MOD解説/TacticalFrame/アイテムリスト

提供:Minecraft Japan Wiki
MOD解説 > TacticalFrame > アイテムリスト
ナビゲーションに移動 検索に移動

親ページに戻る
アイテムリスト(このページ)
追加MOB一覧




追加ブロック・アイテム・レシピ一覧[編集 | ソースを編集]

※本ページに掲載されている情報は、1.7.10対応版の情報です(バージョン1.7.10-0.9.73の情報に更新中です!)。1.10.2対応版では多くの要素に変更が加えられているためご注意ください。
作者曰く「このMODでは鉄や金、ダイヤモンドなどといった資源は(戦時中というイメージから)ほぼ全て消耗品扱い」とのこと。
そのため、MOBからのドロップ以外にも絶対数に限りがあるブロックや資源を自力で量産したり加工したりする機能が備わった機械ブロックや各種加工用資源が豊富に含まれている。
その関係上、一部の工業系や魔術系MODといった、ブロックやアイテムを別の物に作り変える機能を有したMODと組み合わせると入手可能なブロックやアイテムの多くを燃料資源や時間資源が許す限り無限に生み出すことができる。
大規模アップデートの際に若干路線変更が発生し、プレイヤーの手でクラフト出来るアイテムが減少し、相対的にガイノイド達との取引の比重が増加している、というか最早ガイノイドいないと詰む。
追加ブロック・アイテムに関しては自然生成されるものやトレジャーチェストに追加されるものは特にない。このため、既に地形生成済みのワールドにMODを導入しても新規ワールドと比較して大きなデメリットはない。


※大規模アップデートによるID変更に伴い旧バージョンのセーブデータを読み込むと消滅する可能性があるブロックやアイテムが存在する。アップデート前に該当ブロック、アイテムは全て処分、或いは安全なブロック、アイテムに加工しておくことを推奨する。※

マシン・ユーティリティブロック[編集 | ソースを編集]

特殊な効果を持つブロック。右クリックで専用のGUIが開いてアイテムの加工などができるものもある。一部のブロックは、作成が実績解除の条件となっている。

銃製作作業台(Gun Craft Table)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフト作業台×8, 鉄インゴット×1
右クリックで専用のGUIが開き、アイテムを配置してクラフトができる。通常の作業台とはレシピが完全に別となっており、GUI右にレシピが表示される。

旧バージョンのものを除くほとんどの銃器の作成に必要。銃器の他に、各種弾薬箱、簡易弾製作キット、歯車のクラフトができる。
レシピに表示されているTier1~3は銃器の武器階級を表している。ただしTierが設定されている銃器の中でも銃製作作業台でクラフトができないものは存在する。
銃製作作業台をクラフトすると、実績「ガンスミス」が解除される。


溶鉄炉インターフェース(Cupola Interface)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフトレンガ×6, 鉄の歯車×2, 作業キット×1
このブロック単体では機能しない。溶鉄炉フレーム、レンガブロック、溶岩で溶鉄炉を組み立てることで使用できるようになるマルチブロックユーティリティ。

組み立て方は溶鉄炉インターフェースからクラフトできる溶鉄炉取扱説明書で確認可能。溶鉄炉取扱説明書は溶鉄炉インターフェースに戻すことができるため無駄に素材を消費する必要はない。
鉄材を溶かして、溶鉄を溜めることができる。溜めた溶鉄を消費して銑鉄、鉄、強化鉄のインゴット、ブロック、溶岩バケツを取り出せる。
基本的に鉄鉱石や敵ロボットからドロップするスクラップ、銑鉄などから鉄や強化鉄を作るのに使用する。鉄鉱石を溶かすと、かまどで精錬するより倍の量の鉄インゴットが作れる。
中央左のスロットに溶かすアイテムを入れ、必要量の溶鉄が溜まったら右上のアイコンを選択して作成する。
一度作成アイテムを選択すると選択状態が維持される。溶鉄を消費したくない場合には空欄を選択すればアイテムの作成が止まる。
素材を溶かす、アイテムを取り出すのにはある程度の時間が必要となる。右下の矢印のついたスロットにアップグレードモジュールを配置することで処理を高速化できる。
鉄が材料に含まれているブロック・アイテムはほとんどが素材として利用可能。基本的にクラフトされたものは目減りするが、ツール類は耐久値が減っていても溶鉄獲得量が変わらない。
ホッパーによるアイテムの移動はインターフェース部分にのみ有効のため、設置すると右クリックで使用できなくなる。
[javascript:onClick=plugin_openclose2_0_1487('plugin_openclose2_0_1487') 作成できるアイテムとコスト ≪クリックで表示/非表示≫]
・鉄インゴット(溶鉄100)
・強化鉄インゴット(溶鉄200)
・銑鉄(溶鉄50)
・鉄ブロック(溶鉄900)
・強化鉄ブロック(溶鉄1800)
・銑鉄ブロック(溶鉄450)
・溶岩入りバケツ(溶鉄300)


溶鉄炉フレーム(Cupola Frame)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフト丸石×4, レンガ×4, 作業キット×1
マルチブロックの溶鉄炉に必要なブロック。

1台作るのに16個必要なので4セットクラフトすればよい。


コークス炉インターフェース(Coke Oven Interface)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフト強化鉄インゴット×6, 鉄の歯車×2, 作業キット×1
このブロック単体では機能しない。コークス炉フレーム、銑鉄ブロック、強化ガラス、溶岩でコークス炉を組み立てることで使用できるようになるマルチブロックユーティリティ。

組み立て方は溶鉄炉インターフェースからクラフトできる溶鉄炉取扱説明書で確認可能。コークス炉インターフェースからは取扱説明書を作ることはできないので注意。
石炭をより優秀な燃料のコークスに加工できる。石炭ブロックや木炭は使用できない。左側のバーがついた9個のスロットに石炭を入れることで即座に加工が開始される。
1個あたり2分もかかるため量産には時間がかかる。9スロット同時に処理可能なので等分して配置しよう。
右上の矢印のついたスロットにアップグレードモジュールを配置することで処理を高速化でき、2種類のモジュールで40秒まで短縮できる。
溶鉄炉と同様にインターフェース部分にホッパーの接続が可能だが、スロットに等分して配置することはできないためよほどの量がなければ手作業の方がいい。


コークス炉フレーム(Coke Oven Frame)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフト石レンガ×4, 強化鉄インゴット×4, 作業キット×1
マルチブロックのコークス炉に必要なブロック。

1台作るのに17個必要とキリが悪い数なので5セットクラフトして3個余る。


バイオ生成機(Bio Generator)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフト強化鉄インゴット×5, 水入りバケツ×1, 鉄の歯車×2, 作業キット×1
苗木、葉ブロック、キノコ、花、種、農作物などの有機物からバイオ液を抽出し、これを消費してアイテムの変換ができる。

バイオポーションやコーティングペーパーなどの作成に使用する他、腐った肉から革、スライムボールを経てゴムを作ることも可能。
サボテン、スイレンの葉、ネザーウォートも抽出に使用可能だが、草やシダ、ツタなど使用できないものもある。
苗木、葉、種などは他MODで追加されたものでもバニラの性質を継承しているものならおおよそ使用可能となっている。
抽出量はほとんどのアイテムが30で統一されているが、大根(50)、カボチャ(120)、スイカブロック(270)など、一部例外がある。
アイテムの変換には一律して300のバイオ液を消費する。作成できるアイテムと必要なアイテムはGUI右上の「!」にカーソルを合わせることで確認できる。
ホッパーの接続が可能で、側面からは抽出スロット、上面からは変換材料の投入ができ、下面から作成したアイテムを回収できる。
[javascript:onClick=plugin_openclose2_1_1487('plugin_openclose2_1_1487') 作成できるアイテムと材料 ≪クリックで表示/非表示≫]
・紙 ⇒ コーティングペーパー
・ボウル ⇒ バイオポーション
・腐った肉 ⇒ 革
・革 ⇒ スライムボール
・スライムボール ⇒ ゴム
・砂糖 ⇒ エイドフラックス
・ネザーウォート ⇒ エイドウォート
・グロウストーンダスト ⇒ レッドストーン
・レッドストーン ⇒ グロウストーンダスト


精錬発電炉(Smelting Generator)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフト強化鉄インゴット×5, バイオポーション×1, 金の歯車×2, 作業キット×1
燃料を消費して電力を溜め、電力や熱量を消費してアイテムの返還ができる。リチウムなどの素材アイテムの作成と、充電式の電池の充電に用いる。

燃料を左下のスロットに投入すると燃焼が始まり、左の熱量ゲージが上昇していく。熱量が最大値に近くなると発電が始まり、右上の電力ゲージが溜まっていく。
電力は燃料を絶やしても保持されるが、熱量は燃焼が途切れると徐々に減少していく。最初の燃料を投入してから発電が始まるまで240秒かかり、以降は毎秒20の電力が溜まっていく。
熱量の上昇に時間がかかるため、可能な限り燃料を溜め込んで長時間火を維持した方が効率的。
右上のスロットに素材アイテムを配置すると、必要な電力を消費して即座にアイテムの変換がされる。消費する電力はアイテムごとに設定されており、リチウム以外のアイテムの作成には膨大な時間がかかる。
グロウストーンダスト⇒グロウの欠片の変換のみ、作成には中央左のゲージ付きスロットを使用し、電力ではなく熱量を8割消費する。即座の変換ではなくスロットのゲージが溜まるまでの50秒を要する。
通常の燃料ではかまど換算でアイテム1個分につき1秒間、石炭でも8秒間しか燃焼しないが、このMODで追加される燃料のみ10倍の時間燃焼する。
コークスは比較的容易に入手できるので積極的に活用しよう。フラムライトやアルスダイトはかなり長時間持続する燃料となるので、余ったら利用するのもよい。なおアルスダイトを1個投入すると10000秒(2時間46分40秒)持続する。
右下の矢印のついたスロットにアップグレードモジュールを配置することで、熱量の上昇速度、電力の溜まる速度が上昇するが、燃焼時間も減少するので燃焼効率は変わらない。
2種類のアップグレードモジュールを使用した場合、いずれの速度も3倍になる。ただし、グロウの欠片を作る際の時間は変化しない。
作成できるアイテムと必要なアイテムはGUI右上の「!」にカーソルを合わせることで確認できる。レシピにはないが、レプレインゴット⇒エレクトロインゴットの変換が可能。
アイテムを量産するには気が遠くなるような時間がかかるため、ガイノイドとの取引でアップグレードモジュールを入手してから稼働させるのも手。
[javascript:onClick=plugin_openclose2_2_1487('plugin_openclose2_2_1487') 作成できるアイテムと材料・コスト ≪クリックで表示/非表示≫]
・粘土ブロック ⇒ リチウム(電力400)
・NAS蓄電池 ⇒ 充電されたNAS蓄電池(電力2000)
・リギド蓄電池 ⇒ 充電されたリギド蓄電池(電力20000)
・フラム蓄電池 ⇒ 充電されたフラム蓄電池(電力30000)
・バイオセル ⇒ クーラントセル(電力40000)
・グロウストーンダスト ⇒ グロウの欠片(熱量80%)
・グロウジェム ⇒ グロウライト(電力30000)
・レプレインゴット ⇒ エレクトロインゴット(電力100000)


エネルギーリアクター(Energy Reactor)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフト鉄ブロック×5, リチウム電池×1, レプレキューブ×2, 作業キット×1
レッドストーンや電池からエネルギーを得てアイテムの変換ができる。

主にエネルギーパックとブラックシェルの作成に使用するが、銃のエンチャントを削除する機能もある。ただし、一部対応していない銃もある。
エネルギーの充填に使用できるのは、レッドストーン、レッドストーンブロック、リチウム電池、各種充電済み電池のみ。レッドストーンは非常に効率が悪いため電池の使用を推奨。
充填できるエネルギー量に応じて時間がかかる。1秒あたり20のエネルギーが充填される。3スロット同時に処理が可能なので、複数個用意して投入するとよい。
ホッパーの接続が可能で、上面から変換素材の投入、側面からエネルギー充填素材の投入、下面から作成済みアイテムの回収ができる。
エネルギーパックも黒缶も旧バージョンの銃器でしか使用しない上、エネルギーの要求量もさほど多くないため現在は若干空気。
[javascript:onClick=plugin_openclose2_3_1487('plugin_openclose2_3_1487') 作成できるアイテムと材料・コスト ≪クリックで表示/非表示≫]
・コーティングペーパー ⇒ エネルギーパック(エネルギー800)
・黒缶 ⇒ ブラックシェル(エネルギー1000)
・銃のエンチャント削除(エネルギー300)


分離破砕機(Crush Separator)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフトレプレインゴット×5, ブラックシェル×1, フラムライトインゴット×2, 作業キット×1
燃料を消費してアイテムを破砕し、金属の粉などを入手できる。

使用できる燃料は石炭、木炭、石炭ブロック、フラムライトのみ。木炭、石炭なら1個、石炭ブロックで9個、フラムライトで15個破砕できる。
破砕可能なアイテムは、バニラのアイテム、ブロックで、鉄、金、ダイヤを素材としているものほとんど。粉は精錬すればインゴットに戻せるが、基本的に目減りするので注意。
粉だけでなく、棒や木材、丸石などの非金属の素材や、銑鉄、金塊などが出るアイテムもある。耐久値が減っているツールや防具でも獲得アイテム量は変化しない。
さりげなく金ニンジンやきらめくスイカ、金リンゴなども破砕可能。
粉砕機ではインゴットから粉を作ることはできないが、分離破砕機では防具などを経由してインゴットから粉を生産することができる。チェストプレートにクラフトして破砕すると目減りせず8個の粉が生産できるのでおすすめ。
ホッパーの接続が可能で、上面から破砕素材の投入、下面から生産アイテムの回収が可能。側面からの燃料投入はできない。


ストーンメーカー(Stone Maker)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフト強化鉄ブロック×4, レッドストーンコンパレータ×1, 水入りバケツ×1, ピストン×1, 溶岩入りバケツ×1, ダイヤのツルハシ×1
燃料もしくはツルハシを消費して丸石などのブロックを生産できる。

右上のレッドストーンのスロットに指定されたアイテムを配置することで稼働する。生産ペースは1分で40個。
配置するアイテムによって生産されるブロックが変わる。レッドストーンで丸石、レッドストーンコンパレータで石、粉砕機で砂、クーラントセルで粘土ブロック。
ツルハシを使用する場合、残耐久値も考慮される。使用できるツルハシは、木、石、鉄、ダイヤ、金、強化鉄の6種。このMODでは出番の少ないダイヤが活躍できる貴重な場面。
燃料を使用する場合、かまど換算のアイテム精錬数×20÷3の数だけブロックが生産される(例外あり)。アルスダイトを投入するととんでもない量が生産される。


リギドコンテナ(Rigido Container)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフト金インゴット×4, 鉄の歯車×2, リギドインゴット×2, 作業キット×1
9マス×6段の54マス分(バニラのラージチェストと同等)のアイテムを1ブロックの区画に収納できる。

破壊すると中身もドロップする。
蓋は開かないがそのかわり上に別のブロックをおいても問題なく機能する。
竹MODの箪笥と比較すると製作コストがやや重く量産性は劣るが、バックパックやさらに収納数の多いフラムコンテナにクラフトできるという点で差別化できる。


フラムコンテナ(Flam Container)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフトネザー水晶×4, リギドインゴット×2, フラムライトインゴット×2, リギドコンテナ×1
13マス×8段の104マス分のアイテムを収納できる。

収納容量以外の性質はリギドコンテナと同様。
量産できるまでの道のりは長い。


粉砕機(Pulverizer)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフトダイヤモンド×4, 鉄の歯車×2, 強化鉄インゴット×2, 作業キット×1
燃料を消費してアイテムを粉砕し、粉を入手できる。

かまどの精錬3個分の燃料で1個のアイテムを粉砕できる。1スタック粉砕するなら石炭もしくは木炭が24個必要となる。
粉砕には1個あたり30秒とやや長めの時間を要する。アップグレードモジュールを使用することで10秒まで短縮できる。燃料効率は変わらない。
右上の「!」にカーソルを合わせることでレシピを確認できる。ただし個数は記載されていない。
ホッパーの接続が可能で、上面から素材アイテムの投入、側面から燃料の投入、下面から生産アイテムの回収ができる。
[javascript:onClick=plugin_openclose2_4_1487('plugin_openclose2_4_1487') 作成できるアイテムと材料 ≪クリックで表示/非表示≫]
・鉄鉱石 ⇒ 鉄の粉×2
・金鉱石 ⇒ 金の粉×2
・小麦 ⇒ 小麦粉×1
・フラムライト ⇒ フラムライトの粉×1
・火打石 ⇒ 硫黄×1
・エンダーパール ⇒ エンダーパールの粉×1
・石炭 ⇒ 石炭の粉×1
・羊毛 ⇒ 糸×4
・砂利 ⇒ 火打石×3
・ダイヤモンド鉱石 ⇒ ダイヤモンドの粉×2
・エメラルド鉱石 ⇒ エメラルドの粉×2
・石炭鉱石 ⇒ 石炭の粉×2
・骨 ⇒ 骨粉×5
・ブレイズロッド ⇒ ブレイズパウダー×4
・サトウキビ ⇒ 砂糖×3
・レッドストーン鉱石 ⇒ レッドストーン×4
・ラピスラズリ鉱石 ⇒ ラピスラズリ×6
・ネザー水晶鉱石 ⇒ ネザー水晶×2


リペアマシン(Repair Machine)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフトエメラルド×4, メカニカルパーツ×4, 開発チップ×1
ナノマテリアルを消費してツールの耐久値を回復させることができる。付加されているエンチャントは維持される。

耐久値100につきナノマテリアル1個を必要とする。金床のようにコストが上がることはなく、何回修復してもコストは一定。ただし残耐久値に関係なくコストは一定。
修復に要する時間は、ナノマテリアル1個につき5秒。ダイヤのツールでも1分半かからずに修復できる。
本体の製作よりもナノマテリアルの入手が難しい。ナノマテリアルは1個作れば各種インゴットとのクラフトで増やせるので、根気よく素材を集めてまずは1個作ろう。
エメラルドがなくて本体が作れない場合には、依頼書No.1を使って村人を呼び出すというのも手。


リギドかまど(Rigido Furnace)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフトリギドブロック×3, メカニカルパーツ×2, かまど×1, フラムライトインゴット×3
バニラのかまどの10倍の速さで精錬できるかまど。

燃料効率は通常の5倍。石炭もしくは木炭が1個あれば40個ものアイテムを精錬できる。
ホッパーの接続はバニラのかまどと同様に可能。
精錬の最中でも光源にはならない。


アルスかまど(Ars Furnace)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフトレプレブロック×3, アルスダイト×2, リギドかまど×1, ミアライトインゴット×3
バニラのかまどの200倍の速さで精錬できるかまど。

燃料効率は通常の100倍。石炭もしくは木炭1個で12.5スタックものアイテムを精錬できる。苗木を使っても50個。
ホッパーの接続は可能だが、ドン引きレベルの速さにより処理が追いつかないため手作業でアイテムの投入、回収をした方がいい。
リギドかまどと同様に光源効果はない。
素材のミアライトインゴットは、ジャンクボックスから稀に入手できるミアライトの欠片を9個クラフトすると作れる。
破格に高い製作コストだが、入手できれば精錬がノーコストかつ超高速で行えるようになる。


塩釜(Solt Cauldron)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフト強化鉄インゴット×7
水を汲んで温め、塩を回収することができる。

溶岩の真上に設置し、バケツで5回水を入れてしばらく待つと塩ができる。素手で右クリックすると塩ブロックとして回収できる。
回収した塩ブロックはクラフトで塩9個になり、食べ物などに利用できる。
中身の有無にかかわらず、溶岩を塞いだことにはならない。付近に可燃性のブロックを置かないよう注意。
水が入った状態で空のバケツを使用すると水を汲むことができる。ビンでは水のやり取りはできない。
塩ができるまでの時間はランダムだが、さほど時間がかからない。かつ水を汲むのが意外と面倒なので、塩が足りないと思ったときに回収するのがいいかもしれない。


キャリーライン(Carry Line)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフトゴム×3, レッドストーン×2, 作業キット×1, コンクリート×3
プレイヤー、MOB、アイテム、経験値オーブなど、触れたあらゆるものを移動させるブロック。

通常のキャリーラインを4個クラフトで上昇のキャリーライン、上昇を4個クラフトで下降のキャリーライン、下降を4個クラフトで通常のキャリーラインになる。
通常と上昇のキャリーラインは設置時に向いていた方向に移動させる力がはたらく。上昇、下降は側面に密着しているときに効果が発生する。
上に乗って進行方向に向かって走れば速くなるかと思いきや、普通に走った方が速い。コストもやや高く大量生産には向かないため、移動用というよりはトラップ用。
通常キャリーラインから上昇への遷移はプレイヤーやMOBなら可能。アイテムや経験値オーブだと引っかかって上昇しない。
よく見るとパーティクルにまで効果が及ぶ。


カタパルトブロック(Catapult Block)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフトリギドインゴット×4, レッドストーン×4, キャリーライン×1
上に乗るとカタパルト射出のごとく前方に飛ばされるブロック。

飛距離はプレイヤーで60~70ブロック程度。飛び乗り方によっては100ブロック以上飛ぶことも可能。上方向には10ブロック程上昇する。
アイテムを乗せるとものすごく飛ぶ。
飛距離に安定性がなく落下ダメージも受けるため実用は難しい。カッコよく出撃したいときなどに。
変わった使い方になるが、MCヘリなどの乗り物も射出でき、滑走路が足りない時などに文字通りカタパルトになれる。


火炎トラップ(Fiery Trap)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
クラフト丸石×5, 溶岩入りバケツ×1, レッドストーン×2, 作業キット×1
上に乗った生物を炎上させるブロック。

アイテムは炎上しないのでTTの処理装置として使える。当たり判定が高さ1ブロック未満なので、下にホッパーを設置してアイテム回収もできる。
上に水が設置されている場合、温泉になる。入ると移動速度上昇3分、再生能力Ⅱ5秒の効果。
旧バージョンでは光源効果も持っていたが、バージョンアップで削除された。


地雷トラップ(Mine Trap)[編集 | ソースを編集]

破壊/回収ツルハシ
入手不明
上に乗ると爆発するブロック。

このブロック自身を含め、周囲のブロックを破壊することはない。
一度爆発するとクールタイムが必要。挙動が安定しておらず、乗ってもなかなか爆発しないことも。
クラフトのレシピが存在せず、おそらく入手法は未実装。


追加ブロック[編集 | ソースを編集]

名前 作り方or画像 説明
コンクリート

(Concrete)

頑丈な建材。上にモブが湧かないという特徴を持つ。

TNTの爆発でも壊れない。ゲリラなどを導入している人にはありがたい。
TNTで壊れる。爆破耐性は石と同程度。

滑らかなコンクリート

(Concrete Smooth)

装飾用コンクリート。機能は変わらない。
模様入りコンクリート

(Concrete Pattern)

装飾用コンクリート。
黒いコンクリート

(Concrete Black)

装飾用コンクリート。滑らかなものと組み合わせて道路を作れる。
コンクリートハーフ

(Concrete Half)

ハーフブロック。重ねたり上半分でもモブがスポーンしない。
コンクリートの階段

(Concrete Stair)

コンクリートの階段。要塞の建築に。
茶色の鉄骨フレーム
頑丈な建材。装飾用建材としても使える。
灰色の鉄骨フレーム
頑丈な建材。装飾用建材としても使える。
強化石

(Tempered Stone)

鉄筋コンクリート。黒曜石並の耐爆性がある。ただしモブは湧く。

見た目もよく対ゲリラ建築で活躍するかも。

強化石(白)

(White Painted Tempered Stone)

強化石は堅焼き粘土の要領で染色できる。灰色は模様入りとなる。
模様入り強化石

(Design Tempered Stone)

白と黒の強化石は模様をつけられる。
エイドストーン

(Aid Stone)

コンクリートと概ね同じ。エイドと名前がつきこの材料だが、回復効果はない。

作業台で並べてクラフトすることで色が変化する。色々な組み合わせを試そう。

強化ガラス

(Hard Glass)

対爆性を持つガラス。

装甲トラック等一部アイテムにも使用する。

黒色の強化ガラス

(Hard Glass)

黒のみ染色できる。
ゴムパイプ

(Rubber Pipe)

如何にも何か機能がありそうだが、何の変哲も無い装飾ブロック。装甲トラックに使用する。
キューブブロック

(Cube Block)

味方メカの素材。中枢とその筐体である。ブロックとしても設置できる。
コアブロック-紫

(Core Block-Purple)

上位TFはキューブコアから直接作成となったため、レシピが変更されただの装飾ブロックとなった。
コアブロック-緑

(Core Block-Green)

上位TFはキューブコアから直接作成となったため、レシピが変更されただの装飾ブロックとなった。
コアブロック-橙

(Core Block-Orange)

上位TFはキューブコアから直接作成となったため、レシピが変更されただの装飾ブロックとなった。
銑鉄ブロック

(Pig Iron Block)

保管用の他、そのまま溶鉄炉に入れられる。大量に銑鉄を溶かす際はなるべくまとめよう。
リギドブロック

(Rigido Block)

保管用の他、一部アイテムにも用いる。
レプレブロック

(Lepre Block)

保管用。非常に硬いため建材としても扱えるが、生産性がお察し。
フラムライトブロック

(Flamlight Block)

保管用。フラムライトインゴットのブロックのため、燃料には使えない。
硫黄ブロック

(Sulfur Block)

保管用。
コークスブロック

(Coke Block)

保管用。生産性は悪いが建材にも使える。燃料としては使用不能で、コークスに戻す必要がある。
ナノブロック

(Nano Block)

保管用。
LEDランプ

(LED Lamp)

15レベルの光源ブロック。

赤石回路でon-offを切り替えられる。
ランプのカラーは実際の光源色とは無関係。

LEDパネル

(LED Panel)

15レベルの光源ブロック。床置き用なので壁や天井に設置しようとすると空中に不自然に浮いてしまう。
マシンブロック-チェーンソーガール

(Machine Block-CheinsawGirl)

味方仕様のチェーンソーガールの素材。ブロックとしても設置できる。
マシンブロック-サヴィーニャ

(Machine Block-Savinya)

TF-02-HM サヴィニャンの素材。ブロックとしても設置できる。
マシンブロック-アグレシオン

(Machine Block-Agression)

TF-08R アグレシオンの素材。ブロックとしても設置できる。
マシンブロック

(---)

画像準備中 材料:鉄華草インゴット3+エンダーパールの粉2+キューブコア-緋+フラムライトインゴット+鉄の歯車2

赤い基盤ラインが入った濃藍色のマシンブロック。製作することによって解放される実績に「異界の門」とあり、他のマシンブロックとは違いゲートブロックとして機能するのだが、現在はまだその機能は実装されておらず、事実上の装飾ブロックとなっている。
大規模アップデートの際に鉄華草インゴットが消滅した煽りを受けレシピが消滅。現在は自作不能となっている。


追加アイテム[編集 | ソースを編集]

名前 作り方or画像 説明
弾薬箱-ライフル弾

(AmmunitionBox-RifleShell)

ライフル系の武器のリロードに必要になる。1箱300発。最近のアップデートで弾薬箱系は全てスタック不能になった代わりに耐久値がついた。

Project Eの修補のお守りに対応したので銃の方と相まって余程乱用しなければ銃弾がなかなか尽きなくなった。
現在実弾系弾薬箱は全ては銃製作作業台でのみ製作できるようになっているが、簡易弾作製キットを使えば製作可能。
ちなみに弾丸に鉄を使用しているため、硬目標であるメカやTFにも通用する、という設定。

弾薬箱-12ケージ弾

(AmmunitionBox-12GaugeShell)

ショットガン系の武器のリロードに必要になる。1箱50発。
弾薬箱-狙撃弾

(AmmunitionBox-SniperShell)

スナイパーライフル系の武器のリロードに必要になる。1箱40発。
弾薬箱-グレネード

(AmmunitionBox-Grenade)

グレネード系の武器のリロードに必要になる。1箱10発。
エネルギーパック

(EnergyPack)

【エネルギーリアクター】コーティングペーパー ⇒ エネルギーパック

エネルギー系の武器のリロードに必要になる。
スタックが出来なくなったため、継続火力が激減し、耐久力エンチャントの需要が増した。

作業キット

(Work Kit)

このMODで追加される多くのアイテムの作成に要求される。

使用回数に制限があり一定回数使用すると消滅する。

開発チップ

(Develop Chip)

このMODで追加されるアイテムの作成に使用する。ただし使い切りなので使う際には注意が必要。

アップデートで名称と画像が変更されたが、レシピと用途は昔と変わらない。

応急処置キット

(First Aid Kit)

旧バージョンの医療キットに相当し、使用すると体力を16回復する。

状態異常も解除することができる。
スタックできないが20回使用することができる。

医療キット

(Medical Kit)

使用すると体力を30回復する上に、2分間衝撃吸収Ⅱが付与される。

状態異常も解除することができる。
スタックできないが20回使用することができる。

食料キット

(Food Kit)

使用すると満腹度を9回復する。

隠し満腹度も大きく回復する。
スタックできないが数回使用することができる。

救命キット

(EnergyPack)

体力が0になるダメージを受けると、

自動で消費して体力を回復する。

AP弾

(AP Shell)

スヴィエートライフルで撃つために必要なアイテム。

撃つと1個ずつ消費する。

毒ガス弾

(Poison Shell)

ポイズンランチャーで撃つために必要なアイテム。

撃つ度に1個ずつ消費する。

槍弾

(Lance Shell)

ショットランサーで撃つために必要なアイテム。

撃つと1個ずつ消費する。

ブラックシェル

(Black Shell)

【エネルギーリアクター】黒缶 ⇒ ブラックシェル

フリジットカノンやグラビティカノンなど特殊なエネルギー兵器を撃つために必要なアイテム。
必要材料がやや重い割に該当武器の多くが癖が強く使いどころを選ぶうえに撃つと1個ずつ消費するため費用対効果はあまりよくない。

バンテージ

(Vantage)

体力を2回復する。

回復量自体は極僅かだがモーションが非常に短く、すばやく体力を回復することができる。

エイドバンテージ

(Aid Vantage)

薬品を染み込ませ効果を向上させたバンデージ。体力を6回復する。

材料に塩を用いるが、傷口に塩は大丈夫なのだろうか…

エイドフラックス

(Aid Flax)

【バイオ生成機】砂糖 ⇒ エイドフラックス

回復を促す薬品。
これ単体では牛乳と同じ効果を持ち、スタックできる。

乾パン生地

(Hardtack Dough)

満腹度を0.5回復する。隠し満腹度の回復量が高い。

回復量自体はお察しだがすばやく満腹度を回復することができ、特に隙を晒せない戦闘時に重宝する。

乾パン

(Hardtack)

【かまど】乾パン生地 ⇒ 乾パン

香ばしさが売りの保存食。
満腹度をすばやく0.5回復することができる。

バイオポーション

(Bio Potion)

【バイオ生成機】ボウル ⇒ バイオポーション

謎の緑色の液体。
採掘速度上昇IIと暗視を3分、空腹を30秒得る。
主に暗所での作業で重宝するが、他の食べ物のサポートがあれば暗所での戦闘の補助としても使える。

フルーツポーション

(Fruit Potion)

フルーティーな味付けのドリンク。

満腹度を3回復する。
移動速度上昇3分、再生能力1分を得る。
効果が大きく変化し、戦闘直前の準備に最適。

ココア

(Cocoa)

体の芯からあったまるココア。

満腹度を3回復する。
再生能力を4分を得る。
飲んだからと言って事故率があがるなんてことは無いはず。

肉のレーション

(Beef Ration)

肉の携帯食料。味はおいしいらしい。

満腹度を6回復する。隠し満腹度もかなり増える。
耐性を2分得る。

魚のレーション

(Fish Ration)

魚の携帯食料。まぐろ煮に近いらしい。

満腹度を6回復する。隠し満腹度もかなり増える。
水中呼吸を3分得る。

野菜のレーション

(Vegetable Ration)

野菜の携帯食料。鶏肉もあり、煮物のような味付けらしい。

満腹度を6回復する。隠し満腹度もかなり増える。
跳躍力上昇を3分を得る。

水筒

(Canteen)

強壮効果のある飲料を詰めた水筒。

火炎耐性を5分間得る。

おにぎり

(Rice Ball)

普通のおにぎり。

満腹度を6回復する。隠し満腹度もかなり増える。

ツナおにぎり

(Tuna mixed Rice Ball)

魚を具に入れたおにぎり。

満腹度を8回復する。隠し満腹度もかなり増える。
水中呼吸を30秒得る。

肉巻きおにぎり

(Rice Ball wrapped with Meat)

肉を巻いたおにぎり。

満腹度を10回復する。隠し満腹度もかなり増える。
再生能力を20秒得る。

たくあん

(Pickled Radish)

塩辛いたくあん。

満腹度は大根と変わらず5回復だが、隠し満腹度がやや増えた。

おでん

(Oden)

おでん。

満腹度を10回復する。隠し満腹度もかなり増える。
火炎耐性を2分得る。

ショートブレッド

(Shortbread)

カロリーメイトだとかトップバリュのアレだとかあんな感じのブロック。

乾パンと効果は全く同じだが、焼く必要がない。
レシピに牛乳を用いるので正直どっこいどっこいではある。

ミール

(Meal)

得体の知れない食料だが食べてはいけない(戒め)。

食べることで満腹度を8回復し、隠し満腹度もかなり回復するが当然吐き気に見舞われる。
数値上は優秀な食料なのでBotaniaやExtraUtilitiesなどの他MODの食料を要する機械に叩き込むのが賢明だろう。

ジャンクボックス

(Junk Box)

TFのMOBが時折ドロップする謎の容器。ブロックに向かって右クリックすることで何かしらのアイテムに変化する。

基本的に火打石などのありきたりなアイテムが出るが、運がよければネザースターがでることも...。
他のMODを併用している場合にそのMOD由来のアイテムに変化していた時期もあった。今は出ない模様。

空のEXPパック

(ExpPack Empty)

右クリックで経験値を30レベル消費してEXPパックになる。

レベルが30以上の時ならレベルがいくつでも30レベル下げてEXPパックに変化するのであまりレベルが高い時に使用しても大損になる。
ネザーの入国拒否に対する備えやトラップタワーなどで過剰に溜まったレベルの処分、エンチャント用のEXPカートリッジ的な運用が考えられる。
EnderIOを導入しているならばそちらの液体タンクと経験値の杖でより柔軟な対応が可能なので併用するなら作る値打ちは少ない。チェストにしまっておける点で辛うじて差別化できるか?

EXPパック

(ExpPack)

右クリックで経験値を825(経験値レベルが0から30になる量)手に入れる。

経験値量的には損が出てしまう。

リギドバックパック

(Rigido Backpack)

リギドコンテナをバックパック化したもの。容量は変わらずラージチェストと同じ。

これに弾薬を詰めておくと夜戦や遠征時も安心。

リチウム電池

(Lithium Battery)

リチウム電池。使い捨て。

エネルギーリアクターの電力源となる。

NAS蓄電池

(NAS Storage Battery)

ナトリウム・硫黄電池。再利用可。

精錬発電炉で充電し、エネルギーリアクターに電力を供給する。
ガイノイド(紫、緑)に溶液と塩ブロックで交換してもらえる。

リギド蓄電池

(Rigido Storage Battery)

リギド電池。NASよりも蓄電量が多い。再利用可。

精錬発電炉で充電し、エネルギーリアクターに電力を供給する。
ガイノイド(紫、緑)に溶液とリギドプレートで交換してもらえる。

フラム蓄電池

(Flam Storage Battery)

フラム電池。リギドよりも蓄電量が多い。再利用可。

精錬発電炉で充電し、エネルギーリアクターに電力を供給する。
ガイノイド(紫、緑)に溶液とフラムライトで交換してもらえる。

アップグレードモジュール-S1

(Upgrade Module-S1)

ガイノイド(紫)に溶液、リギドプレートと交換してもらうことで入手できる。

溶鉄炉、コークス炉、精錬発電炉の速度を上げる。2枚刺しはできず、G1との併用でしか更に加速できない。

アップグレードモジュール-G1

(Upgrade Module-G1)

ガイノイド(紫)に溶液、フラムライトと交換してもらうことで入手できる。

溶鉄炉、コークス炉、精錬発電炉の速度を上げる。2枚刺しはできず、S1との併用でしか更に加速できない。

強化鉄の剣

(Tempered Iron Sword)

攻撃力7と序盤に作れる剣としては強い。でもこれでメカと戦おうなどと思ってはいけない。

圧搾機の素材としても要求されるようになった。
注意点として、強化鉄インゴットの鉱石辞書登録の影響を受け、鋼鉄インゴット、及び鋼鉄ツールが別のMODによって追加されている環境下では左の列に寄せて製作しないと鋼鉄の剣になってしまう不具合がある。

強化鉄のツルハシ

(Tempered Iron Pickaxe)

耐久値500で採掘性能が高く使いやすい。

掘り出せる鉱石の種類はダイヤモンドのツルハシと同じなので序盤でも多彩な鉱石や宝石を回収できる。

強化鉄の斧

(Tempered Iron Axe)

耐久値500で採掘性能が高く使いやすい。
強化鉄のシャベル

(Tempered Iron Shovel)

耐久値500で採掘性能が高く使いやすい。

アップデートで土系ブロックの需要が増したため出番は多いだろう。

強化鉄のクワ

(Tempered Iron Hoe)

クラフト時に幸運IIが付く時がある。

大規模アップデートで強化鉄ツールはデザインが一新されたが、クワだけはそのまま据え置かれてしまった。是非もないよネ!

リギドソード

(Rigido Sword)

攻撃力9で耐久値2000と優秀なのだが、出るMODを間違えた。

強いて言うなればその攻撃力と耐久力を活かして経験値トラップの処理用に使える。でもヒートエッジなりプラズマエッジなり使った方が楽。
EnderIOなりで攻撃代行系のアイテムを追加しているならそれに使うのも良いかもしれない。

リギドツルハシ

(Rigido Pickaxe)

耐久値2000でダイヤよりも採掘性能が高く使いやすい。生産性も高くブランチマイニングのお供に。

ツルハシ。ピックアクスではない。

リギドアクス

(Rigido Axe)

耐久値2000でダイヤよりも採掘性能が高く使いやすい。
リギドシャベル

(Rigido Shovel)

耐久値2000でダイヤよりも採掘性能が高く使いやすい。

このMODではシャベルの消耗も激しいため、作っておくと楽。
クワはない。

フラムツルハシ

(Flam Pickaxe)

耐久値4000でエンチャントしたダイヤよりも速い。整地のお供。

流石に剣はない。あっても作らないからだろう。

フラムアクス

(Flam Axe)

耐久値4000でエンチャントしたダイヤよりも速い。

今ひとつ使い所が思い浮かばない。

フラムシャベル

(Flam Shovel)

耐久値4000でエンチャントしたダイヤよりも速い。整地のお供にしたいが、速すぎるあまり同期ズレを起こす可能性がある。

このMODではシャベルの消耗も激しいため、作っておくと楽。
繰り返すがクワはない。



素材・中間パーツ[編集 | ソースを編集]

名前 作り方or画像 説明
強化鉄インゴット

(Tempered Iron Ingot)

【溶鉱炉】溶鉄200 ⇒ 強化鉄インゴット

高温度でより不純物を取り除き、強度を増した鉄インゴット。
このMODで追加される様々な武器、アイテムを作るために必要になるが溶鉄炉で溶かし直さない限り還元はできない。
MDFMODでも多数必要になる。
大規模アップデートで鉱石辞書に「ingotSteel(鋼鉄インゴット)」と登録され他のMODの鋼鉄インゴットの代用品として使えるようになったが、レシピが競合する関係上鋼鉄インゴットを強化鉄インゴットの代わりとして使うことはできない。

コーティングペーパー

(Coating Paper)

【バイオ生成機】紙 ⇒ コーティングペーパー

特殊加工された紙で、これ自体がエネルギーを溜め込む性質を持つ。
エネルギーリアクターで生成したエネルギーを取り出すために必要になる。また、防衛線ごっこを催すあるチケットの材料にもなる、効果は使ってからのお楽しみ。

花の種/花びら

(XX Seed/XX Petal)

ガイノイドとの取引に使う花。

土や畑に植えることができる。
自生しておらず、キャリアーからドロップするしかない。
成長したものを破壊することで花びらが手に入る。

花の溶液

(XX Solution)

ガイノイドとの取引に使う。とにかく大量に消費する。

戦闘が楽になる赤か、機械設備に不可欠な紫の栽培を重視したい。
青と緑は味方機の強化に関わるため、余裕があったら育てたい。

圧搾機

(Squeezer)

溶液の作成に必要。

クラフトで消費せず耐久値もないので、とりあえずで作って大丈夫だろう。


(Rice Seeds)

新たに追加された作物。他MODとは異なり稲などはない。

植えたものが育ち、破壊するとじゃがいものように米が複数回収できる。

炊いた米

(Rice Boiled)

精錬することで炊ける。

この時点で食べられるが、一応中間素材。

大根の種

(Radish Seeds)

新たに追加された作物。

植えたものが育ち、破壊すると大根と種が回収できる。

大根

(Radish)

収穫した大根。

このままでも食べられ、満腹度を5回復できるが隠し満腹度は低めのそれなりに優秀な食料。


(Salt)

【塩釜】水 ⇒ 塩ブロック

塩釜で作った食塩。
電池や食料など用途は多岐にわたる。

硫黄

(Sulfur)

【軽粉砕機】火打石 ⇒ 硫黄

硫化鉄の素材として大量に消費するようになったほか、火炎爆弾の素材になる。
鉱石辞書で登録してある他MODの硫黄の代わりとして使用することもできる。

エンダーパールの粉

(EnderPearl Powder)

【軽粉砕機】エンダーパール ⇒ エンダーパールの粉

特殊なブロックの素材になる。圧縮機で戻すことが可能。
鉱石辞書の記述の関係上、現在は他のMODで追加されるエンダーパールの粉との互換性がない。

エイドウォート

(Aid Wart)

【バイオ生成機】ネザーウォート ⇒ エイドウォート

回復を促す薬品。
これ単体では効果がない中間素材。

銑鉄

(Pig Iron)

TFのMOBが基本ドロップする資源。衝撃を与えると割れやすい状態の鉄であり、このままでは素材として使うことがほぼできない。

溶鉱炉で溶鉄50に変換でき、溶鉄100で鉄インゴット、溶鉄200で強化鉄インゴットとなる。
また、銑鉄五個をボート型に並べてクラフトするか圧縮機で圧縮することで「缶」にすることも可能と地味にこのMODの中核素材の一つとなっている。
味方メカの体力強化インストーラの入手に大量消費する。

コークス

(Coke)

【コークス炉】石炭 ⇒ コークス

不純物を取り除き燃焼効率を増した石炭。石炭の2倍燃える。
精錬発電炉は燃料を大量に要求するため、コークスが主な燃料となる。

硫化鉄の粉

(Iron Surfide Powder)

硫黄と鉄の粉を混ぜ反応させたもの。鉄の粉は粉砕機で得られる。塩酸と反応させて硫化水素を得る実験をしたことがあるだろう。

還元反応でもするのかはわからないが、リギドプレートやフラムライトを金属として利用するために用いる。

硫化鉄インゴット

(Iron Surfide Ingot)

硫化鉄の粉を精錬したら一応インゴットになる。

リチウム電池の制作に用いる。リチウム電池は使い捨てのため、消費量は多い。
一応ツールに使えるが、性能は鉄に毛が生えた程度、強化鉄やリギドインゴットがあるのにわざわざこちらを使う理由もない。

リチウム

(Lithium)

【精錬発電炉】粘土ブロック ⇒ リチウム

粘土を電気分解して得る。本来激しい腐食性を持ちそのままでは扱えないが、容器か何かに詰めている設定。
主にリチウム電池の制作に用いる他、フラムインゴットなど意外に用途が多いため暇があったら生産しておきたい。

リギドプレート

(Rigido Plate)

タクティカルフレームの装甲屑であり、未知の金属成分を含んでいるが加工済のためこのままでは利用できない。

特殊な技術が使われているようで、自分たちで生産することができない。
ほとんどのメカがドロップするためにやや供給過多になりがちなうえ、ある程度装備がそろってしまうとまとまった数を使う使用用途が少なく、
その用途もほかの素材の確保に手間がかかるため後半になるとどうしても余りがち。
最近のアップデートでメカ系MOBのドロップから除外されたらしく供給過多は解消されたが結果的に確保難易度が上昇し、
加えて他の素材の確保手段が増えたために今度はこちらがボトルネックとなってしまった。
挙句の果てに大規模アップデートで一番の消費先であるレプレインゴットのクラフト素材としての使用用途がレシピの削除に伴い消滅。
また、プレートはあくまでも装甲屑、ということで、プレイヤーが利用するためには硫化鉄などで加工してインゴットにする必要ができた。

リギドインゴット

(Rigido Ingot)

リギドプレートの金属成分を利用できるように処理したもの。

インゴットにする手間が増えた代わりにツールや防具に使用することができるようになった。
中盤以降は強化鉄のコストが上がったこともあり、(プレートと硫黄の調達さえできれば)コストパフォーマンス抜群の素材。
リペアマシン作成後は、修復剤であるナノマテリアルの材料として高性能になり、ナノマテリアルは大量消費することもあり、用途が格段に増えた。
リギドという名称は恐らくバーベナ・リギダ(紫色の花)とその由来であるRigid(厳格、硬い、曲がらない)が由来だと思われる。

レプレキューブ

(Lepre Cube)

タクティカルフレームの電脳制御系に使われているであろう機械装置。

大部分がブラックボックス化しており、自分たちで生産することができない。
TFシリーズのメカがドロップする。これ単体で使用する他、コアブロックの中間素材にもなる。

レプレインゴット

(Lepre Ingot)

タクティカルフレームの内部系に使われている特殊な金属。

タクティカルフレームに対抗できる装備に必要になる。
かつてはクラフトで自作することもできたが、大規模アップデートの際にレシピが削除されてしまった。
ガイノイドとの取引で入手可能になったが、一応原材料は以前のクラフトと変わらずリギドインゴットとレプレキューブ。(1個交換するための必要数が増えている)

フラムライト

(Flamlight)

耐熱性に優れ、莫大な熱エネルギーを蓄えた鉱物。石炭31.25個分の燃焼時間を持つ。

そのまま燃料として使用できる他、粉砕してリギドインゴットなどと加工することでインゴットにできる。
分解クラフトで欠片9個に分解でき、更にその欠片五個を十字型に配置してクラフトするとフラムライトジェムという結晶体にできるが、インテリア用で用途はない。
ネザーにいるメカからドロップする。また、ネザーに結晶の状態で生成される。
フラムという名称はアトリエシリーズが元ネタ。

フラムライトの粉

(Flamlight Powder)

【軽粉砕機】フラムライト ⇒ フラムライトの粉

フラムライトを砕いたものだが燃料としては使えなくなっている。
フラムライトインゴットの中間素材。
この段階であれば圧縮機を使うことでフラムライトに戻すことができる。

フラムライトインゴット

(Flamlight Ingot)

リギドインゴットに軽金属やフラムライトを添加した、耐熱性や電気伝導率に優れた高性能な合金。

このMODで追加される上位の武器やパーツの材料となる。一方で合金である関係上燃料としては使えず、粉に戻す手段もない。

アルスダイト

(Arsdight)

膨大なエネルギーを保有した鉱物。石炭125個分の燃焼時間を持つ。

このMODで追加される上位の武器やパーツの材料となる。
一部の上級MOBのドロップ以外にジャンクボックスから稀に出現する。

グロウの欠片

(Glow Fragment)

【精錬発電炉】グロウストーンダスト ⇒ グロウの欠片

精錬発電炉の熱で結晶化させたグロウストーン。電力ではなく熱を消費する。
熱を消費するため、電力とは違い熱は溜めておけず、1個作ったら再び温め直しとなる。
しかしながらナノマテリアルやイマジナリインゴットなどとにかく大量に消費する。精錬発電炉を複数作るなど対策をしておきたい。

グロウジェム

(Glow Gem)

グロウの欠片を固めたもの。ブロックとして設置でき光源になる。

破壊しても必ず欠片5個になるので一安心。
しかし、まだ中間素材である。

グロウライト

(Glow Light)

【精錬発電炉】グロウジェム ⇒ グロウライト

再び精錬発電炉で一つの結晶にした、かつてはグロウストーンだった何か。
一つ作るだけでも大変なのに最低でも4個以上要求される。
燃料としても使用することが出来るが、フラムライトより燃焼時間が短く作るために幾つもの燃料を消費することを考えると本末転倒である。

ナノマテリアル

(Nano Material)

とても細かい粒子状のナノマシン。自己増殖能力を持ち、リペアマシンに用いることで道具の機能を再現し修復する。

グロウライトを4個も消費するが、最初の1個以外は適当な金属とクラフトすることで増殖可能。
コスパ的に余ったリギドインゴットが最適な素材。9個でブロックに圧縮も出来る。
実は以前よりブロックともどもデータ上は存在していたが、レシピと機能が実装されたのはリペアマシン実装より。元ネタはアルペジオに出てくる構造材。

エレクトロインゴット

(Electro Ingot)

【精錬発電炉】レプレインゴット ⇒ エレクトロインゴット

膨大な電力で励起状態にしたレプレインゴット。某ライダーよろしく発光部分が逆転した。
主にライトモジュールチップや光学兵器の作成に用いる。
レプレインゴットを入手するまでが一苦労で、制作にも結構な電力を消費するため非常にハイコスト。
だがイマジナリインゴットよりは遥かにマシである。

イマジナリインゴット

(Imaginary Ingot)

怪しい輝きを放つ金属。

主にダークモジュールチップや特殊兵器の作成に用いる。
1個作るのにグロウライトを4個も消費する。
何かアイテムを作ろうとするとこれを複数作らねばならないため、おぞましいコストと時間がかかる。
まさにイマジナリ(幻想、非実在、虚数の意)の名に恥じない超絶ハイコスト。

鉄の歯車

(Iron Gear)

メタル・ギア。中間素材で色々な機械の材料として使う。

鉱石辞書で登録してある他MODの鉄の歯車の代わりとして使用することができる。
最近のアップデートで銑鉄4個に分解できるようになった。

金の歯車

(Gold Gear)

中間素材で色々な機械の材料として使う。

鉱石辞書で登録してある他MODの金の歯車の代わりとして使用することができる。
何故か銑鉄4個に分解できる。


(Can)

缶。

レーションや水筒に使用する。
レーションは使用すると缶が戻ってくるため再利用できる。

黒缶

(Can)

材料からして物騒な缶。

現状はブラックシェルの中間素材でしかない。非常に影が薄い。

チェーンソーガールのギア

(CheinsawGirl Gear)

チェーンソーガールの部品。

友好MOBバージョンのチェーンソーガールを作成するのに必要になる。
余りがちなためクラフトで銑鉄4個に分解できる。

サヴィーニャのギア

(Savinya Gear)

サヴィーニャの部品。

TF-02-HMサヴィニャンを作成するのに必要になる。
銑鉄4個にクラフトできるが、明らかに希少品なのでやめておいたほうが良いだろう。

キューブコア-緑

(Cube Core-Green)

解析されある程度指向性を持たせたキューブ。

TF-21R ファントムの素材となる。
ガイノイドとの取引でレプレキューブを加工してもらい入手できる。

キューブコア-紫

(Cube Core-Purple)

解析されある程度指向性を持たせたキューブ。

TF-38R アヌビスの素材となる。
ガイノイドとの取引でレプレキューブを加工してもらい入手できる。

キューブコア-橙

(Cube Core-Orange)

解析されある程度指向性を持たせたキューブ。

TF-40R ネイスの素材となる。
ガイノイドとの取引でレプレキューブを加工してもらい入手できる。

ベリアルプレート

(Belial Plate)

上位のTFに用いられる謎の金属。ボスTFとTF-32系がドロップする。

これ単体では使い道がないが、ガイノイドに加工してもらうことでそれぞれ特殊なインストーラが入手できる。
唯一ボスでないTF-32系がとても重いためスポーンさせられず、非常に希少な素材。

ライトモジュールチップ

(Module Chip-light)

このMODで追加される武器の作成に使用する。

ビームなどの特殊な武器を作ることできる。
エレクトロインゴットの確保が安定したら作りたい。

ダークモジュールチップ

(Module Chip-dark)

このMODで追加される武器の作成に使用する。

ライトモジュールに比べクセのあるロマン系の武器が多い。
見ての通りイマジナリインゴットを3つ(グロウライト換算で12個)も消費するため非常にコストが高い。

アルスモジュールチップ

(Module Chip-ars)

アルスダイトの膨大なエネルギーを武器へ転用することに成功した。

このMODで追加される上位の武器の作成に使用する。

ゴム屑

(Scrap Rubber)

クロールからドロップする。

精錬することでゴムとして利用できる。

ゴム
【バイオ生成機】革 ⇒ ゴム

機械製品のクラフトに使用する。
腐った肉をバイオ生成機で革に出来るため、結果的に腐った肉もゴムにできる。

バグキューブ

(Bug Cube)

バグ化したレプレキューブ。身ではない。

上位メカから超低確率でドロップし、アグレシオンが使用している特殊な武器の作成に使用する。
レアドロップではないため、ドロップ増加で確率が上がり、運が良ければ2個以上落とす場合もある。
コレ自体が希少なため、コレクションアイテムとしての価値もある。

スクラップ

(Scrap)

メカ系MOBと小型TMからドロップする。

かつては銃の強化に必要だったが、今ではメカニカルパーツの素材になってしまった。
特にEnderIO等でスポナーで沸かせて処理しているとあっという間に倉庫を圧迫してしまう。
溶鉄炉に溶かすことで溶鉄50に変換できるが、それ以外に用途がないためインベントリを圧迫する。

メカニカルパーツ

(Mechanical Parts)

強化型TM系MOBからドロップする素材。

他にも横一列のリギドプレート3個を横一列のスクラップ3個×2列ではさんでクラフトすることでも自作可能。
銃の強化や一部銃器の製作である程度の量が必要になる。
不要ならば作業キットが必要になるがリギドプレート2個に変換できる。リギドプレートの需要が激増したため中盤の資材の足しになる。
味方メカを強化する際に大量消費するので、一定量の蓄えがあると好ましい。

ミアライトの欠片

(Mialight Fragment)

ジャンクボックスからまれに飛び出す謎の金属。

9個集めてクラフトすることでインゴットになる。
アルスかまどには9×3=27個必要となる。

ミアライトインゴット

(Mialight Ingot)

ミアライトの欠片をインゴットにしたもの。

アルスかまどをクラフトするのに使う。

代用インゴット

(Substitute Ingot)

謎の金属その2。

依頼書No.2の報酬として入手できる。
とにかく大量の鉱石辞書に登録されており、様々な金属に化けることが出来るがその分競合を起こしやすくなっている。
また、何かしらの金属とクラフトすることでその金属にできる。


削除済みアイテム


名前 作り方or画像 説明
鉄の鋳型

(Iron Template)

様々なインゴットを作るために必要になる道具。

頑丈な作りになっておりクラフト材料として何度使おうと無くならない。
圧縮機があればこれを使わなくてもインゴットを作れるようになり、さらに効率は良くなるがその分燃料と加工時間が追加で必要となる。状況に応じてどちらを使うかを選ぼう。
EnderIOも入れているなら自動作業台に入れてしまえば圧縮機よりも素早く加工できるのでこちらの方に軍配が上がる。
大規模アップデートの際に削除されてしまい、多くのクラフターたちに惜しまれつつ身を引いた

鉄華草の種

(IronFlower Seeds)

  1. ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
加熱すると鉄のような性質を持つ種。

畑に植えることができる。
自生しておらず、敵からドロップするしかない。ver3.2までは高い場所に生成されます
次の大規模アップデートでID変更に伴い消滅する可能性があるため処分しておいた方が良い

金華草の種

(GoldFlower Seeds)

  1. ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
加熱すると金のような性質を持つ種。

畑に植えることができる。
自生しておらず、敵からドロップするしかない。
華草の種はバイオ生成機とエネルギーリアクターの対象に含まれており、金属に加工する以外にも重要な使い道がある。
次の大規模アップデートでID変更に伴い消滅する可能性があるため処分しておいた方が良い

赤華草の種

(RedFlower Seeds)

  1. ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
レッドストーンに似た性質を持つ種。

畑に植えることができる。
自生しておらず、敵からドロップするしかない。
軽粉砕機ですりつぶすことでレッドストーンに加工可能で、エネルギーはレッドストーンと同等。
華草は水や日光が無くても栽培可能だがその場合成長速度が低下する他、土ブロックが耕してない状態に戻りやすく長い目で見ると扱いづらさもある。
次の大規模アップデートでID変更に伴い消滅する可能性があるため処分しておいた方が良い

鉄華草の粉

(IronFlower Powder)

【軽粉砕機】鉄華草の種 ⇒ 鉄華草の粉

鉄華草の種を砕いたもの。
鉄華草インゴットの中間素材。
鉱石辞書で登録してある他MODの鉄の粉の代わりとして使用することができる。
次の大規模アップデートでID変更に伴い消滅する可能性があるため処分しておいた方が良い

金華草の粉

(GolgFlower Powder)

【軽粉砕機】金華草の種 ⇒ 金華草の粉

金華草の種を砕いたもの。
鉱石辞書で登録してある他MODの金の粉の代わりとして使用することができる。
次の大規模アップデートでID変更に伴い消滅する可能性があるため処分しておいた方が良い

鉄華草インゴット

(IronFlower Ingot)

鉄に非常によく似た金属。

溶鉱炉で精錬すると鉄インゴットになる。
次の大規模アップデートでID変更に伴い消滅する可能性があるため処分しておいた方が良い

金華草インゴット

(GoldFlower Ingot)

金に非常によく似た金属。

溶鉱炉で精錬すると金インゴットになる。
次の大規模アップデートでID変更に伴い消滅する可能性があるため処分しておいた方が良い

化学練炭

(Chemical Briquet)

昔はバイオポーションをゴニョゴニョすることで作成できた燃料。

しかし、影があまりにも薄かったこととコークスの実装に伴いレシピと燃料としての能力が削除された。
今はバグ回避のためにアイテムを残すのみである。



武器(銃)[編集 | ソースを編集]

武器につくエンチャント効果は既存の効果と異なり、
射撃ダメージ増加 ⇒ 通常はダメージ増加だが、ショットガン系は同時発射数増加
フレイム ⇒ ダメージ増加
無限 ⇒ リロード時間減少(ほぼ半減)
耐久力 ⇒ 確率で弾薬消費しない(実質的な装弾数増加)
となっている。また、ダメージの増加率も大きいので、高エンチャントで性能が大きく変わってくる。
また、一部例外を除きProject Eの修補のお守りに対応しており、使用しなければ一秒前後毎に残弾数が1ずつ回復していく。
現在はグレネードランチャーとチップを要求する上級品を除く銃器はほぼ全て通常のクラフトでの作成ができなくなり、銃製作作業台という専用の作業台でのクラフトに変更された。
レシピは専用のGUIで確認できるようになっているので安心。
スニークしながら撃つことで集弾性が上がり、スナイパーライフルなど一部の銃は同時にスコープを覗ける。

銃制作作業台を用いたレシピ[編集 | ソースを編集]

クリックで展開


名前 作り方or画像 説明
Tier1の銃 上下に表示される銃から作りたい種類を選ぶことになる。
Tier2の銃 銃種は大まかな分類さえ合っていれば関係なく、例外は対物ライフルのみスナイパーライフルからの制作。
Tier3の銃 銃種は大まかな分類さえ合っていれば関係なく、例外はPGM Hecate IIのみM82A1からの制作。
弾薬箱-ライフル弾

(AmmunitionBox-RifleShell)

ライフル系の武器のリロードに必要になる。1箱300発。
弾薬箱-12ケージ弾

(AmmunitionBox-12GaugeShell)

ショットガン系の武器のリロードに必要になる。1箱50発。
弾薬箱-狙撃弾

(AmmunitionBox-SniperShell)

スナイパーライフル系の武器のリロードに必要になる。1箱40発。
弾薬箱-グレネード

(AmmunitionBox-Grenade)

グレネード系の武器のリロードに必要になる。1箱10発。
簡易弾作製キット

(Simple Bullet Make Kit)

銃制作作業台が使えない状態で弾丸を作成するのに必要。

4マスクラフトで弾丸を作成できる。
また、AP弾や槍弾や毒ガス弾といった特殊弾の制作に用いる。

鉄の歯車

(Iron Gear)

鉄の歯車のアナザーレシピ。作業キットが不要で節約になる。
金の歯車

(Gold Gear)

同じく金の歯車のアナザーレシピ。作業キットが不要で節約になる。



アサルトライフル[編集 | ソースを編集]

クリックで展開


基本的な銃。最初にどれを作るか迷った場合はとりあえず作るべし。
低い反動とそれなりの連射性能、集弾性を兼ね備えるが、瞬間火力で他に劣る。
逆に攻撃を避け、動き回りながら攻撃するという場面ではこれ以上無い武器。

名前 作り方or画像 説明
AK47 【攻撃力】7 【装填数】30 【連射速度】2r/t

【リロード時間】1.5 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】1
基本的なライフル。弾のばらつきが大きく、遠距離には向かない。

M16A1 【攻撃力】6 【装填数】22 【連射速度】2r/t

【リロード時間】1.4 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】1
基本的なライフル。AK47に比べ集弾率が高く、中~遠距離でも使っていける。
反面瞬間火力、マガジン火力ともにAK47に劣るので固い敵を捌くのは苦手。

AK74 【攻撃力】11 【装填数】30 【連射速度】2r/t

【リロード時間】1.6 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】2
Tier1から強化するライフル。反動がやや強く集弾性も悪い。弾幕を張るのには向いている。

M4A1 【攻撃力】10 【装填数】30 【連射速度】2r/t

【リロード時間】1.5 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】2
Tier1から強化するライフル。AK74と比べると反動がやや弱く集弾性も高く扱いやすい。スニークせずに撃つならこちら。

AK12 【攻撃力】17 【装填数】30 【連射速度】2r/t

【リロード時間】1.7 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】3
Tier2から強化するライフル。相も変わらず反動が強く集弾性が悪いため、近接火力向き。

HK416 【攻撃力】15 【装填数】30 【連射速度】2r/t

【リロード時間】1.6 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】3
Tier2から強化するライフル。M4に代わる装備として開発された。
ウリだった低反動も無視できない域まで強くなってしまったが、高い集弾性もありバースト射撃する分には気にならない。

SIG550 【攻撃力】12 【装填数】30 【連射速度】1r/t

【リロード時間】1.5 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】3
Tier2から強化するライフル。スイスのお馴染みライフル。
アサルトライフルで唯一連射速度1r/t(要するに他の2倍の速度で撃てる)を誇る。
低反動でそれなりに集弾性も高くエンチャントすると凄まじい火力を持つが、いくら低反動でも2倍撃つので銃は荒ぶり慣れが必要。
指切りに自身があるならば下2種には及ばぬもののマークスマンライフルとしても使える、高いポテンシャルを秘めた武器である。

SCAR-H 【攻撃力】22 【装填数】20 【連射速度】3r/t

【リロード時間】1.8 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】3
Tier2から強化するライフル。M4に代わる装備として開発された。
所謂マークスマンライフルで、高反動で低レートだが集弾性が非常に高く遠距離でも狙いやすい。具体的には50M先のニワトリに当たる。
癖は強いが近距離では連射を叩き込めるのがスナイパーライフルとは異なる特徴。

M14EBR 【攻撃力】26 【装填数】20 【連射速度】2r/t

【リロード時間】1.9 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】3
Tier2から強化するライフル。M14を狙撃用に改造したもの。
マークスマンライフルであるが、SCARより反動が強く連射可能という曲者。
高い集弾性を活かし暴れる銃身を抑えられるなら、DPSではAKとHKの双方に勝るため高いポテンシャルを発揮するだろう。

AK47-TFcustom 【攻撃力】14 【装填数】40 【連射速度】2r/t

【リロード時間】1.5 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】1
AK47を対TF用に魔改造したもの。
Tier2以上Tier3未満の攻撃力だが、完全な無反動でスナイパーライフルにも勝る集弾性が何よりの特徴。
走ったり飛びながら正確に撃てる反面、弾が全く散らないため弾幕は張れず正確無比なエイム力が要求される。
レシピは存在せず、依頼書No.1(マルチ版)で出現するTF-20 フィクサー(HP3000)を撤退前に撃破することで入手可能。
フィクサー自体の攻撃性能が半端ではなく生半ばな装備では瞬殺されるため、とても難しいがそれだけの価値はある。



スナイパーライフル[編集 | ソースを編集]

クリックで展開


高い集弾性を誇り、命中率と威力に優れた銃。スニークでスコープを覗けるものが大半。
中でもセミオートは低反動で非常に強力な反面、スニークして撃たないと弾が散ってしまう。

名前 作り方or画像 説明
M24SWS 【攻撃力】30 【装填数】5 【タメ時間】3

【リロード時間】1.4 【リロード】弾薬箱-狙撃弾 【武器階級】1
単発式スナイパーライフル。ゾンビ程度なら一撃で倒すことができる。連射が効かないので狙いを外すとリカバリーが難しい。

SVD 【攻撃力】20 【装填数】10 【タメ時間】1

【リロード時間】1.4 【リロード】弾薬箱-狙撃弾 【武器階級】1
セミオートのスナイパーライフル。連射可能なのは魅力的だが、狙撃弾が貴重な序盤においては低火力なのは悩ましい。
特にM24とはゾンビを一撃で倒せる、倒せないという大きい差が存在する。

M200 【攻撃力】45 【装填数】5 【タメ時間】5

【リロード時間】1.5 【リロード】弾薬箱-狙撃弾 【武器階級】2
Tier1から強化する単発式スナイパーライフル。
高い火力と集弾性を持つ反面、タメ時間が若干伸びエイム力が要求される。

WA2000 【攻撃力】33 【装填数】10 【タメ時間】1

【リロード時間】1.5 【リロード】弾薬箱-狙撃弾 【武器階級】2
Tier1から強化するセミオートのスナイパーライフル。
SVDの欠点であった低火力が改善された途端に、セミ砂としての凶悪さを露出させた。
ブルパップ式故に高い弾速と集弾性、低めの反動と三拍子揃っており、遠距離から一方的に射殺することが可能。
某魔術師殺しが使った故に採用、実装された。娘は10歳になるのにこの銃(7kg)より軽い。

Mosin-Nagant 【攻撃力】38 【装填数】5 【タメ時間】1

【リロード時間】1.6 【リロード】弾薬箱-狙撃弾 【武器階級】2
Tier1から強化するセミオートのスナイパーライフル。
本来はボルトアクション式なのだが、何故かセミオートと同様の取り回し。
高い火力と集弾性、弾速を誇るが、反動は強くスコープがない玄人向け。某おじいちゃんや白い死神にはそう簡単にはなれない。

M82A1 【攻撃力】12(貫通) 【装填数】10 【タメ時間】4

【リロード時間】2.9 【リロード】弾薬箱-狙撃弾 【武器階級】2
Tier1のスナイパーから派生の対物ライフル。防御力を貫通してダメージを与えることが可能。セミオートだが反動のためか単発扱いで連射は不可能。
しかしながら元の攻撃力が低いため、使い所は非常に限られ、大抵の敵はWA2000で事足りる悲劇。

XM2010 【攻撃力】60 【装填数】5 【タメ時間】7

【リロード時間】1.6 【リロード】弾薬箱-狙撃弾 【武器階級】3
Tier2から強化する単発式スナイパーライフル。M24の改修型である。
凄まじい火力を誇るがタメ時間が長く、スニークしてもなお反動が強いため取り回しが悪い。
そのため野戦には向いておらず狙撃に有利な陣地が必要。非常に高い火力によりマルチでの仲間や僚機の後方支援には優秀。

PSG-1 【攻撃力】46 【装填数】10 【タメ時間】1

【リロード時間】1.6 【リロード】弾薬箱-狙撃弾 【武器階級】3
Tier2から強化するセミオートのスナイパーライフル。WA2000と競って採用された方。
高い火力と集弾性、低反動なため非常に取り回しがよく、Tier2のライフルのいいとこ取りのような性能。
高い命中性と火力によりヘリコプターや飛行型TFの撃墜に大いに貢献する。
セミ砂全般に共通することではあるが、スニークせずに撃つと弾が散りまともに命中しないのが欠点。

PGM Hecate II 【攻撃力】20(貫通) 【装填数】5 【タメ時間】10

【リロード時間】3.0 【リロード】弾薬箱-狙撃弾 【武器階級】3
M82A1から強化するTier3の対物ライフル。防御力を貫通してダメージを与えることが可能。
相変わらず低火力の呪いを抱えている上にDPS低下の追い打ちがかかり、エンチャントで補うにせよ同階級のセミ砂の速射には敵防御力を考慮しても瞬間火力で負ける。



ショットガン[編集 | ソースを編集]

クリックで展開


近接火力に優れた銃。散弾でありエンチャントでも増えるのは発射弾数のため、弾1つ1つの威力が低く遠距離が苦手。
反面非常にわかりやすい性能のため、扱いやすさと当てやすさでは群を抜いて優秀だろう。弾薬コストを除いて。

名前 作り方or画像 説明
SPAS-12 【攻撃力】4×12 【装填数】8 【タメ時間】2

【リロード時間】1.4 【リロード】弾薬箱-12ケージ弾 【武器階級】1
同時に複数の銃弾を放つショットガン。近距離でのダメージは非常に高い。
反面遠くの敵には効果が薄く、ランチャーや戦車型をはじめ、近づいてはならない敵やそもそも近づけない敵に対しては役に立たない。

SAIGA-12 【攻撃力】3.5×12 【装填数】8 【連射速度】6r/t

【リロード時間】1.6 【リロード】弾薬箱-12ケージ弾 【武器階級】1
フルオート式ショットガン。瞬間火力が高い。
至近距離で打ち込めば、バニラの敵モブを一撃で倒せる上、遠くから撃っても敵をそこそこ減らすことができる。
ただ、装弾数が少ない上、連射力も高いため、一瞬で撃ち尽くしてしまうことに注意。

M1014 【攻撃力】5.5×12 【装填数】8 【タメ時間】2

【リロード時間】1.5 【リロード】弾薬箱-12ケージ弾 【武器階級】2
Tier1から強化するショットガン。単発火力が向上した。
ショットガンの弾はコストが高いため、サブアームとしての使用に向いている。
使用感は概ね変わらないが、反動がSPAS-12より強くなっていることのみ注意。

VEPR-12 【攻撃力】4×12 【装填数】8 【連射速度】5r/t

【リロード時間】1.7 【リロード】弾薬箱-12ケージ弾 【武器階級】2
Tier1から強化するフルオート式ショットガン。単発火力が僅かに向上し、連射レートも高くなった。
非常に高い火力を持つが、装弾数が少なく弾薬箱の弾数も少ないためメインで使うには弾数が厳しい。

M870 【攻撃力】7×12 【装填数】8 【タメ時間】2

【リロード時間】1.6 【リロード】弾薬箱-12ケージ弾 【武器階級】3
Tier2から強化するショットガン。非常に有名でショットガンと言えばこれを想像する人も多いだろう。(名前がわかるかはさておき)
例によって反動が強くなっているが、非常に高い火力により、一撃で倒せるモブが多いのが魅力。
サブアームとして十分に仕事を果たしてくれることだろう。

AA-12 【攻撃力】4.5×12 【装填数】20 【連射速度】4r/t

【リロード時間】1.9 【リロード】弾薬箱-12ケージ弾 【武器階級】3
Tier2から強化するフルオート式ショットガン。単発火力が僅かに向上し、連射レートも高くなった。
装弾数こそ増えたが連射速度も相まって弾薬箱の消費が激しくなり、使い所に苦しむ。
しかしながらその火力は圧倒的なもので、ダメージ増加にフレイムまで付くとアグレシオンくらいならば粉砕できる。



拳銃・サブマシンガン[編集 | ソースを編集]

クリックで展開


ARよりも連射力が高い、ショットガンと同じく近接火力に優れた銃だが、小銃弾を使えるのが特徴。
イロモノというかネタ武器が多く敬遠しがちだが、FA-MASなど強力な武器も隠れている。
ちなみに「どうして拳銃やサブマシンガンが兵器に通用するんですか?」という質問が作者に寄せられたが、
「そのために鉄製の弾丸を使っているんでしょう、ライフル弾を発射する仕様だし」とのこと。

M1911 【攻撃力】7 【装填数】8 【タメ時間】0

【リロード時間】1.0 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】1
セミオートのハンドガン。ハンドガン相応の性能であり、わざわざ使う利点が存在しない。
一応タメ不要で即発射ができるが、正直集弾性もデザートイーグルとどっこいどっこいであり利点としてはあまりに弱い。
ちなみにデザインは某武力行使する探偵が元ネタ。

Desert Eagle 【攻撃力】15 【装填数】7 【タメ時間】1

【リロード時間】1.0 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】1
セミオートのハンドガン。火力が高く、リロード時間も短いが、集弾率が悪く、反動も大きいというネックがある。
一見するとロマン重視の銃である。が、序盤で弾一発でこの火力というのは非常に重宝する。柔らかいバニラや他MODの敵など、ライフルをぶっ放すのが勿体無い時に。

M1911 Dual 【攻撃力】7 【装填数】18 【連射速度】2r/t

【リロード時間】1.8 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】1
二丁拳銃化したM1911。M1911二丁でクラフト可能。
旧バージョンの二丁拳銃デザートイーグルに近い性能をしており、フルオートで連射ができる。
使えない性能はしていないが、これを作るコストでライフルが2つ作れることは考えておいて欲しい。要するにロマン。
単発版同様元ネタになぞらえて白と黒の二挺拳銃になっている。

Desert Eagle FullAuto 【攻撃力】15 【装填数】7 【連射速度】1r/t

【リロード時間】1.1 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】2
Tier2に強化しフルオート化したデザートイーグル。
威力は据え置きながら集弾性と反動は格段に悪化しており、スニークしても真っすぐ飛ばない始末。
正直強化しないほうが使える。強化鉄とメカニカルパーツを消費していいか考えよう。

UZI 【攻撃力】5 【装填数】40 【連射速度】1r/t

【リロード時間】1.1 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】1
基本的なサブマシンガン。低反動なためスニークせずとも使いやすい。
集弾性は良いとは言えないため、弾数で勝負しよう。
しかしながら、同じくTier1のEVO3A1に完全に食われている。

EVO3A1 【攻撃力】5 【装填数】30 【連射速度】0r/t

【リロード時間】1.2 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】1
基本的なサブマシンガン。低反動なためスニークせずとも使いやすい。
連射速度0r/t(要するにUZIの2倍の速度)。
単純計算でUZIの2倍の火力を持つのである。

UZI Dual 【攻撃力】5 【装填数】80 【連射速度】0r/t

【リロード時間】2.2 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】2
二丁化したUZI。UZI二丁でもクラフトできる。
マイナスにマイナスを掛け合わせてプラスになると思っていたお前の姿はお笑いだったぜ。
EVO3A1に並ぶ連射速度を手に入れたが片手で持つことにより反動は悪化しリロードは長くなりEVO3A1の方が遥かにマシと言わんばかりの性能。
PvPにてUZIが専らネタ武器扱いされたことにより作者が作った更なるネタ武器と言う時点でその性能は推して知るべしである。
UZIを強化しようとすると何食わぬ顔で左上に出現するが間違えても選択してはいけない。繰り返すがこれはネタである。

P90 【攻撃力】7.5 【装填数】50 【連射速度】1r/t

【リロード時間】1.2 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】2
Tier1から強化したサブマシンガン。
単発火力でも連射速度でもMP7に負けるUZIの再来かと思いきや、集弾性がサブマシンガンではとても高い。
非常に低反動なのもあり、装弾数が多く連射が早いアサルトライフルとして使っていける。
この銃で機械を倒したのは先人がいるので多分TFに効くのもそういうことだろう。

MP7 【攻撃力】8 【装填数】25 【連射速度】0r/t

【リロード時間】1.4 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】2
Tier1から強化したサブマシンガン。
単発火力が高く連射速度も非常に高いが、装弾数が25と1秒弱で息切れする。
耐久力エンチャントが付くことで使い勝手が格段に良くなる。連射速度故反動が強いのが難点。

PP19 【攻撃力】10 【装填数】70 【連射速度】1r/t

【リロード時間】1.3 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】3
Tier2から強化したサブマシンガン。
P90のネックであった単発火力が改善され、装弾数が増えたことで扱いやすくなった。
本来のサブアームとして正当な進化を果たしたと言えるだろう。

FA-MAS 【攻撃力】10 【装填数】25 【連射速度】0r/t

【リロード時間】1.6 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】3
Tier2から強化したサブマシンガン。
本来ならブルパップ式のアサルトライフルだが、サブマシンガンに小銃弾を使う時点で何かがおかしいのでむしろ正しいまである。
最速の連射性能と高い火力、そこそこの集弾性を持ち、アサルトライフルの代わりとして使っていける。アサルトライフルだけど。
エンチャントが付くことで単発火力と装弾数が強化され、結果アサルトライフルを完全に食う性能となる。
作者公認で強武器とされるほどの性能を持つが、反動がかなり強く1箇所に当て続けるのは難しい。

UZI-Blue Moon 【攻撃力】7 【装填数】50 【連射速度】1r/t

【リロード時間】1.1 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】1
ネタだの産廃だの言われようが悪ふざけで二丁持たされようが意地でもUZIを使うUZI好きのための強化版。
攻撃力は上昇し低反動で集弾性も高く性能としてはアサルトライフルに近い。どうしてこうならなかった。
依頼書No.2の報酬として、代替インゴットと同時に入手できる。
難易度はさほど厳しくないので、挑戦してみるといいだろう。



ライトマシンガン[編集 | ソースを編集]

クリックで展開


小銃弾を使う機関銃。高い単発火力で連射性能と装弾数に優れる。
と書くと一見優秀だが、反動が非常に強くスニークしてもなお銃は荒ぶり弾は当たりにくい。
もっぱら被弾面積の大きいTFを想定した上での性能であり、小型目標に対しては使えない。

名前 作り方or画像 説明
PPSh-41 【攻撃力】5.5 【装填数】70 【連射速度】0r/t

【リロード時間】1.8 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】1
一応サブマシンガンだが、Tier2以降はLMGに派生するため便宜上LMGとする。
高めの単発火力に連射速度が伴い序盤では頼もしいが、弾の消費が激しく反動も強く集弾性もあまり良くはない。
スニークせずに撃つと当てるのが難しいため、倒しきれず反撃をもらう可能性が高く他の銃が必須。

MG42 【攻撃力】8 【装填数】100 【連射速度】0r/t

【リロード時間】2.4 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】2
PPSh-41から派生するTier2のLMG。みんな大好き電動ノコギリ。
他の銃とは異なり強化しても反動は強くならず、安定して高い火力を発揮できる。
リロード時間が凄まじく長くなり、弾丸の消費も3回で弾薬箱が空になるお財布泣かせ。
フリーガーハマーが出ているがデザイン的にお姉ちゃんな魔女は関係ないと思われる。だから二挺持ちしたり打撃に使ってはいけない。

M60E4 【攻撃力】12 【装填数】200 【連射速度】0r/t

【リロード時間】3.0 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】3
MG42から強化するTier3のLMG。問題児M60に改良を重ね扱いやすくなったが、結局米陸軍にはM240E4が採用された。
アイコンでは何の変哲も無いもない銃に見えるが、カラーリングで察しがつく人は察しがつくだろう。まずは手に持ち構えてみて欲しい。
エンチャントでの能力上昇幅が高く、リギド以上の防具が使えるなら高い火力と弾数に任せたパワープレイが出来る。強くなった反動に注意。
瞬間火力ならFA-MASと大差ない上にこちらのほうが反動が強いため、仮想敵は専らFA-MASでは倒しきれないアグレシオンやTM戦車となる。ヘリの相手も出来ないことはないが・・・。
その高い継続火力と瞬間火力から、フィクサー撃破にはエンチャントしたこれが必須となる。思う存分ブチ込もう。



ロケット・グレネードランチャー[編集 | ソースを編集]

クリックで展開


作業台でクラフトする。榴弾を発射する兵器全般。
発射された榴弾は着弾あるいは一定時間が経つと爆発し、その範囲に一定のダメージを与える。
バニラとは異なり、爆発は距離でダメージが減衰せず、確実にダメージを与えられる。
また、独自のエフェクトであるため、爆発に巻き込まれてもアイテムは消えない。ガンガン使っていこう。
ロケットとグレネードランチャーの区別は殆ど無いため、項目を統一した。
スニークでレティクルを表示できる。

名前 作り方or画像 説明
M1A1 【攻撃力】60 【装填数】1 【タメ時間】0

【リロード時間】1.0 【リロード】弾薬箱-グレネード 【武器階級】2
広範囲にダメージを与えるグレネードランチャー。直撃させればダメージはさらに大きくなるが、フレンドリーファイアのコンフィグを無効にしていても直撃弾の分のダメージは友好キャラにもはいる。
反動こそ強いが集弾性は高くまっすぐ飛んでくれるため、レティクル無しで狙えるならスニークせずぶっ放して良いだろう。
また、タメ時間0という特徴を持つため、耐久力エンチャントが付くことで素早く連射なんて芸当もできる。

MGL140 【攻撃力】50 【装填数】6 【タメ時間】8

【リロード時間】2.5 【リロード】弾薬箱-グレネード 【武器階級】3
6連装グレネードランチャー。単発火力はやや低いがマガジン火力に優れ、長期戦にもある程度対応できる。
タメ時間があるせいで咄嗟に撃てないが速射はできるという珍妙な性能。発射可能タイミングを見極めて矢継ぎ早に叩き込んでいきたい。

フリーガーハマー

(Flieger Hummer)

【攻撃力】40 【装填数】9 【タメ時間】0

【リロード時間】2.5 【リロード】弾薬箱-グレネード 【武器階級】EX
セミオート式グレネードランチャー。スニークすれば反動を抑えられるが、レティクルはない。
地上で撃ってもノックバックが強く、空中で連射するとどんどん後ろに吹っ飛んでしまう。
単発威力は最低で集弾性も(まだ高いが)最悪のため、外しても直ぐに次を撃てる、或いは連射性能と爆発範囲にモノを言わせた飽和射撃用と割り切るのもあり。
実在の兵器だが選出の元ネタは某黒猫の魔女。某ソシャゲには出られなかった。元々機械の(ような)敵性体と戦う作品ということもありこのMODでも強力な武器。



その他特殊な兵器[編集 | ソースを編集]

クリックで展開


名前 作り方or画像 説明
メカニックボウ

(Mechanic Bow)

【攻撃力】5~20 【装填数】1 【タメ時間】15

【リロード時間】0.5 【リロード】矢 【武器階級】1
名前こそメカニックボウだが、旧リギドボウに相当する性能。
放物線状の軌道を描く弾を発射する。見た目は矢だが銃弾扱いであり、速度で威力が変わらなかったり射程が有限だったりする。

ビームライフル

(Beam Rifle)

【攻撃力】10~15 防御貫通【装填数】15 【タメ時間】1

【リロード時間】1.2 【リロード】エネルギーパック 【武器階級】EX
溜めた時間に応じて威力が上がる。ビーム系武器は、敵の防御力を無視してダメージを与えることが出来る。
デザインは恐らくνガンダムのビームライフルを参考にしていると思われる。
スニークでレティクルを表示でき、高い集弾性と弾速で狙撃銃の代替として使える。

ビームショットガン

(Beam Shotgun)

【攻撃力】6×10 防御貫通 【装填数】8 【タメ時間】1

【リロード時間】1.4 【リロード】エネルギーパック 【武器階級】EX
防御貫通のショットガン。危険性はあるが至近距離でのダメージは圧倒的である。&be弾の散りが激しいため、よほど接近しないと全弾命中は難しい。
デザインは恐らくサザビーのショットガン

ビームブラスター

(Beam Blaster)

【攻撃力】6 防御貫通 【装填数】30 【連射速度】3r/t

【リロード時間】1.3 【リロード】エネルギーパック 【武器階級】EX
フルオート式ビームライフル。防御貫通のため、ダメージ増加の恩恵が大きい。
実績名から察するにブレンパワードのブレンバーを参考にしていると思われる。
実は銃剣のため近接攻撃力があったのだが、アップデートで攻撃力は削除された。が、攻撃範囲+2はそのままのためゾンビに近づかれた時は咄嗟に殴れる。

ビームマグナム

(Beam Magnum)

【攻撃力】40 防御貫通 【装填数】5 【タメ時間】8

【リロード時間】1.5 【リロード】エネルギーパック 【武器階級】EX
小さいメカなら一、二撃で破壊するだけの火力を持つビームライフル。弾数が少なく息が続きにくいのがネック。余談だが、黄昏のリッチの盾を2枚一編にはがせる。
凄まじい弾速と集弾性と火力、それでいて結構な頻度で多段ヒットする超強力な兵器。TMヘリを撃ち落とすのにもってこい。
デザインと名前から恐らくユニコーンガンダムのビームマグナムが参考にされていると思われる。

ポイズンランチャー

(Poison Launcher)

【攻撃力】3 防御貫通 【装填数】4 【タメ時間】8

【リロード時間】3.0 【リロード】弾薬箱-グレネード(まるごと) 【消費アイテム】毒ガス弾 【武器階級】EX
一定時間、着弾周囲にダメージを与え続ける毒ガスをまく。5秒間の毒IIの追加効果あり。欠点は自分や友好MOBも毒を食らうということで、乱戦や閉所での使用は自滅の危険性が高い。
エンチャントで加速度的にダメージが増えていくが、防御無視のため自爆の危険性が高まる。

フリジットカノン

(Frigit Cannon)

【攻撃力】5 【装填数】4 【タメ時間】8

【リロード時間】3,0 【リロード】弾薬箱-グレネード(まるごと) 【消費アイテム】ブラックシェル 【武器階級】EX
一定時間、着弾周囲にダメージを与え続ける。5秒間の移動速度低下IIの効果あり。ポーションの耐性効果を無視する。ただし自分の近くで使わないこと。
エンチャントで加速度的にダメージが増えていくが、防御無視のため自爆の危険性が高まる。

グラビティカノン

(Gravity Cannon)

【攻撃力】4 防御貫通 【装填数】4 【タメ時間】8

【リロード時間】3.0 【リロード】弾薬箱-グレネード(まるごと) 【消費アイテム】ブラックシェル 【武器階級】EX
一定時間、着弾周囲にダメージを与え続けるフィールドを作る。フィールド内は、動きが制限される。
ブロックに着弾しないと炸裂しないのでアグレシオン等の背が高いMOB目掛けて撃つとうまく当たらない。
アグレシオンA型には効果が薄く、飛行型に対してはまず意味がない。
エンチャントで加速度的にダメージが増えていくが、防御無視のため自爆の危険性が高まる。実績名の元ネタはunicorn4のサブタイトル。

スヴィエートライフル

(Sviet Rifle)

【攻撃力】30 防御貫通 【装填数】1 【タメ時間】8

【リロード時間】20 【リロード】弾薬箱-狙撃弾(まるごと) 【消費アイテム】AP弾 【武器階級】EX
防御貫通のスナイパーライフル。コストが高い分、威力も高い
リロードの仕様変更の関係上、対物ライフルを素直に使った方が良いだろう。あるいは荷電粒子砲の中間素材。

荷電粒子砲

(Charged Particle Cannon)

【攻撃力】30 防御貫通(本体) 【装填数】5 【タメ時間】8

【リロード時間】1.5 【リロード】エネルギーパック 【武器階級】EX
ベリアルが発射するアレ。高弾速かつ本体の周りに衝撃波が発生し、攻撃範囲が広いのが特徴。
反面本体の当たり判定は小さく、当たれば防御貫通で衝撃波と2段ヒットするが難しい。
その性質上、パンチのエンチャントは厳禁。

レールガン

(Rail gun)

【攻撃力】100 防御貫通 【装填数】1 【タメ時間】8

【リロード時間】10.0 【リロード】エネルギーパック 【武器階級】EX
TM系までのMOBなら即死させられるほどの強力な一撃を撃てるが、長いリロード時間や20秒の再使用待機時間があるなど取り回しの悪さがネック。
火力上昇のための副兵装、ここぞというとき為の決戦兵器としてのスポット起用のための武器と言える。
実績名がまんまである。
エンチャント不可能で、エネルギーパックの仕様変更で携行弾数も激減したため、現状では産廃。

A89突撃砲

(A89-Assalt Cannon)

【攻撃力】20 【装填数】100 【連射速度】3r/t

【リロード時間】1.2 【リロード】弾薬箱-ライフル弾(まるごと) 【武器階級】EX
アグレシオンが使用する銃。装弾数が多く攻撃力も高く、おまけに低反動で集弾性も高いとよりどりみどりだが、弾薬の仕様が旧バージョンのままのため弾薬箱をまるごと使用してしまう。
入手にはボスTFのレアドロップが必要なため、コレクション用アイテムとしての意味合いが強い。
エンチャント不可能。
もともとダミーアイテムであり、昔はアイテム強奪系のMODでこれを装備しているモブから奪えたが、今では対策されている。



未実装の銃


未実装の銃(クリエイティブ専用)

名前 作り方or画像 説明
リコリスボウ

(Licorice Bow)

【攻撃力】5~55 【装填数】1 【タメ時間】20

【リロード時間】1.5 【リロード】矢 【武器階級】2
メカニックボウの強化版。攻撃力が大幅に増強された。
オービットボウ共々アニメーションがまだWIPであるため、未実装。(制作生放送より)

メカクロスボウ

(Mecha Cross Bow)

【攻撃力】15 【装填数】15 【連射速度】3r/t

【リロード時間】1.5 【リロード】矢 【武器階級】2
旧バージョンでのメカニックボウ。性能も若干変更されている。
弓カテゴリの実装をしたもののまだWIPであるため、レシピが削除された。(制作生放送より)

オービットボウ

(Obit Bow)

【攻撃力】5~85 【装填数】4 【タメ時間】20

【リロード時間】2.0 【リロード】矢 【武器階級】3
リコリスボウの強化版。正しい綴りはOrbitなのだが・・・。
もともとビーム兵器の予定であり、ビーム兵器周りがまだWIPであるため、未実装。(制作生放送より)

M24 VOLT

(M24 VOLT)

【攻撃力】70 【装填数】1 【タメ時間】0

【リロード時間】1.5 【リロード】矢 【武器階級】3
ネタ武器。元ネタはAlliance of Valiant Arms。
弓カテゴリ試験実装に伴い制作したネタ武器であり、レシピ未実装。

AK VOLT

(AK VOLT)

【攻撃力】28 【装填数】16 【連射速度】3r/t

【リロード時間】1.6 【リロード】矢 【武器階級】3
同上。

Mosin-Nagant-TFcustom 【攻撃力】38 【装填数】5

【リロード時間】1.6 【リロード】弾薬箱-狙撃弾 【武器階級】2
魔改造されたモシン・ナガン。なんと榴弾を発射する。
モシン・ナガンそのままの狙撃性能に榴弾の破壊力が加わった逸品。
まだ入手手段が決まっていないのか、レシピ未実装。
榴弾を発射する銃を作るべく試験実装したが、イマイチ納得がいかなかったとのこと。

A92突撃砲

(A92-Assalt Cannon)

【攻撃力】20 【装填数】100 【連射速度】3r/t

【リロード時間】1.2 【リロード】弾薬箱-ライフル弾(まるごと) 【武器階級】EX
フィクサーやファントムエースが使用する銃。性能はA89と同一。
レシピ未実装でエンチャント不可能。
もともとダミーアイテムであり、昔はアイテム強奪系のMODでこれを装備しているモブから奪えたが、今では対策されている。



削除済みの過去の銃


削除済みの過去の銃

名前 作り方or画像 説明
AK47-Custom 【攻撃力】10 【装填数】35

【リロード時間】26 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【消費アイテム】弾薬箱-グレネード
アンダーバレル化されたグレネードランチャーを追加装備したアサルトライフル
弾薬箱-グレネードを持った状態でスニーク右クリで攻撃力40のグレネードを発射する。グレネードの性能は上記のグレネーダー二種の中間程度だが、弾薬の消費が激しくなるので材料切れに注意。
最近のアップデートで何故かグレネード発射機能が無くなってしまい、アンダーバレルがただのお飾りになってしまった。
挙句、下記のCustomタイプ諸共その次のアップデートで軒並み削除されてしまった。

M16A1-Custom 【攻撃力】8 【装填数】30

【リロード時間】24 【リロード】弾薬箱-ライフル弾
3点バーストライフル。連射力はタクティカルフレームで登場する銃のなかでトップクラス。
ただ、その連射力故に、弾の消費もマッハ。調子に乗っているとあっという間に弾薬資源が溶けてしまう。
最近のアップデートで削除された。

M24SWS-Custom 【攻撃力】40 【装填数】8

【リロード時間】28 【リロード】弾薬箱-狙撃弾
攻撃力が大きく向上し、M24SWSの完全上位互換であると言える。
最近のアップデートで削除された。

SPAS-12-Custom 【攻撃力】6×12 【装填数】8

【リロード時間】26 【リロード】弾薬箱-12ケージ弾
敵の耐性上メカにはあまり効かないが、敵を発火させる弾丸を撃つことができる。性質上海上戦では性能を活かせない。
最近のアップデートで削除された。

MGL140-Custom 【攻撃力】20 【炸裂弾】10 【装填数】6

【リロード時間】50 【リロード】弾薬箱-グレネード
着弾または一定時間経過すると爆発し、大量の弾丸をばらまく炸裂弾を撃つ。しかし基本攻撃力が改造前より下なので扱いにくい。
最近のアップデートで削除された。



武器(爆弾)[編集 | ソースを編集]

手投げの爆弾。溜めた時間で飛距離が変わり、着弾あるいは一定時間が経つと爆発し、その範囲に一定のダメージを与える。
バニラとは異なり、爆発は距離でダメージが減衰せず、確実にダメージを与えられる。
スタックできない爆弾の耐久値は、時間経過で回復する。
クラフトできない特殊な爆弾は、TF78R ガイノイド(赤い子)との取引で入手できる。
現在サバイバルモードでは投げられないバグが発生している。
バニラの弓矢と同様の挙動のため仕様なのかインベントリに1本でも矢がないと投げられない模様。クリエイティブで投げられたのはその為。

名前 作り方or画像 説明
爆弾

(Bomb)

【攻撃力】10

シルクタッチ効果のあるブロック破壊の爆発を起こす。Configからブロック破壊するか否かを選択できる

火炎爆弾

(Fire Bomb)

【攻撃力】10

周囲を発火させる爆発を起こす。

水爆弾

(Aqua Bomb)

【攻撃力】10

着弾地点に水源を設置する爆発を起こす。ネザーでも使用可能。
竹MODの温泉ブロックと違い無限に広がることは無いのでワールド破損の心配がない。

溶岩爆弾

(Lava Bomb)

【攻撃力】10

着弾地点に溶岩を設置する爆発を起こす。
なまじ火炎爆弾があるだけに危険なこれを使用するタイミングが見当たらない。

毒爆弾

(Poison Bomb)

【攻撃力】1 【毒】

着弾地点に毒ガスを発生させ、浴びたモブにダメージと毒を付与する。
ポイズンランチャーの手投げ版。

耐性爆弾

(Resistance Bomb)

【耐性】

着弾地点の周囲のモブに耐性Ⅱを付与する。
仲間の援護になるかと思いきや敵に塩を送るかもしれない難しい武器。

弱化爆弾

(Weakness Bomb)

【攻撃力】10 【盲目】 【移動速度低下】 【弱体化】

着弾地点にダメージと同時に10秒間ながら盲目、移動速度低下Ⅲ、弱体化Ⅲの強力なデバフを付与する。
上手く使えば強力に働いてくれるだろう。

回復爆弾

(Heal Bomb)

【回復】

着弾地点の周囲のモブを6回復する。
残弾は時間で回復するため汎用性が高く、村人や家畜の被害をある程度回復することも出来る。

加速爆弾

(Quick Bomb)

【移動速度上昇】 【加速】

着弾地点にガスを発生させ、触れたモブに移動速度上昇Ⅲを付与し、ガス中ではエンティティやモブの速度を加速する。
速度にそのまま補正をかけるため、ガス中でダッシュジャンプをすると飛距離がとんでもないことになる。
x、z軸方向への速度は加速するが、y軸方向への加速はない。

火力爆弾

(Damage Bomb)

【攻撃力】40

着弾地点に大ダメージの爆発を起こす。

タクティカルボム

(Tactical Bomb)

【攻撃力】20(貫通)

着弾地点に貫通ダメージの爆発を起こす。

衝撃爆弾

(Impact Bomb)

【攻撃力】6 【衝撃】

着弾地点に爆発を起こし、食らったモブをランダムな方向に飛ばす。
足場の悪い場所では使えるかもしれないが・・・

リムペット爆弾

(Limpet Mine)

【攻撃力】100

飛距離はないが、溜めなしで投げられ大ダメージの爆弾。自爆に気をつけよう。
挙動の元ネタはBFシリーズ。



武器(近接、その他)[編集 | ソースを編集]

名前 作り方or画像 説明
ヒートエッジ

(Heat Edge)

【攻撃力】8 【範囲攻撃】6

攻撃時に一定確率で相手を発火させる。範囲攻撃時も敵を発火させる。範囲攻撃時爆発音が鳴り響く。
性質上ネザーの敵には効果が薄い。元ネタはイフリートのクナイ

プラズマエッジ

(Plasma Edge)

【攻撃力】8 【範囲攻撃】10

攻撃時に一定確率で落雷を発生させる。同時に5秒間火炎耐性を得る。耐久力が高いためダイヤの剣より使える。
内部的にはバニラの落雷を発生させるという処理のため、落雷地点近くのクリーパーを巨匠化させるというデメリットがある。

薙刀

(Naginata)

【攻撃力】7 【攻撃範囲】+2

攻撃範囲が広く、戦いやすい。
ぎなた読みなんて言ってもまだ伝わるかどうかわからない。

レーザーブレード

(Laser Blade)

【攻撃力】7~8 【攻撃範囲】+2~+3

ノックバック強化モードと、耐久度消費が大きい連撃モードの2種類をスニーク右クリで変更することができる。
デザインは蒼穹のファフナーで登場したロングソードとその発展形のレヴィンソードを参考にしていると思われる。
ちなみにエンチャント不可能。無理矢理エンチャントを行ってもモード変化でエンチャントは消える。
一時期は内部的にチェーンソーガールが装備しており、エンチャントがされている場合があり攻撃力がトチ狂ったため、修正された。

ショットランサー

(Shot Lancer)

【攻撃力】15 【攻撃範囲】+3 【タメ時間】15

【銃弾ダメージ】25 防御貫通 【消費アイテム】槍弾
槍弾を消費して防御貫通の弾を撃てる。
名前とデザインからガンダムF91の敵MSであるデナン・ゾンやベルガ系の標準装備であるショットランサーが参考にされていると思われる。
エンチャントは剣のエンチャントが付く。

ブラックランス

(Black Lance)

【攻撃力】15 【攻撃範囲】+3 【タメ時間】15

【落雷ダメージ】15 防御貫通 【消費アイテム】ブラックシェル
ブラックシェルを消費して周囲に落雷を落とす。元ネタは恐らくブリッツガンダムの右手のアレ。かなりの範囲に攻撃が出来るが無差別に落とすので注意が必要。
エンチャントは剣のエンチャントが付く。

ドリル

(Drill)

【攻撃力】8 【銃弾ダメージ】8 【タメ時間】15

満腹度を消費して、ブロック破壊効果を持つドリルを撃つ。シルクタッチ効果あり。
ドリルの採掘範囲は効率強化エンチャントで広くなる。
実績名から察するにグレンラガンのドリルを参考にしていると思われる。
エンチャントはつるはしのエンチャントが付く。

チェーンソー

(Cheinsaw)

【攻撃力】7 【装填数】100 【連射速度】1r/t

【リロード時間】2.0 【リロード】弾薬箱-ライフル弾 【武器階級】2
何故かチェーンソーガールが偶にドロップするゆかり印のチェーンソー。
右クリックホールドで装弾数を消費してチェーンソーによる切り裂き攻撃を行う。
うまく使えば手ごわいロボもバラバラにに解体できるがリーチは短く相手を選ぶ。戦車相手に使ったらこっちが死ぬぞ。[勝てないとは言っていない」
装弾数を消費するが内部では射撃攻撃とは扱われておらず、エンダーマンにも普通に効く。

77式近接戦闘長刀

(77-Close Combat Blade)

【攻撃力】25

アグレシオンやファントムの剣。見た目は大きいがリーチが伸びたりはしない。
入手にはボスTFのレアドロップが必要なため、コレクション用アイテムとしての意味合いが強い。
もともとダミーアイテムであり、昔はアイテム強奪系のMODでこれを装備しているモブから奪えたが、今では対策されている。



装備[編集 | ソースを編集]

一応金床による修理もできるが、エンチャントのことを考えるとリペアマシンを使いたくなる。

名前 作り方or画像 説明
アーミーヘルメット

(Army Helmet)

【防御力】3 【耐久値】550

【最大体力】+4
TFにおける基本的な防具。実質鉄防具2個分という低コストながらダイヤより効果が高い時点でこの戦場の悲惨さを推し量れる。

アーミーブレストプレート

(Army Breastplate)

【防御力】8 【耐久値】800

【攻撃力】+1 【ノックバック耐性】+0.2
TFにおける基本的な防具。ノックバック耐性を得られ、装備している間は近接での攻撃力に+1される。

アーミースーツ

(Army Suit)

【防御力】6 【耐久値】750

【再生力】+1 【移動速度】+10%
TFにおける基本的な防具。装備している間は自然回復の速度が上がり、移動速度が1.1倍になる。

アーミーブーツ

(Army Boot)

【防御力】3 【耐久値】650

【最大体力】+2 【落下耐性】+3
TFにおける基本的な防具。装備している間は6ブロックまでは落下ダメージを受けない。

リギドヘルメット

(Rigido Helmet)

【防御力】3 【耐久値】1100

【最大体力】+6
リギドインゴットを防具に使用した。耐久値が非常に高く、激しい銃撃戦に耐えうる反面リペアマシンでのナノマテリアルの消費が激しい。
リギドインゴット実装に伴い追加された。アーミーでは頼りないがフラム防具までの道のりが遠いのをどうにかしたかったとのこと。

リギドブレストプレート

(Rigido Breastplate)

【防御力】8 【耐久値】1600

【攻撃力】+2 【ノックバック耐性】+0.4
リギドインゴットを防具に使用した。各種性能が向上した。

リギドスーツ

(Rigido Suit)

【防御力】6 【耐久値】1500

【再生力】+2 【移動速度】+15%【毒耐性】
リギドインゴットを防具に使用した。各種性能が向上した他、毒を防げるようになった。ポイズンランチャーのダメージは防げない。

リギドブーツ

(Rigido Boot)

【防御力】3 【耐久値】1300

【最大体力】+4 【落下耐性】+4
リギドインゴットを防具に使用した。装備している間は7ブロックまでは落下ダメージを受けない。

フラムヘルメット

(Flam Helmet)

【防御力】3 【耐久値】2200

【最大体力】+12
フラムライトインゴットを防具に使用した。ここまで硬くなっても壊れうるのがTFの世界。
そろそろリペアマシンの消費も馬鹿にならない。

フラムブレストプレート

(Flam Breastplate)

【防御力】8 【耐久値】3200

【攻撃力】+3 【ノックバック耐性】+0.8
フラムライトインゴットを防具に使用した。各種性能が向上した。

フラムスーツ

(Rigido Suit)

【防御力】6 【耐久値】3000

【再生力】+3 【移動速度】+20%【毒耐性】【火炎耐性】
フラムライトインゴットを防具に使用した。各種性能が向上した他、炎上ダメージを防げるようになった。
ただし、炎上に反応して火炎耐性効果が付与されるので、炎や溶岩の1ヒット目は受けることになる。

フラムブーツ

(Rigido Boot)

【防御力】3 【耐久値】2600

【最大体力】+8 【落下耐性】+5
フラムライトインゴットを防具に使用した。装備している間は8ブロックまでは落下ダメージを受けない。

タクティカルユニット

(Tactical Unit)

【防御力】4 【耐久値】5500

【最大体力】+12 【フライモード】
レプレインゴットを防具に使用した。アーミー防具の10倍の耐久値。
ボディーアーマーと併用することでフライモードに変更可能(デフォルトFキー)。消費無しで空を飛ぶことが出来るが、対空砲にご用心。この防具一式のデザイン元ネタは幼女戦記のアレ。

タクティカルボディアーマー

(Tactical Body Armor)

【防御力】9 【耐久値】8000

【攻撃力】+4 【ノックバック耐性】+1 【モードチェンジシステム】
レプレインゴットを防具に使用した。タクティカルユニットと併用することでフライモードに変更可能。
どちらかを外すなり破壊されるなりすると真っ逆様なので注意。

タクティカルスーツ

(Tactical Suit)

【防御力】6 【耐久値】7500

【再生力】+4 【移動速度】+20%【デバフ耐性】【火炎耐性】【水中呼吸】
レプレインゴットを防具に使用した。毒耐性がデバフ全般に進化した他、足防具ではあるが水中呼吸の効果が付くようになった。

タクティカルブーツ

(Tactical Boot)

【防御力】4 【耐久値】6500

【最大体力】+8 【落下耐性】+10【スプリントブースト】+5【フォースフィールド】+3
レプレインゴットを防具に使用した。装備している間は13ブロックまでは落下ダメージを受けない。
この防具を装備した状態でスプリントをすると移動速度上昇Ⅲ、跳躍力上昇Ⅲの効果がつく。また、スプリント中は周囲の敵モブにダメージを与える。
手に持っているアイテムのエンチャントが攻撃に反映されるため、MODで特殊なエンチャントを追加している場合は要注意。
(AdditionalEnchantmentsの首狩り、Flamethrowerの榴弾など)


味方TF関連[編集 | ソースを編集]

モブの詳細はこちらで。

召喚アイテム


名前 作り方or画像 説明
装甲トラック

(Armor Truck)

製作コストが緩和された。

インストーラ不要で序盤から作れるので、物資の輸送に利用しよう。
現在デスポーンするバグが発生しており、中身も消滅するため移動手段として以外の利用は非推奨。
トラックに名前をつければ回避できるかもしれない?

自走タレット

(Wheeled Turret)

安価で製造できる。

がその分セットアップインストーラは必要なので気をつけよう。

メカタレット-Type1

(Mecha Turret-Type1)

費用対効果があるかと言えば正直微妙。

メンテナンスを欠かさないようにしたい。

メカタレット-Type2

(Mecha Turret-Type2)

メカやバニラモブ相手ならそれなりに仕事する。

上手く攻撃を受けない配置を考えたい。

メカタレット-Type3

(Mecha Turret-Type3)

コストがそれなりに掛かるが、インストーラも使えばTF相手でもやっていける。

上手く攻撃を受けない配置を考えたい。

TF-77B ガイノイド

(TF-77B Gynoid)

中盤以降必須になるので、なるべく早めに安全な場所を確保しておきたい。

バニラのアイテムや能力解放インストーラをくれる。

TF-78R ガイノイド

(TF-78R Gynoid)

中盤以降必須になるので、なるべく早めに安全な場所を確保しておきたい。

爆弾や弾薬、バンテージをくれる。

TF-79P ガイノイド

(TF-79P Gynoid)

中盤以降必須になるので、なるべく早めに安全な場所を確保しておきたい。

電池やアップグレードモジュールをくれる。

TF-80G ガイノイド

(TF-80G Gynoid)

中盤以降必須になるので、なるべく早めに安全な場所を確保しておきたい。

電池やバニラのレアアイテムをくれる。

チェーンソーガール

(CheinsawGirl)

能力解放インストーラが無いと活躍させづらい。

自宅に置いておいて万が一敵モブの侵入があった際に備えると良いかも。

TF-02-HM サヴィニャン

(TF-02-HM Savinyan)

制作にサヴィーニャのギアが必要なため、まずサヴィーニャを撃破する必要がある。

その分強力なので戦力増強になる。

TF-08R アグレシオン

(TF-08R Agression)

そこそこの資源で量産可能なので、中盤以降の使い捨ての戦力に。

インストーラを使うことで本気を出すがコストが張る。

TF-21R ファントム

(TF-21R Phantom)

味方仕様のファントム。

コストが高いためインストーラを使用してからの実戦投入が推奨される。

TF-38R アヌビス

(TF-38R Anubis)

動けええええええ!!!(人違い)一応名前の元ネタ。

コストが高いためインストーラを使用してからの実戦投入が推奨される。

TF-40R ネイス

(TF-40R Neith)

さぁ…あたしを導いてくれ(人違い)一応名前の元ネタ。

コストが高いためインストーラを使用してからの実戦投入が推奨される。



中間素材


名前 作り方or画像 説明
バイオセル

(Bio Cell)

中間素材。観測機に使用する。
クーラントセル

(Coolant Cell)

【精錬発電炉】バイオセル ⇒ クーラントセル

中間素材。ラジエーターに使用する。

コイル

(Coil)

中間素材。ジェネレーターとレーダーに使用する。
制御装置

(Control Device)

中間素材。武装形態インストーラ、レーダー、F.C.S.に使用する。
観測機

(Observation Aircraft)

中間素材。武装形態インストーラ、F.C.S.に使用する。
ジェネレーター

(Generator)

上位TFに使用する。恐らくはビーム兵器のエネルギー源。
ラジエーター

(Radiator)

上位TFに使用する。恐らくはジェネレーターの排熱用。
レーダー

(Radar)

上位TFに使用する。恐らくは敵の位置の把握に用いる。
F.C.S.

(F.C.S.)

上位TFに使用する。恐らくは誘導兵器などに必要。
CPU

(CPU)

上位TFに使用する。恐らくは複数の兵器を扱うのに必要。
ウェポンラック

(Weapon Rack)

上位TFに使用する。恐らくは複数の兵器を扱うのに必要。



インストーラ


名前 作り方or画像 説明
セットアップインストーラ

(Setup Installer)

味方機体をテイムする。

テイムしないと命令を受け付けず他のインストーラを使えない上、そのままだとデスポーンする。
ガイノイドはそもそもテイムできないので不要。

武装形態インストーラ

(Armed Form Installer)

ガイノイドを武装形態にするために使用する。

武装ガイノイドにはセットアップインストーラが必要。

MR-20 リペアキット

(MR-20 RepairKit)

味方機体の体力を20回復する。

エネルギーパックがスタック不能になったため生産性が落ちた。自動化出来る環境なら自動化したい。

GR-40 リペアキット

(GR-40 RepairKit)

味方機体の体力を40回復する。

エネルギーパックがスタック不能になったため生産性が落ちた。自動化出来る環境なら自動化したい。

TR-80 リペアキット

(GR-40 RepairKit)

味方機体の体力を80回復する。

エネルギーパックがスタック不能になったため生産性が落ちた。自動化出来る環境なら自動化したい。

体力強化インストーラ

(HealthUP Installer)

味方機体の体力を増加させる。一定数を超えると効き目が悪くなるので注意。

ガイノイド(青)に銑鉄と交換してもらう。
機体の耐久力に直結するので、優先して強化したい。
最大まで強化しようとなると要求数は200を超えるため、溶液の消費や取引の回復などかなり面倒。

攻撃強化インストーラ

(AttackUP Installer)

味方機体の攻撃力を増加させる。

ガイノイド(赤)にメカニカルパーツと交換してもらう。
上昇幅はかなり大きいためできるだけ強化したい。

防御強化インストーラ

(ArmorUP Installer)

味方機体の防御力を増加させる。

ガイノイド(緑)にメカニカルパーツと交換してもらう。
機体の耐久力に直結するので、優先して強化したい。

連射強化インストーラ

(RapidfireUP Installer)

味方機体の連射力を増加させる。

ガイノイド(紫)にメカニカルパーツと交換してもらう。
使い捨てでない機体なら火力向上につながるため使用したい。

移動強化インストーラ

(SpeedUP Installer)

味方機体の移動速度を増加させる。

ガイノイド(緑)にメカニカルパーツと交換してもらう。
逃げ足の早い敵に有効なため、強化しておきたい。

自己修復インストーラ

(Auto Repair Installer)

味方機体が自己修復するようにする。

ガイノイド(青)にメカニカルパーツと交換してもらう。
防御系インストーラとの相乗効果で優れた耐久性を獲得できる。
継戦能力や修復コストに直結するため優先して強化したい。

能力解放インストーラ

(Ability Release Installer)

味方機体の特殊能力を解放する。

ガイノイド(青)にベリアルプレートと交換してもらう。
使い捨てでない機体にはなるべく使用したいが、コストが高い。

耐熱装甲インストーラ

(Heat-resist Armor Installer)

味方機体が火炎耐性を得る。ネザーでは必須。

ガイノイド(赤)にベリアルプレートと交換してもらう。
使い捨てでない機体にはなるべく使用したいが、コストが高い。

防毒装甲インストーラ

(Respirator Armor Installer)

味方機体が毒耐性を得る。

ガイノイド(紫)にベリアルプレートと交換してもらう。
コストに対してTFではフィクサーくらいしか毒デバフを使用しないため、効果は地味。導入MOD如何によって必要な環境なら使用しよう。

特殊装甲インストーラ

(Unique Armor Installer)

味方機体が特殊装甲を得る。

ガイノイド(緑)にベリアルプレートと交換してもらう。
対TF戦で効果はないものの、ゲリラがいる環境や、MDFからの誤射のダメージを軽減できるのは嬉しい。







Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。