MOD解説/RFTools/RFTools Dimensions

提供:Minecraft Japan Wiki
MOD解説 > RFTools > RFTools Dimensions
ナビゲーションに移動 検索に移動
現在のこの項目の情報は、RFTools Dimensions 1.12-5.71(for Minecraft 1.12.2)のものです。 
最新の情報を反映していない可能性がございますので、あらかじめご注意ください。
このページはMOD RFTools Dimensions について解説します。


MOD名 RFTools Dimensions
製作者 McJty
配布場所 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/rftools-dimensions
前提MOD 【Minecraft Forge】【McJtyLib】

1.12.2以前【RFTools】
1.16.5以降【RFTools Base】

最新バージョン 1.16-7.0.8-beta

1.12-5.71

使用DimensionID x個
SMP対応
関連サイト MOD解説/RFTools

https://github.com/McJtyMods/RFTools/wiki (公式Wiki)
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/rftools (RFTools配布場所)
https://www.dropbox.com/sh/unzb4cv17hy93th/AADJinakwUm92ud-OcwRAUBma?dl=0 Ice_ink ja_jp - 日本語化リソースパック(1.12.2 by Ice_ink氏)





RFTools Dimensionsについて[編集 | ソースを編集]

RFToolsのアドオン。RFを大量消費してMystcraftのように指定した
資源・地形で構成されるDimension作成・操作を行う事ができる。

更新情報[編集 | ソースを編集]

RFToolsDimensions - 1.16-7.0.8-beta

  • Fixed a problem where a dimension could be created with a duplicate name causing a crash.
  • There are now multiple checks as well as a visual indication that there is a problem


RFToolsDimensions - 1.16-7.0.7-beta

  • Fixed a few conflicting dimlet workbench recipes for liquid spheres and cubes
  • Fixed a serious chunk generation error in the normal terrain type. After reloading the world new chunks would fall back to island type generation


RFToolsDimensions - 1.16-7.0.6-beta

  • Fixed a problem with unknown dimlets crashing the dimlet researcher
  • Fixed a problem with loot generation in dimlet huts. For a given dimension the loot would be the same in every chest
  • Improved the chances of getting a non-block dimlet as loot
  • The enscriber will now report a warning when you create a dimension tab for an already existing dimension because you forgot to include digit dimlets


RFToolsDimensions - 1.16-7.0.5-beta

  • Fixed a potential crash bug with dimensions on servers
  • A hopper will no longer extract from the input slot of the researcher
  • If the mod is not minecraft then a dimlet tooltip will also show the mod for block and fluid dimlets


RFToolsDimensions - 1.16-7.0.4-beta

  • Made looking at dimlets (tooltip) slightly safer


RFToolsDimensions - 1.16-7.0.3-beta

  • Added loot table for researcher
  • The flat, normal, and waves terrain types now generate a bedrock layer by default
  • New 'nobedrock' attribute dimlet to remove that bedrock layer
  • Fixed a problem with the dimension builder sometimes not recognizing that a dimension belongs to us. Giving false warnings


RFToolsDimensions - 1.16-7.0.2-beta

  • Fixed a bug in the 'forgetinvalid' command
  • Added loottables for the decorative blocks
  • Better logging when reading dimlet packages


RFToolsDimensions - 1.16-7.0.1-beta

  • Max power of a dimension now scales depending on the maintenance cost per tick (configurable)
  • The dimension monitor now shows maximum power of a dimension in the tooltip
  • Fixed the researcher and knowledge holder not being automatable
  • Fixed the researcher not using power
  • Renamed the special dimlets to admin dimlets
  • Added fluid dimlets
  • Loot control for knowledge in chests is better now. Requires 1.16.5
  • New liquid sphere dimlets
  • Added 'forgetinvalid' and 'forget' commands to unlink/forget invalid dimensions or dimensions in general
  • New dimlets from Demonly. Fluid dimlets for Tinkers Construct, Mekanism, Bigger Reactors, and Biomes O Plenty. Also added biomes from Biomes O Plenty


RFToolsDimensions - 1.16-7.0.0-alpha

  • First alpha release of RFTools Dimensions


RFToolsDimensions - 1.12-5.71

  • When disconnecting from a server it was possible that left-over dimension information
    from that server was still kept in the client which would cause crashes when trying to play single player after that


過去の更新情報


過去の更新情報
RFToolsDimensions - 1.12-5.70

  • Depends on McJtyLib 3.5.0!


RFToolsDimensions - 1.12-5.64

  • Needs McJtyLib 3.1.0
  • Support for COFH RF API is removed. Only Forge Energy is supported now



既知の不具合


RFTools Dimensionsの導入方法[編集 | ソースを編集]

◆シングルプレイ
前提として「MOD解説/MinecraftForge」に従って【Minecraft Forge】を導入する。

  1. 前提MODとして McJtyLib ・ RFTools を導入する。
  2. modsフォルダの中に、ダウンロードした RFTools Dimensions をjarファイルのままコピー&貼り付けする。
  3. マインクラフトを起動、ログインしてタイトル画面まで進めたなら導入成功。


◆マルチプレイ(他人のサーバーにログインして遊ぶ場合)

  1. 上記の手順に従って、シングルプレイ用に RFTools Dimensions を導入する。
  2. サーバー主側から指定がある場合は、指示通りにコンフィグファイルを修正し、 RFTools Dimensions 以外のMODも導入する。
  3. 対象のサーバーにログイン。


◆マルチプレイ(自分でサーバーを建てる場合)
minecraft_server.jarのDL方法や、MOD導入以前の初期設定の仕方については「マルチプレイ」のページを参照。そもそもサーバー建てが初めての場合は、いきなりMODを導入せずに、バニラの状態で問題なく動作するかを確認する事。
前提として「MOD解説/MinecraftForge」に従って【Minecraft Forge】を導入する。

  1. 前提MODとして McJtyLib ・ RFTools を導入する。
  2. modsフォルダの中に、ダウンロードした RFTools Dimensions をjarファイルのままコピー&貼り付けする。
  3. サーバーを起動。正常に起動し、MOD内容が反映されていれば導入は終了。


対応環境[編集 | ソースを編集]

RFToolsDimensions - 1.16-7.0.8-beta
RFToolsBase - 1.16-2.0.9
McJtyLib - 1.16-5.0.19

  • ◆Minecraft 1.16.5
  • Minecraft Forge 36.0.46 ~


RFToolsDimensions - 1.12-5.71
RFTools - 1.12-7.73

  • ◆Minecraft 1.12.2
  • Minecraft Forge 14.23.5.2847 ~


rftoolsdim-1.1x-5.05
rftools-1.1x-7.16

  • ◆Minecraft 1.11.2
  • Minecraft Forge 13.20.1.2588 ~


rftoolsdim-1.1x-5.05
rftools-1.1x-7.16

  • ◆Minecraft 1.10.2
  • Minecraft Forge 12.18.3.2511 ~


過去の対応環境


rftoolsdim-1.9.4-4.30beta46
rftools-1.9.4-5.07b

  • ◆Minecraft 1.9.4
  • Minecraft Forge 12.17.0.2051 ~


rftoolsdim-1.8.9-4.22beta32
rftools-1.8.9-4.23beta40

  • ◆Minecraft 1.8.9
  • Minecraft Forge 11.15.1.2318 ~



追加ブロック・アイテム・レシピ一覧[編集 | ソースを編集]


詳細解説[編集 | ソースを編集]


Configファイルでの設定変更[編集 | ソースを編集]

MOD導入後に生成されるrftools\dimensions.cfg・dimlets.jsonの中身を書き変えることで設定を変更できる。

  • dimensions.cfg
項目 説明
dimletconstruction
I:dimletWorkbenchMaxRF=32000 次元素子のワークベンチのRF容量
I:dimletWorkbenchRFPerOperation=200 次元素子のワークベンチの分解時の消費RF
I:dimletWorkbenchRFPerTick=80 次元素子のワークベンチの入力RF/t
I:maxBiomeAbsorbtion=5000 バイオームアブソーバーの必要tick
I:maxBlockAbsorbtion=128 物質アブソーバーの必要ブロック数
I:maxFeatureAbsorbtion=5000 偏性アブソーバーの必要tick
I:maxLiquidAbsorbtion=128 液体アブソーバーの必要液体源量
I:maxTerrainAbsorbtion=5000 地形アブソーバーの必要tick
I:maxTimeAbsorbtion=10 時刻アブソーバーの必要tick
dimlets
D:level0=500.0 各レアリティの次元素子の比重
D:level1=250.0
D:level2=150.0
D:level3=90.0
D:level4=40.0
D:level5=20.0
D:level6=1.0
B:rarityScalesBySize=true 各比重に該当アイテムの総数を掛けるかどうか
general
I:bedBehaviour=0 RFToolsのディメンションで寝た際の動作。0=何もしない・1=爆発・2=スポーン地点設定。
D:brutalMobsFactor=5.0 エフェクトの次元素子 (BrutalMobs)によりMobがどれだけ強化されるか
B:dimensionBuilderNeedsOwner=false ディメンションビルダーによるディメンション作成にオーナーが必要かどうか
B:dimensionFolderIsDeletedWithSafeDel=true /rftdim safedel <id>コマンドによりDIM <id>フォルダが削除されるかどうか
I:dimensionRFPerTick=6 ディメンションスクリーンモジュールの消費RF/t
D:dynamicPhaseCostAmount=0.05000000074505806 ディメンション維持の消費RF/tに対するPhased Field Generatorの消費RF/t倍率
B:editorCanDeleteDimensions=false ディメンションエディターがTNTにより同オーナーのディメンションを削除できるかどうか
B:enableDimensionBuilderRecipe=true ディメンションビルダーのレシピを有効にするかどうか
B:enableDynamicPhaseCost=false ディメンション維持の消費RF/tに対して動的にPhased Field Generatorの消費RF/tを変更するかどうか
D:endermanDimletPartDrop=0.019999999552965164 エンダーマンが次元素子の小包をドロップする割合
I:maxDimensionsPerPlayer=-1 B:dimensionBuilderNeedsOwner=true時のプレイヤーごとに作成できるディメンションの上限数。-1で上限無し。
I:maxMobInjections=10 注射器を100%にするのに必要な使用回数
I:maxParcelContents=6 次元素子の小包から入手できる最大数
I:minParcelContents=3 次元素子の小包から入手できる最小数
B:ownerDimletsNeeded=false ディメンション作成時にクラフト不能な超常の次元素子 (Owner)が必要かどうか
B:playersCanDeleteDimensions=false 通常プレイヤーが自作のディメンションを/rftdim safedel <id>コマンドにより削除できるかどうか
B:randomizeSeed=false ディメンション作成のシードをランダム化するかどうか
B:respawnRfToolsDimension=false RfToolsのディメンションでリスポーンするかどうか(RF供給時のみ)
I:rftoolsProviderId=-1 RfToolsのディメンションのプロバイダーID。-1で自動設定。
I:spawnDimension=0 リスポーン先のディメンション
D:strongMobsFactor=2.0 エフェクトの次元素子 (StrongMobs)によりMobがどれだけ強化されるか
B:voidOnly=false 作成可能なディメンションの地形がVoidのみかどうか
lostcity 地形の次元素子 (LostCities)の設定。割合は0.0–1.0の範囲。
S:bridgeChance=0.7 橋の生成割合
S:building2x2Chance=0.03 2×2の建造物の生成割合
S:buildingChance=0.3 建造物の生成割合
S:buildingDoorwayChance=0.6 建造物の出入口の生成割合
I:buildingMaxCellars=4 0–7の範囲の最大地下階数
I:buildingMaxFloors=9 0–30の範囲の最大地上階数
I:buildingMaxFloorsChance=6 1–30の範囲のMAXFLOORS_CHANCE。MINFLOORS + random(MINFLOORS_CHANCE + (cityFactor + .1f) * (MAXFLOORS_CHANCE - MINFLOORS_CHANCE))
I:buildingMinCellars=0 0–7の範囲の最小地下階数
I:buildingMinFloors=0 0–30の範囲の最小地上階数。0で1階のみ。
I:buildingMinFloorsChance=4 1–30の範囲のMINFLOORS_CHANCE
S:cityChance=0.02 都市の中心の生成割合
I:cityMaxRadius=128 都市の最大範囲
I:cityMinRadius=50 都市の最小範囲
S:cityThresshold=0.2 都市と見なされる割合
S:corridorChance=0.7 通路の生成割合
S:dataCenterChance=0.1 2×2の建造物がデータセンターになる割合
I:debrisToNearbyChunkFactor=200 0–10,000の範囲の破壊チャンクから飛び散るブロックの量。数値が大きいほどブロックの量が減る。
S:destroyLoneBlocksFactor=0.05 破壊部分が落下・破壊されて生成される割合
S:destroyOrMoveChance=0.4 落下・破壊される際に除去される割合
I:destroySmallSectionsSize=50 確実に除去される部分の最大サイズ
S:explosionChance=0.005 爆発地点が生成される割合
I:explosionMaxHeight=120 1–256の範囲の爆発地点の最大高さ
I:explosionMaxRadius=80 1–3,000の範囲の爆発地点の最大半径
I:explosionMinHeight=70 1–256の範囲の爆発地点の最小高さ
I:explosionMinRadius=17 1–1,000の範囲の爆発地点の最小半径
S:fountainChance=0.05 交差点に噴水が生成される割合
S:libraryChance=0.1 2×2の建造物が図書館になる割合
S:miniExplosionChance=0.07 小規模な爆発地点が生成される割合
I:miniExplosionMaxHeight=100 1–256の範囲の小規模な爆発地点の最大高さ
I:miniExplosionMaxRadius=15 1–3,000の範囲の小規模な爆発地点の最大半径
I:miniExplosionMinHeight=60 1–256の範囲の小規模な爆発地点の最小高さ
I:miniExplosionMinRadius=5 1–1,000の範囲の小規模な爆発地点の最小半径
S:styleChanceCracked=0.06 石レンガがひび割れている割合
S:styleChanceMossy=0.05 石レンガが苔むしている割合
S:vineChance=0.009 ツタが生えている割合
I:waterLevelOffset=8 1–30の範囲の水位が63から何m低いか
machines
I:dimensionBuilderMaxRF=10000000 ディメンションビルダーのRF容量
I:dimensionBuilderRFPerTick=50000 ディメンションビルダーの入力RF/t
I:dimensionEditorMaxRF=5000000 ディメンションエディターのRF容量
I:dimensionEditorRFPerTick=50000 ディメンションエディターの入力RF/t
I:dimletWorkbenchMaxRF=32000 次元素子のワークベンチのRF容量
I:dimletWorkbenchRFPerOperation=200 次元素子のワークベンチの分解時の消費RF
I:dimletWorkbenchRFPerTick=80 次元素子のワークベンチの入力RF/t
I:energyExtractorMaxRF=50000 Energy ExtractorのRF容量
I:energyExtractorRFPerTick=1000 Energy Extractorの入力RF/t
mobs mobの次元素子によるスポーン設定
I:default.chance=6 デフォルトのスポーン確率
I:default.maxentity=10 デフォルトの最大Mob数
I:default.maxgroup=3 デフォルトの一度の最大スポーン数
I:default.mingroup=1 デフォルトの一度の最小スポーン数
I:"minecraft:bat.chance"=10 各Mobのスポーン確率
I:"minecraft:bat.maxentity"=20 各Mobの最大Mob数
I:"minecraft:bat.maxgroup"=8 各Mobの一度の最大スポーン数
I:"minecraft:bat.mingroup"=8 各Mobの一度の最小スポーン数
oresaplenty 偏性の次元素子 (OresAPlenty)による生成鉱石の設定
I:extraCoalCount=22 石炭鉱石の生成量
I:extraCoalMaxHeight=128 石炭鉱石の最高Y座標
I:extraCoalMinHeight=0 石炭鉱石の最低Y座標
I:extraCoalSize=40 石炭鉱脈のサイズ
I:extraDiamondCount=2 ダイヤモンド鉱石の各数値
I:extraDiamondMaxHeight=16
I:extraDiamondMinHeight=0
I:extraDiamondSize=20
I:extraEmeraldCount=1 エメラルド鉱石の各数値
I:extraEmeraldMaxHeight=32
I:extraEmeraldMinHeight=0
I:extraEmeraldSize=16
I:extraGoldCount=3 金鉱石の各数値
I:extraGoldMaxHeight=32
I:extraGoldMinHeight=0
I:extraGoldSize=20
I:extraIronCount=20 鉄鉱石の各数値
I:extraIronMaxHeight=64
I:extraIronMinHeight=0
I:extraIronSize=20
I:extraLapisCount=2 ラピスラズリ鉱石の各数値
I:extraLapisMaxHeight=16
I:extraLapisMinHeight=0
I:extraLapisSize=20
I:extraRedstoneCount=10 レッドストーン鉱石の各数値
I:extraRedstoneMaxHeight=16
I:extraRedstoneMinHeight=0
I:extraRedstoneSize=20
power
D:afterCreationCostFactor=0.10000000149011612 作成後に増加しうるディメンション維持の消費RF/tの倍率
I:difficulty=1 ディメンションシステムの難易度。-1=RF消費無し・0=RF不足時追い出し・1=RF不足時倒れる。
I:dimensionPower=40000000 ディメンションのRF容量
I:dimensionPowerWarn0=6000000 明るさのみによるRF不足の警告が発生するディメンションのRF
I:dimensionPowerWarn1=4000000 RF不足の警告が発生するディメンションのRF
I:dimensionPowerWarn2=1000000 RF不足の警告が悪化するディメンションのRF
I:dimensionPowerWarn3=500000 RF不足の警告がさらに悪化するディメンションのRF
I:dimensionPowerWarnTP=500000 テレポートシステムが転送先を危険とみなすディメンションのRF
B:freezeUnpoweredDimension=true ディメンションのRFが切れた場合に内部の全エンティティ・装置がフリーズするかどうか
D:maintenanceCostPercentage=0.0 ディメンション維持の消費RF/tの加減%。100で2倍・-100でほぼ0。
I:minimumCostPercentage=10 効率化によるディメンション維持の消費RF/tの最小%
I:phasedFieldConsumePerTick=100 Phased Field Generatorの消費RF/t
B:phasedFieldGeneratorDebuf=true Phased Field Generator動作時にデバフが付与されるかどうか
I:phasedFieldGeneratorRange=5 Phased Field Generator動作時にエンティティが動く範囲
I:phasedFieldMaxRF=1000000 Phased Field GeneratorのRF容量
I:phasedFieldRFPerTick=1000 Phased Field Generatorの入力RF/t
B:preventSpawnUnpoweredDimension=true ディメンションのRFが切れた場合にMobスポーンを無効化するかどうか
worldgen
I:bedrockLayer=1 岩盤の生成Y座標。0でバニラ通りの生成。
I:cavernHeightLimit=1 Cavernの地形の天井Y座標。0=64・1=128・2=196・3=256。
I:dimletParcelRarity=2 ダンジョンチェストに次元素子の小包が生成される比重
I:dungeonChance=200 数値分の1のチャンクごとのダンジョン生成率
I:enableDimletsInRFToolsDungeons=2 RFToolsダンジョンに生成されるランダムな次元素子の最大数
B:enableDimletsInRFToolsFrames=true RFToolsダンジョンの額縁に次元素子が生成されるか次元素子部品が生成されるか
B:normalTerrainInheritsOverworld=false 地形の次元素子 (Normal)がオーバーワールド同様に地形を生成するかどうか(アンプリファイド等)
I:oreMaximumHeight=40 次元の結晶鉱石の最高Y座標
I:oreMaximumVeinCount=3 次元の結晶鉱石の生成量
I:oreMaximumVeinSize=8 次元の結晶鉱脈の最大サイズ
I:oreMinimumHeight=2 次元の結晶鉱石の最低Y座標
I:oreMinimumVeinSize=5 次元の結晶鉱脈の最小サイズ
D:randomBaseBlockChance=0.30000001192092896 ランダム生成時の基本ブロックが石以外である割合
D:randomControllerChance=0.4000000059604645 ランダム生成時のバイオーム制御がDefault以外である割合
D:randomEffectChance=0.10000000149011612 ランダムなエフェクトが付与される割合
D:randomExtraMobsChance=0.4000000059604645 ランダムなMobがスポーンする割合
D:randomFeatureChance=0.4000000059604645 ランダムな偏性が生成される割合
D:randomFeatureMaterialChance=0.4000000059604645 偏性がランダムなブロックで生成される割合
D:randomLakeFluidChance=0.20000000298023224 池がランダムな液体で生成される割合
D:randomOceanLiquidChance=0.20000000298023224 海が水以外の液体で生成される割合
D:randomOrbFluidChance=0.20000000298023224 液体オーブがランダムな液体で生成される割合
D:randomOregenMaterialChance=0.20000000298023224 鉱石がランダムなブロックで生成される割合
D:randomSpecialSkyChance=0.5 ランダム生成時の空が特殊な割合
D:randomSpecialTimeChance=0.5 ランダム生成時の時刻が特殊な割合
D:randomStructureChance=0.20000000298023224 ランダムな構造物が生成される割合
D:randomWeatherChance=0.800000011920929 ランダム生成時の天候が特殊な割合
I:uncraftableDimletsInRFToolsDungeons=2 RFToolsダンジョンに常に生成される作成不能な次元素子の数
I:volcanoChance=60 Volcanoesの次元素子により火山が生成される確率


  • dimlets.json


{
    "filter": {
      "name": "efficiency",
      "type": "special"
    },
    "settings": {
      "rarity": 5,
      "create": 100000,
      "maintain": -20,
      "ticks": 900,
      "worldgen": false,
      "dimlet": true
    }
  },
項目 説明
"filter"
"name" 次元素子の名前
"type" 次元素子の種類
"settings"
"rarity" 作成に必要な次元制御回路のレアリティ
"create" 作成RF
"maintain" 維持RF
"ticks" 作成tick
"worldgen" 自然生成されるかどうか
"dimlet" 有効にするかどうか


他のMODとの競合情報[編集 | ソースを編集]

前提として要求される【Minecraft Forge】が多数の既存classファイルを書き換えるが、
このMOD自体は既存classファイルを一切書き換えない。
なので、【Minecraft Forge】と競合しないMODとならば、ほとんどの場合共存ができる。
また、単純な競合の他に、【Minecraft Forge】本体との互換性問題もある。
【Minecraft Forge】自体の競合する/しないに関して含め、詳しくはMOD解説/MinecraftForgeのページも参照のこと。

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。