンド。
S:dimensionalShardOregenWithoutDimensions <> RFTools Dimensionsが存在しない場合に次元の結晶鉱石を生成するディメンション。デフォルトでネザー・エンド。
I:dimensionalShardRecipeWithDimensions=0 RFTools Dimensionsが存在する場合の次元の結晶片のレシピ。0=無し・1=easyレシピ・2=hardレシピ。
I:dimensionalShardRecipeWithoutDimensions=2 RFTools Dimensionsが存在しない場合の次元の結晶片のレシピ。0=無し・1=easyレシピ・2=hardレシピ。
I:maxMobInjections=10 注射器を100%にするのに必要な使用回数
I:oreMaximumHeight=40 0–255の範囲の次元の結晶鉱石を生成する最高Y座標
I:oreMaximumVeinCount=3 次元の結晶鉱石の鉱脈数
I:oreMaximumVeinSize=8 次元の結晶鉱石の最大鉱脈サイズ
I:oreMinimumHeight=2 0–255の範囲の次元の結晶鉱石を生成する最低Y座標
I:oreMinimumVeinSize=5 次元の結晶鉱石の最小鉱脈サイズ
B:retrogen=true 生成済みのワールドに次元の結晶鉱石を再生成するかどうか
I:villagerId=0 -1–2,147,483,647の範囲のRFTools村人のID。-1=無効・0=自動割り当て・それ以外で指定数値。
infuser マシンインフューザーの設定
I:generatePerTick=600 消費RF/t
I:infuserMaxRF=60000 RF容量
I:infuserRFPerTick=600 入力RF/t
livingmatter 物質伝送装置の設定
S:living.0 <> 物質伝送装置で使用できるアイテムの情報。デフォルトでliving.0からliving.33までの34種類。1行目=B/Iでの種類・2行目=アイテムID・3行目=数値。
mobspawnamounts スポナー装置の使用アイテム設定
S:StraySkeleton.spawnamount.0 <> 35種類の下記Mobのスポーンに使用するアイテムの情報。1行目=I/B/Lでの種類・2行目=アイテムID・3行目=メタデータ・4行目=必要数値。
S:StraySkeleton.spawnamount.1 <>
S:StraySkeleton.spawnamount.2 <>
mobspawnrf スポナー装置の消費RF設定
I:StraySkeleton=800 各Mobのスポーンに必要なRF
I:WitherSkeleton=1500
I:"minecraft:bat"=100
I:"minecraft:blaze"=1000
I:"minecraft:cave_spider"=500
I:"minecraft:chicken"=500
I:"minecraft:cow"=800
I:"minecraft:creeper"=800
I:"minecraft:ender_dragon"=100000
I:"minecraft:enderman"=2000
I:"minecraft:endermite"=400
I:"minecraft:ghast"=2000
I:"minecraft:guardian"=1000
I:"minecraft:horse"=1000
I:"minecraft:magma_cube"=600
I:"minecraft:mooshroom"=800
I:"minecraft:ocelot"=800
I:"minecraft:pig"=800
I:"minecraft:polar_bear"=1500
I:"minecraft:rabbit"=300
I:"minecraft:sheep"=800
I:"minecraft:shulker"=600
I:"minecraft:silverfish"=400
I:"minecraft:skeleton"=800
I:"minecraft:slime"=600
I:"minecraft:snowman"=600
I:"minecraft:spider"=500
I:"minecraft:squid"=500
I:"minecraft:stray"=800
I:"minecraft:villager"=2000
I:"minecraft:villager_golem"=2000
I:"minecraft:witch"=1200
I:"minecraft:wither"=20000
I:"minecraft:wither_skeleton"=1500
I:"minecraft:wolf"=800
I:"minecraft:zombie"=800
I:"minecraft:zombie_pigman"=1200
networkmonitor RFネットワークモニターの設定
B:enabled=true 有効にするかどうか
I:hilightTime=5 ハイライトする秒数
I:maximumBlocks=500 1–1,800の範囲の最大表示数
powercell 各種パワーセルの設定
I:advancedFactor=4 上位パワーセルのRF容量・RF入出力倍率
S:powerCellCostFactor=1.1 別ディメンション・S:powerCellDistanceCap=の距離以上離れたパワーセルとのRF転送時のコスト倍率
S:powerCellDistanceCap=10000.0 最大コスト倍率がかかる距離
S:powerCellMinDistance=100.0 コスト倍率がかかり始める距離
S:powerCellRFToolsDimensionAdvantage=0.5 RFTools DimensionsによるディメンションとのRF転送時のコスト倍率。双方が対象であれば2回倍率がかかる。
I:powercellChargePerTick=30000 充電RF/t
I:rfPerNormalCell=1000000 RFパワーセルのRF容量
I:rfPerTick=5000 入出力RF/t
I:simpleFactor=4 簡易パワーセルのRF容量・RF入出力へ除算する数値
scanner スキャナーの設定
S:baseProjectorVolume=0.4 0.0–1.0の範囲の音量倍率
I:clientRenderDataTimeout=10000 100–1,000,000の範囲の使用されていないレンダリングデータを削除するまでのミリ秒数
I:locatorBeaconHeight=30 ビーコンの高さ
I:locatorEntitySafety=10 1ブロックでの最大表示エンティティ数
S:locatorFilterCost=0.5 フィルタースキャンに必要な16×16×16ごとの消費RF
I:locatorMaxEnergyChunks=25 エネルギースキャンでサポートされるチャンク数
I:locatorMaxRF=2000000 ロケーターのRF容量
I:locatorRFPerTick=20000 ロケーターの入力RF/t
I:locatorUsePerTickBase=5000 ロケーターの基本消費RF
S:locatorUsePerTickChunk=0.1 16×16×16ごとの消費RF
S:locatorUsePerTickEnergy=5.0 低エネルギースキャンに必要な16×16×16ごとの追加RF
S:locatorUsePerTickHostile=1.0 敵対Mobスキャンに必要な16×16×16ごとの追加RF
S:locatorUsePerTickPassive=0.5 友好Mobスキャンに必要な16×16×16ごとの追加RF
S:locatorUsePerTickPlayer=2.0 プレイヤースキャンに必要な16×16×16ごとの追加RF
I:maxScannerDimension=512 0–10,000の範囲のスキャンできる形状カードの最大ディメンション数
I:maxScannerOffset=2048 スキャンできる最大オフセット
I:planeSurfacePerTick=40000 100–10,000,000の範囲のサーバーがクライアントの形状プロジェクターに送信する表面積の数値
I:projectorFlashTimeout=400 10–1,000,000の範囲のフラッシュがクライアントに存在するミリ秒
I:projectorMaxRF=500000 形状プロジェクターのRF容量
I:projectorRFPerTick=10000 形状プロジェクターの入力RF/t
I:projectorUsePerTick=1000 形状プロジェクターの消費RF/t
I:remoteScannerUsePerTick=2000 リモートスキャナーの消費RF/t
I:scannerMaxRF=500000 スキャナーのRF容量
I:scannerRFPerTick=20000 スキャナーの入力RF/t
I:scannerUsePerTick=1000 スキャナーの消費RF/t
I:surfaceAreaPerTick=262144 100–1,073,741,824の範囲のスキャナーがtickごとにスキャンする表面積
I:ticksPerLocatorScan=40 ロケーターのスキャンの間隔tick
B:useVBO=true 頂点バッファオブジェクトを使用するかどうか
screen スクリーンの設定
S:additionalCharacters= 追加サポートされるフォント
I:buttonRFPerTick=9 スクリーンモジュール: ボタンの消費RF/t
I:clockRFPerTick=1 スクリーンモジュール: クロックの消費RF/t
I:computerRFPerTick=4 スクリーンモジュール: コンピューターの消費RF/t
I:counterPlusRFPerTick=30 スクリーンモジュール: カウンター+の消費RF/t
I:counterRFPerTick=4 スクリーンモジュール: カウンターの消費RF/t
I:dimensionRFPerTick=6 ディメンションスクリーンモジュールの消費RF/t
I:dumpRFPerTick=0 スクリーンモジュール: ダンプの消費RF/t
I:elevatorButtonRFPerTick=0 スクリーンモジュール: エレベーターボタンの消費RF/t
I:energyPlusRFPerTick=30 スクリーンモジュール: エネルギー+の消費RF/t
I:energyRFPerTick=4 スクリーンモジュール: エネルギーの消費RF/t
I:fluidPlusRFPerTick=30 スクリーンモジュール: 液体+の消費RF/t
I:fluidRFPerTick=4 スクリーンモジュール: 液体の消費RF/t
S:fontName=rftools:fonts/ubuntu.ttf デフォルトのフォント
S:fontSize=40.0 0.0–1,000,000.0の範囲のフォントのサイズ
I:itemstackPlusRFPerTick=30 スクリーンモジュール: インベントリ+の消費RF/t
I:itemstackRFPerTick=4 スクリーンモジュール: インベントリの消費RF/t
I:machineInfoRFPerTick=4 スクリーンモジュール: マシン-infoの消費RF/t
I:redstoneRFPerTick=4 スクリーンモジュール: レッドストーンの消費RF/t
I:screenControllerMaxRF=60000 スクリーン制御装置のRF容量
I:screenControllerRFPerTick=1000 スクリーン制御装置の消費RF/t
I:screenRefreshTiming=500 スクリーンをリフレッシュする間隔tick
I:storageControlRFPerTick=0 スクリーンモジュール: ストレージコントロールの消費RF/t
I:textRFPerTick=0 スクリーンモジュール: テキストの消費RF/t
B:useTruetype=true TrueTypeフォントかバニラフォントどちらを使用するか
security セキュリティ関連の設定
B:enabled=true セキュリティシステム関連アイテムを有効にするかどうか
shield シールドプロジェクターの設定
B:allowInvisibleShield=true 不可視のシールドを許可するかどうか
B:disableShieldBlocksToUncorruptWorld=false カモフラージュブロックによりワールドが破損している場合にtrueにする
I:lootingKillBonus=3 0–256の範囲のドロップ増加によるボーナス
I:maxDisjointShieldDistance=64 独立したシールドを追加できる最大距離
I:maxShieldDimension=256 シールドを使用できる形状カードの最大ディメンション数
I:maxShieldOffset=128 シールドを使用できる形状カードの最大オフセット
I:shardsPerLootingKill=2 ドロップ増加で消費する次元の結晶片
S:shieldDamage=5.0 シールドのダメージ
I:shieldMaxRF=200000 RF容量
I:shieldMaxSize=256 シールドプロジェクター(Tier 1)の最大シールド数
I:shieldRFPerTick=5000 入力RF/t
I:shieldRfBase=8 10ブロックごとの基本消費RF/t
I:shieldRfCamo=2 カモフラージュモードによる追加消費RF/t
I:shieldRfDamage=1000 Mobに対する消費RF/ダメージ
I:shieldRfDamagePlayer=2000 プレイヤーに対する消費RF/ダメージ
I:shieldRfShield=2 シールドモードによる追加消費RF/t
spawner スポナー装置の設定
I:beamerBlocksPerSend=1 物質伝送装置の送信量/s
I:beamerMaxRF=200000 物質伝送装置のRF容量
I:beamerRFPerTick=1000 物質伝送装置の入力RF/t
I:beamerRfPerSend=2000 物質伝送装置の消費RF/アイテム
I:maxBeamDistance=8 物質伝送装置とスポナー装置の最大距離
I:spawnerMaxMatterStorage=6400 スポナー装置が種類ごとに保持できる物質量
I:spawnerMaxRF=200000 スポナー装置のRF容量
I:spawnerRFPerTick=2000 スポナー装置の入力RF/t
storage ストレージ関連の設定
B:autofocusSearch=false GUIを開いた時に検索ボックスが選択されているかどうか
S:categories <> 各アイテムIDの分類。行ごとに「net.minecraft.block.BlockPistonBase=Technical」のように指定する。デフォルトで他MOD含め139行のアイテムが登録されている。
B:clearSearchOnOpen=true GUIを開くたびに検索ボックスをクリアするかどうか
I:groupBackground=-1123021 背景色
I:groupForeground=-16777216 前景色
I:modularStorageGuiHeight1=236 0–1,000,000の範囲の最小スタイルのモジュラーストレージGUIの高さ
I:modularStorageGuiHeight2=320 0–1,000,000の範囲の中スタイルのモジュラーストレージGUIの高さ
I:modularStorageGuiHeight3=490 0–1,000,000の範囲の最大スタイルのモジュラーストレージGUIの高さ
I:remoteShareGlobal=50 別ディメンション間共有の消費RF/t
I:remoteShareLocal=10 同ディメンション間共有の消費RF/t
I:remoteStorageMaxRF=100000 リモートストレージのRF容量
I:remoteStorageRFPerTick=300 リモートストレージの入力RF/t
I:tabletExtraRFUsage=100 ストレージタブレットのTierごとの追加消費RF/t
I:tabletMaxRF=20000 ストレージタブレットのRF容量
I:tabletRFPerTick=500 ストレージタブレットの入力RF/t
I:tabletRFUsage=100 ストレージタブレットの消費RF
I:tabletRFUsageScanner=100 ストレージタブレットのスキャナーモジュールによる追加消費RF
storagemonitor ストレージスキャナーの設定
B:hilightStarredOnGuiOpen=true GUIを開いた時に星付きストレージが自動選択されるか
I:hilightTime=5 ハイライトする秒数
B:requestStraightToInventory=true リクエストがプレイヤーインベントリに直接搬入されるかどうか
I:rfPerInsert=20 搬入ごとの消費RF
I:rfPerRequest=100 リクエストごとの消費RF
I:scannerMaxRF=50000 RF容量
I:scannerRFPerTick=500 入力RF/t
B:xnetRequired=false ストレージスキャナーにXNetが必要かどうか
teleporter 転送装置の設定
I:advancedChargedPorterMaxRF=1000000 上位チャージドポーターのRF容量
I:advancedSpeedBonus=4 上位チャージドポーターの速度ボーナス
S:blacklistedTeleportationDestinations= 「,」区切りのテレポート先にできないディメンションのID
S:blacklistedTeleportationSources= 「,」区切りのテレポート元にできないディメンションのID
I:chargedPorterMaxRF=200000 チャージドポーターのRF容量
I:chargedPorterRFPerTick=2000 チャージドポーターの入力RF/t
I:checkUnloadedChunk=-1 チャンクロードされていない場合に到着地アナライザーの接続された送信機が受信機をチェックする前に待機するtick。-1で待機時間無効。
I:checkUnloadedWorld=-1 ワールドがロードされていない場合に到着地アナライザーの接続された送信機が受信機をチェックする前に待機するtick。-1で待機時間無効。
I:dialerMaxRF=50000 ダイヤル装置のRF容量
I:dialerRFPerTick=100 ダイヤル装置の入力RF/t
I:horizontalDialerRange=10 ダイヤル装置が送信機をチェックする水平距離
B:logTeleportUsages=false テレポートシステム使用のすべてをログ出力するかどうか
B:preventInterdimensionalTeleports=false 同ディメンション間でテレポートできないかどうか
I:receiverMaxRF=100000 受信機のRF容量
I:receiverRFPerTick=500 受信機の入力RF/t
I:rfBoostedTeleport=20000 強行送信装置動作時の消費RF
I:rfDialedConnectionPerTick=10 ダイヤル有効時の送信機の消費RF/t
I:rfMatterIdleTick=0 アイドル状態の送信機の消費RF/t
I:rfPerCheck=5000 ダイヤル装置のチェックの消費RF
I:rfPerDial=1000 ダイヤル装置のダイヤル時の消費RF
I:rfPerTeleportReceiver=5000 テレポート時の受信機の消費RF
I:rfStartTeleportDim=100000 別ディメンション間テレポート時の送信機の消費RF兼同ディメンション間テレポート時の最大消費RF
I:rfStartTeleportDist=10 同ディメンション間テレポート距離ごとの送信機の追加消費RF
I:rfStartTeleportLocal=5000 テレポート時の送信機の基本消費RF
I:rfTeleportPerTick=500 テレポートプロセス中の送信機の消費RF/t
I:timeTeleportBaseDim=50 別ディメンション間テレポートの必要tick
I:timeTeleportBaseLocal=5 同ディメンション間テレポートの基本必要tick
I:timeTeleportDist=10 同ディメンション間テレポート距離ごとの必要ミリtick=1/20000秒
I:transmitterMaxRF=200000 送信機のRF容量
I:transmitterRFPerTick=1000 送信機の入力RF/t
I:verticalDialerRange=5 ダイヤル装置が送信機をチェックする垂直距離
S:volumeTeleport=1.0 0.0–1.0の範囲のテレポート時の音量倍率
S:volumeTeleportError=1.0 0.0–1.0の範囲のテレポート失敗時の音量倍率
B:whooshMessage=true テレポート時のチャットメッセージを有効にするかどうか



mcjtylib.cfg


mcjtylib.cfg

項目 説明
general
B:logging=false デバッグログを出力するかどうか
B:manageOwnership=true オーナーシステムを有効にするかどうか
I:maxInfuse=256 装置に注入できる次元の結晶片の数
B:tallChunkFriendly=false 可能な限りの256以上の高さを追加するMODとの互換性を有効にするかどうか
style GUI内の各部分の色の設定
S:colorBackgroundBevelBright=ffffff ■デフォルトの色
S:colorBackgroundBevelDark=2b2b2b ■デフォルトの色
S:colorBackgroundFiller=c6c6c6 ■デフォルトの色
S:colorButtonBorderBottomRight=777777 ■デフォルトの色
S:colorButtonBorderTopLeft=eeeeee ■デフォルトの色
S:colorButtonDisabledBorderBottomRight=777777 ■デフォルトの色
S:colorButtonDisabledBorderTopLeft=eeeeee ■デフォルトの色
S:colorButtonDisabledFiller=c6c6c6 ■デフォルトの色
S:colorButtonDisabledFillerGradient1=b1b1b1 ■デフォルトの色
S:colorButtonDisabledFillerGradient2=e1e1e1 ■デフォルトの色
S:colorButtonExternalBorder=0 ■デフォルトの色
S:colorButtonFiller=c6c6c6 ■デフォルトの色
S:colorButtonFillerGradient1=b1b1b1 ■デフォルトの色
S:colorButtonFillerGradient2=e1e1e1 ■デフォルトの色
S:colorButtonHoveringBorderBottomRight=999ebb ■デフォルトの色
S:colorButtonHoveringBorderTopLeft=a5aac5 ■デフォルトの色
S:colorButtonHoveringFiller=a2a7c2 ■デフォルトの色
S:colorButtonHoveringFillerGradient1=8d92ad ■デフォルトの色
S:colorButtonHoveringFillerGradient2=babfda ■デフォルトの色
S:colorButtonSelectedBorderBottomRight=bcc5ff ■デフォルトの色
S:colorButtonSelectedBorderTopLeft=5c669d ■デフォルトの色
S:colorButtonSelectedFiller=7f89bf ■デフォルトの色
S:colorButtonSelectedFillerGradient1=6a74aa ■デフォルトの色
S:colorButtonSelectedFillerGradient2=949ed4 ■デフォルトの色
S:colorCycleButtonTriangleDisabled=888888 ■デフォルトの色
S:colorCycleButtonTriangleNormal=0 ■デフォルトの色
S:colorEnergyBarBottomRight=ffffff ■デフォルトの色
S:colorEnergyBarHighEnergy=dd0000 ■デフォルトの色
S:colorEnergyBarLowEnergy=631111 ■デフォルトの色
S:colorEnergyBarSpacer=430000 ■デフォルトの色
S:colorEnergyBarText=ffffff ■デフォルトの色
S:colorEnergyBarTopLeft=2b2b2b ■デフォルトの色
S:colorListBackground=8b8b8b ■デフォルトの色
S:colorListHighlightedGradient1=717120 ■デフォルトの色
S:colorListHighlightedGradient2=515110 ■デフォルトの色
S:colorListSelectedGradient1=616161 ■デフォルトの色
S:colorListSelectedGradient2=414141 ■デフォルトの色
S:colorListSelectedHighlightedGradient1=bbbb00 ■デフォルトの色
S:colorListSelectedHighlightedGradient2=999900 ■デフォルトの色
S:colorListSeparatorLine=5c5c5c ■デフォルトの色
S:colorSliderBottomRight=ffffff ■デフォルトの色
S:colorSliderFiller=636363 ■デフォルトの色
S:colorSliderKnobBottomRight=333333 ■デフォルトの色
S:colorSliderKnobDraggingBottomRight=bcc5ff ■デフォルトの色
S:colorSliderKnobDraggingFiller=7f89bf ■デフォルトの色
S:colorSliderKnobDraggingTopLeft=5c669d ■デフォルトの色
S:colorSliderKnobFiller=8b8b8b ■デフォルトの色
S:colorSliderKnobHoveringBottomRight=777c99 ■デフォルトの色
S:colorSliderKnobHoveringFiller=858aa5 ■デフォルトの色
S:colorSliderKnobHoveringTopLeft=a5aac5 ■デフォルトの色
S:colorSliderKnobMarkerLine=4e4e4e ■デフォルトの色
S:colorSliderKnobTopLeft=eeeeee ■デフォルトの色
S:colorSliderTopLeft=2b2b2b ■デフォルトの色
S:colorTextDisabled=a0a0a0 ■デフォルトの色
S:colorTextFieldBottomRight=ffffff ■デフォルトの色
S:colorTextFieldCursor=0 ■デフォルトの色
S:colorTextFieldFiller=c6c6c6 ■デフォルトの色
S:colorTextFieldFocusedFiller=eeeeee ■デフォルトの色
S:colorTextFieldHoveringFiller=dadada ■デフォルトの色
S:colorTextFieldTopLeft=2b2b2b ■デフォルトの色
S:colorTextInListNormal=151515 ■デフォルトの色
S:colorTextNormal=303030 ■デフォルトの色
S:colorToggleDisabledBorderBottomRight=777777 ■デフォルトの色
S:colorToggleDisabledBorderTopLeft=eeeeee ■デフォルトの色
S:colorToggleDisabledFiller=c6c6c6 ■デフォルトの色
S:colorToggleNormalBorderBottomRight=777777 ■デフォルトの色
S:colorToggleNormalBorderTopLeft=eeeeee ■デフォルトの色
S:colorToggleNormalFiller=c6c6c6 ■デフォルトの色
S:colorToggleTextDisabled=a0a0a0 ■デフォルトの色
S:colorToggleTextNormal=303030 ■デフォルトの色



アドオン[編集 | ソースを編集]

RFTools Dimensions Wiki内解説[編集 | ソースを編集]

RFTools Dimensions[1.16.5/1.12.2/1.11.2/1.10.2/1.9.4/1.8.9]
RFを大量消費してMystcraftのように指定した
資源・地形で構成されるDimension作成・操作を行う事ができる。

アドオンWiki内解説[編集 | ソースを編集]

RFTools Control[1.16.5/1.15.2/1.12.2/1.11.2/1.10.2]
GUIでのプログラミングによりRFToolsの装置・レッドストーン・アイテムを制御できる。
RFTools Power[1.16.5/1.15.2/1.14.4/1.12.2/1.11.2/1.10.2]
隣接させると一体化して容量が増加するRF蓄電装置を追加する。
1.12.2以前対応版は【RFTools】は必須ではなく、レシピ連携がある。
1.14.4以降対応版は【RFTools Base】が必要。

他のMODとの競合情報[編集 | ソースを編集]

前提として要求される【Minecraft Forge】が多数の既存classファイルを書き換えるが、
このMOD自体は既存classファイルを一切書き換えない。
なので、【Minecraft Forge】と競合しないMODとならば、ほとんどの場合共存ができる。
また、単純な競合の他に、【Minecraft Forge】本体との互換性問題もある。
【Minecraft Forge】自体の競合する/しないに関して含め、詳しくはMOD解説/MinecraftForgeのページも参照のこと。


編集用コメント[編集 | ソースを編集]

最新の10件を表示しています。コメントログを閲覧
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。