MOD解説/SmartMoving

提供:Minecraft Japan Wiki
MOD解説 > SmartMoving
ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目では、MOD「SmartMoving」について解説しています。 
最新の情報を反映していない可能性がございますので、あらかじめご注意ください。
このページはMOD SmartMoving について解説します。
MOD名 Smart Moving
製作者 Divisor
配布場所 http://www.minecraftforum.net/topic/361430-172forge-smart-moving/別作者による1.12.2対応版【その1】【その2
前提MOD 【Minecraft Forge】【Player API】【Render Player API(任意)】

別作者による1.12.2対応版 【Minecraft Forge】【Player API】【Render Player API】【Smart Render】

最新バージョン 15.0
SMP対応
関連サイト (Player API)http://www.minecraftforum.net/topic/738498-172api-player-api/
(Render Player API)http://www.minecraftforum.net/topic/1261354-172api-render-player-api/

※表示されていないIDは未使用




Smart Movingについて[編集 | ソースを編集]

前提MOD【Player API】作者による、プレイヤーの動作を増やすMOD。
IDの消費やcrassの書き換えがなく、【Minecraft Forge】と競合しないMODなら基本的に競合しない。
また、動作は現実的なものが多く、現実的なMODから空想科学、ファンタジーなど、どんなジャンルのMODと同時に導入しても違和感が無い。

主にブロックの端にぶら下がることによって、上下への移動範囲が大幅に増え、今までブロックを壊したり、設置しないと上ったり安全に下りたり出来ない場所に行ったりできる。
他には、ほふく前進で高さ1ブロックの隙間を通れたり、通常より水中やクリエイティブの移動がやりやすくなったりする。
おまけに、泳いでるときもスプリント可能になる他、Sprintキーが追加されてそのキーを押すだけでも走ることが出来るが、代わりにいわゆるエナジーケージ([1])が追加され、長時間スプリントすることが不可能になる。ジャンプしても減る。
F9で移動難易度を変えることにより、無限に走ることも可能だが。

F9キーを押せば、通常の操作方法に戻せるので、特殊な移動が原因でゲームがクラッシュする場合も大丈夫。


別作者による1.12.2対応版がふたつ存在している。Forge以外の前提MODもその別作者が配布しているため、どちらか使用する場合、当該別作者の配布する前提MODの使用を勧める。

更新情報[編集 | ソースを編集]

Smart Moving ver


過去の更新情報

過去の更新情報
Smart Moving ver


Smart Moving ver


既知の不具合
特になし

Smart Movingの導入方法[編集 | ソースを編集]

◆シングルプレイ
前提として「MOD解説/MinecraftForge」に従って【Minecraft Forge】を導入する。

  1. ダウンロードしたSmart Movingのzipファイルを展開、中にあるjarファイル3つをmodsフォルダにjarファイルのままコピー&貼り付けする。(Render)Player APIも同様に中のjarファイルをコピー&貼り付けする。
  2. マインクラフトを起動、ログインしてタイトル画面まで進めたなら導入成功。


◆マルチプレイ(他人のサーバーにログインして遊ぶ場合)

...
  1. 上記の手順に従って、シングルプレイ用にSmart Movingを導入する。
  2. サーバー主側から指定がある場合は、指示通りにコンフィグファイルを修正し、Smart Moving以外のMODも導入する。
  3. 対象のサーバーにログイン。


◆マルチプレイ(自分でサーバーを建てる場合)
編集中です。配布サイトを見て最新情報を確認してください。

...

minecraft_server.jarのDL方法や、MOD導入以前の初期設定の仕方については「マルチプレイ」のページを参照。そもそもサーバー建てが初めての場合は、いきなりMODを導入せずに、バニラの状態で問題なく動作するかを確認する事。
前提として「MOD解説/MinecraftForge」に従って【Minecraft Forge】を導入する。

  1. 指定されているフォルダの中に、ダウンロードしたSmart Movingをjar(zip)ファイルのままコピー&貼り付けする。
  2. サーバーを起動。正常に起動し、MOD内容が反映されていれば導入は終了。



対応環境[編集 | ソースを編集]

Smart Moving Reboot(1.12.2-17.0-RC4)

Smart Moving 2019(1.12.2-16.4-RC3)

  • ◆Minecraft 1.12.2
  • Minecraft Forge
  • Player API
  • Render Player API
  • Smart Render

Smart Moving ver15.0

  • ◆Minecraft 1.7.2
  • Minecraft Forge (要詳細、配布場所には書かれていない) ~
  • Player API 1.3 ~
  • Render Player API 1.1 ~


Smart Moving ver

  • ◆Minecraft X.X.X
  • Minecraft Forge x.x.x.xxx ~
過去の対応環境

Smart Moving ver

  • ◆Minecraft X.X.X
  • Minecraft Forge x.x.x.xxx ~


追加キー一覧[編集 | ソースを編集]

名前 デオフォルトキー 説明
Change Configuration F9 Smart Movingの設定変更。
サバイバルでは難易度Easy→Normal→Hard(難易度が上昇するほど長時間走れなくなる)→Smart Movingの機能停止という順番で変わり、
クリエイティブでは難易度の概念が無くSmart Movingの機能を使うか使わないかだけを変える。
Decrease Speed I クリエイティブ専用。押した回数分移動速度が遅くなる。
Grab 左コントロール ブロックの端にぶらさがるのが主な機能で、このMODでは一番多く使う。
Increase Speed O クリエイティブ専用。Decrease Speedの逆で移動速度が速くなる。やりすぎると移動した瞬間ゲームがクラッシュするので注意。
Sprint TAB このキーを押している間、前進キーを二度押ししたときと同じように走れる。ただし、そのままだとバニラのプレイヤー一覧を見ることが出来ないのでキーを変えよう。
マウスが5ボタンなら残り二つに、無ければVキーがやりやすい。


追加動作一覧[編集 | ソースを編集]

名前 画像 説明
Free Climbing #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) ブロックの端を向いてgrabキーを押すとつかまる事が出来る。
上るにはgrabキーを押したまま前進キーを押す。
下りるにはgrabキーを押したまま前後左右の移動キーを押さずにいれば勝手に下がっていく。
3ブロック以上落下してない(4ブロック目までにつかまる事が可能なブロックがある)時、Grabキーで下のブロックにつかまることが出来る。
つかまっている状態で、左右に移動することが可能。
Ladder Climbing #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) 要詳細
Climbing along ceilings #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) 鉄格子と、閉じた状態のトラップドアの下につかまる事が可能。
それらの下に近いところでgrabキーを押すとつかまり、grabキーを離せばそれらから手を離す。
つかまっている間、前後左右に移動可能。
Climbing up vines #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) 空中にある蔦につかまる事が出来る。
空中にある蔦に重なった後grabキーを押して、ジャンプキーを押す。
ジャンプキーを離すと下りていく。
スニーク(LShift)キーでその場に止まることができる。
Configurable sneaking #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) コンフィグ関連?要詳細
Alternative Swimming and Diving #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) 要詳細
Alternative Flying #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) クリエイティブで飛行する際、自分が向いている方向に飛行する。
ジャンプキーで向いている方向より上に飛び、スニーク(LShift)キーで向いている方向より下に飛ぶ。
また、飛行する際に手を飛んでいる方向に伸ばし、体や足もそれに引っ張られるように伸ばす。
Charged jumps #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) スニーク(LShift)キーで体をかがめてる間、ジャンプキーを押すとパワーをためて、離すとチャージ量によってジャンプ距離が上がる。
最大2ブロック分の高さまで跳べる。
チャージ中に動くとチャージは最初からやり直しになる。
Wall Jumping #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) 要詳細
Head Jumps #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) いわゆる飛び込み。
走っているときにgrabキーとジャンプキーを押すとパワーをため、ジャンプキーを離すと頭から飛び込む。
この状態で高いところから落ちてブロックに着地すると、通常よりダメージが大きくなる。
使いどころが困る動作で、動画で見せ付けたいときとかに使うぐらい。
Side & Back Jumps #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) 右、左、後退キーを素早く二度押しすると、その方向にちょっとだけジャンプする。
15.0現在、バグで使えない様子、要詳細
Climb Jumps #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) ブロックにつかまっている状態で、ジャンプキーを押すと自分の高さに応じてジャンプする。
1ブロック分の隙間しかなくて半分しか上れない状態で、最大まで上ってジャンプすると0.5ブロック分ジャンプできる。
半ブロック分の段差を横から上るときに使える。
ブロックにぶら下がった状態でスニーク(LShift)キーを押し、そのままジャンプキーを押すと後ろにHead Jumpする。
Sliding #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) 走っている状態でgrabキーを押したまま、スニーク(LShift)キーを押すとスライディングする。その際、1ブロックの高さなら通ることが出来る。
走っている状態なら、前にジャンプしているときや、クリエイティブで飛んでいる時でも出来る。その場合は着地前にスニーク(LShift)キーとgrabキーを押す。
スニークキーを離すとスライディングをやめる。滑りきってもスニークキー(grabキーは離してもいい)を離すと、Crawlingに移る。
Faster Sprinting and Exhaustion #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) sprintキーを押すと走ることが出来る。((キーでも走れることを言いたいんだと思われるので消去予定))
Crawling #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png) スニーク(LShift)キーを押しながら、grabキーを押すとほふく前進できる。grabキーを押しっぱなしにしているなら高さ1ブロック分の高さの段差を登ることが出来る。(要詳細)


他のMODとの競合情報[編集 | ソースを編集]

このMOD自体は既存classファイルを一切書き換えず、IDも消費しない。
よって、前提である【MinecraftForge】と競合しないMODとならば、ほとんどの場合共存ができる。
前提に使用する【Minecraft Forge】も非常に競合の原因になりやすいMODである。
また、単純な競合の他に、【Minecraft Forge】本体との互換性問題もある。詳しくは「MOD解説/MinecraftForge」のページも参照の事。

追加されるキーが他のMODとかぶる可能性がある。
基本的に何回も使うキーはsprintとgrab程度なので、そこまで気にならない。

はしごや梯子の機能を追加するmodと一緒に導入すると、はしごに登れない場合があります(仕様?)。
その場合、F9キーでSmartMovingを無効化するか、configではしごの設定をoffにしてみて下さい。

  • ArsMagica2

leapの呪文の効果が出ないなど、跳躍力の強化が無効化されている模様(要検証)。

  • MCヘリコプターMOD

地上兵器の一人称視点でプレイヤーの顔が拡大で映る。
→対処:F9キーでSmartMovingを無効化する。

編集用コメント[編集 | ソースを編集]

最新の10件を表示しています。コメントログを閲覧
  1. 仮名、要詳細
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。