MOD解説/The Twilight Forest/生物

提供:Minecraft Japan Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

親ページに戻る

The Twilight Forestでは、多くのユニークな生物が新規に追加される。
バニラの牛や豚などと同じく友好的な動物や、危険なモンスター、そして強力なボスモンスターも。

目次(黄昏の生物)[編集 | ソースを編集]


動物[編集 | ソースを編集]

草地の上に自然スポーンする。これ以外に普通の鶏・狼がスポーン。
黄昏の森の動物は、ポータルに入ると通常世界へと飛ばされる。
牛や豚をおびき寄せるやり方で、通常世界へと連れて来る事ができる。

...


イノシシ(Wild Boar)
体力 10()
攻撃力 Easy:- Normal:- Hard:-
防御力 0
ドロップ 生の豚肉(Raw Porkchop)
レアドロップ なし
外見以外は通常世界の豚と同等。ドロップアイテム、繁殖方法、サドルの着脱や騎乗、

ニンジン付きの棒での操作など全てがそのまま。繁殖させた場合はきちんとイノシシの子供が生まれる。
尚、雷が落ちるとゾンビピッグマンになる点も通常世界の豚通り。

鹿(Wild Deer)
体力 10()
攻撃力 Easy:- Normal:- Hard:-
防御力 0
ドロップ 生の鹿肉(Raw Venison)

革(Leather)

レアドロップ なし
外見以外は通常世界の牛と基本的に同じ。繁殖させるときちんと鹿の子供が生まれる。

鳴き声に牛の音声を流用している為モ゙ーモ゙ーいうが気にしてはならない。
v3.9.984からプレイヤーから逃げるようになった。

オオツノヒツジ(Bighorn Sheep)
体力 8()
攻撃力 Easy:- Normal:- Hard:-
防御力 0
ドロップ 羊毛(Wool)
レアドロップ なし
外見以外は通常世界にいる羊と基本的に同じ。繁殖させるときちんとオオツノヒツジの子供が生まれる。

通常世界では自然発生しない色の体毛をもつ者もいる。

小鳥(Tiny Bird)
体力 1()
攻撃力 Easy:- Normal:- Hard:-
防御力 0
ドロップ 羽(Feather)0~2個
レアドロップ なし
全4パターンの色違いがいるが、ステータスはどれも同じ。鶏同様、高い所から落ちてもダメージがない。

飼い慣らしたり繁殖させたりはできない。

v1.9.0から追加。

ドワーフラビット(Dwarf Rabbit)
体力 3()
攻撃力 Easy:- Normal:- Hard:-
防御力 0
ドロップ 生の兎肉(Raw Rabbit)0~1個、ウサギの皮(Rabbit Hide)0~1個
レアドロップ ウサギの足(Rabbit's Foot)0~1個
全3パターンの色違いがいるが、ステータスはどれも同じ。

飼い慣らしたり繁殖させたりはできない。

v1.9.0から追加。
v3.2.155から種やたんぽぽを手に持っていると反応するようになった。
v3.8.689からForest bunnyからDwarf Rabbitへ改名。

リス(Forest Squirrel)
体力 1()
攻撃力 Easy:- Normal:- Hard:-
防御力 0
ドロップ なし
レアドロップ なし
飼い慣らしたり繁殖させたりはできない。


v1.9.0から追加。

モリガラス(Forest Raven)
体力 10()
攻撃力 Easy:- Normal:- Hard:-
防御力 0
ドロップ カラスの羽根(Raven's Feather)0~2個
レアドロップ なし
カラスの羽根は魔法の地図(地上)をクラフトする為に必須の重要素材。万一地図をロストした場合に備え、

カラスは見つけ次第必ず狩って羽根の予備を保有するとよい。飼い慣らしたり繁殖させたりはできない。

v1.9.0から追加。
v1.11.9から黒曜石のモノリス近くに出現し易くなった。

ホタル(Firefly)
体力 6()
攻撃力 Easy:- Normal:- Hard:-
防御力 0
ドロップ なし
レアドロップ なし
ブロックのホタルとはまた別物。居ると景観が良くなる。鳴かず、攻撃してこず、倒しても何も落とさず。

バニラのコウモリのAIが流用されており、コウモリ同様Y=63以下かつ明るさLv4以下のマスに湧く。
変化の木を使い通常世界に魔法の森バイオームを作った場合、そこ限定で通常世界にもスポーン可。

v1.14.0から追加。

ペンギン(Penguin)
体力 10()
攻撃力 Easy:- Normal:- Hard:-
防御力 0
ドロップ 羽(Feather)0~2個
レアドロップ なし
氷河にのみスポーンする。鶏同様、高い所から落ちてもダメージがない。生魚を与える事で繁殖可能で、

きちんとペンギンの子供が生まれる。かつてはバニラの鶏と外見が異なるだけで中身はそのままだった為
鶏同様のドロップアイテムや卵を産むが鶏が生まれるなどの不思議な特性があったが修正された。



モンスター[編集 | ソースを編集]

ダンジョンや一部のバイオームを除き、黄昏の森のほとんどのY≧32エリアでは暗くてもモンスターがスポーンしない。
※他MODで追加されたモンスターは例外で、スポーン枠が空いている為か通常世界以上にスポーンする。
(例えばMOD「TacticalFrame」のメカ系モンスター。通常世界ではありえない数が大量発生し、黄昏の森全域が地獄と化す)
黄昏の森のスポーンブロックは通常のものとは違い、半ブロックや照明で沸き潰しをしてもモンスターが発生し続ける。
これ以外にもゾンビ・スケルトン・蜘蛛・ケイブスパイダー・クリーパー・エンダーマンのスポーンブロックが存在する。

全域[編集 | ソースを編集]

...


コボルト(Kobold)
体力 13()
攻撃力 Easy:3 Normal:4 Hard:6
防御力 0
ドロップ 小麦(Wheat)0~2個、金塊(Gold Nugget)0~1個
レアドロップ なし
黄昏の森全土の地下(Y=30以下)に出現する。プレイヤーの側面に回り込もうとするAIを持つ。

他のコボルトが倒されると大慌てで逃げ惑う。

スケルトンドルイド(Skeleton Druid)
体力 20()
攻撃力 Easy:0 Normal:0 Hard:0
防御力 0
ドロップ 骨(Bone)0~2個、トーチベリーの実(Torchberries)0~2個
レアドロップ 金のクワ(Gold Hoe)0~1個
ドルイドの小屋のスポーンブロックから出現するスケルトン。攻撃は魔法弾による遠隔攻撃のみ。

全難易度共通で2ダメージ(防御力貫通)+追加効果:毒(1x5回)を受ける。
また、この魔法が他のブロックにあたると、そのブロックは葉ブロックに変化する。


生垣迷路(Hedge Maze)[編集 | ソースを編集]

...


生垣グモ(Hedge Spider)
体力 16()
攻撃力 Easy:2 Normal:2 Hard:3
防御力 0
ドロップ 糸(String)0~2個、クモの目(Spider Eye)0~2個
レアドロップ なし
主に生垣迷路のスポーンブロックから出現するクモ。サイズは通常のクモと同等。

緑色でいかにも毒蜘蛛のようだが、毒はない。

凶暴なオオカミ(Hostile Wolf)
体力 10()
攻撃力 Easy:2 Normal:2 Hard:3
防御力 0
ドロップ なし
レアドロップ なし
生垣迷路のスポーンブロックから出現する、初めから敵対している狼。

懐かせることはできないが、変化の粉を使うと通常のオオカミに変化させる事ができる。

MC1.7.10体力にバグの可能性あり。本来体力10の設定となっているようだが一回殴ると8に変わる。
以降、体力8として正常にダメージを受ける為、実質的に現在の体力は体力8+一撃となっている。


亡霊鉱山(Hollow Hills)[編集 | ソースを編集]

...


群れグモ(Swarm Spider)
体力 3()
攻撃力 Easy:1 Normal:1 Hard:1
防御力 0
ドロップ 糸(String)0~2個、クモの目(Spider Eye)0~2個
レアドロップ なし
亡霊鉱山のスポーンブロックから出現する他、生垣迷路のスポーンブロックからも出現。

ケイブスパイダーの様に小さい為1マスの隙間も通り抜けてくる。毒はないが1度に4匹ほど沸く点に注意。
接触ダメージは無くシルバーフィッシュのように跳びかかってきたときのみダメージを受ける。

レッドキャップゴブリン(Redcap Goblin)
体力 20()
攻撃力 Easy:2 Normal:2 Hard:3
防御力 2()
ドロップ 石炭(Coal)0~2個
レアドロップ 鉄のツルハシ(Iron Pickaxe)12.5%

鉄のブーツ(Iron Boots)12.5%
魔法の金貨(Maze Map Focus)2%

「ゴブリン騎士の拠点」にも出現するゴブリン。プレイヤーの側面に回り込もうとするAIを持つが、

特殊能力は持たない。装備品をレアドロップするが使い古されており、耐久値は10~50%しか残ってない。

v1.12.3から鉄ツルハシと鉄ブーツで武装するようになり防御力が上昇、ドロップアイテム追加。

レッドキャップ工兵(Redcap Sapper)
体力 30()
攻撃力 Easy:2 Normal:2 Hard:3
防御力 4()
ドロップ 石炭(Coal)0~2個
レアドロップ 樹鉄のツルハシ(Ironwood Pick)12.5%

樹鉄ブーツ(Ironwood Boots)12.5%
魔法の金貨(Maze Map Focus)2%

「ゴブリン騎士の拠点」にも出現する強化型のゴブリン。プレイヤーの側面に回り込もうとするAIは

通常レッドキャップと同じだが、回り込みに成功した場合、起爆状態のTNTをその場に設置する。
このTNTのダメージ&破壊力は通常のTNTと同等。側面に回り切った瞬間に設置するという習性を逆手に取り
常に視界の中央に捉えて側面に回り込ませないようにすれば設置できない。
装備品をレアドロップするが使い古されており、耐久値は10~50%しか残ってない。

レイス(Twilight Wraith)
体力 20()
攻撃力 Easy:3 Normal:5 Hard:7
防御力 0
ドロップ グロウストーンダスト(Glowstone Dust)
レアドロップ なし
浮遊しながら滑るように移動し、体は透け反対側が見えている。(だがその背後にモンスターがいても見えない)

スケルトンの攻撃を受けても常にこちらに攻撃を仕掛けてくる特性をもつ。また、変化の粉を使うことでブレイズに変化させることが出来る。


リッチタワー(Lich Tower)[編集 | ソースを編集]

...


死者の書(Death Tome)
体力 30()
攻撃力 Easy:0 Normal:0 Hard:0
防御力 0
ドロップ 本(Book)0~1個
レアドロップ 本と羽根ペン(Book and Quill)25%

魔法の羽根(Magic Map Focus)5%

リッチタワーに出現する魔書。攻撃は魔法弾による遠隔攻撃のみ。全難易度共通で6ダメージ。防具で軽減可。

被弾するとダメージの他に「移動速度低下 II」のデバフを受ける(8秒)。
このモブにダメージを与えるとその毎に1/3の確率で紙をドロップするという本らしい特性がある。

v1.11.4から追加。

リッチのしもべ(Lich Minion)
体力 20()
攻撃力 Easy:3 Normal:4 Hard:6
防御力 2()
ドロップ 腐った肉(Rotten Flesh)
レアドロップ なし
追い詰められたボス「リッチ」が召喚するゾンビ。見た目こそ通常のゾンビと少し違うが、

ステータスやドロップアイテムは通常ゾンビと同じ。

v1.13.1から金アーマーを装備した個体が非常に出やすくなった。


沼地(Twilight Swamp)[編集 | ソースを編集]

...


空腹蚊柱(Mosquito Swarm)
体力 12()
攻撃力 Easy:2 Normal:3 Hard:4
防御力 0
ドロップ なし
レアドロップ なし
沼地バイオームで稀に出現する危険な蚊の群れ。

攻撃を受けるとダメージと共にゾンビ肉を食べた時と同じ「空腹」のデバフを受ける。
効果時間はEasyだと7秒、Normalだと15秒、Hardだと30秒。


ラビリンス(Labyrinth)[編集 | ソースを編集]

...


スライムビートル(Slime Beetle)
体力 25()
攻撃力 Easy:0 Normal:0 Hard:0
防御力 0
ドロップ スライムボール(Slimeball)0~2個
レアドロップ なし
「亡霊鉱山(中/大)」と「ゴブリン騎士の拠点」にも出現。遠距離専門の弓兵型の昆虫(ハネカクシ?)。

接触ダメージは0なのだが、一定周期で全難易度共通8ダメージ(防具で軽減可、盾で無効化可)の粘液弾を撃ってくる。
この粘液弾は打ち返す事ができず、しかも近接戦闘に持ち込もうとすると逃走し常に一定距離を保とうとする。
それなりの連射性とダメージがあるので、防具や盾なしでは近寄る事さえ困難な程に強く厄介な相手。
昆虫なので「虫特攻(Bane of Arthropods)」のエンチャントの効果対象。

v1.12.3から追加。
v1.13.1から粘着弾の連射速度が従来の二倍となった。

ファイアビートル(Fire Beetle)
体力 25()
攻撃力 Easy:3 Normal:4 Hard:6
防御力 0
ドロップ 金塊(Gold Nugget)0~2個、火薬(Gunpowder)0~2個
レアドロップ なし
「亡霊鉱山(中/大)」にも出現。中距離専門の魔法兵型コガネムシ。プレイヤーとの距離が近~中距離の時、

一定確率で口から小さく火炎放射。全難易度共通2ダメージ、炎属性、防具で軽減可、追加効果で炎上10秒。
密着状態だと多段Hitする上、1x8回にも及ぶ追加の炎上ダメージが痛い。別途、接触ダメージもあり。
昆虫なので「虫特攻(Bane of Arthropods)」のエンチャントの効果対象。

v1.12.3から追加。

ピンチビートル(Pinch Beetle)
体力 40()
攻撃力 Easy:5 Normal:8 Hard:12
防御力 2()
ドロップ なし
レアドロップ なし
「亡霊鉱山(中/大)」にも出現。近距離専門の重装兵型クワガタ。大変HPが高く若干の防御力まで持つ。

近距離で溜め⇒突進を繰り返す。これに当たるとハサミに拘束され移動不可+一定周期でダメージ。
拘束中にもこちらの攻撃は通るので至急倒さないと、他の敵から集中攻撃を受けあっけなく死亡、となり得る。
昆虫なので「虫特攻(Bane of Arthropods)」のエンチャントの効果対象。
尚、「Pinch(ピンチ)」は“窮地”ではなく“挟む”の意。日本語でいうペンチは「Pliers(プライヤー)」。

v1.12.3から追加。

ミノタウロス(Minotaurs)
体力 30()
攻撃力 Easy:5 Normal:8 Hard:12
防御力 0
ドロップ 生のミノ肉(Raw Meef)0~1個
レアドロップ 金の斧(Gold Axe)/Golden Minotaur Axe 12.5%

魔法の金貨(Maze Map Focus)2%

牛のようにモ゙ーモ゙ーと鳴く。プレイヤーとの距離が開くと短い溜めの後、突進攻撃を行ってくる。

突進は接触ダメージと同威力だが打ち上げ効果あり。結果的に1~2程の落下ダメージ。

v1.11.9から追加。
v3.9.984から一定確率でGolden Minotaur Axeを持ってスポーンするようになった。

迷宮スライム(Maze Slime)
体力 【大】32()

【中】8()
【小】2()

攻撃力 【大】Easy:4 Normal:7 Hard:10

【中】Easy:3 Normal:5 Hard:7
【小】Easy:3 Normal:4 Hard:6

防御力 0
ドロップ スライムボール(Slimeball)0~2個
レアドロップ 鍵の護石Lv1(Charm of Keeping I)2%
ラビリンス限定で出現する灰色の強化型スライム。HPや攻撃力は通常のスライムと比較して約2倍近くある。

性質は通常のスライムと完全に同じで、大⇒中⇒小と倒すごとに2~4体に分裂・小型化していく。
アイテムのドロップは「大」「中」には何も無く、「小」を倒した時のみである点も通常のスライム通り。
ただし「小」も攻撃力を持っているという点が通常スライムと異なるので、最後まで油断は禁物。

v1.12.3から追加。


闇の森(Dark Forest)[編集 | ソースを編集]

...


ミストウルフ(Mistwolf)
体力 30()
攻撃力 Easy:4 Normal:6 Hard:9
防御力 0
ドロップ なし
レアドロップ なし
凶暴な狼の強化版。色が黒く、通常の狼よりもひと回りサイズが大きい。基本的には接触ダメージのみだが

難易度Easy以上で明かりLv7以下、即ちモンスターがスポーン可能な明るさにおいては接触ダメージに加えて
高確率でデバフ「盲目(6秒)」を付与してくるので、しっかりと光源確保した上で戦闘に臨みたい。
キングスパイダーとセットになった時は、この盲目が敵ながら見事な連携として成立し脅威となる。

MC1.7.10体力にバグの可能性あり。本来体力30の設定となっているようだが一回殴ると8に変わる。
以降、体力8として正常にダメージを受ける為、実質的に現在の体力は体力8+一撃となっている。
v1.14.0から追加。

キングスパイダー(King Spider)
体力 30()
攻撃力 Easy:4 Normal:6 Hard:9
防御力 0
ドロップ 糸(String)0~2個、クモの目(Spider Eye)0~2個
レアドロップ なし
生垣蜘蛛の強化版。必ずスケルトンドルイドを乗せた状態でスポーンする。サイズが非常に大きく足が速い。

スパイダージョッキーと同じく、スケルトンドルイドとキングスパイダーは別々の固体として扱われる。
闇の森という狭い空間内で戦う事になるのでラッシュをかけられやすく大変厄介な難敵といえる。
ミストウルフとセットになった場合、盲目からのキングスパイダーラッシュに陥りやすいので注意が必要。
その巨体が災いしてドルイドの放つ魔弾がスパイダーにヒットしてくれる事がしばしばあり、唯一の救い。

v1.14.0から追加。


ゴブリン騎士の拠点(Goblin Knight Stronghold)[編集 | ソースを編集]

...


鉄球使いゴブリン(Block-and-Chain Goblin)
体力 20()
攻撃力 Easy:5 Normal:8 Hard:12
防御力 11()
ドロップ アーマーシャード(Armor Shard)0~2個
レアドロップ なし
上で鉄球を回しているゴブリン。攻撃力が高く防御力もなかなか。

上に吹き飛ばす攻撃をしてくる為、接触ダメージに加えて落下による余計なダメージも受けやすい。

v1.17.2から追加。

ゴブリン騎士/上(Upper Goblin Knight)
体力 30()
攻撃力 Easy:3 Normal:4 Hard:6
防御力 20()
ドロップ アーマーシャード(Armor Shard)0~2個
レアドロップ なし
ゴブリン騎士(下)にまたがって出現。攻撃力は高くないが、防御力が20もある鉄壁の防御型モブ。

2体重なっているうえ高防御力、更に盾装備で厄介な相手。上手く立ち回らないと中ボス並の強さになる。
無闇に殴り続けても盾のせいで前面からでは一切ダメージが通らない場合がほとんど。
この盾は本体がダメージを受ける事で破壊可能なので、側面や背面に回りこんで攻撃する必要がある。
同様に鎧も破壊可能で、壊すと「上」が「下」に跨っている様がよく分かるようになる。

v1.17.2から追加。

ゴブリン騎士/下(Lower Goblin Knight)
体力 20()
攻撃力 Easy:3 Normal:4 Hard:6
防御力 17()
ドロップ アーマーシャード(Armor Shard)0~2個
レアドロップ なし
ゴブリン騎士(上)を乗せて出現。攻撃力は高くないが、防御力が17とかなり高い防御型モブ。

2体重なっているうえ高防御力で、とても厄介な相手。上手く立ち回らないと中ボス並の強さになる。
「上」同様後ろから攻撃すると、防具の破壊が可能。普段は見えない“腕”を見る事ができ、「上」と別固体である事を実感できる。

v1.17.2から追加。

カブトヤドカリ(Helmet Crab)
体力 13()
攻撃力 Easy:2 Normal:3 Hard:4
防御力 6()
ドロップ 生魚(Raw Fish)0~2個、アーマーシャード(Armor Shard)0~2個
レアドロップ なし
貝殻代わりに騎士の兜を付けた巨大なヤドカリ。防御力が少し高めだが体力・攻撃力は低く倒し易い。

ヤドカリは節足動物であるため、「虫特効(英名Bane of Arthropods:節足動物への災い)」のエンチャントの効果対象。

v1.17.2から追加。


ダークタワー(Dark Tower)[編集 | ソースを編集]

...


カーミナイトガストリング(Carminite Ghastling)
体力 10()
攻撃力 Easy:0 Normal:0 Hard:0
防御力 0
ドロップ 火薬(Gunpowder)0~2個、ガストの涙(Ghast Tear)0~1個
レアドロップ なし
スパイダー程の大きさの小型ガスト。攻撃方法は通常のガスト同様、火球による爆発。

通常のガストと違い火球の命中精度がとても高く、撃たれたままその場に留まるとほぼ命中する。
「こちらを向いている時」に視線を目を合わせない限り基本的には攻撃してこない。
ただしドア・はしごの先やギミックのある部屋で“ちゃっかり”待ち構えていることが多いので注意。

カーミナイトガストガード(Carminite Ghastguard)
体力 30()
攻撃力 Easy:0 Normal:0 Hard:0
防御力 0
ドロップ 火薬(Gunpowder)0~2個、ガストの涙(Ghast Tear)0~1個
レアドロップ なし
ダークタワーの外にのみスポーンする。性質は通常のガストと同等で、HPが強化されている。

ダークタワーを外から強引に登る場合、これの火球による集中砲火を受けるので大変危険。
カーミナイトガストリング同様、火球の命中精度が通常のガストより格段に高いので被弾し易い。

v1.15.2から追加。

カーミナイトゴーレム(Carminite Golem)
体力 40()
攻撃力 Easy:5 Normal:9 Hard:13
防御力 2()
ドロップ 鉄インゴット(Iron Ingot)0~2個、タワーウッド(Towerwood Planks)0~1個
レアドロップ なし
ダークタワー版アイアンゴーレムであり、攻撃方法も同じように相手を上空へ吹き飛ばすもの。

攻撃力が高い為なるべく距離を離したいが、塔の階段付近にスポーンブロックが配置されていることが多く
自然と狭い場所で戦うことになる。うまく広いところに誘い出してヒットアンドアウェイを狙おう。

v1.15.2から追加。

タワーウッドボーラー(Towerwood Borer)
体力 15()
攻撃力 Easy:3 Normal:7 Hard:7
防御力 0
ドロップ ボーラーエッセンス(Borer Essence)0~2個
レアドロップ なし
タワーウッド(シミ)を破壊するとスポーンする、ダークタワー版シルバーフィッシュ。

シルバーフィッシュと異なり1つのタワーウッド(シミ)からスポーンするタワーウッドボーラーは1匹まで。
ダイヤ剣でも一撃で倒せない程には通常のシルバーフィッシュより強化されている。

v1.15.2から追加。

カーミナイトブローディング(Carminite Broodling)
体力 7()
攻撃力 Easy:3 Normal:3 Hard:3
防御力 0
ドロップ 糸(String)0~2個、クモの目(Spider Eye)0~1個
レアドロップ なし
HPが低いので鉄の剣でも一撃で倒す事ができるが、一度に8匹~9匹ほどの大量スポーンをする。

スポーンブロックが高い位置、且つ柵などの他ブロックで隠されるように配置されている場合が殆ど。
狭い空間を登っていく最中にどんどん増え、あっという間に囲まれ、猛襲を受けるという危険性がある。
ただし完全に制圧できれば“同時大量スポーン”という性質上、大変優秀な糸、及びクモの目の製造機と化す。

v1.15.2から追加。


雪の森(Snowy Forest)[編集 | ソースを編集]

...


ウィンターウルフ(Winter Wolf)
体力 30()
攻撃力 Easy:4 Normal:6 Hard:9
防御力 0
ドロップ 防寒毛皮(Arctic Fur)0~2個
レアドロップ なし
通常の狼よりもひと回りサイズが大きく攻撃力も高くなっている点はミストウルフと同様。

氷のブレスを吐いてくるものの見かけのみで、ダメージや特殊効果など特に何もない。
集団で襲って来るような事はなく地形的有利もなし、イエティとの連携的要素なども全くなし。

MC1.7.10体力にバグの可能性あり。本来体力30の設定となっているようだが一回殴ると8に変わる。
以降、体力8として正常にダメージを受ける為、実質的に現在の体力は体力8+一撃となっている。
v2.2.0から追加。

イエティ(Yeti)
体力 20()
攻撃力 Easy:0 Normal:0 Hard:0
防御力 0
ドロップ 防寒毛皮(Arctic Fur)0~2個
レアドロップ なし
雪の森にはそう多くない数しかいないが、イエティの巣の内部には“巣”と呼ぶにふさわしい数が生息している。

接触ダメージは無いがプレイヤーを持ち上げ、ひたすら放り投げてくる。落下ダメージはおよそ4。

MC1.7.10「LSHIFTで降りる」というメッセージが表示されるが押しても降りられず、持ち上げられたら必ず投げられる。
どういうわけかEasyモードに限り、持ち上げられている際に1ダメージx4程の追加ダメージ(?)が発生する。


オーロラの宮殿(Aurora Palace)[編集 | ソースを編集]

...


スノーガーディアン(Snow Guardian)
体力 10()
攻撃力 Easy:6 Normal:10 Hard:15
防御力 2()+防具
ドロップ 雪玉(Snowball)0~2個
レアドロップ 樹鉄アーマー(Ironwood Helm、Ironwood Plate)、樹鉄の剣(Ironwood Sword)

葉鋼アーマー(Steeleaf Helm、Steeleaf Plate)、葉鋼の剣(Steeleaf Sword)
ナイトアーマー(Knightly Helm、Knightly Plate)、ナイトソード(Knightly Sword)
防寒アーマー(Arctic Hood、Arctic Jacket)

樹鉄・葉鋼・騎士・防寒の4種類おり、性質に違いはない。黄昏の森の一般MOB中、最高レベルの攻撃力を誇る。

外見に応じた武器・アーマーをドロップするが、脚・足はドロップせず耐久値は殆ど残っていない。

v2.2.1から追加。

安定したアイスコア(Stable Ice Core)
体力 20()
攻撃力 Easy:0 Normal:0 Hard:0
防御力 0
ドロップ 雪玉(Snowball)0~2個
レアドロップ なし
全難易度共通8ダメージ(防具で軽減可)の雪玉を飛ばして攻撃してくる。同じ攻撃力のスライムビートルより攻撃間隔が短く、湧きやすいため結構厄介。

大抵の場合他モブも同時に相手取る事になる上、狭い部屋で戦う事になるため、ダイヤフル装備でも油断していると死ぬので注意が必要。

不安定なアイスコア(Unstable Ice Core)
体力 20()
攻撃力 Easy:2 Normal:3 Hard:4
防御力 0
ドロップ 雪玉(Snowball)0~2個
レアドロップ なし
通常版アイスコアとは異なり、接触ダメージのみの攻撃となる。倒すと3秒程点滅した後、爆発する。

爆破ダメージはプレイヤーのみで、懐きオオカミ含め他モブには影響なし。また爆心に4マス程の
ブロック破壊があり、更に(一部特殊ブロックを除き)周囲のブロックの性質を変化させるという特性がある。
オーロラブロックは各種色付きガラスに、その他ブロックは各種色付き粘土に。半ブロックは変化しない。
この特性を活かし、接触ダメージは弱いので攻撃を受けつつも任意の場所へ誘導、爆破させる事で
そこそこ硬いオーロラブロックを広範囲にわたり瞬時にガラスへ変化させ若干の光源(外の明かり)を確保、
且つ容易に破壊できるようになった事で塔間の移動も楽にする、といった事が可能。

アイスクリスタル(Ice Crystal)
体力 20()
攻撃力 Easy:3 Normal:5 Hard:7
防御力 0
ドロップ 雪玉(Snowball)0~2個
レアドロップ なし
雪の女王が戦闘序盤から複数召喚する雑魚モブ。上ばかり見て戦っていると

いつの間にか召喚され、気付かないうちに横から体力を削られる要因になる。


トロールの洞窟(Troll Caves)[編集 | ソースを編集]

...


トロール(Cave Troll)
体力 30()
攻撃力 Easy:4 Normal:7 Hard:10
防御力 0
ドロップ なし
レアドロップ 魔法の豆(Magic beans)
体力と攻撃力がそこそこ高く、足が速い。複数体いたら要注意。

ごく稀に魔法の豆(Magic Beans)をドロップする事があるので、積極的に狩っておくとよい。
倒した際、周辺の未熟なトロールベリーを熟した状態のトロールベリーに変化させる。


雲のコテージ(Cloud Cottage)[編集 | ソースを編集]

...


巨人の坑夫(Giant Miner)
体力 80(

)

攻撃力 Easy:7 Normal:13 Hard:19
防御力 0
ドロップ 巨人のツルハシ(Giant's Pickaxe)
レアドロップ なし
公式には分類がボスとされているが、HPバー表示を持たない等の関係上一般モブとして本項に掲載。

その名の通り、巨人。プレイヤーの4倍サイズ。見た目(スキン)はプレイヤーのものと同様になる。
とにかくHPと攻撃力が高いが、足が遅いので弓で倒すのが無難。近接戦を挑むのは危険だが、
案外、側面や背面に回り込む事もそう難しくはない。とはいえ、慢心は禁物。

鎧を着た巨人(Armored Giant)
体力 80(

)

攻撃力 Easy:9 Normal:15 Hard:22
防御力 15()
ドロップ 巨人の剣(Giant's Sword)
レアドロップ なし
公式には分類がボスとされているが、HPバー表示を持たない等の関係上一般モブとして本項に掲載。

その名の通り、巨人。プレイヤーの4倍サイズ。見た目(スキン)はプレイヤーのものと同様になる。
巨人(ツルハシ)よりも攻防に優れ、特に攻撃力はHardモードの場合即死級。防具なしで挑むのは自殺行為。
こちらも足は遅いので弓で倒したい所だが、物凄く硬い。腕に自信があれば近接戦で一気に攻めた方が早い。
巨人(ツルハシ)同様、側面や背面に回り込む事はそう難しくないのでチャレンジする価値はある。


クリエイティブモードでのみ確認可能な試験MOB[編集 | ソースを編集]

...


アポカリプスキューブ(Apocolypse Cube)
体力 unknown
攻撃力 Easy:unknown Normal:unknown Hard:unknown
防御力 unknown
ドロップ unknown
レアドロップ unknown
制作中の為まだ正確なデータが実装されていない可能性を踏まえ、詳細不明とする。

現段階では“中身”が豚になっている模様。

v2.3.6から追加。
v3.7.424から最後の城(Final Castle)で自然湧きを確認。

使徒(Adherent)
体力 unknown
攻撃力 Easy:unknown Normal:unknown Hard:unknown
防御力 unknown
ドロップ unknown
レアドロップ unknown
制作中の為まだ正確なデータが実装されていない可能性を踏まえ、詳細不明とする。

現段階では“中身”がスケルトンドルイドになっている模様。

v2.3.6から追加。
v3.7.424から最後の城(Final Castle)で自然湧きを確認。

(Roving Cube)
体力 unknown
攻撃力 Easy:unknown Normal:unknown Hard:unknown
防御力 unknown
ドロップ unknown
レアドロップ unknown
制作中の為まだ正確なデータが実装されていない可能性を踏まえ、詳細不明とする。
キャッスルガーディアン(Castle Guardian)
体力 unknown
攻撃力 Easy:unknown Normal:unknown Hard:unknown
防御力 unknown
ドロップ unknown
レアドロップ unknown
制作中の為まだ正確なデータが実装されていない可能性を踏まえ、詳細不明とする。



クエストモブ[編集 | ソースを編集]

現在の所まだ一つだけだが、黄昏の森には特殊なクエストが存在し、報酬も貰える。
ダンジョンやボスと異なりクリアしなくても冒険の進行に影響はないので、好きなタイミングでトライできる。

クエストラム/色喰みの羊(Quest Ram/Questing Ram)[編集 | ソースを編集]

クリックで詳細を表示


基本データ
体力 70(×35)
EXP 1
攻撃内容
なし
ドロップアイテム
なし


魔法の森バイオームの中心部に位置する、霊羊の遺跡で出現するイベントモブ。
ダンジョンボスと同様、1つの遺跡に1体だけスポーンする。
一度出現した後に難易度をPeacefulにしても消滅する事は無いが、倒した場合はその遺跡には二度と出現しない。
友好的なモブで攻撃しても反撃してこず、体力は35あるものの、あっさり倒すことができる。
しかし何も考えずに普通に倒してしまうと何も得られないので、むしろ倒してはならない。

各色の羊毛ブロックを手に持っていると、小麦を手に持った時の動物のようにプレイヤーに寄ってくる。
そのまま右クリック or Qキーで投げて与えるとそれを食べ、食べた色の縞が胴体に付加される。
与えられる羊毛は1色につき1個まで、一度与えた色の羊毛は二度は与えられない。
白を含めた全16色、全ての色の羊毛ブロックを食べさせると……

更なるネタバレにつき折り畳み


本当に見て良いのであれば以下、選択反転で閲覧。

物凄く胴の長い羊が完成し、特殊アイテム「山鳴りの角笛」を入手。



vv1.11.1から追加。



ボスモンスター[編集 | ソースを編集]

順番通りに攻略していく仕様。何らかの手段で無理に順番を飛ばす事も不可能ではないが、
それは黄昏の森 本来の意図・攻略に反する為、何らかの不具合・バグなどが発生するかもしれない事を念頭に。
詳しくは「実績・進捗とエリアロック」の項を参照のこと。

ボスモンスターの中にはかなり特殊な処理が施されているボス(特にヒドラやウルガスト)も居り、バニラの武器(及び黄昏の森の武器)以外で倒す事は

想定されていない。この為、他MODで追加されるやや特殊な武器の類を使って無理に倒すと著しい難易度低下によるバランス崩壊、不具合、または
予期しないバグなども発生する可能性が高い。特に爆破系武器は危険。最悪の場合、MCEdit等を使わないと修正不可能な事態を招く場合がある。

ナーガ(Naga)[編集 | ソースを編集]

クリックで詳細を表示


基本データ
体力 Easy:120(×60) Normal:200(×100) Hard:250(×125)※ゲーム難易度によって出現時の体力が変動
EXP 約200
攻撃内容
<頭に接触>

Easy:4 Normal:6 Hard:8  +打ち上げ効果(落下ダメージ0.5~1.0)

<突進時に頭に接触>

Easy:3 Normal:5 Hard:7  +打ち上げ効果(落下ダメージ0.5~1.0)

<頭以外に接触>

Easy:2 Normal:2 Hard:3

ドロップアイテム
ナーガの鱗 …… 10個前後
ナーガトロフィー …… 1個


ナーガ神殿のボス。
普段はスポーンブロック状の姿でナーガ神殿の中央部で眠っており、プレイヤーが神殿に進入すると目覚める。
巨大な蛇の姿をしており、大型スライム程度の大きさのボディが頭1+胴体12の計13個連なり、それで1つのMob扱い。
10ダメージ与える毎に胴体が1つ尻尾の方から分離消滅、体が短くなっていく。
攻撃手段は体当たりのみだが、一定間隔で溜めを作った後、1~3回連続してプレイヤー狙いの高速突進を繰り出してくる。
突進時以外はまず当たらないだろうが、頭には打ち上げ効果がある。落下ダメージに注意
ダメージを与えて胴体が短くなっていくほど、移動スピードが上がり、突進の頻度が増す。
また、スポーンした時点の難易度に応じてHPが上下する。
ブロックを破壊する能力があり、神殿内部の柱や周囲の塀を破壊することがある(水源や溶岩源も破壊する)。
また、プレイヤーがナーガよりも高い位置にいる場合、念動力でプレイヤー周辺の足場を上から破壊してくる。
v1.10.8までナーガ神殿の外にプレイヤーが逃げるとナーガのHPが全回復、戦闘が仕切り直しになっていた。
v1.10.9から逃げてもHPが全回復しなくなったが、ナーガの残りHPが60(=50%)未満の場合、
ダメージを受けていない状態が30秒以上続くと、1秒につきHP+1の速度でHPが60になるまで自己再生し始める。
分離して短くなった尻尾も回復した分だけ再生し、移動スピードと突進頻度も遅くなる。
また、ナーガ神殿の外にいるプレイヤーを狙わなくなったが、ナーガ神殿の外からもダメージを与えられなくなった。
難易度をPeacefulにするとスポーンブロック状に戻ってしまうが、与えたダメージはリセットされない。
MC1.12.2から難易度をPeacefulにするとスポーンブロック状に戻り、ダメージがリセットされる。
突進を盾で防ぐとダメージを与える事ができ、ナーガの行動に隙が生じる。


トワイライトリッチ(Twilight Lich)[編集 | ソースを編集]

クリックで詳細を表示


基本データ
体力 100(×50)
EXP 約200
攻撃内容

<マジックミサイル>
全難易度共通:6(APで軽減不可・無属性)
第1~第2段階で使用するメインウェポン。第3段階では使用しない。
テレポート後、青緑の粒子のエフェクトを纏い一定時間の溜めの後に射出する。
ファイヤーボールと異なり剣で打ち返す事ができ、打ち返したマジックミサイルを
リッチに命中させる事で金の盾を1枚壊す事ができる。

<ファイアボール>
Easy:9~13 Normal:15~20 Hard:22~30 (APで軽減可能・爆発属性)
第1~第2段階でマジックミサイル2回に対して1回の割合で織り交ぜて使ってくる。
赤い火の粉が手の先に集まる予兆の後、炎の塊を射出。弾速はマジックミサイルに比べ
スローだが、ブロックやモブに着弾すると爆発(ブロック破壊なし)を起こす。

<しもべの召喚>
Easy:3 Normal:4 Hard:6 (APで軽減可能・無属性)
第2段階限定で使用。30秒経って第3段階に移行すると使わなくなるが、第2段階中は
最大3体になるように倒されても何度でも召喚する。しもべの性能はバニラのゾンビと
全く同じだが金アーマーを装備した固体が出現し易い為、少し硬い。

<直接攻撃>
Easy:4 Normal:6 Hard:9 (APで軽減可能・無属性)
第3段階でのみ使用する攻撃。RPGでいうMP切れ状態。
この状態になると、時々テレポートする以外魔法は一切使わなくなる。

ドロップアイテム
魔法の杖 …… 全4種の内からランダムで1個
エンダーパール …… 2~4個
Lv30相当のエンチャントが付与された金の剣 or 金の防具 …… 2~4個
骨 …… 6~10個
リッチトロフィー …… 1個


リッチタワーのボス。
タワー中央塔最上階で、スポーンブロック状の姿で眠っている。
プレイヤーが最上階フロアに踏み込むと襲ってくる。
プレイヤーが遠くに離れても自然デスポーンせず、スポーンブロック状の姿に戻って再び眠りにつく。
この時減らしたHPや金色の盾の枚数は回復せず、与えたダメージは再戦時に持ち越される。
MC1.12.2から難易度をPeacefulにするとスポーンブロック状に戻り、ダメージがリセットされる。
MC1.7.10までナーガやヒドラと違い、スポーンブロックから出ている時に難易度をPeacefulに変えるとその場で消滅、
以後難易度をEasy以上に戻してもそのリッチは二度と復活しなくなってしまう。
スポーンブロック状の姿に戻っている状態であれば、難易度をPeacefulにしても消滅しない。
アンデッド属性のモブであり、「アンデッド特攻(Smite)」のエンチャントが効果を表す。
ゾンビやスケルトン同様、ダメージや毒のポーションは効果がなく、逆に回復のポーションがダメージを与える。
ただし直射日光に対しては耐性を持っており、何らかの手段で地上世界に召喚しても炎上はしない。

更に詳細な解説(クリックで表示)


<第一段階> (戦闘開始 ~ 金盾を全て破壊するまで)
先頭開始直後、最大2体まで幻影を召喚。
これらの幻影と同時に3体がかりでテレポート→魔法弾→テレポート→魔法弾…というパターンを繰り返す。
魔法弾は、マジックミサイル2回に対してファイアボール1回を織り交ぜるような比率。
幻影の方は本体と比べて色が黒く、また周囲に金色の盾が旋回していないのですぐに見分けがつくが、
幻影は完全無敵であり、いかなる手段をもってしてもダメージを与えられない。
本体の周囲を旋回する5枚の金色の盾は、AP(防御力)で軽減・緩和可能なあらゆるダメージを0にする。
またリッチ自身が(盾の無い状態であっても)炎・雷・毒には完全体耐性を持ち、これらではダメージを与えられない。
金色の盾は、AP貫通する2以上のダメージを与える毎に1枚壊れる。
(高さ5以上から落とすと落下ダメージで盾が1枚壊れる。が、窒息ダメージは1固定なので盾を壊せない)
通常は、ガストのマグマ弾を殴って打ち返すのと同じ感覚で、
リッチ本体が撃ったマジックミサイルを殴って打ち返す事で、1発当てる毎に金色の盾を1枚破壊できる。
AP貫通するダメージ2以上の攻撃手段がある場合は、それを使う事でも盾を破壊可能だが、
盾が1枚壊れる毎に高確率でテレポートして間合いを取ろうとする為、連続して破壊するのは難しい。
<第二段階> (金の盾を全て破壊してから30秒間)
攻撃パターンが変化、幻影を消し、代わりに下僕ゾンビ(Lich Minion)を最大3体まで召喚してけしかけて来る。
このゾンビは色こそやや明るいものの通常のゾンビと全く同じステータス&行動パターン。
ただし金アーマーを装備した個体が召喚されやすく、当然それらのゾンビは防具分だけ通常よりもAPが高い。
倒した場合、普通のゾンビと同様にゾンビ肉をドロップする他、鉄製品や防具のレアドロップもありえる。
この状態に移行してから30秒が経過するまでは、
リッチは第一段階の時よりも速い頻度ででテレポート→魔法弾→テレポート→魔法弾…を繰り返しつつ、
下僕ゾンビが3体より少ない場合は魔法弾の発射と同時にゾンビを補充するのを繰り返す。
金の盾が全て剥がれたのでダメージは通るようになっているが、
第一段階の時と同様、ダメージを受けると高確率で(エンダーマンのそれと同じ)テレポートで逃げるので、
無限補充される下僕ゾンビの存在も合わさって、この段階で倒すのはまだ難しい。
<第三段階> (第二形態に移行してから30秒経過した後)
攻撃パターンが変化し、以後はこのパターンで固定。
手に持った武器を魔弾の杖から金の剣に持ち変え、以後は一切の魔法を使用しなくなる。
(ゾンビ召喚も、マジックミサイルも、ファイアボールも使わない)
(ただし依然として低確率でだが、ダメージを受けた際にエンダーテレポートする)
通常のゾンビと同じように歩いて近寄りつつ接近攻撃を仕掛けてき、接触するとダメージを受ける。
(第二段階の時点では、触れても接触ダメージを受けない)
ゾンビより足が早く、接触ダメージもエンダーマン並に高いが、第1~第2段階よりはずっと楽。

v1.13.0(MC1.4.5)以前のリッチでの話(クリックして開く)


リッチタワーの中央塔最上階で、スポーンブロック状の姿で眠っている。
プレイヤーが最上階フロアに踏み込むと襲ってくる。
トワイライトリッチは最上階フロアから外に出られないが、幻影&下僕ゾンビは出られる。
プレイヤーが遠くに離れても自然デスポーンせず、スポーンブロック状の姿に戻って再び眠りにつく。
この時減らしたHPや金色の盾の枚数は回復せず、与えたダメージは再戦時に持ち越される。
ナーガやヒドラと違い、スポーンブロックから出ている時に難易度をPeacefulに変えるとその場で消滅、
以後難易度をEasy以上に戻してもそのリッチは二度と復活しなくなってしまう。
スポーンブロック状の姿に戻っている状態であれば、難易度をPeacefulにしても消滅しない。
先頭開始直後、最大2体まで幻影を召喚。
これらの幻影と同時に3体がかりでテレポート→魔法弾→テレポート→魔法弾…というパターンを繰り返す。
幻影自体は色が黒く、また周囲に金色の盾が旋回していないのですぐに見分けがつくが、
幻影は無敵であり、いかなる手段でもダメージを与えられない。
本体の周囲を旋回する4枚の金色の盾は、あらゆる近接攻撃を無効化し、矢による攻撃を反射する。
また、リッチ自身が(盾の無い状態であっても)炎に完全耐性を持つので、溶岩や火でもダメージを与えられない。
ただしガストのマグマ弾を殴って打ち返すのと同じ感覚で、
リッチ本体が撃った魔法弾を殴って打ち返せば、1発当てる毎に金色の盾を1枚破壊できる。
4枚の盾を全て破壊すると攻撃パターンが変化、幻影を消して下僕ゾンビ(Lich Minion)をけしかけて来る。
このゾンビは色こそ違えど通常のゾンビと全く同じステータス。
が、倒しても倒してもフロア内に最大3体まで、矢継ぎ早かつ無限に召喚されるせいで倒してもキリがない。
リッチ本体を倒せば同時に全て倒れ、無限召喚も停止する。
倒すとエンダーパール数個、高Lvのエンチャントが付与された金防具数個、魔法の杖を落とす。
特に魔法の杖は黄昏の森特産のアイテムで、Lichを倒す以外に入手方法が無い。




v1.13.1からマジックミサイルの攻撃力が「Easy:4 Normal:6 Hard:9」だったものから
「全難易度共通6」に修正された。また、新攻撃「ファイアボール」の追加、接触ダメージの追加。
更に「リッチのしもべ」出現時に金アーマーを装備した固体が出現し易くなった。


ミノッシュルーム(Minoshroom)[編集 | ソースを編集]

クリックで詳細を表示


基本データ
体力 120(×60)
EXP 100
攻撃内容
<接触>

Easy:6 Normal:11 Hard:16

<突進>

Easy:6 Normal:11 Hard:16 +打ち上げ効果(落下ダメージ1~2)

<範囲攻撃>

Easy:4 Normal:6 Hard:8

ドロップアイテム
ミーフストロガノフ …… 2~4個 ※エンチャント「ドロップ増加(Looting)」有効
ミノタウロスの斧 …… 1個


ラビリンスのボス。
四方を柵で囲まれたボス部屋の中でスポーンブロック状の姿で眠っている。
MC1.12.2から難易度をPeacefulにするとスポーンブロック状に戻り、ダメージがリセットされる。
MC1.7.10まで出現している状態で難易度をPeacefulにするとそのまま消滅。二度と復活しない。
遠くに離れても体力は回復せず、与えたダメージは再戦時に持ち越される。
かつてはラビリンス生成時に同時配置されていた。現バージョンではスポーンブロックでの出現に変更されているが、修正時期は不明。
檻状の部屋の中に閉じ込められているため、ボス部屋内から出て迷宮内を徘徊する事はない。
v3.8.654から、突進でブロックを破壊するようになったためこの戦法はもう通用しなくなった。
また、このボス部屋の四隅にはトレジャーチェストが計4個配置されている。

HPは単純に雑魚ミノタウロスの4倍なだけだが、攻撃判定の発生範囲を若干広くなっているため壁越しに攻撃してくることもあり、さらに攻撃力も雑魚ミノタウロスより若干高い。
さらに、突進によってブロックを破壊してくるため、雑魚ミノタウロスとほとんど同じだとなめてかかると痛い目を見る。
v3.10.1013から前足を上げた後に周囲にエフェクトとともにダメージを与える動作が追加された。

v1.11.11から追加。
v3.8.654から突進でフェンスを破壊するように
v3.10.1013から範囲攻撃が追加された


ヒドラ(Hydra)[編集 | ソースを編集]

クリックで詳細を表示


基本データ
体力 360(×180)
EXP:0
攻撃内容

<ブレス:火球>
全難易度共通:18+(炎上1x4回) (APで軽減可能・炎属性)
遠距離で多用。攻撃前に予兆として口から黒い煙が漏れる。プレイヤー狙いの
放物線を描いて飛んできた火球は着弾後しばらく地べたに静止して留まるが、
2~3秒経過で爆発。着弾前の火球&着弾後の爆発にダメージ判定がある。
ガストの火球同様に殴って弾き返す事が可能だが、かなり当てにくい。

<ブレス:火球(爆撃)>
プレイヤーとヒドラとの間に“プレイヤーを完全に覆い隠す程の”遮蔽物が
ある場合に限り、火球ブレスの爆発にブロック破壊が発生。爆発力は
ネザーのベッド爆発と同程度。ガストの火球同様、爆風に晒された跡地に
大量の炎を配置し、しかも耐爆性を無視して岩盤以外の全ブロックを破壊する。

<ブレス:火炎放射>
全難易度共通:19+(炎上1x3回) (APで軽減可能・炎属性)
近~中距離で多用。攻撃前に予兆として口から火の粉が漏れる。攻撃は長時間
続くが、遠くまで離れると炎が拡散してダメージ判定が消失。プレイヤーを
低速で追尾してくるものの、常に一定方向に動いていれば余裕で逃げ切れる。
が、近くでまともに浴びると立て続けに連続ヒットしてかなり危険。

<噛み付き>
Easy:25 Normal:50 Hard:90 (APで軽減可能・無属性)
ヒドラの足元、超至近距離に対してのみ使用。攻撃前に予兆として口から
青い飛沫が漏れる。予備動作がとても長く、頭を地面近くに降ろしてくれ、
攻撃射程も短い。大きな攻撃チャンスになる反面、威力は即死級。
Hardモードの場合フルダイヤ装備でもハート18個(体力36)持っていかれる。

ドロップアイテム
ヒドラ肉 …… 25~35個
焦熱の血 …… 6~10個
ヒドラトロフィー …… 1個


ヒドラの巣のボス。
スポーンブロック状の姿でヒドラの巣の中央部で眠っている。プレイヤーがヒドラの巣に近づくと目覚める。
MC1.12.2から難易度をPeacefulにするとスポーンブロック状に戻り、ダメージがリセットされる。
MC1.7.10までリッチと違い、一度ヒドラが目を覚ました後に難易度をPeacefulに変えても消滅せず残り続ける。
(ただし難易度Easy以上の状態で近づかないと、そもそもヒドラがスポーンブロックのまま目を覚まさない)
確実なダメージを与えるには弱点である頭を攻撃しなければならない。
頭以外への攻撃は全て1ダメージに抑える特性を持ち、実際ボスのHPバーが全然減らない。
矢に至っては頭以外にヒットした場合50%の確率で弾く(弾かれなかったとしてもダメージは1)。
基本的に不動だが多彩な遠距離手段を持ち、特に火球のブレスはかなり遠くまで届く。
その場での旋回は可能で、更に3つの首がある程度の可動性を持つ。
ノックバック無効。炎・溶岩・雷・毒ダメージ無効。
窒息ダメージを受けた場合、窒息の原因となったブロックを破壊する。
自身の周囲内にプレイヤー以外のモブがいる場合、それらにも積極的な攻撃を加える。
リッチと違って全ての攻撃がAP(アーマーポイント)で軽減可能になっているが、
最低でも鉄アーマー一式を装備して挑まないとまともな勝負にならないほど攻撃力が高い。
ある程度ダメージを与えると首の内の1本が死ぬが、
直後に死んだ首の付け根から新たに2本の首が生えてくる。(※元ネタである神話の逸話に由来)
またHPが180(=50%)未満の場合にダメージを受けていない状態が50秒以上続くと、
ナーガと同様に1秒につきHP+1の速度でHPが180になるまで自己再生する。
1本の首だけに集中して攻撃を加えれば、首の数が4~5本になった時点で本体のHPを0にできる。
3本の首に分散して攻撃を加えていると、最終的に首の数は6~7本にも増える。

首の数が5~6本にもなると流石に全部の攻撃を確認しつつ対応して捌くことが不可能になってくるが、
同時にヒドラの方も一方の首の火炎放射や火球が他の首に当たったりと、自爆が多くなる。

強敵のヒドラに確実に勝つには?(メタ且つネタバレにつき折り畳み)


本当に見て良いのであれば以下、選択反転で閲覧。

耐火のポーションと弓矢さえあれば完封できてしまう



v1.11.6から追加。


ナイトファントム(Knight Phantoms)[編集 | ソースを編集]

クリックで詳細を表示


基本データ
体力 35(×17.5)×6体(=210)
防御力 11()
EXP 約100×6体(=約600)
攻撃内容
<接触>

Easy:5 Normal:8 Hard:12

<剣突進>

Easy:8 Normal:15 Hard:22

<斧投げ>

全難易度共通:6(APで軽減可能)

<ツルハシ撒き>

全難易度共通:3(APで軽減不可)

ドロップアイテム
ファントム装備(ヘルム、プレート) …… 0~1個(耐久値ほぼ無しの中古品)
それぞれの外見に応じたナイトメタルツール …… 0~1個(耐久値ほぼ無しの中古品)
ドロップチェスト
エンチャント付のファントム装備(ヘルム、プレート) …… 1~複数(新品)
エンチャント付のナイトメタルツール、剣 …… 1~複数(新品)


ゴブリン騎士の拠点のボス。
ゴブリンに誇りを汚され荒ぶる、騎士の亡霊。同時に6体出現する
1つのゴブリン騎士の拠点に1部屋だけ生成されるボス部屋の中でスポーンブロック状の姿で眠りについている。
※1 ごく稀なバグか、生成されていなかったという報告あり
※2 ごく稀なバグか、2つ以上の複数生成されていたという報告あり
※2 ごく稀なバグか、壁に埋まっていたという報告あり
プレイヤーがボス部屋に侵入した時点で目覚める。
基本的にボス部屋内から出て迷宮内を徘徊する事はないが、
偶然洞窟がボス部屋に隣接して生成された場合、プレイヤーが洞窟の該当の位置に入ることで目覚め、
そのまま地形を抜けて洞窟まで侵入、戦闘を開始してしまうことがある。
プレイヤーが遠くに離れても自然デスポーンせず、スポーンブロック状の姿に戻って再び眠りにつく。
この時減らしたHPは回復せず、与えたダメージは再戦時に持ち越される。
MC1.12.2から難易度をPeacefulにするとスポーンブロック状に戻り、ダメージがリセットされる。
MC1.7.10までスポーンブロックから出ている時に難易度をPeacefulに変えるとその場で消滅、
以後難易度をEasy以上に戻してもそのナイトファントムは二度と復活しない。
スポーンブロック状の姿に戻っている状態であれば、難易度をPeacefulにしても消滅しない。
v3.9.984から難易度Hard時に1体がKnightly Shieldを持ってスポーンするようになった。
スポーンすると輪になりクルクル回り始める。

動きのパターンは2種類あり、一列に並んで向かってくることも。
普段は接触ダメージのみだが、鎧の中に茶色いスケルトンのようなものが出現した場合、
そのファントムが手に持っている武器に応じた特殊攻撃を行ってくる。

剣を持った者は突進をしてくる。攻撃力高め。
斧を持った者は、プレイヤーに向かって斧を投げてくる。
ツルハシを持った者は周りにたくさんツルハシを撒き散らしてくる。
6体すべてを倒すことで、倒した地点にチェストが出現する。
MC1.7.10クリエイティブモードでスポーンエッグを使い呼び出すとどういうわけか
X0Y0Z0の座標へ凄いスピードで飛んで行く。
v1.18.2から追加。(※時期推定)


ウルガスト(UR-ghast)[編集 | ソースを編集]

クリックで詳細を表示


基本データ
体力 250(×125)
EXP 0
攻撃内容
<火球>

ガストの火球と同等 ※詳細はバニラの「爆発」の項を参照のこと

<涙>

全難易度共通:3(APで軽減可能)

ドロップアイテム
なし
ドロップチェスト
焦熱の涙 …… 6~10個
カーミナイト …… 6~10個
ウルガストトロフィー …… 1個


ダークタワーのボス。
マインクラフトにおいて大型モブであるガストを、更に大きくした強化版ガスト。
通常のガストは下部にのみ“足”が付いているが、こちらは側面にも付いている。
MC1.12.2から難易度をPeacefulにするとスポーンブロック状に戻り、ダメージがリセットされる。
MC1.7.10までナーガやヒドラと違い、スポーンブロックから出ている時に難易度をPeacefulに変えるとその場で消滅、
以後難易度をEasy以上に戻してもそのウルガストは二度と復活しない。
スポーンブロック状の姿に戻っている状態であれば、難易度をPeacefulにしても消滅しない。
通常のガスト同様に火球を飛ばしてくるが、ウルガストは3つを同時に拡散して飛ばしてくる。
火球そのものの性質は通常のガストの物と同等で、爆発と同時に火を配置。もちろん打ち返す事も可能。
プレイヤーからウルガストへの攻撃について、近接攻撃は真下からのみ有効、という特殊な性質をもつ。
ただし相手が浮遊している関係上その攻撃チャンスは少なく、必然的に弓での戦闘が主となる。
体力が20%減少する度に大泣きの「駄々こねモード(Tantrum Mode)」に移行。
その叫びは天候を雷雨にし、その涙はウルガスト直下のプレイヤーに重い鉄塊の如く降り注ぎダメージを与える。
更にダメージが普段の1/4しか通らなくなり、ガストトラップ周辺にカーミナイトガストリングを召喚し続ける。
ちなみに、涙に被弾した場合内部的には金床と同じ扱いらしく、また、頭防具の耐久度を著しく消耗する。
※ 稀に「駄々こねモード」がカーミナイトガストリングの召喚のみになる現象がある模様。(バグと思われる)
戦闘エリアとなるダークタワー頂上には特殊ギミック「ガストトラップ」が複数設置されており、これを上手く
活用する事で「駄々こねモード」を解除、戦闘を大きく有利にできる。ガストトラップについて詳細は
黄昏のアイテム/設置物・装置」の項を参照のこと。本項では結果のみ記載する。
このモードになっている時は火球の射出が基本的に無くなるが、直下に入ったカーミナイトガストリングを吸収、
1匹につき2の体力を回復する。ウルガストは体力回復の為かカーミナイトガストリング(≒ガストトラップ)の
上空を巡回するような動きとなり、カーミナイトガストリングの召喚は体力が完全回復すると止まる。
ウルガストのみを攻撃していると体力を削っては回復され、の繰り返しとなり戦闘は泥沼化、延々と終わらない。
そこで、カーミナイトガストリング及びガストトラップの活用となる。
ガストトラップにウルガストが“かかった”時のみ近接攻撃が完全有効となり、且つ“かかった”時点で
「駄々こねモード」が解除される為、一気に体力を削る事が可能。トラップの効果は5秒間。
効果終了後、ウルガストは戦闘開始時と同じ行動に戻る。
ウルガストとの戦闘を要約すると、
戦闘開始⇒体力20%減少で駄々こね⇒トラップ発動で通常モード⇒体力20%減少で駄々こね⇒(以下ループ)
という事になる。トラップの利用が前提の仕様なので、操作は冷静に。
ウルガストを倒すと、スポーンブロックがあった場所にチェストが出現。
なお、何らかの手段でダークタワーから引き離すとダンジョンとの紐付けが外れてしまう模様。
こうなると戦闘フィールドに戻ろうとしなくなり討伐が難しくなるばかりか、
どうにか倒したとしてもチェストが出現しなくなるため注意が必要。
通常の戦闘をする限りこのような事態にはならないが、他MODの武器などで強力にノックバックさせてしまうと発生する。
v1.17.2から追加。(※時期推定)


アルファイエティ(Alpha Yeti)[編集 | ソースを編集]

クリックで詳細を表示


基本データ
体力 200(×100)
EXP 317
攻撃内容
<アイスボム(結晶)>

全難易度共通:1x連続ヒット(APで軽減不可)+デバフ「移動速度低下 III」4秒

<アイスボム(落下)>

全難易度共通:30(APで軽減可能)

<吹き飛ばし>

Easy:3+4(落下) Normal:5+4(落下) Hard:7+4(落下)

ドロップアイテム
アルファイエティの毛皮 …… 6個~10個
アイスボム …… 6個~10個


イエティの巣のボス。
MC1.12.2からスポーンブロック状で生成され、難易度をPeacefulにするとスポーンブロック状に戻り、ダメージがリセットされる。
MC1.7.10まで他のボスと異なり、イエティの巣のチャンク生成タイミングで自動配置される(スポナーではない)。
難易度Peacefulでイエティの巣が生成されてしまった時点で、そのイエティの巣では二度と出現しない。
出現している状態で難易度をPeacefulにするとそのまま消滅。二度と復活しない。
遠くに離れても体力は回復せず、与えたダメージは再戦時に持ち越される。
HP満タン時に限り遠隔攻撃無効。弓は勿論のこと、他MODで追加した遠隔(Flan's MODの銃など)も無効。
(例外として、魔弾の杖や吸精の杖、他MOD「Mekanism」の火炎放射器など特殊な遠隔は通る。)
つまり初撃さえ(素手の一撃でも良いので)近接を当てれば、以降は弓で倒しきる事ができる。
基本攻撃はアイスボム(Ice Bomb)の投擲。アイスボム本体にダメージは無く、着弾地点に発生した
雪の結晶エフェクトに触れるとダメージに加えて「移動速度低下 III(4秒)」のデバフを受ける。
接近して近接攻撃を当てていると、暫くの間ジタバタして激おこ(アイスボム乱射)モードになる。
この時アイスボムは3倍サイズになり、直線的に投擲せずランダムに上空に発生、落下式に。
また、アルファイエティの周囲1~2ブロック程は“ジタバタ”に巻き込まれ吹き飛ばされる。
激おこモードへの移行直後、必然的にプレイヤーは射程内に居る事になるので、移行を予測して
離れるなどしないと連続ヒットを受けつつ落下ダメージまでセットで被る事になる危険性あり。
大量の汗と共に疲れて座り込んだら激おこモード終了の合図。完全に動きが止まるので攻撃チャンス。
以降、アイスボム⇒激おこ⇒疲れて止まる、の繰り返しパターン。
尚、他のMOBには無い特殊な性質をいくつか持っているので注意。
アルファイエティへの接触ダメージは0だがアルファイエティを右クリックすると
通常のイエティと同じように担がれ、そのまま投げ飛ばされる。相手から担いでくる事はない。
アルファイエティの直上(頭頂)は当たり判定が特殊で、攻撃が下半身まで通過した場合に有効となる。
この為、直上からの近接攻撃は上半身(というよりも頭)までしか攻撃が届かずダメージはほぼ与えられない。
弓矢であれば上半身を通過してそのまま下半身まで到達する為、ダメージはきちんと通る。
体の前後左右にブロック破壊の性質があり、移動の際障害物となるブロックがあった場合は
アルファイエティが触れただけで破壊され、松明などはアイテム化する。
ただし判定が微妙なようでブロック破壊が発生しない場合も少なくはなく、黒曜石は破壊されない。
また、この「ブロック破壊」は溶岩や水もブロックとみなされ「破壊」される。
よって、黒曜石で囲って溶岩攻めまたは水没による窒息などは通用しない。
砂または砂利による窒息を狙った場合は先述の「直上の特殊な当たり判定」により
下半身部分までブロックが落下、そのまま破壊される為こちらも通用しない。
ちなみに、落下式アイスボムに被弾すると頭防具の耐久度を著しく消耗する。
v2.2.0から追加。
v2.3.6から(※時期推定)公式の更新履歴には載っていないが、若干の仕様変更があった模様。
突進動作が無くなり行動も分かり易くパターン化、結果的に攻略難易度が暖和された。


雪の女王(Snow Queen)[編集 | ソースを編集]

クリックで詳細を表示


基本データ
体力 200(×100)
EXP 317
攻撃内容
<接触>

Easy:4 Normal:7 Hard:10

<氷の吐息>

Easy:3 Normal:4 Hard:6

<ストンピング>

全難易度共通:1(APで軽減不可)

ドロップアイテム
トライボウ …… シーカーボウとランダムでどちらか1個
シーカーボウ …… トライボウとランダムでどちらか1個
スノークイーントロフィー …… 1個
氷塊 …… 7個~28個
雪玉 …… 80個~144個


オーロラの宮殿のボス。
宮殿の最上階に生成されるボス部屋で、スポーンブロック状の姿で眠っている。
プレイヤーがボス部屋に突入すると目覚め、襲い掛かってくる。
スポーンブロック状の時に難易度をPeacefulにして接近してもスポーンしない。
MC1.12.2から難易度をPeacefulにするとスポーンブロック状に戻り、ダメージがリセットされる。
MC1.7.10までスポーン中に難易度をPeacefulにすると消滅、その宮殿では二度と会えない。
v2.3.0からv2.3.7までの現在、女王のHPバーが消えるほどの距離を離れるとデスポーン。
チャンスは一回なので十分に準備して挑まねばならない。バグなのか仕様なのかは不明。
戦闘時、基本的に空中を浮遊している。
足場の確保と氷が溶けて発生した水流をどう捌くかの算段が戦闘の肝となる。
最初から雑魚mobアイスクリスタルの召喚あり(複数)。召喚の前兆が無く、気づくと増えている事が多い。
女王の足元付属の氷はバリアになっており、下方向からの攻撃無効(リッチのシールド下半身版の様なもの)。
氷の吐息(ボス前方直線型攻撃、上下方向は安地)を喰らうと連続ヒットし、ノックバックで動きも封じられる。
横に走り続け回避した場合、とてもスローだがプレイヤー側へ方向転換を行う。
ストンピング(踏みつけ攻撃)の際に上半身を狙えるが、ダメージに加えブロック破壊あり(=落下ダメージ要注意)。
運が良いと破壊したブロックにうまく“はまって”くれる事があり、その場合一方的に攻撃して倒せる場合がある。
ただしそれは作者の意図ではなくバグの一種と思われるのでフェアではない。
ちなみに、ストンピングに被弾すると頭防具の耐久度を著しく消耗する。
v2.3.0から追加。



編集用コメント[編集 | ソースを編集]

最新の10件を表示しています。コメントログを閲覧
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。