MOD解説/Tinkers' Construct2

提供:Minecraft Japan Wiki
MOD解説 > Tinkers' Construct2
ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目はまだ書きかけです(まだ骨粉が足りません!) [編集]  
本Wikiは誰でも編集ができます。加筆・修正など、皆様のご協力を心からお待ちしております。
(カテゴリ:書きかけの記事)
現在のこの項目の情報は、Tinkers' Construct 1.12.2-2.10.0.81(for Minecraft 1.12.2)のものに更新中です。 
最新の情報を反映していない可能性がございますので、あらかじめご注意ください。
このページはMOD Tinkers' Construct2 について解説します。
このページは画像が不足しています。画像のアップロードにご協力をお願いします。[upload] 
適切な画像が追加されたらこのテンプレートを削除して下さい。
MOD名 Tinkers' Construct
製作者 boni
配布場所 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/minecraft-mods/2218638-tinkers-construct
前提MOD 【Minecraft Forge】【Mantle】
使用BlockID ---
使用ItemID ---
SMP対応
関連サイト 旧バージョン配布場所https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/minecraft-mods/1287648-tinkers-construct

※表示されていないIDは未使用

Tinkers' Constructについて[編集 | ソースを編集]

InfiCraftの一部が独立・改変されたMOD。通称TiC
同作者のNaturaとは依存関係は無いが、作者は併用する事を推奨している。

サボテンやスライムボールなど、さまざまな素材を"組み合わせて"ツールを作ることができる。
このMODで作られたツールは耐久値が尽きても消滅せず、修理すれば何度でも使うことができる。
また特定の素材を使用することでツールに特殊な能力を持たせ増強することができる。

金属を高温で溶融し、液体金属の鋳造を楽しめるのもこのMODの魅力の一つである。
鉱石を溶融するとインゴットはかまどで精錬する場合の倍量でき、鉱石倍加MODとしての役割も担える。
またこの金属加工系はレッドストーン信号やホッパー等を用いることで自動化できる。

既存ワールドに導入する場合、特定鉱石の入手のために新規開拓が必要になる。
Forge鉱石辞書で銅、錫、アルミニウムが追加されていれば、それで代用できる。
またネザーにも特別な鉱石を追加する。必須ではないが強力。

現在、コバルト、アーダイト以外の鉱石がMODに含まれていない。
具体的には銅、錫、アルミニウムが含まれていないので、必要な場合はそれを追加するMODを入れる事。
一応道具のパーツとしてのデータや液体金属の合成、それを利用した(鋳型などの)レシピは入ってる。

なお、1.12版においては第三者によるアドオンという形でなく、TiCに追加アイテムを使用できるMODが大量に存在する。
ここではFossil and ArcheologyやIce and Fire、Twilight Forestなどで追加される素材も解説するが、
その他にも多数のMODにより素材を追加されるため、それを探すのも楽しみとなるだろう。

更新情報[編集 | ソースを編集]


過去の更新情報


過去の更新情報



既知の不具合

Tinkers' Constructの導入方法[編集 | ソースを編集]

◆シングルプレイ
前提として「MOD解説/MinecraftForge」に従って【Minecraft Forge】を導入する。

  1. 指定されているフォルダの中に、ダウンロードした Tinkers'Constructと前提MODのMantle をjarファイルのままコピー&貼り付けする。
  2. マインクラフトを起動、ログインしてタイトル画面まで進めたなら導入成功。


◆マルチプレイ(他人のサーバーにログインして遊ぶ場合)
編集中です。配布サイトを見て最新情報を確認してください。

...


  1. 上記の手順に従って、シングルプレイ用に Tinkers' Construct を導入する。
  2. サーバー主側から指定がある場合は、指示通りにコンフィグファイルを修正し、 Tinkers' Construct 以外のMODも導入する。
  3. 対象のサーバーにログイン。



◆マルチプレイ(自分でサーバーを建てる場合)
編集中です。配布サイトを見て最新情報を確認してください。

...


minecraft_server.jarのDL方法や、MOD導入以前の初期設定の仕方については「マルチプレイ」のページを参照。そもそもサーバー建てが初めての場合は、いきなりMODを導入せずに、バニラの状態で問題なく動作するかを確認する事。
前提として「MOD解説/MinecraftForge」に従って【Minecraft Forge】を導入する。

  1. 指定されているフォルダの中に、ダウンロードした Tinkers' Construct をjar(zip)ファイルのままコピー&貼り付けする。
  2. サーバーを起動。正常に起動し、MOD内容が反映されていれば導入は終了。



対応環境[編集 | ソースを編集]

Tinkers' Construct ver

  • ◆Minecraft 1.7.10
  • Minecraft Forge x.x.x.xxx ~
  • Mantle-1.7.10-x.x.x ~


過去の対応環境


追加ブロック・アイテム・レシピ一覧[編集 | ソースを編集]

名前 作り方or画像 説明
マニュアル本
『素材とあなた』

Materials and You

〈空白の木型/Blank Pattern〉+本

マニュアル。今までのマニュアル本はこれに統一された。Skyla著。
このMODの導入と道具、パーツ、改造の種類と性能、大型設備の組み方と使い方が載っている。
新規ワールド作成時に既に所持している状態で開始される。

鉱石・モブドロップ等自然資源
コバルト鉱石

Cobalt Ore

ネザーに稀に生成される金属鉱石。

非常に硬い。

アーダイト鉱石

Ardite Ore

ネザーに稀に生成される金属鉱石。
スライムボール(青)

Slime Ball

青スライムのドロップ品。

食べることができ、食糧ゲージ1個分回復する。一定時間移動速度低下と跳躍力上昇のポーション効果を受ける。

スライムボール(紫)

Slime Ball

紫色のスライムツリーの葉から確率でドロップする。

KnightSlime合金の材料となる。
食べることができ、食糧ゲージ1個分回復する。幸運と不幸のポーション効果を受ける。

凝固した血液

Congealed Blood

血液を鋳造台で凝固させたもの。

食べるとゲージ1.5個分の満腹度を回復し、15秒間の〈健康増進/Health Boost〉と毒の効果を得られる。
〈健康増進〉の効果中は体力が最大値を超えて(最大ハート20個分まで)回復できる。
ただし最大超過分の体力は〈健康増進〉の効果が切れた瞬間に失われる。
またスライムボールの代用品としてクラフト素材に使用できる。

死の骨

Necrotic Bone

ウィザースケルトンを倒すとドロップする黒い骨。

元々ウィザースケルトン自体数出るほうではない上にドロップ率も高くないので数揃えるにはそれなりの根気が必要。

金属・中間素材
青銅

Bronze

銅と錫を3:1の割合で混合した合金。

Forge鉱石辞書による互換性あり。
鉱石は他のMODで手に入ればレシピはあるので作れる。
後述のアルミニウム合金同様、鋳型の材料として使える。必要量は同様に金の半分。

アルミ黄銅

Aluminum Brass

アルミニウムと銅を3:1の割合で混合した合金。

鉱石は他のMODで手に入ればレシピはあるので作れる。
鋳型の材料なので他の合金よりも優先度は高い。ただ鋳型さえ作ってしまえば用なしになる。
必要量は多いが金でも代用できるので金の安定供給ができるのなら作る必要は薄い。

マニュリン

Manyullyn

コバルトとアーダイトを2:2の割合で混合した合金。

耐久・補正ともに優れた本MOD最強の素材。

べとつく泥

Slimy Mud

スライムボール4+土+砂 : 緑

ゼラチナススライム4+土+砂 : 青
中間素材。

スライムクリスタル

Slime Crystal

【かまどで精錬】べとつく泥

スライム素材。色で素材特性が異なる。

苔玉

Ball of Moss

苔石or苔石レンガ9

不定形レシピ。苔石と苔レンガは混合でも作成可
ツール改造で〈自動修復/Auto-Repair〉を付けるための素材。
これではまだ使えず、これをもって本棚を右クリックすると、レベル10を引き換えに輪郭が金色になり使えるようになる。

絹布

Silky Cloth

糸8+金塊/アルミ黄銅ナゲット

中間素材。

シルキージュエル

Silky Jewel

エメラルド+絹布4

ツール改造でシルクタッチ相当の能力を付与するのに必要。

墓所の土

Graveyard Soil

土+腐った肉+骨粉不定形レシピ

中間素材。
アンデッドがこのブロックの上を歩くたびHPを微量回復する。

聖なる土

Consecrated Soil

【かまどで精錬】墓所の土

ツール改造でアンデッド特攻を付与するための素材。。
アンデッドがこのブロックの上を歩くたび微ダメージを受ける。

ツール作成関連
空白の木型

Blank Pattern

木材2+木の棒2

各種素材をツール素材用に整形するために必要な型。
型として使うだけなので何回使ってもなくならない。
溶融金属の熱に耐えられないので金属の加工には使えないが、鋳型を作る際の型元を用意するために間接的に必要になる。

ステンシル台

Stencil Table

空白の木型+木材

使用する木材によって見た目が変わる。木材以外にはレール、スイカが使える。
空白の木型から様々な形の木型へと加工するための装置。
空白の木型を置き、GUI左部のボタンから作りたい木型を選択して作製する。
隣接して置かれた木型チェストが同じGUIに表示されるので、作ったらそこに並べていけば簡単にそろえられる。

部品製作台

Part Builder

空白の木型+原木

使用する原木によって見た目が変わる、原木以外にはパワードレール、サボテンが
各種素材を木型にあわせてツールのパーツへと加工する装置。
隣接する木型チェストに木型があれば、GUI横のボタンを押すだけで自動で木型がセットされる。

木型チェスト

Pattern Chest

空白の木型+チェスト

木型および〈鋳型/Cast〉専用のチェスト。
容量は入れれば入れるほど増えて行くが、同じ種類の木型および鋳型は入れられない。
加えて木型を入れた場合鋳型と粘土鋳型が入れられなくなる。(一つのチェストの同じ材質の物しか入れられない)
また部品製作台に隣接させて設置すると、部品製作台のGUIからこのチェストの内部へと直接アクセスできる。
破壊しても内容物は保持されるので移動に便利。

ツールステーション

Tool Station

空白の木型+作業台(orクラフティングステーション)

各種素材を組立て、ツールを作製する装置。
ツールの修理や特殊効果の付与も行う。
またツールに好きな名前を付けることができる。性能が分かりやすい名前を付けておこう。

ツールフォージ

Tool Forge

焼成レンガブロック3+金属ブロック4

使用する金属ブロックによって見た目が変わる。
ツールステーションの上位版。作れるツールの種類が増えている。

金属加工関連
モルタル

Grout

砂+砂利+粘土玉 : 2個不定形レシピ

粘土ブロック+砂利4+砂4 : 8個不定形レシピ
中間素材。

焼成レンガ

Seared Brick

【かまどで精錬】モルタル

中間素材。

焼成レンガブロック

Seared Bricks

焼成レンガ4

組立て式構造物の〈乾式製錬炉/Smeltery〉を構成する基本のブロック。

製錬炉制御ブロック

Smeltery Controller

焼成レンガ8

〈乾式製錬炉/Smeltery〉に素材を投入したり燃料の確認したり制御するためのブロック。

製錬炉排液口

Smeltery Drain

焼成レンガ6

〈乾式製錬炉/Smeltery〉内の液体金属を外に取り出すための排出口。
ただしこれだけでは液体を排出できず、〈焼成水栓/Faucet〉等を取り付ける必要がある。
またBuildCraftのパイプなどを接続し〈乾式製錬炉〉の液体搬入出口としても使える。

焼成タンク

Seared Tank

焼成レンガ8+ガラス/クリアガラス

液体金属を含む液体を保存するための容器。容量は4000mb=バケツ4杯分。
破壊しアイテム化しても内容物は保持される。2種類以上の液体は保持できない。
BuidCraftのタンクとは異なり連結しない。

焼成ウィンドウ

Seared Window

焼成レンガ6+ガラス/クリアガラス3

焼成タンクのより透明部分が広いバリエーション。

焼成ガラス

Seared Glass

焼成レンガ4+ガラス/クリアガラス5

焼成タンクのより透明部分が広いバリエーション。

焼成水栓

Faucet

焼成レンガ3

製錬炉排液口や焼成タンクから液体を流し出す蛇口。
右クリックかレッドストーン入力で必要分だけ流し出せる。
下に液体を受け入れられるブロックが存在しないと液体の排出はできない。

鋳造鉢

Casting Basin

焼成レンガ7

バニラの大釜にも似た液体を溜める装置。
液体金属を流しこむことで金属ブロックが鋳造できる。
タンク系統と違い、壊すと中の液体は失われる。

鋳造台

Casting Table

焼成レンガ7

液体金属を鋳型に流し込み整形する台。

その他のアイテム
踏抜き竹槍

Punji Stick

サトウキビ5

踏むとダメージと移動速度低下II(1秒間)を受けるブービートラップ。
よく落とし穴の底に仕掛けられる斜めに切った竹。
1マスに5本まで設置できる。

クラフティングステーション

Crafting Station

作業台

GUIを閉じてもアイテムが溢れない作業台。
バニラのチェストを隣接させると、これのGUIから隣接チェスト内のアイテムにアクセスできるようになる。

アイテムラック

Drying Rack

木の半ブロック2

アイテムをぶら下げて飾っておける装飾用ブロック。
下記物干し竿より安価だが、ジャーキーは作れない。

物干し竿

Drying Rack

木の半ブロック3

アイテムラックと特徴は同じ。
こちらは生肉、生魚を長時間干すと、ジャーキーになる他、いろいろな干すクラフトが可能。

ジャーキー

Jerky

生肉、生魚を〈物干し竿/Drying Rack〉で長時間干すと、ジャーキーになる。

特に腐った肉、ハリセンボンを安全な食料に変換できる点が有用。

スライムドロップ

Gelatinous Slime Drop

スライムボールを物干し竿で干すとできる食べ物。ゲージ3つ分回復。

使ったスライムボールによってさまざまな効果があり、緑、青、紫、マグマでそれぞれ速度上昇、跳躍力上昇、幸運、火耐性を得られる。

血液ドロップ

Congealed Blood Drop

〈凝固した血液〉を物干し竿で干すとできる食べ物。ゲージ2つ分回復。

また1分間の〈健康増進/Health Boost〉効果あり。

ベーコン

Bacon

特定のツールを使用していると稀に手に入る食べ物。ゲージ2つ分回復。
装飾用ブロック
凝固スライム

Congealed - Slime

スライムボール4 : 緑色

ゼラチナススライム4 : 青色
スライムボールの貯蔵用ブロック。素材へ還元クラフト可能。
上空に生成されるスライム島にも生成される。
上に乗ると少し沈み、跳び乗るとバウンドする。また高高度からの落下ダメージを打ち消す。
ただし落下ダメージキャンセル効果はプレイヤーにしか効果がなく、他のモブは通常通りダメージを受ける。

クリアガラス

Clear Glass

【乾式製錬炉で作成】液体ガラス9

完全に透明なガラス。隣と連結して境界線が見えなくなる。

クリアガラス板

Clear Pane

【乾式製錬炉で作成】液体ガラス1

鋳造台に何も置かずに液体ガラスを流しこむとできる透明なガラス板。
昔はブロックのものと異なり隣接させても境界線が消えなかったが、最近のバージョンでは消えるようになった。

ステンドグラス

Stained Glass

クリアガラス8+染料 : 8個

クリアガラス+染料 : 1個
色つきのクリアガラス。再染色はできない。
板ガラスの方も同様に染色できる。
違う色同士を隣接させても境界線が消える。

焼成石

Seared Stone

【乾式製錬炉で作成】石1

黒い焼石。
単体でクラフトすることで焼成レンガブロックが作れる。

ブラウンストーン

Rough Brownstone

砂岩3+レッドストーン2

この上を歩くと、通常よりも速く移動できる。
かまどで精錬すると滑らかなブラウンストーンになる。

スライムチャネル

Slime Channel

【製錬】凝固スライム

いわば固形の水流。
固形ブロックのように設置でき、水流ブロックのようにmobの動きを制限する。
4色あるが性能に差はない?


バニラアイテムの追加レシピ

...


名前 レシピ 説明
紙3+糸+空白の木型2不定形レシピ

革を使わない本の追加レシピ。

名札 紙+スライムボール+糸

バニラでは作成不可。スライムボールはForge辞書を介して同系のアイテムが使用可能。



隠しアイテム

...


名前 画像 説明
ベーン・オブ・ピッグ

Bane of Pigs

作成不可。あらゆるモブを一撃で葬り去る最強のフライパン。その攻撃力はなんと+21474836。

ダンジョンチェストから極めて低確率で入手する以外にサバイバルモードで手に入れる手段がない。

インフィマイナー

InfiMiner

クリエイティブモード以外に作成も入手も不可。あらゆるモブを一撃で葬り去る最強の槌。その攻撃力はなんと+21474836。

採掘レベル4(コ)で、採掘速度も驚きの+28635.24。溶岩に落としても消えず、挙句の果てに壊れない。

ポーションランチャー

Potion Launcher

クリエイティブモード以外に作成も入手も不可のテストアイテム。右クリック押しっぱなしでポーション類(スプラッシュ可)を込め、左クリックで撃つ。

ポーションをスプラッシュポーションより遠くに飛ばせ、更に効果はポーションのまま。



スパゲッティ関係

...


名前 画像 説明
ありえないほど硬い小麦の棒

Impossibly Hard Wheat Sticks

作成不可。

ダンジョンチェストから極めて低確率で手に入る隠しアイテムで、クリエイティブにも表示されない。

水浸しの麺

Soggy Noodles

【鋳造台で作成】ありえないほど硬い小麦の棒+水3000

バケツ3杯もの水を吸ってようやく柔らかくなった麺。
とは言えビシャビシャなので食べるには水気を飛ばしたい。

冷たい乾麺

Cold Dried Noodles

【物干し竿で作成】水浸しの麺

ようやく常識的な乾麺に落ち着いたもの。
精錬すれば食べることができる。

ママのスパゲッティ

Mom's Spaghetti

【かまどで精錬】冷たい乾麺

ようやく食べられるようになったが、味は何とも言えず回復量も少ない。
ツールステーションを使って食材を添加することで、効果を増幅することができる。
100の耐久値があり、TiCツールを修理する要領で小麦を使って修復できる。
また、TiCのツール類とは異なりエンチャント本により耐久力や修繕を付与することが可能。
食べる速度を速めようとしてレッドストーンを添加しようとするとクラッシュするので要注意。おそらくはバグ。
【ソース付き】素のスパゲッティ+ビートルートスープ
隠し満腹度の回復量が上がる。
確かにビートルートを実際に用いることはあるが、何かを間違えている気がしないでもない。
【肉入り】ソース付き+異なる3種の焼肉
満腹度の回復量が上がる
豚、牛、鳥、羊、兎、魚、鮭から3種の焼肉を添加で作成。
これが最終形態となるが、小麦で修理可能だったり100回使用可能だったりすることを踏まえてか、回復量はこれでやっとパンと同等。特殊な効果などは特にない。



追加MOB一覧[編集 | ソースを編集]

名前 画像 説明
青スライム

Blue Slime

バニラのスライム同様に大中小のサイズで強さが変わる。

バニラのスライムとは異なり、大きいサイズのものを倒しても分裂せず、一回り小さいサイズのものが1体のみスポーンする。
バニラのスライム同様に水で簡単に罠にかけることができる。
大サイズのものは他のモブを襲う習性を持つ。
倒すと〈ゼラチナススライム/Gelatinous Slime〉をドロップする。


追加地形[編集 | ソースを編集]

◆スライム島/Slime Island
雲と同じくらいの高度に生成される浮島。特別な土ブロックや草ブロックで形成されている。

スクリーンショット

ここから青スライムが湧き出してくる。
意識して探さないと見つけにくい。

名前 画像 説明
液体スライム

Lquid Slime

スライム島に溜まっている液体。

ブルースライムはこの液体からスポーンするので、再設置時は注意。
無限水流不可。

スライムツリーの苗木

Slimy Sapling

スライム島に生えている木の苗木。葉ブロックを壊すことで稀に入手する。

植えるとスライムツリーが育つ。
幹は緑スライムブロックでできている。
樹木扱いで木こりMODなどに対応していることが多い。

スライム土

Slime Dirt

スライム島を構成する土ブロック。



チュートリアル[編集 | ソースを編集]

ツールの作り方[編集 | ソースを編集]

◆非金属の加工

  1. 〈ステンシル台/Stencil Table〉で〈空白の木型/Blank Pattern〉から各種パーツの〈木型/Pattern〉を作る
  2. 作った型と素材を使って〈部品製作台/Part Builder〉でパーツを作る
  3. 〈ツールステーション/Tool Station〉もしくは〈ツールフォージ/Tool Forge〉で必要なパーツを組み合わせてツールを作る
  4. 必要に応じて改造する

◆金属加工

  1. 〈乾式製錬炉/Smeltery〉を作る
  2. ツールのパーツを〈鋳造台/Casting Table〉に置き、そこに液体の金または粘土を流し込んで〈鋳型/Cast〉を作る。
  3. 乾式製錬炉で金属素材を融かし、液体化する
  4. 鋳造台に鋳型を置き、そこに液体金属を流し込んでパーツを作る
  5. ツールステーションかツールフォージで必要なパーツを組み合わせてツールを作る
  6. 必要に応じて改造する


各装置の素材調達込のちょっと詳しい解説


はじめに
以下はワールド開始直後を想定し、最小の手間で効率よく、このMODの主要な部分を楽しめる手順を書いている。
少しでも楽にこのチャートを進めたいなら、砂、粘土、砂利の豊富な川沿いまたは池近くに拠点が作れると良い。
なお、レシピはクラフトガイドなどを参照のこと。

  1. <ツールステーション>作成~非金属素材加工
    1. このMODの目玉である、特製の道具(ツール)の作成準備を整えよう。まずはいつも通り作業台を作成し、それを更に単品クラフトして改良作業台にしよう。
      なお、改良作業台の主な特徴は、クラフト中のアイテムが、UIを閉じても残ることである。
    2. ツールを作る設備を作成するのに、木材が大量にいる。原木を20個程度(樹2~3本分)用意しよう。
    3. 空白の木型を4つ作り、それらからステンシル台、部品制作台、ツールステーション、木型チェストを作成。
      先の作業台を合わせ、それら5つのツールを隣接した状態で設置する。順番は問わない。
      これにより、どれかを右クリックすれば、全ての作業がUIを閉じずに行える。
      ※各種設備は、原木+木型、木材+木型、改良作業台+木型、チェスト+木型で作成可能。
    4. 空白の木型を20程作り、ステンシル台で木型を順に加工していく。出来た木型は木型チェスト(右側に表示されている枠)に片っ端から入れる。
      全て作って、部品制作台選択時の左側が、ステンシル台選択時のそれと同じになったら、全ツールの作製準備完了。
    5. 以降は、まずは部品制作台を選択する。作りたいツールの木型を選び、左に配置、その隣に素材を置けば、ツールの部品が作れる。
      ツールの部品を揃えたら、ツールステーションを選択。指示通り組み合わせてツールを作ろう。
      現時点では完全に木製でもやむを得ない。下記の仕様があるため、バニラのものより使いやすい部分が多い。
    6. このMODで作ったツールは、バニラのものとは異なる便利な特徴がある。ゲーム内でも説明がわかりにくいorしていないので、以下にまとめておく。
      1. 【不滅】作ったツールは原則としてロストすることがない。
        耐久度が0でも、「壊れた」状態になるだけで、修理すればまたつかえる。溶岩や火に投げ込んでも燃えない。時間経過のロストもしない。
        逆に、消す手段は奈落に投げ込むくらいしかない。一本の道具をとことん使い込もう。
      2. 【特性】作ったツールには「特性」という、バニラのエンチャントに近い能力が最初から備わる。
        詳細はゲーム内解説やこのページ内で確認して欲しい。
      3. 【換装】作ったツールの一部を新しい素材の部品に換装することが出来る。
        予め、変えたい部品を作ってから、ツールステーションの中心に作ったツールを置く。周囲のどこかに部品を置けば、右側に換装したツールが表示される。
        性能を良く見比べて、思った通りなら右の新しいツールを手に取ろう。
      4. 【修理】作ったツールは何度でも修理して耐久力を回復することが出来る。
        頭に使った部品と同じ素材を用意し、ツールステーションの中心に消耗したツール、周囲に素材を置けば、修理が可能。
        修理には素材を消費する以上のデメリットやリスクが一切無い。どんどん使い込んでいこう。
      5. 【改造】作ったツールには後から「改造」でバニラのエンチャントに近い能力を追加することが出来る。
        ただ、序盤はほとんど何もつけられない。詳細はゲーム内解説やこのページ内で確認して欲しい。
  2. 非金属素材入手(後回しでも良い)
    1. 木は柄として当分優秀だが、頭としては見劣りする。石もあまり良い素材ではなく、鉄製ツールは当分作れない。非金属素材を集めよう。
      具体的にはサボテン、火打石、骨が候補。いずれかを複数個入手したい。このとき、砂、砂利、粘土を見かけたら、是非入手しておきたい。
    2. 首尾よくいずれかを入手できたら、つるはしを最優先で換装しよう。次いで、シャベルも少し良いものにしておきたい。
  3. <乾式精錬炉>建造・稼働(2*2想定)
    1. 乾式精錬炉の建造には大量の焼成レンガが必要となる。素材として、粘土玉、砂、砂利を各1スタック(64個)くらい集めよう。
      確保出来たら、混ぜ合わせてモルタルを作り、かまどで精錬する。ガラスも5以上作っておく。なお、レンガはあればあるほど良い。
    2. レンガとガラスが出来たら、先だって、焼成タンク(焼成ガラスでも可、というかレンガ節約のため焼成ガラス推奨)を作ってしまおう。
      タンクは3個くらい作っておくと後で少し楽が出来る。
    3. 乾式精錬炉の稼働には溶岩と金が欲しい。また、後々のために鉄も確保したい。洞窟探検で集めてこよう。
      最初の鉄鉱石が手に入ったら、バケツを1つだけ作成し、先のタンクと共に洞窟探検に携行しよう。
      鉄鉱石はバケツ作成分とは別に18個以上集めたい。金鉱石は数個あればOK
    4. 洞窟などで溶岩源を見つけたら、先のタンクを近くに設置し、バケツで溶岩を入れよう。
      設置したタンクに溶岩バケツを持って右クリックすればOK。
      タンクは破壊して中身ごと持ち帰れる。これで稼働に必要な溶岩は確保。追加のタンクまで満タンまで用意出来れば、後々の手順も楽になる。
    5. 焼成レンガを使い、製錬炉制御ブロック、鋳造台、鋳造鉢を各1個、製錬炉排液口&焼成水栓を2個ずつ用意しよう。
      更に、焼成レンガブロックを8個以上用意しよう。
    6. 本ページ下部の乾式精錬炉の項、または、ゲーム内の手引書を参考に、乾式精錬炉を組み立てよう。
  4. 精錬炉増築(後回しでも良い)
    1. 上記手順で作った炉は、一度に4つしか精錬が出来ないし、液体もあまりためられない。焼成レンガを確保し、精錬炉を大型にしよう。
    2. 乾式精錬炉で丸石を大量に溶かそう。液体石が炉内に溜まる。
      鋳造鉢にそれを流し込むと、焼成レンガブロック(の代用品)が手に入る。
      手元でクラフトすれば、焼成レンガブロックそのもの含め、模様を変更可能。好きな柄のヤツを使おう。
    3. 手に入ったブロックを精錬炉の壁として積み上げていけば、炉の容量を増やすことが出来る。
      一度炉を崩して、底面を3*3などに拡大しても良い。容量が20もあれば大分ストレスフリーだろう。
      なお、炉内の状況は制御ブロックが記憶しており、炉を崩しても、制御ブロック自体をブロック化しても、中身が消えることはない。
    4. 製錬炉排液口&焼成水栓&鋳造鉢のセットは、複数あると更に使い勝手が良くなる。後々の都合のため、炉の最上段に排液口が一つはあるとなおよい。
    5. 次の手順のため、焼成レンガブロックを3つは手元に残しておこう。
  5. <ツールフォージ>作成
    1. 現時点では、バニラのツールと大差ないツールしか作れない。より効率よく採掘や伐採をするための道具は、「ツールフォージ(道具鍛冶台)」でつくる。
      この作成には大量の金属が必要だ。精錬炉で入手した鉱石の精錬を行おう。目標は鉄ブロック4つ(=鉄インゴット36個)の確保。
    2. 鉄ブロック4つと焼成レンガブロック3つに、ツールステーションで、<ツールフォージ>が作れる。
      これにより、範囲効果等を持った強力なツールを作れるようになる。特にまさかりは最悪木製でも十分使えるため、オススメ。
  6. 金属素材加工
    1. 金属の部品は、部品作成台で作る事ができず、乾式精錬炉経由で作成する。
      以下では、液体の金または粘土が必要になる。在庫が無ければ探しに行こう。
    2. 欲しいツールの部品を木などで作り、鋳造台に置く。そこに液体の金または粘土を流し込んで〈鋳型〉を作る。
      この時、元の部品は消滅する。また金の鋳型は以降何度でも使えるが、粘土の鋳型は使い捨てとなる。
    3. 乾式製錬炉で、使いたい金属素材を融かし、液体化しよう。
      余談だが、金属「製のもの」も溶かせる。鉄格子や大釜、鉄の防具など、不要なら鋳潰してしまっていい。
    4. 鋳造台に鋳型を置き、そこに液体金属を流し込むと、金属製の部品を作れる。
      なお、金属の量が足りないと、途中で止まってしまう。ツールフォージ専用のツールなど、各部品でインゴット8個分の要求が相場なので、注意。
    5. 無事部品が作れたら、後は今まで通り。ツールフォージで必要なパーツを組み合わせてツールを作ろう。
      紫スライムブロックのある浮遊島が発見できていれば、鉄、石、紫スライムの合金で作れるナイトスライムが素材として優秀。
  7. ネザー鉱石入手
    1. ネザーには高性能な部品を作れる鉱石が眠っている。入手には、ネザーゲートを開通させ、黒曜石のつるはしを作る必要がある。
      黒曜石が12個ほど必要になるが、ダイヤはなくても大丈夫。逆に、ダイヤのつるはしなどで黒曜石を入手出来ているなら、この手順は5まで飛ばせる。
    2. 溶岩源でタンク3つに満タンの溶岩を確保する(精錬炉のタンクとは別に用意する事)。これで12杯分の溶岩だ。
    3. 乾式精錬炉の製錬炉排液口の上の面に、溶岩バケツを右クリックすると、炉内に溶岩を入れることが出来る。
      場合によっては、排液口を一旦取り外して、炉の最上段に設置する必要がある。
      タンクに入っている分は、設置したタンクにバケツを持って右クリックで取りだせる。持ってきた分全部を炉内に入れよう。
    4. 溶岩と同じ要領で、炉内に水を12杯分入れよう。氷や雪を溶かしても良い。溶岩と水の合金(?)で、液体黒曜石が炉内に出来る。
    5. 鋳造鉢に流し込めば、黒曜石ブロックが作れる。ネザーゲート作成用に、10個用意しよう。
    6. つるはし頭の鋳型を用意して液体黒曜石流し込み、黒曜石のつるはしを用意しよう。頭以外の素材はなんでもよい。
      なお、黒曜石は普通に部品製作台でも加工できたりする。ブロックにしてから加工してもよい。
    7. 後はいつも通りネザーへ行き、あちこちにある青い鉱石(コバルト)、黄色い鉱石(アーダイト)を採掘しよう。
      他のmodが入っていない場合、これが大体において最高級の素材である。
      また、コバルトとアーダイトを同時に炉内に存在すると、マニュリンが出来る(出来てしまう)。
      マニュリンは武器素材として極めて優秀だが、うっかりの合成には注意。
  8. 更なる高みへ
    1. ツールフォージにツールを置き、周囲に特定のアイテムを置く事で出来る改造でツールの性能は更に伸びる。以下、順番はご自由に。
    2. レッドストーンを大量に使うと、「加速」の改造が付けられる。採掘速度をエンチャントダイヤ製品なんて目じゃないレベルまで上げる事も出来る。
      ただ、目安、採掘速度が20を超えてくると、元々簡単に壊せるブロックはクリエイティブモードくらい早く壊せてしまう。
      マトックは非常に使い勝手が悪くなる。家の改築などでも誤操作が起こりやすくなるので留意。
      なお、弓や武器に使えば、溜めも早くなる。特に弓は他の改造の大半の効果が無いので、上げておくと使いやすい。
    3. ラピスラズリを超大量に使うと、「運」の改造が付けられる。付与対象に応じて、エンチャントの幸運とドロップ増加どちらかまたは両方がつく。特につるはしにオススメ。
      ただ、要求される数が半端ではなく、バニラで高レベルの改造をするのは結構根気がいる。
      ファイアウッドの特性自動精錬と組み合わせると、精錬できる鉱石が掘った傍から倍以上出てくるように。
      この状態のつるはしで石を掘ると増える。ハンマーでやると大増殖する。注意。
      1. ファイアウッドは、鋳造鉢に木材を置いてから溶岩を流し込み、出来たアイテムとブレイズパウダー2個とをクラフトすることで出来る。
        鋳造鉢レシピを含むうえ、炉内への溶岩の入れ方もレシピガイド系では表示できないため、わかりにくい。
    4. ネザー水晶を大量に使うと、「鋭利」の改造が付けられる。マニュリン製の武器をベースに改造を重ねると、武器種によってはバニラのモブも一撃。
      最適化した武器(特に弓、手裏剣、レイピア)は強すぎて、バニラだと手ごたえが足りないレベルになる。
      他modで強力なモブを出現させているなら、相手にとって不足無し。
    5. 三種類のスライムクリスタルと、金ブロック、任意の素材で作った任意の部品で、「エンボス」の改造が付けられる。
      これにより、素材の特性のみを付与できる。しかも改造スロットは消費しない(エンボス自体は各ツールに一度だけ)。
      強力だが部品としては弱い、紙やネザーラックの特性はオススメ。




詳細解説[編集 | ソースを編集]

木型/Pattern・鋳型/Cast[編集 | ソースを編集]

インゴット/Ingot 1.0 インゴット
鉱石塊/Nugget 1/9 ナゲット
宝石/Gem 1.0 宝石(エメラルド専用)
柄/Tool Rod 0.5 ツール全般
つるはし頭/Pickaxe Head 1.0 つるはし
シャベル頭/Shovel Head 1.0 シャベル、マトック
斧頭/Axe Head 1.0 斧、マトック
刀身/Sword Blade 1.0 ブロードソード、ロングソード、レイピア
大鍔/Wide Guard 0.5 ブロードソード
鍔/Hand Guard 0.5 ロングソード
十字鍔/Crossbar 0.5 レイピア
締め具/Tool Binding 0.5 つるはし
鍋/Pan 1.0 フライパン
板/Board 1.0 看板
ナイフ刃/Knife Blade 0.5 手裏剣
強化柄/Tough Tool Rod 3.0 槌、まさかり、エクスカベーター、大鎌、クリーバー
強化締め具/Tough Binding 3.0 まさかり、エクスカベーター、大鎌、戦斧、クロスボウ
大板/Large Plate 8.0 槌、まさかり、エクスカベーター、クリーバー、ロングボウ
斧頭(大)/Broad Axe Head 8.0 まさかり
鎌頭/Scythe Head 8.0 大鎌
シャベル頭(大)/Broad Shovel Head 8.0 エクスカベーター
刀身(大)/Large Blade 8.0 クリーバー
槌頭/Hammer Head 8.0
弓幹(ユガラ)/Bowlimb 1.5 ショートボウ、ロングボウ、クロスボウ
弓弦/Bowstring 3.0 ショートボウ、ロングボウ、クロスボウ
矢羽/Fletching 1.0 矢、ボルト
矢柄/Arrowshaft 2.0
矢尻/Arrowhead 1.0
ボルトコア/Boltcore 1.0 ボルト ※鋳造台に各種柄を乗せ金属を流し込むと完成


弓弦は素材として糸かツタ、スライムツタを使う。Thaumcraft4が導入されている場合はEnchanted Fabricも使用可能で、この場合は矢の速度が遅くなる代わりに改造枠を一つ増やす事が出来る。
Naturaが導入されている場合はFlamestringも使用可能。
Ice and Fireが導入されている場合、ドラゴンの肉、心臓を使用可能。
EnderIOが導入されている場合、ソウラリウムを使用可能だが、鋳造する必要がある。
ソウラリウムを使用した場合、耐久力が大幅に落ちる代わりに改造枠を一つ増やすことが出来る。

素材性能一覧


素材 完成品 耐久補正値(表記) 実際の補正値 特性
String 1.0x 1.0x
Vine ツタ 1.0x 1.0x
Slime Vine スライムツタ 1.0x 1.0x
Enchanted Fabric エンチャントした弓弦 1.0x 0.5x
Flamestring 火の弓弦 1.2x 1.3x
Dragon Flesh ドラゴンの肉 1.75x 1.75x
Dragon Heart ドラゴンの心臓 3.0x 3.0x
Soularium ソウラリウム 0.75x 0.75x Writable
String Cheese 糸チーズ 1.25x 1.25x



矢柄を作れる素材は木、骨、ブレイズロッド、サトウキビ、氷、エンドロッド。
Twilight Forestが導入されている場合はナーガの鱗と葉鋼と焦熱インゴットを使用可能。
Ice and Fireが導入されている場合はドラゴンの骨を使用可能。

素材性能一覧


素材 完成品 回数補正値(表記) 追加使用回数 特性
Wood 1.0x 0 Ecological
Bone 0.9x 5 Splintering
Blaze Rod ブレイズロッド 0.8x 3 Hovering
Reeds サトウキビ 1.5x 20 Breakable
Ice 0.95x 0 Freezing
End Rod エンドロッド 0.7x 1 Endspeed
Naga Scale ナーガの鱗 1.4x 20 Twilit

Precipitate

Steeleaf 葉鋼 0.6x 10 Twilit

Synergy

Fiery 焦熱 0.8x 0 Twilit

Flammable

Dragon Bone ドラゴンの骨 1.3x 2 Splintering II



矢羽を作れる素材は羽根、葉、緑/青スライム。
Twilight Forestが導入されている場合はカラスの羽根と葉鋼を使用可能。
Ice and Fireが導入されているはステュムパリデスの羽とアンピプテラの羽を使用可能。

素材性能一覧


素材 完成品 耐久補正値(表記) 狙いの正確さ 特性
Feather 羽根 1.0x 100%
Leave 1.5x 50%
Slime Leave スライムリーフ 1.25x 80%
Raven's Feather カラスの羽根 1.15x 95% Twilit

Veiled

Steeleaf 葉鋼 0.8x 100% Twilit

Synergy

Stymphalian Bird Feather ステュムパリデスの羽 1.1x 100% Anti-Gravity
Amphithere Feather アンピプテラの羽 0.7x 90% Flying Knockback



ツール詳細一覧[編集 | ソースを編集]

ツール パーツ 用途 能力
つるはし

Pickaxe

つるはし頭


締め具

石、鉱石、金属 バニラのつるはしに相当。性能はつるはし頭で決まる。
シャベル

Shovel

シャベル頭

土、砂、砂利、雪 バニラのシャベルに相当。性能はシャベル頭で決まる。
手斧

Hachet

斧頭

木、葉 バニラの斧に相当。性能は斧頭で決まる。

葉を耐久度を消費せず早く壊せる

マトック

Mattock

斧頭

シャベル頭

木、土、植物 斧とシャベルのマルチツール

土を耕すことも可能だが砂と砂利は高速で掘れない。農業用といったところか。

ブロードソード

Broadsword

刀身


大鍔

武器 バニラの剣に相当する剣。但し相当するだけでバニラの剣とは別のカテゴリとして扱われる為、剣を要求する条件を満たせない。(例えばEnderIOのキラージョーにセットできない)

他の剣と違い右クリックで何も起きない分盾を使える。

ロングソード

Longsword

刀身


武器 威力が少し高めだがなぎ払い(範囲攻撃できない代わりに威力上昇?)のチャージが少し遅い。

【突撃/Lunge】右クリックで溜めて前方に高速ジャンプする。
【チャージブースト/Charge Boost】ダッシュ攻撃で1.5倍のダメージとノックバック効果

レイピア

Rapier

刀身


十字鍔

武器 攻撃力自体は低いが、無敵時間を無視して高速かつ連続で攻撃できる。

【バックステップ/Backpedal】右クリックでバックステップ。
【チャージブースト/Charge Boost】ダッシュ攻撃で1.5倍のダメージとノックバック効果
【貫通/Armor Pierce】鎧の防御力の半分を無視する。

フライパン

Frying Pan


武器 【ブロック/Block】ガードするとあらゆるダメージを半減。

【強打/Bash】ノックバック強化+スタン(移動速度低下)
右クリックで溜めて離すと高ノックバックの攻撃を放てる。

看板

Battlesign


武器 右クリックでガードができる武器。

矢をガードするとプレイヤーの見ている方向へ反射できる。
耐久値が尽きて壊れてもバニラ盾と同様の機能を有する。

ショートボウ

Shortbow

矢幹2

弓弦

武器

(遠距離)

バニラの矢も放つことができる。

【弓引き/Draw Bow】通常の弓より更に引くことができる。


Arrow

矢尻


矢羽

武器

矢弾

使用した場合、耐久値を消費して矢を放てる。ブロックに刺さったものを回収すると回復可能。

残弾は矢自体を修繕すれば回復する事が可能で、矢自体を改造する事も可能。使い切っても修理すれば改造は残っている。
ダメージ増加やアイテムドロップ系などは弓ではなく矢を改造すると効果がある。

〈ツールフォージ/Tool Forge〉が必要

Hammer

槌頭

強化柄
大板2

【範囲効果/Area of Effect】3x3の範囲を一度に掘削する。

【アンデッド特攻II/Smite II】アンデッドに対して2-4の追加ダメージ。
【高耐久/Huge Durability】素材の耐久値・補正値から本来得られるよりも多くの耐久値を持つ。

まさかり

Lumber Axe

斧頭(大)

大板
強化柄
強化締め具

【伐採/Fell Trees】高さ30までの木を一度に切り倒す。

【範囲効果/Area of Effect】木製ブロックを3x3x3の範囲で一括破壊する。

エクスカベーター

Excavator

シャベル頭(大)

大板
強化柄
強化締め具

草ブロックをクリックすると範囲内の草ブロックを草の道ブロックにすることができる。

【範囲効果/Area of Effect】3x3の範囲を一度に掘削する。

大鎌

Scythe

鎌頭

強化柄2
強化締め具

草、武器 【範囲効果/Area of Effect】3x3x3以内のモブに同時攻撃。

【範囲効果/Area of Effect】3x3x3以内の草や小麦などを一括収穫
〈絹/Silky〉の改造が施されている場合は鋏と同様のドロップになる。
作物に対して右クリックすると成長しきった物を刈り取って植え直す事ができる。

クリーバー

Cleaver

刀身(大)

大板
強化柄2

武器 両手武器ということで右クリックで何も起きないが盾スロットのアイテムも使えない。

【首切り II/Beheading II】 倒したモブが首を落とす。
【重量/Heavy】 ダメージを与えられる間隔が長い代わりに攻撃力が高い。

手裏剣

Shuriken

手裏剣の刃4 武器

(投擲)

投擲武器はこれだけになった。残弾数の変化は矢と同様。
ロングボウ

Longbow

弓幹2

大板
弓弦

武器

(遠距離)

ショートボウより溜めは遅いが、追加ダメージが大きい。矢は同じものを使う。
クロスボウ

Crossbow

弓幹

強化締め具
強化柄
弓弦

武器

(遠距離)

【/】性能値よりもリロード時間が短くなる
ボルト

Bolt

ボルトコア

矢羽

武器

矢弾

クロスボウ専用の矢弾。なお、ボルトコアは鋳造台にアローシャフトを乗せ金属を流し込むと完成する。




素材性能一覧[編集 | ソースを編集]

◆材質の項目
非金属は〈部品製作台/Part Builder〉、金属は〈鋳造台/Casting Table〉で作成可能な事を示しています。
◆採掘LVについて
そのレベルで掘れる鉱石の例。

Stone 0 丸石、石炭鉱石
Iron 1 鉄鉱石、ラピスラズリ鉱石
Diamond 2 レッドストーン鉱石、ダイヤモンド鉱石
Obsidian 3 黒曜石
Cobalt 4 コバルト鉱石
名称 画像 材質 ツールヘッド その他
耐久 採掘LV 採掘速度 攻撃力 特性 Modifier 耐久 特性 耐久 特性
木/Wood 非金属 35 Stone 2 2 Ecological 1 25 Ecological 15 Ecological
石/Stone 非金属 120 Iron 4 3 Cheapskate 0.5 -50 Cheap 20 Cheap
火打石/Flint 非金属 150 Iron 5 2.09 Crude II 0.6 -60 Crude 40 Crude
サボテン/Cactus 非金属 310 Iron 4 3.4 Prickly 0.85 20 Spiky 50 Spiky
骨/Bone 非金属 200 Iron 5.09 2.5 Splintering 1.1 50 Fractured 65 Fractured
黒曜石/Obsidian 非金属/金属 139 Cobalt 7.07 4.2 Duritae 0.9 -100 Duritae 90 Duritae
プリズマリン/Prismarine 非金属 430 Iron 5.5 6 Jagged 0.6 -150 Aquadynamic 100 Aquadynamic
エンドストーン/End 非金属 430 Obsidian 3.23 3.23 Alien 0.85 0 Enderference 42 Enderference
紙/Paper 非金属 12 Stone 0.51 0.05 Writable 0.1 5 Writable 15 Writable
スポンジ/Sponge 非金属 1050 Stone 3.02 0 Squeaky 1.2 250 Squeaky 250 Squeaky
ファイアウッド/Firewood 非金属 550 Stone 6 5.5 Autosmelt 1 -200 Autosmelt 150 Autosmelt
鉄/Iron 金属 204 Diamond 6 4 Magnetic II 0.85 60 Magnetic 50 Magnetic
豚鉄/Pig Iron 金属 380 Obsidian 6.2 4.5 Baconlicious

Tasty

1.2 -100 Tasty 170 Tasty
ナイトスライム/Knightslime 非金属/金属 850 Obsidian 5.8 5.1 Crumbling 0.5 500 Unnatural 125 Unnatural
スライム/Slime 非金属 1000 Stone 4.24 1.8 Slimey 0.7 0 Slimey 350 Slimey
青スライム/Blue Slime 非金属 780 Stone 4.03 1.8 Slimey 1.3 -50 Slimey 200 Slimey
マグマスライム/Magma Slime 非金属 600 Stone 2.1 7 Superheat 0.85 -200 Flammable 150 Flammable
ネザーラック/Netherrack 非金属 270 Iron 4.5 3 Aridiculous 0.85 -150 Hellish 75 Hellish
コバルト/Cobalt 金属 780 Cobalt 12 4.1 Momentum 0.9 100 Lightweight 300 Lightweight
アーダイト/Ardite 金属 990 Cobalt 3.5 3.6 Stonebound 1.4 -200 Petramor 450 Petramor
マニュリン/Manyullyn 金属 820 Cobalt 7.02 8.72 Insatiable 0.5 250 Cold-Blooded 50 Cold-Blooded
その他mod導入時(TiC本体が対応している金属)
銅/Copper 金属 210 Iron 5.3 3 Well-Established 1.05 30 Well-Established 100 Well-Established
青銅/Bronze 金属 430 Diamond 6.8 3.5 Dense 1.1 70 Dense 80 Dense
鉛/Lead 金属 334 Iron 5.25 3.5 Poisonous 0.7 -50 Poisonous 100 Poisonous
銀/Silver 金属 250 Iron 5 5 Holy 0.95 50 Holy 150 Holy
エレクトラム/Electrum 金属 50 Iron 12 3 Shocking 1.1 -25 Shocking 250 Shocking
鋼/Steel 金属 540 Obsidian 7 6 Sharp 0.9 150 Stiff 25 Stiff
Twilight Forest導入時追加される素材
焦熱/Fiery 金属 720 Obsidian 7.2 6.6 Twilit

Flammable
Autosmelt
Superheat

0.7 400 Twilit

Flammable

200 Twilit

Flammable

ナイトメタル/Knightmetal 金属 900 Cobalt 7 6 Twilit

Stalwart

1.25 100 Twilit

Stalwart

400 Twilit

Stalwart

ナーガの鱗/Naga Scale 非金属 460 Iron 8.9 4.3 Twilit

Precipitate

- - - - -
葉鋼/Steeleaf 非金属 90 Diamond 7 6 Twilit

Synergy

0.8 100 Twilit

Synergy

100 Twilit

Synergy

Ice and Fire導入時追加される素材
ドラゴンの骨/Dragon Bone 非金属 300 Obsidian 3 6 Splintering II 1.3 130 Fractured II 200 Fractured II
砂漠ミュルメクスの外骨格/Desert Myrmex Chitin 非金属 400 Diamond 4 5.5 Hive Defender 0.7 300 Poisonous 150 Poisonous
ジャングルミュルメクスの外骨格/Jungle Myrmex Chitin 非金属 400 Diamond 4 5.5 Hive Defender 0.7 300 Poisonous 150 Poisonous
火竜鋼/Fire Dragonsteel 金属 1500 Cobalt 7 17 Inferno II 0.4 400 Sharp 510 Sharp
氷竜鋼/Ice Dragonsteel 金属 1500 Cobalt 7 17 Blizzard II 0.4 400 Sharp 510 Sharp
Fossil and Archeology導入時追加される素材
古代の金属/Ancient Metal

※壊れた剣、兜で作成

非金属 220 Diamond 5 4 Lightning Rod

Crude

0.9 10 Lightning Rod

Crude

25 Lightning Rod

Crude

タール/Tar 非金属 800 Stone 3 3 Slimey 0.6 50 Slimey 400 Slimey
EnderIO導入時追加される素材
電炉鋼/Electrical Steel 金属 306 Diamond 6.5 2.25 Shocking 0.75 80 Lightweight 75 Lightweight
エナジェティック合金/Energetic Alloy 金属 690 Obsidian 2.5 5.6 Unnatural 2 -800 Holy 400 Petramor
ヴァイブラント合金/Vibrant Alloy 金属 220 Cobalt 3.5 9 Vanishing II 0.5 -50 Direct 60 Direct
レッドストーン合金/Redstone Alloy 金属 120 Stone 2.5 1.5 Shocking 1 -5 Writable 150 Crude
電導鉄/Conductive Iron 金属 106 Diamond 6.75 1.25 Crude II 1.25 100 Lightweight 250 Lightweight
脈動鉄/Pulsating Iron 金属 920 Iron 6 2 Vanishing III 1.05 250 Vanishing 250 Vanishing
ダークスチール/Dark Steel 金属 550 Cobalt 7 6 Enderference 0.9 150 Unnatural 250 Dence
ソウラリウム/Soularium 金属 1555 Stone 1 1 Hellish 0.5 1500 Flammable 1250 Splinters
エンドスチール/End Steel 金属 400 Cobalt 8.25 4 Enderference

Alien

0.9 50 Unnatural 150 Unnatural
くず鉄/Iron Alloy 金属 50 Iron 1.25 1 Cheapskate 0.5 10 Cheapskate 10 Cheapskate
Rats導入時追加される素材
チーズ/Cheese 非金属 300 Iron 4 2 Ratty

Tasty

1.5 40 Ratty

Tasty

150 Ratty

Tasty

黒死金属/Plague Metal

※ペストエキスで作成

非金属 780 Iron 1 6 Diseased

Death Cloud

1.1 -10 Diseased

Death Cloud

180 Diseased

Death Cloud

Extra Utilities 2導入時追加される素材
Magical Wood 非金属 35 Stone 2 2 Magically Modifiable

Magically Brittle

1 25 Magically Modifiable

Magically Brittle

15 Magically Modifiable

Magically Brittle

Evil Infused Iron 金属 666 Cobalt 13 13 Evil Aura 1 0 - 66 -
Enchanted Metal 金属 350 Iron 7 3.5 Experience Boost 1.1 20 Experience Boost 80 Experience Boost
Demonic Metal 金属 80 Iron 0.5 11 Whispering 0.25 100 - 20 -



旧仕様の情報です。仕様が大きく変わったため折りたたんでいます。


Splinters
画像は左から素材、〈かけら/Shard〉、棒/柄の順
素材は1.0個分、それ以外は0.5個分の素材として換算する
ツール部品作成時に、0.5個の端数分は〈かけら〉として還元される
精錬炉での素材の利用は液体金属を使用する為〈かけら〉が生じないので
代わりにナゲット(インゴットの1/9の量)の画像を記載


名称 画像 一般ツール性能 弓性能 矢性能 特性
耐久 補正 採掘速度 採掘LV 攻撃力 耐久 溜め 射速 重さ
木/Wood
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialWood.png)
97 1.0x 3.5 1(鉄) 0.0 384 20 1.0 0.69 --


石/Stone 131 0.5x 4.0 1(鉄) 0.5 10 80 0.2 2.50 石縛り1
火打石/Flint
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialFlint.png)
171 0.7x 5.25 1(鉄) 1.0 10 80 0.2 2.65 --
サボテン/Cactus
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialCactus.png)
150 1.0x 5.0 1(鉄) 1.0 384 20 1.0 0.76 鋸歯1
骨/Bone
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialBone.png)
200 1.0x 4.0 1(鉄) 0.5 192 30 1.0 0.69 --
黒曜石/Obsidian
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialObsidian.png)
89 0.8x 7.0 3(黒) 1.0 10 80 0.2 2.40 補強3
ネザーラック/Netherrack
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialNetherrack.png)
131 1.2x 4.0 2(赤) 0.5 10 80 0.2 3.5 石縛り1
緑スライム/Green Slime
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialGreenSlime.png)
500 1.5x 1.5 0(石) 0.0 1536 20 1.2 0.42 Slimy(緑)
青スライム/Blue Slime
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialBlueSlime.png)
1200 2.0x 1.5 0(石) 0.0 576 20 1.2 0.42 Slimy(青)
紙/Paper
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialPaper.png)
30 0.3x 2.0 0(石) 0.0 48 25 0.5 1.10 余白1
製錬炉が必要
鉄/Iron
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialIron.png)
250 1.3x 6.0 2(赤) 1.0 576 40 1.2 7.20 補強1
コバルト/Cobalt
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialCobalt.png)
800 1.75x 14.0 4(コ) 1.5 1152 40 1.2 8.90 補強2
アーダイト/Ardite
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialArdite.png)
500 2.0x 8.0 4(コ) 1.5 960 40 1.2 7.20 石縛り2
アルマイト/Alumite
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialAlumite.png)
700 1.3x 8.0 4(コ) 1.5 768 40 1.2 4.7 補強2
マニュリン/Manyullyn
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialManyullyn.png)
1200 2.5x 9.0 5(マ) 2.0 1536 40 1.2 10.60 --
銅/Copper
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialCopper.png)
180 1.15x 5.0 1(鉄) 1.0 384 40 1.2 8.96 --
青銅/Bronze
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialBronze.png)
550 1.3x 8.0 2(赤) 1.0 576 40 1.2 7.90 補強1
鋼鉄/Steel
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialSteel.png)
750 1.3x 10.0 4(コ) 1.5 768 40 1.2 7.60 補強2
豚鉄/Pig Iron
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialPigiron.png)
250 1.3x 6.0 3(黒) 1.0 384 20 1.2 6.80 美味/補強1
Thaumcraft4導入時
魔導金属/Thaumium
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MaterialThaumium.png)
400 1.3x 7.0 3(黒) 2.0 576 40 0.5 1.80 魔導
その他mod導入時
Unstable Induced 画像無し 100 0.6x 7.0 4(コ) 1 未検証 未検証 未検証 未検証 Mathematical!/補強4
Silver 画像無し 80 1.3x 12.0 2(赤) 1.5 未検証 未検証 未検証 未検証 Shiny
Lead 画像無し 250 1.1x 9.0 1(鉄) 1 未検証 未検証 未検証 未検証 Heavy
Ferrous 画像無し 750 1.35x 11.0 2(赤) 1 未検証 未検証 未検証 未検証 補強1
Shiny 画像無し 1050 1.5x 14.0 4(コ) 2.5 未検証 未検証 未検証 未検証 Dense/補強2
Inver 画像無し 450 1.4x 7.0 2(赤) 1 未検証 未検証 未検証 未検証 補強1
Electrum 画像無し 90 1.4x 17.0 1(鉄) 1 未検証 未検証 未検証 未検証 Fancy/補強1
Bedrockium 画像無し 7500 1.75x 8.0 7 2 未検証 未検証 未検証 未検証 Heavy
Magical Wooden 画像無し 97 1.0x 1.5 1(鉄) 0 未検証 未検証 未検証 未検証 Modifiable
Plastic 画像無し 1500 0.1x 6.0 1(鉄) -0.5 未検証 未検証 未検証 未検証 tough

|MIDDLE:BGCOLOR(lightblue):Pink Slime|MIDDLE:画像無し|MIDDLE:2000|MIDDLE:2.5x|MIDDLE:3.0|MIDDLE:1(鉄)|MIDDLE:0.5|MIDDLE:未検証|MIDDLE:未検証|MIDDLE:未検証|MIDDLE:未検証|MIDDLE:Slimy Pink|}
弓耐久は更新により一般ツール耐久値と同じになった可能性が高い
これ以外の他MODで追加される金属にも〈乾式製錬炉〉で整形できる金属はあるが、ツールが作成できるのは上記のみ。
また〈魔導金属/Thaumium〉は金属だが、〈乾式製錬炉〉は使用できないので注意(〈部品製作台〉で整形する)。



◆特性について
素材によって特別な性能を持っている。
同じ特性を持つ物を掛け合わせると、2つ以上組み合わせて段階が出現するものは特性が強化される(CrudeIIIなど)。
攻撃力や採掘速度等の性能に直結する頭の部分と、持ち手(締め具や柄など)の部分に分け、同じ部分に同じ効果を複数乗せている場合は重複しない。
例) 紙だけで作ったつるはしは、頭が紙なので"余白"が頭の分として付く。持ち手の部分(締め具と柄)は2つとも紙だが、持ち手同士では特性が重複できないので、"余白"の特性を持つ紙製のパーツを2つ使っていても、持ち手の分として付く特性は1つ分のみ。最終的にこのつるはしは頭と持ち手の分を合わせ、余白IIが付いた状態で出来上がる。
未確認だが,コバルトなどのローマ数字が付かない特性も重複している可能性がある。

名称 重複 付与できる素材 略解
Ecological

エコロジー

× 木/Wood 耐久度が非常にゆっくりと回復する。序盤には心強い。

余談だが、敢えて量産の容易なこれを範囲破壊系ツールの頭に混ぜ、修理を簡単にする手がある。

Cheapskate

壊れやすい

石/Stone 使用時、耐久度が減りやすい。デメリット能力。

石の性能自体低いため、早い所火打石やサボテン等に換装したい。

Cheap

安価

石/Stone 修復時、少し多めに耐久度が回復する。素材が貴重な最序盤は地味にうれしい。
Crude

野蛮

火打石/Flint 攻撃時、非武装モブに追加ダメージ。石よりは優秀な素材として使える。
Prickly

チクチク

サボテン/Cactus 攻撃時、追加ダメージ。武器素材として、鉄の剣に近い性能は出せる。
Spiky

トゲトゲ

サボテン/Cactus 被弾時、反射ダメージ。ダメージは軽微(というか入っていない?)。アテにしない事。
Splintering 分裂(矢,手裏剣) × 骨/Bone 投擲時、時々2発に分かれて放たれる。矢及び手裏剣のみ効果を発揮。2発発射されると表記精度より精度が悪くなる。
Splintering 分裂(上記以外) × 骨/Bone 連続で攻撃するとダメージが増加する。
Fractured

骨折

× 骨/Bone 攻撃力UP。骨は柄で特に優秀なパラメータのため、武器の柄によい。
Duritae

固く脆い

黒曜石/Obsidian 一定確率で耐久値を2倍消費したり、耐久値を消費しなかったりする。平均的に最終的な使用可能回数は耐久値より高くなる。

今作では、黒曜石はネザーの鉱石採掘用にほぼ必須の素材となっている。

Jagged

ギザギザ

プリズマリン/Prismarine 耐久度が減れば減るほどダメージが増加する。耐久値が変動しなくなる"補強V"や耐久力の高い武器と非常に相性が良い。
Aquadynamic

水を好む

プリズマリン/Prismarine 水中でも同じように使用できる。

雨の夜を愛している(おそらく雨が降っている夜は性能向上すると思われる)

Alien

エイリアン

エンドストーン/End 一定時間毎に耐久値の最大値か攻撃力,採掘速度が永続的に上がる。何も上がらない場合もある。

最初は数秒に一度のペースでどんどん上がるが、最終的に耐久+250速度+1.5攻撃力+1.5程度で成長が止まる。

Enderference

アンチエンダー

エンドストーン/End 少しの間エンダーマンのテレポートを防ぐ
Writable

スロット拡張

紙/Paper 改造スロットが1つ増える。

紙自体が素材としては弱いため、素直に他の素材を使った方が良いケースは多い。エンボスでの付与は有力。

Squeaky

キュッキュッ

スポンジ/Sponge シルクタッチを付加する代わりに武器としてダメージが与えられなくなる。
Autosmelt

自動精錬

× ファイアウッド/Firewood ブロック破壊時、精錬された状態でドロップする。

ネザー攻略まで入手困難な素材。前作と同じく、「運」の改造と組み合わせると…。

Magnetic

磁気

鉄/Iron ブロック破壊時、周囲のドロップ状態のアイテムを引き寄せる。近距離にのみ効果あり。

破壊したブロック自体にも、既にアイテム化したものにも、どちらも効果あり。レベルⅡで大体周囲2m位のアイテムを回収できる。

Baconlicious

ベーコン

× 豚鉄/Pig Iron 使用時、稀にベーコン(食べ物)をドロップ。

特性はアテにならないが、大半の特性が無意味な弓幹の素材としては一流。

Tasty

美味しそう

× 豚鉄/Pig Iron 手に持っている時、満腹ゲージが少しでも減っていると、ツールをかじって満腹度を増加させる代わりに耐久度を消費する。

なお、隠し満腹度は回復しないため、殆どデメリット効果。手裏剣等のオフハンドに持てる武器に、"補強V"と同時にエンボスで付与すると永続的に食料ゲージを回復し続けるので食糧難には最適。

Crumbling

粉砕

× ナイトスライム/Knightslime ブロック破壊時、破壊適正ツールがないブロックを早く破壊できる。一部modのダンジョン攻略などに使えるかも。
Unnatural

不自然

× ナイトスライム/Knightslime ブロック破壊時、破壊適正が上回っているなら早く破壊する。

地上世界のみで調達できる素材としては最優秀クラス。

Slimey

べとべと

スライム/Slime ブロック破壊時に確率でスライム(小)がスポーンする。
Slimey

べとべと

青スライム/Blue Slime ブロック破壊時に確率で青スライム(小)がスポーンする。
Superheat

過熱

マグマスライム/Magma Slime 敵に炎上分の追加ダメージ。
Flammable

可燃性

マグマスライム/Magma Slime 攻撃してきた相手を炎上させる。
Aridiculous

乾燥性

× ネザーラック/Netherrack 暑い所で性能UP?

(ゲーム内では暑いところでの扱いが上手くなるとしか書いてなく、なにが上がるかは不明。)

Hellish

地獄

× ネザーラック/Netherrack 攻撃時、ネザー以外のmobへのダメージ+4。
Momentum

モメンタム

× コバルト/Cobalt ブロック破壊時、徐々に採掘が早くなるが、耐久度も消費しやすくなる。
Lightweight

軽量

× コバルト/Cobalt ツールや武器の速度を10%上昇させる。

赤石で10%加速させるより速度が速くなる場合がある。

Stonebound

ストーンバウンド

× アーダイト/Ardite 耐久度が減ると、採掘速度が上がる。
Petramor

ペトラモール

× アーダイト/Ardite 石ブロック破壊時、耐久度が回復する事がある。実質的にハンマーの柄専用の能力?
Insatiable

貪欲

× マニュリン/Manyullyn 連続で攻撃するとダメージが増加する。ただし耐久値を多く消費していく
Cold-Blooded

冷血

× マニュリン/Manyullyn 攻撃時、相手が体力満タンの時なら追加ダメージ。
Freezing

フリージング

× 氷/Ice 攻撃時、移動速度低下の追加効果。

氷は矢柄にしか使えないが、NBTを弄るか他MODでこの特性を持った素材がある場合、ツールとして攻撃に使っても動作する。

Breakable

壊れやすい

× サトウキビ/Reeds 日本語訳は石の特性と同じだが別物扱い。

この矢柄を使った矢は50%の確率で着弾時に破損し回収不能になる。
サトウキビは矢柄にしか使えないが、NBTを弄るか他MODでこの特性を持った素材がある場合、手裏剣に使っても動作する。

Hovering

ホバリング

× ブレイズロッド/Blaze Rod この矢柄を使った矢は弾速が落ちる代わりに重力を無視するようになる。

が、厳密には僅かに浮遊しており段々上方向へ加速していき最終的に真上へ飛んでいく。
ブレイズロッドは矢柄にしか使えないが、NBTを弄るか他MODでこの特性を持った素材がある場合、手裏剣に使っても動作する。

Endspeed

エンドスピード

× エンドロッド/End Rod この矢柄を使った矢は弾速が凄まじく早くなる。

飛距離が伸びるわけではなく、受ける重力の影響も同じだけ強くなる。
バニラ矢とも異なり高速で飛ぶからと言ってダメージが増すわけではない。
エンドロッドは矢柄にしか使えないが、NBTを弄るか他MODでこの特性を持った素材がある場合、手裏剣に使っても動作する。

他のmodで追加される特性(特性のデータ自体はTcon本体に存在)
Poisonous

有毒

× 鉛/Lead ダメージを与えた敵に毒の状態異常を付与。
Heavy

重い

× 鉛/Lead このアイテムを持っている時ノックバック耐性+1、ノックバックを無効化する。
Well-Established

一級品

× 銅/Copper 経験値が追加で落ちる
Dense

高密度

× 青銅/Bronze 耐久値が減れば減るほど長持ちするようになる。

(恐らく耐久値が減れば減るほど耐久値が減らない確率が増えていくと思われる。)

Holy

聖なる力

× 銀/Silver アンデッドの敵に対して追加のダメージ
Stiff

堅牢

× Steel/鋼鉄 ブロックしている時,追加でダメージを軽減させる。
Sharp

切れ味抜群

× Steel/鋼鉄 ダメージを与えた時,相手に出血の状態異常を付与する。

出血は防御力無視の大ダメージを持続的に与えるデバフで、非常に強力である。

Shocking

ショッキング

× Electrum/エレクトラム ツールを持ったまま歩き続ける、攻撃し続ける、採掘し続けると充電されていき、ツールが光る。

光った状態で攻撃あるいは採掘をすると放電し、1度だけ2倍のダメージを与え、短時間の移動速度上昇と採掘速度上昇を得る。

Splinters

破片

× Soularium/ソウラリウム 破片に注意とツールチップの説明には書かれている。

使用時に一定確率で反動ダメージを受けるのだが、なんと確率は1/150と非常に低い。
それでもデメリット特性であることには違いない。

他のmodで追加される特性
Twilit 黄昏素材 黄昏の森では速度上昇、その他のディメンションでは攻撃力上昇?

Twilight Forestで追加。

Precipitate ナーガの鱗/Naga Scale 自身のライフが減るほど採掘速度上昇。

Twilight Forestで追加。

Synergy 葉鋼/Steeleaf ホットバーに葉鋼/Steeleafがあると修復する。葉鋼/Steeleafの量によって回復速度が上がる。葉鋼/Steeleafは消費しない。インベントリに入れているだけではダメ?

Twilight Forestで追加。

Stalwart ナイトメタル/Knightmetal 攻撃を受けた時に、耐久のポーション効果が発生。

Twilight Forestで追加。

Veiled × カラスの羽根/Raven's Feather 矢が透明になる?

Twilight Forestで追加。

Splintering II

分裂 II(矢,手裏剣)

× ドラゴンの骨/Dragon Bone 投擲時、時々3発に分かれて放たれる。

一発はまっすぐ飛ぶようになったため、命中性はむしろ向上し散弾銃のように使えるようになった。
IIと付いているが、内部的には別物扱いの様子。
Ice and Fireで追加。

Splintering II

分裂 II(上記以外)

× ドラゴンの骨/Dragon Bone 連続で攻撃するとダメージが増加する。

上昇量が激しくなり、マニュリンの貪欲よりも強力になっている。
IIと付いているが、内部的には別物扱いの様子。
Ice and Fireで追加。

Fractured II

骨折 II

× ドラゴンの骨/Dragon Bone 攻撃力大幅UP。ドラゴンの骨は優秀なパラメータのため、素材に悩んでいるなら使って構わないだろう。

IIと付いているが、内部的には別物扱いの様子。
Ice and Fireで追加。

Inferno

業火

× 火竜鋼/Fire Dragonsteel 攻撃した相手を炎上させ、ノックバックが増加する。

また、アイスドラゴン相手にはダメージが+8される。
Blizzardと競合する。
Ice and Fireで追加。

Blizzard

猛吹雪

× 氷竜鋼/Ice Dragonsteel 攻撃した相手を凍結させ、ノックバックが増加する。

また、ファイアドラゴン相手にはダメージが+8される。
Infernoと競合するが、エンボスなどで両立させた場合こちらが優先される。
Ice and Fireで追加。

Hive Defender

巣の守護者

× ミュルメクスの外骨格/Myrmex Chitin 攻撃力がデスワームに対し+8、それ以外には+4

序盤に入手できれば強力。
Ice and Fireで追加。

Anti-Gravity

重力無視

× ステュムパリデスの羽/Stymphalian Bird Feather 矢が重力を無視してまっすぐ飛ぶようになる。

クロスボウの速度なら超遠距離からの狙撃も十分に可能。
Ice and Fire導入下では近寄り難い難敵が多く追加されるため、非常に心強い特性。
Ice and Fireで追加。

Flying Knockback

吹き飛ばし

× アンピプテラの羽/Amphithere Feather 矢に強力なノックバックの追加効果。吹き飛ばしの名の通り大きく打ち上げる。

Ice and Fireで追加。

Lightning Rod

避雷針

× 古代の金属/Ancient Metal 攻撃時、一定確率で落雷が発生する。もれなく自身も巻き込まれる点に要注意。

一応矢や手裏剣の形を取れば自爆を防げるが、落雷確率は高くない点とドロップが燃えてしまう点に注意。

Vanishing

バニッシュ

× 脈動鉄/Pulsating Iron 攻撃時、一定確率で敵をテレポートさせる。

レベルが上がるほど発生確率が高くなる。
何故かDirectと競合するが、両立しても普通に機能する。
EnderIOで追加。

Direct

直送

× ヴァイブラント合金/Vibrant Alloy この特性を持ったツールで採掘したブロックや倒したモブのドロップがインベントリに直接送り込まれる。

インベントリから溢れた場合も、足元にドロップする。
何故かVanishingと競合するが、両立しても普通に機能する。
EnderIOで追加。

Ratty

ネズミってる

× チーズ/Cheese ふざけた名前だがlangファイル通り。

このツールで攻撃時、低確率でネズミを召喚する。
ネズミは攻撃した相手を倒すまで加勢した後、一目散に逃げ出す。
しかしデスポーンするわけではなく、チーズを準備しておけばそのまま飼い慣らす事が可能。
Ratsで追加。

Diseased

病的

× 黒死金属/Plague Metal このツールで攻撃時、相手をペストに感染させる。

直接攻撃で反撃されると自身もペストになってしまうため注意が必要。
また、このツールを使ってもネズミはペストにならないため、黒死金属として使えるペストエキスを無限に収集することは出来ない。
Ratsで追加。

Death Cloud

死の雲

× 黒死金属/Plague Metal このツールで左クリックすると、前方にネズミ型の黒死雲を飛ばして攻撃できる。

黒死雲は使用したツールの半分の攻撃力を持ち、非常に強力な攻撃手段となる。
名前とは裏腹に、黒死雲にはペストの追加効果が発生しない。
Ratsで追加。

Magically Modifiable × Magical Wood/魔法の木 改造スロットを3つ増やす。

Extra Utilities 2で追加。

Magically Brittle × Magical Wood/魔法の木 耐久度が減った際にランダムで耐久度が0になる。

増強/Reinforced5で耐久度が減らない状態でも、ランダムで耐久度が0になることがある。
Extra Utilities 2で追加。

Evil Aura × Evil Infused Iron 装備者に不幸をもたらす。

その効果は草ブロックや農地の上を歩くと土に戻し、敵対MOBのスポーン率を上昇させる。
Extra Utilities 2で追加。

Experience Boost × Enchanted Metal 採掘時やMob殺害時の経験値にボーナスを与える。

Extra Utilities 2で追加。

Whispering × Demonic Metal 時々ツールから悪魔の囁きがチャット欄に表示される。

Murder! Death! Kill!など物騒な事を囁くが、特に害は無い。
Extra Utilities 2で追加。


旧仕様の情報です。仕様が大きく変わったため折りたたんでいます。


  • 補強/Reinforced: レベルごとに10%の確率で耐久値が減らない。
  • 石縛り/Stonebound: 採掘速度が早くなる代わりに攻撃力が低くなる。残り耐久値が低いほど効果が高くなる。
  • 鋸歯/Jagged: 耐久値が減るほど攻撃力が高くなる代わりに採掘速度が遅くなる。
  • 余白/Writable: 改造スロットが1つ増える。効果は重複する。
  • 美味/Tasty: 1.5.4d4より効果実装。ツールとして使用していると稀に〈ベーコン〉をドロップする。
  • Slimy/Slimy: ブロックや植物を破壊した際にごく低確率でスライム(小)がスポーンする
    使用した素材でバニラスライムか青スライムか分かれる
  • 魔導/Thaumic: 改造スロットが1つ増える。ただし2スロット目は3箇所以上使わないと増えない。
    部品が2つのみのツールなら2箇所で2スロット増える。




◆耐久値の計算式
※未確定の情報です
基本的に柄以外の各パーツの耐久の合計に柄のModifier(補正値?)を掛け、柄の耐久を合算。

各ツールごとに計算式が存在する模様。

各ツール耐久計算式(未検証)
・つるはし・シャベル・手斧
柄の補正値(ツールヘッドの耐久値 + 締め具の耐久値)+柄の耐久値 = ツールの耐久値

・マトック

0.5 * 柄の補正値(アックスヘッドの耐久値 + シャベルヘッドの耐久値)+柄の耐久値 = ツールの耐久値

・ブロードソード

(柄の補正値(ツールヘッドの耐久値 + 締め具の耐久値)+柄の耐久値)* 1.1 = ツールの耐久値

・ロングソード

(柄の補正値(ツールヘッドの耐久値 + 締め具の耐久値)+柄の耐久値)* 1.05 = ツールの耐久値

・レイピア

(柄の補正値(ツールヘッドの耐久値 + 締め具の耐久値)+柄の耐久値)* 0.8 = ツールの耐久値

・フライパン・看板

柄の補正値 * ヘッドの耐久値 + 柄の補正値 = ツールの耐久値

・ハンマー

(強化柄の補正値(ハンマーヘッドの耐久値 + ラージプレートの耐久値 + ラージプレートの耐久値)/3 + 強化柄の耐久値)* 2.5 = ツールの耐久値

・採掘機

(強化柄の補正値((エクスカベーターヘッドの耐久値 + ラージプレートの耐久値)/2 + 強化締め具の耐久値)+ 強化柄の耐久値)* 1.75 = ツールの耐久値

・まさかり

(強化柄の補正値((ブロードアックスヘッドの耐久値 + ラージプレートの耐久値)/2 + 強化締め具の耐久値)+ 強化柄の耐久値)* 2 = ツールの耐久値

・大剣

(強化柄の補正値((ラージソードブレードの耐久値 + ラージプレートの耐久値)/2 + 強化柄のExtra耐久値)+ 強化柄の耐久値)* 2 = ツールの耐久値

※鎌 大鎌 矢 ショートボウ ロングボウ ボルト クロスボウ 手裏剣は現状情報無し。

参考 https://ch.nicovideo.jp/lynch_kurei/blomaga/ar1028747

小数点以下は四捨五入。

合算してマイナスになる場合は未検証。



旧仕様の情報です。仕様が大きく変わったため折りたたんでいます。


つるはし、シャベル、武器、手斧

耐久値 = 頭パーツの基本耐久値 × 柄の補正値

ブロードソード

耐久値 = 頭パーツの基本耐久値 × 柄の補正値 × 1.2

マトック

耐久値 = (斧頭の基本耐久値 + シャベル頭の基本耐久値) × 0.75 ×柄の補正値
採掘速度 = シャベル頭の採掘速度

まさかり、エクスカベーター、クリーバー、戦斧

耐久値 = (頭パーツの基本耐久値 + 大板の基本耐久値) × 0.5625 × (柄の補正値 + 締め具の補正値) × 2.75(エクスカベーター) or 2.5(その他)

耐久値 = (大板Aの基本耐久値 + 槌頭の基本耐久値 + 大板Bの基本耐久値) × 3 × 柄の補正値

大鎌

耐久値 = 鎌頭の基本耐久値 × 2 × (柄Aの補正値 + 柄Bの補正値 + 締め具の補正値)

ショートボウ

耐久値 = (弓幹Aの基本耐久値 + 弓幹Bの基本耐久値) × 0.75 × 弓弦の補正値

ロングボウ

耐久値 = (弓幹Aの基本耐久値 + 弓幹Bの基本耐久値) × 1.125 × (大板の補正値 + 弓弦の補正値) / 2

クロスボウ

耐久値 = クロスボウリムの基本耐久値 × クロスボウ本体の補正値

※弓弦は関係ない

隠し


カトラス

耐久値 = 刀身の基本耐久値 × 0.75 + (柄の補正値 + 護拳の補正値)


上の計算式を見ればわかるが、基本的には〈締め具/Binding〉や鍔の基本耐久値や補正値はツールの耐久値には反映されない。
一方で素材特性は完成品に反映されるので、耐久や補正は弱いが強力な特性を持つ紙などを使用すると良い。
槌のように頭パーツを複数用いるものの採掘速度は、各頭パーツ素材の採掘速度の平均値になる。
また攻撃力や採掘速度などは頭パーツの素材の数値のみが継承される。
修理に必要な素材は1個目のパーツ(持ち物をShift+左クリックしてパーツが最初に置かれる場所)に依存する。



旧仕様の情報です。要らない情報?


◆投てき武器・弓弾の作成数

(手裏剣の刃A,B,C,Dの基本耐久値の和) / 16

弓矢

(矢尻の基本耐久値 / 10) × 矢羽の補正値  ※柄が骨の場合は × 0.95

ボルト

(ボルトコアの頭の素材の基本耐久値 / 10) × 柄の補正値 × 矢羽の補正値



◆作成例

例1:コバルトの頭、紙の締め具、黒曜石の柄を用いてつるはしを作る。

耐久値:(コバルトの基本耐久値)800 × (黒曜石の補正値)0.8 =640
採掘速度:14.0(コバルト)
採掘レベル:4(コバルト)
攻撃力:1.5(コバルト)
特性:補強III(黒曜石)、余白I(紙)

耐久値は上式に従い、採掘速度・レベル・攻撃力は頭パーツのものが残る。
特性にはコバルトと黒曜石がどちらも補強を持っているが、
コバルトがIIで黒曜石がIIIなので、数値の大きい黒曜石が継承される。


◆弓矢のパラメータ

重さ
重い矢ほど重力の影響を受けて下に曲がりやすい。
矢の重さ = 矢尻の重さ + 柄の重さ


射速
放たれる矢の初速。バニラの弓の速さを1.0として計算。
溜め
弓を引くのにかかる時間(tick)。実際に引くのにかかる時間は下式で求められる。
溜め時間(秒) = (柄Aの溜め時間 + 柄Bの溜め時間) * (柄Aの初速 + 柄Bの初速) / 80
また、紙を弓矢に使用した場合、正確性が落ちる(要検証)



改造[編集 | ソースを編集]

基本的にTinkers' Constructで作成できるツールは3つの改造スロットを持っている
ツールステーション/ツールフォージで素材を材料スロットに入れると
改造スロットを1つ消費しその素材に応じた特殊能力を付与できる
運などの累積値を持つ改造は、ツールを使用する事でも累積値が増加する

累積値増加についてせこい話


武器以外の道具は、適正ブロック以外を破壊して耐久度が減っても、累積値増加の判定がある模様。
具体的には、草や花を破壊しても累積値が増える。草刈りのお供にするとちょっとお得。



名称 素材 累積値 複数スロット 説明
加速

Haste

レッドストーンパウダー 50 採掘系は管轄内のブロックに対する採掘速度 +0.08

最大で+4になる
2周目に到達すると1周するごとに速度上昇に0.02のボーナスがつくようになり、素材特性の〈余白/Writable〉と改造の〈スロット増加/Additional Modifiers〉も合わせると、最大で+72になる。
増加分は固定の為、元々の採掘速度が低い方が効果を体感出来る。
近接武器は攻撃速度(1段階当たり20%)、弓系はリロード速度(1段階あたり10%)が上がる。


Luck

ラピスラズリ 450 幸運/ドロップ増加と同じ効果で使用により累積値が増加

<Silky>との併用は不可。自動精錬と併用すると出てくる鉱石の量も増える。

ダメージ増加

Sharpness

ネザー水晶 72 攻撃力が上がる。

武器種によって上昇値が異なる。(レイピア等の攻撃力が低い武器種は上昇値も低い)

ダイヤモンド

Diamond

ダイヤモンド 耐久値 +500(または弾数+50)され、採掘LVが3(ダイヤモンド)以下の時は4(黒曜石)に上がる。

また、攻撃力や採掘速度が少し上がる。

エメラルド

Emerald

エメラルド 耐久値 +50%され、採掘LVが1(石)以下の時は2(鉄)になる。

ダイヤモンドによる増加分は+50%に含まない。

採掘レベル強化

Fortified

火打石

Sharpening Kit

使用する砥石に応じた採掘レベルを付与する。

採掘レベルを下げる事もできる。
改造スロットを消費しない。

シルクタッチ

Silktouch

シルキージュエル/Silky Jewel シルクタッチを付与する。

〈運/Luck〉〈自動精錬/Auto-Smelt〉と併用不可。

増強

Reinforced

黒曜石の大板/Reinforcement 1 使用時、1レベルあたり20%の確率で耐久度が減らない事がある
刎頚

Beheading

エンダーパール

黒曜石

1 倒したモブが1レベルあたり10%の確率で首をドロップする。
アンデッド特攻

Smite

聖なる土/Consecrated Soil 36 アンデッドに追加ダメージ。

レベルごとにハート1-2個分の追加ダメージ(未検証)

虫特攻

Bane of Arthropods

発酵した蜘蛛の目 4 クモに追加ダメージ。

レベルごとにハート1-2個分の追加ダメージ(未検証)


Fiery

ブレイズパウダー ?? 炎上させ火属性ダメージを与える?

Necrotic

死の骨/Necrotic Bone 1 攻撃時にHPを回復する。

レベルごとにハート1個回復(未検証)
Ice and Fire導入時はウィザーの骨で代用可能。

ノックバック

Knockback

ピストン ? ノックバック効果を付与する。
未練

soulbound

ネザースター 死亡した際に所持したままリスポーンできる。

改造スロットを消費しない。

範囲拡大(縦)

Height++

エキスパンダー(垂直) 1 縦方向へ効果範囲を広げる。

ツルハシなどは上下どちらかに1つ?、槌などは上下両方に1つずつ範囲が広がる。
Width++と併用するとツルハシなどは 2×2、槌などは四隅が残る 5×5 になる。

範囲拡大(横)

Width++

エキスパンダー(水平) 1 横方向へ効果範囲を広げる。

ツルハシなどは左右どちらかに1つ?、槌などは左右両方に1つずつ範囲が広がる。
Height++と併用するとツルハシなどは 2×2、槌などは四隅が残る 5×5 になる。

自動修復

Auto-Repair

苔玉/Ball of Moss 1 経験値を溜める事ができるようになり、それを消費して耐久度を徐々に自動回復する(所持インベントリ内)

直射日光に当たる場所だと回復速度が上昇する?
複数スロット使用で溜めれる経験値上限が上がる。

発破

Blasting

TNT

TNT
TNT

1 範囲ツールが適正外のブロックも一括破壊できるようになる。

一定確率でブロックがドロップしない。

灯火

Glowing

グロウストーンダスト

エンダーアイ
グロウストーンダスト

通った場所に弱い明かりレベルの光源を設置していく。灯りが消えることはない?

Shulking

焼いたコーラスフルーツ ? ? 攻撃した敵を浮かせる?

Webbed

蜘蛛の巣 1 攻撃した敵の動きを鈍らせる。

Fins

生魚

生魚

水中でも正確に射貫けるようになる。
エンボス加工

Embossment

ツールパーツ

スライムクリスタル(緑)
スライムクリスタル(青)
スライムクリスタル(橙)
金ブロック

使用するツールパーツの素材特製を付与する。

改造スロットを消費しない。1度しか適用できない。
使用するパーツは必ずしも付与対象のツールに使われるものでなくても良い(ハンマーに普通の柄でもOK)
特性の同部位重複禁止の縛りはあるので注意。柄にもヘッドにも紙を使ったツールに、更に紙をエンボスして余白Ⅲとかは不可能
一部、ヘッドでもヘッド以外でも扱われるパーツを使う場合、複数の特性が付与されるケースがある(手裏剣など)

その他MODで追加される改造

業火
Inferno

ファイアドラゴンの血 ツールに業火の特性を付与する。

それ以外に効果はない。
Blizzardと競合する他、竜鋼をヘッドに使っている場合は適用できず、またこれを適用したツールはヘッドを竜鋼にできない。


猛吹雪
Blizzard

アイスドラゴンの血 ツールに猛吹雪の特性を付与する。

それ以外に効果はない。
Infernoと競合する他、竜鋼をヘッドに使っている場合は適用できず、またこれを適用したツールはヘッドを竜鋼にできない。


古生物学者
Paleontologist

生物の化石 100 化石ブロック破壊時に生物の化石がドロップする確率、及び個数を増加させる。

また、各恐竜の部分の骨がドロップする確率も上がる。
最大で+5(500)になる。
Alchaeologistとは競合する。


考古学者
Alchaeologist

遺物の残骸 100 化石ブロック破壊時に遺物の残骸がドロップする確率、及び個数を増加させる。

また、スカラベがドロップする確率も上がる。
最大で+5(500)になる。
スカラベは強力な改造に使えるため、1本は採掘特化ツールを作っておきたい。
Paleontologistとは競合する。

宝虫の加護

Scarab Gem

スカラベ ツールの外観がスカラベツールのものになり、

耐久値 +1000(または弾数+100)され採掘速度は+2、
採掘LVが5(コバルト)になる。
武器の場合、攻撃力が大幅に上がる(+4前後)
ダイヤモンド、エメラルドと重複可能。
その効果から、一枠でレッドストーン、ネザー水晶の代用ともなる。

直送

Direct

ダークスチールアップグレード"直送" ツールに直送の特性を付与する。

Vanishingと競合するとツールチップに書いているが、普通に両立可能。


乾式製錬炉/Smeltery[編集 | ソースを編集]

金属を高温で液化して鋳造するための組立て構造物。鉱石から倍量のインゴットが作れる。[1]
壁面を積み上げて容量を増やすことも可能で異なる液体も共存できる。合金化もするので組み合わせには注意。
搬出は普段通り製錬炉廃液口から焼成水栓を介して一番下の液体から行われる。

◆組立て
3×3×1段を作る場合に必要な資材

  • 製錬炉制御ブロック/Smeltery Controller × 1個
  • 燃料の溶岩を入れるタンク × 1個以上[2]
    • 焼成タンク/Seared Tank
    • 焼成ウィンドウ/Seared Window
    • 焼成ガラス/Seared Glass
  • 焼成レンガ/Seared Bricks × 9個(底面)
  • 焼成レンガ/Seared Bricks × 10個以上(壁面)

焼成レンガは頭に「Seared」と付いているブロックも併用できる。
壁面焼成レンガブロックは焼成タンク、焼成ウィンドウ、製錬炉排液口とそれぞれ置換可能である。
排液口がないと液体化した金属を利用できないので、最低1つは排液口に置換するといい。
制御ブロックが2個以上あると正しく認識されない。

まず炉の底面として焼成レンガブロックを最小1×1~最大7×7の四角形に並べる。[3]
次に2段目に焼成レンガブロックで壁面を作る。
この時、壁面には制御ブロックと最低1個ずつのタンクを設置する。
制御ブロックから火のパーティクルが出たら、製錬炉は一応完成である。
しかしこのままだと内部の液体を利用することが出来ないので、壁面を最低1個は〈製錬炉排液口/Smeltery Drain〉に置き換える。

燃料は溶かすアイテム数ではなく、溶融作業を実行している時間だけ一律で消費される。
最小構成で一個だけ溶かそうとも、大きくして一気に溶かそうとも、あえて大きい炉で低融点金属のナゲットを1個だけ溶かそうとも、
稼働時間に対して消費される。
そのため、製錬炉を巨大化させればさせる程、燃料(溶岩)の消耗が少なく済むようになっている。

スクリーンショット
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (SSSmeltery.png)

3段目以降に更に壁面を積み上げることで容量を拡張できる。

◆金属加工
金属を加工するには、まず金属を制御ブロックのGUIから投入するか、炉の上部から投げ込むことで融解が始まる。
旧仕様では割となんでも融かす事ができたが、現在は鉱石と金属(インゴット・ブロック・ナゲットなど)と防具のみ融かせる。
また、耐久値の減った防具も融かすことができない。
投入スロットは製錬炉内の空気ブロックの数と同じとなるため、3×3×1だと9マスだが5×5×5だと125マスにもなる。
次に燃料として壁面の焼成タンクに溶岩を投入する。精錬の過程で溶岩は消費されるので適宜注ぎ足す。
しばらくすると投入素材が融けて液体化できる。
液体金属は複数種類同時に内部タンクに存在できるが、一部の金属の組み合わせでは合金が作られる。

鋳造台の上にバケツを置き、排液口から液体を流すことでバケツの中に溶融金属を入れることができる。
溶融金属は設置することができ、触れると溶岩のように炎上ダメージを受ける。溶岩より素早く広がっていくので取り扱いには注意が必要である。

液体金属を取り出すには、〈製錬炉排液口/Smeltery Drain〉に〈焼成水栓/Seared Faucet〉を取り付け、
右クリックかレッドストーン信号を入力することで可能。
水栓の下に受け皿となる〈鋳造台/Casting Table〉や〈鋳造鉢/Casting Basin〉、あるいはタンク類を設置しなければ、液体金属は流出しない。
排出は下部にある液体金属から順番に行われるが、GUI内で液体をクリックすることでその液体を最下部に移動できる。
いろんな液体が混ざってしまった時は活用したい(特に内部にMobが湧いて血液が混じってしまった時など)。

鋳造台で〈鋳型/Cast〉を作るには、まず鋳造台に作りたいパーツを置く。置くパーツの素材は何でもいい。
そこに液体の金を流し込んで固めれば鋳型が完成する。
工業mod等を導入していてアルミと銅が生成される場合はアルミ黄銅を使ったほうが金より必要数が少なく得となる。

旧仕様の情報です。


金属を高温で液化して鋳造するための組立て構造物。鉱石から倍量のインゴットが作れる。
また、隠し機能として製錬炉排液口の小さい口の方を上に向けて設置し、そこに焼成水栓を介して液体を注入すると製錬炉を液体タンクとして利用できる。
壁面を積み上げて容量を増やすことも可能で異なる液体も共存できる。合金化もするので組み合わせには注意。
搬出は普段通り製錬炉廃液口から焼成水栓を介して一番下の液体から行われる。
◆組立て
3×3×1段を作る場合に必要な資材

  • 製錬炉制御ブロック/Smeltery Controller × 1個
  • 燃料の溶岩を入れるタンク × 1個以上[4]
    • 焼成タンク/Seared Tank
    • 焼成ウィンドウ/Seared Window
    • 焼成ガラス/Seared Glass
  • 焼成レンガ/Seared Bricks × 9個(底面)
  • 焼成レンガ/Seared Bricks × 10個以上(壁面)


焼成レンガは〈のみ/Chisel〉で加工したものなど、頭に「Seared」と付いているブロックも併用できる。
壁面焼成レンガブロックは焼成タンク、焼成ウィンドウ、製錬炉排液口とそれぞれ置換可能である。
排液口がないと液体化した金属を利用できないので、最低1つは排液口に置換するといい。
制御ブロックが2個以上あると正しく認識されない。

まず炉の底面として焼成レンガブロックを最小1×1~最大7×7の四角形に並べる。
次に2段目に焼成レンガブロックで壁面を作る。
この時、壁面には最低1個ずつの制御ブロックとタンクを設置する。
Smeltery Controllerから火のパーティクルが出たら、製錬炉は一応完成である。

なお、『強力な精錬』(Mighty Smelting)の記述や画像は更新されていないが、
最小底面3x3(実質5x6)及び正方形縛りは古い仕様であり、
現在は巨大化させればさせる程、燃料(溶岩)の消耗が少なく済むようになっている。

燃料は溶かすアイテム数ではなく、溶融作業を実行している時間だけ一律で消費される。
最小構成で一個だけ溶かそうとも、大きくして一気に溶かそうとも、あえて大きい炉で低融点金属のナゲットを1個だけ溶かそうとも、
稼働時間に対して消費される。

スクリーンショット
  1. ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (SSSmeltery.png)


3段目以降に更に壁面を積み上げることで容量を拡張できる。

◆金属加工
金属を加工するには、まず金属を制御ブロックのGUIから投入するか、炉の上部から投げ込むことで液体化する。
投入する金属は鉱石でもインゴットでも加工品でもなんでもいい。
ただし一部の金属加工品には対応しておらず、耐久値の減ったツールも融かすことができない。
投入スロットは1段だけだと9個だが、1段増えるたびに9スロットずつ増えていく。
次に燃料として壁面の焼成タンクに溶岩を投入する。精錬の過程で溶岩は消費されるので適宜注ぎ足す。
しばらくすると投入素材が融けて液体化できる。
液体金属は複数種類同時に内部タンクに存在できるが、一部の金属の組み合わせでは合金が作られる。

鋳造台の上にバケツを置き、排液口から液体を流すことでバケツの中に溶融金属を入れることができる。
溶融金属は設置することができ、触れると溶岩のように炎上ダメージを受ける。溶岩より素早く広がっていくので取り扱いには注意が必要である。

液体金属を取り出すには、〈製錬炉排液口/Smeltery Drain〉に〈焼成水栓/Seared Faucet〉を取り付け、
右クリックかレッドストーン信号を入力することで可能。
水栓の下に受け皿となる〈鋳造台/Casting Table〉や〈鋳造鉢/Casting Basin〉、あるいはタンク類を設置しなければ、液体金属は流出しない。
排出は下部にある液体金属から順番に行われるが、GUI内で液体をクリックすることでその液体を最下部に移動できる。
いろんな液体が混ざってしまった時は活用したい(特に内部にMobが湧いて血液が混じってしまった時など)。

鋳造台で〈鋳型/Cast〉を作るには、まず鋳造台に作りたいパーツを置く。置くパーツの素材は何でもいい。
そこに金を流し込んで固めれば鋳型が完成する。
工業mod等を導入していてアルミと銅が生成される場合はアルミ黄銅を使ったほうが金より必要数が少なく得。



液体化レシピ
原料 生成物
金属ナゲット 液体金属 16mB
金属インゴット 液体金属 144mB
金属ブロック 液体金属 1296mB
鉱石ブロック 液体金属 288mB
モルタル 液体焼成石 36mB
石/丸石 液体焼成石 8mB
雪玉 125mB
雪ブロック 500mB
氷ブロック 1000mB
黒曜石 液体黒曜石 288mB
エンチャント台 液体黒曜石 576mB
砂ブロック 液体ガラス 1000mB
板ガラス 液体ガラス 250mB
エメラルド 液体エメラルド 640mB
腐った肉 血液 5mB
金の馬鎧 液体金 1152mB
鉄の馬鎧 液体鉄 1152mB
モブ[5] 血液 40mB/回
村人[6] 液体エメラルド 40mB/回
アイアンゴーレム[7] 液体鉄 40mB/回


※等価で還元できる金属製品のレシピは省略

合金レシピ
原料 完成品
3 青銅 4
1
アルミニウム 3 アルミ黄銅 4
1
液体石 xx ナイトスライム xx
xx
紫液体スライム xx
コバルト 1 マニュリン 1
アーダイト 1
xx 豚鉄 144mB
エメラルド xx
血液 xx
溶岩 [8]1000mB 黒曜石 288mB
1000mB



鋳造台レシピ
液体原料 完成品
アルミ黄銅 144mB -- 空の鋳型
288mB -- 空の鋳型
アルミ黄銅 144mB ツールパーツ 鋳型
288mB ツールパーツ 鋳型
血液 160mB -- 凝固した血液
血液 1000mB バケツ バケツ入り血液
液体金属 1000mB バケツ バケツ入り液体金属
液体ガラス 250mB -- ガラス板
1152mB リンゴ 金リンゴ
128mB ニンジン 金ニンジン
128mB スイカ きらめくスイカ


鋳造鉢レシピ
鋳造鉢の中に固形原料を置き、そこに液体原料を流し込むことで生成するレシピ。
液体原料 固形原料 完成品
液体金属 1296mB -- 金属ブロック
液体焼成石 144mB -- 焼成石
液体焼成石 72mB 丸石 焼成丸石
液体ガラス 1000mB -- クリアガラス

Tinker Tank(大容量タンク)[編集 | ソースを編集]

底面と上面はSeared Bricksで構成する。1か所だけTinker Tank Controller。パイプで液体を搬入、搬出したいところはSeared Drainにする。 側面はSeared Glass。 外形寸法5×5×5で容量500バケツ。

The Seared Furnace(大容量かまど)[編集 | ソースを編集]

底面、側面、上面はSeared Bricksで構成する。1か所だけSeared Furnace Controller。溶岩を入れたタンク(Seared Tank, Gauge, Window)も必要。 外形寸法5×5×5で90スロット。1スロットで4分の1スタック(16個)精錬できる。


アドオン[編集 | ソースを編集]

Construct's Armory[1.12.2]
ツールと同じ仕組みでアーマーの作成・改造が可能になる。改造や特性もConstruct's Armoryの仕様のものとなる。

Tinker's SlashBlade[1.12.2]
SlashBladeとの連携アドオン。ツールと同じように抜刀剣を作成し、改造を施せる。また拵入りと覚醒によって他の抜刀剣のSAとSEの引継ぎも可能。Wiki内解説

Tinkers' Tool Leveling[1.12.2/1.11.2/1.10.2]
ツールや上記のアドオンのアーマーと抜刀剣に経験値要素を追加する。レベルが上昇するたびに追加スロットを1獲得する仕組みになっている。

Tinkers' Addons[1.12.2/1.11.2/1.10.2/1.9.4/1.8.9]
1.7.10以前のTinkers' Constructの改造モディファイアに近い改造を追加する。
旧バージョンのTiCの自動修復に近いモディファイア(5回まで重ね掛け可)や、
追加スロットを拡張する素材を追加する。
別作者によるフォーク版
Construct's ArmoryやTinker's SlashBladeに対応。

Tinkers' Complement[1.12.2/1.11.2]
合金タンクや高炉などを追加する。またEx Nihiloのクロックやハンマー、Chiselのチゼルなどの作成が可能になる。

Tinkers' Evolution[1.12.2]
数多くのMODの材料と対応MODに応じた特性や改造を多く追加する。
Draconic Evolutionのアーマーのシールド機能とフュージョンクラフトによるアップグレード、
Astral Sorceryの星明かりのクラフト祭壇によるの星座の力の付与、
耐久力をRFやEU、Blood MagicのライフエッセンスやBotaniaのマナで補ったりアーマーにForestryの防護服の効果を与えたり、
果てには与えたダメージでProjectEのEMCにまで充填したりすることも可能。
また材料として取り扱えるように、IC2のマターやIndustrial Foregoingのエッセンス、
Thaumcraftの始原の真珠(要研究)、Draconic Evolutionの各種コアを追加される金属と各MODの工程で融合させて素材化出来る。
他にも遠距離で魔法ダメージを与えるセプターや、ダンジョンから入手出来るツールを追加する。
対応しているMODはこちらを参照。【LibNine】が必要。

Configファイルでの設定変更[編集 | ソースを編集]

...


MOD導入後に生成されるTinkersWorkshop.txtの中身を書き変えることで、設定を変更できる。
ファイル内におけるItemIDは、実際のゲーム内におけるIDより-256した数値で記載されているので注意

項目 初期値 説明
achievement properties
B:AchievementsEnabled true 実績を有効にするか
alpha behavior
B:"Regenerate HP from food" false 食糧でHPを直接回復するか
B:"Remove hunger" false 食糧ゲージを撤廃するか
battlegear
B:"Are Hatches also weapons" true
B:"Can Cleavers have shields" true
block
I:XXX ブロックID
difficulty changes
B:"Allow creation of endstone" true エンドストーンを作成可能にする
B:"Craft Stencil Table" true
B:"Craft metal with Wood Patterns" false 木型で金属加工も可能にする
B:"Craft vanilla metal blocks" true バニラの金属ブロックのクラフティングを可能にする
B:"Deny creation of non-metal mattocks" false 非金属のマトックの作成を制限する
B:"Enable Auto-Smelt and Fortune interaction" true 自動製錬と幸運の併用を可能にする
B:"Enable mod blue slime tools" true 各種ツールを有効/無効にする。
B:"Enable mod bone tools" true
B:"Enable mod cactus tools" true
B:"Enable mod flint tools" true
B:"Enable mod netherrack tools" true
B:"Enable mod paper tools" true
B:"Enable mod slime tools" true
B:"Enable mod stone tools" true
B:"Enable mod wooden tools" true
B:"Keep hunger on death" true 死亡・リスポーン時に空腹ゲージがリセットされない
B:"Keep levels on death" true 死亡・リスポーン時に経験値レベルがリセットされない
B:"Lower bronze output to 2 ingot" false 青銅の作成量を減らす
B:"Modifiers increase Mining Level" true
B:"Remove Vanilla Tool Effectiveness" false バニラのツールの耐久値を大幅に削減する(ダイヤ製でも2回で壊れるようになる)
B:"Remove Vanilla Tool Recipes" false バニラのツールのレシピを削除する
B:"Spawn beginner book" true ゲーム開始時や特定アイテム作成時に自動でマニュアル本が配布される
dimblacklist
B:GenerateSlimeIslandInDim0Only false スライム島を地上世界にのみ生成する
I:SlimeIslandDimBlacklist スライム島を生成しないDimention IDを指定する
B:genIslandsFlat false スーパーフラットでスライム島を生成する
B:slimeIslGenDim0 true スライム島を地上世界に生成する
environment checks
B:IsModpack false
equipables
B:Exo-Armor-Craftable false エキソ系装備を作成可能にする
I:XXX 装備品関連のアイテムID
experimental
B:"Allow horses to be melted down for glue" true 馬を乾式製錬炉で溶かせるか(falseだと馬が入ってもダメージ自体を受けない)
B:"Items can be thrown into smelteries" true
B:"Use new adaptive Smeltery code" false
general
I:"Sea level" 64 海面の高さ
logging
B:"Disable tool build messages" false
looks
B:"Connected Textures Enabled" true クリアガラスのテクスチャを結合するか
mob spawning
B:"Activate Blue Slime Spawns" true 青スライムを自然スポーンさせるか
I:"Spawn Weight for Blue Slime" 6 青スライムのスポーンしやすさ
pattern and misc
I:XXX 木型など雑多なアイテムのID
smeltery output modification
I:"Ingots per ore" 2 鉱石を溶かしてインゴット何個分の液体金属になるか
I:"XXX ingot return" 各種合金作成時に1材料分でインゴット何個分の液体金属になるか
superfun
B:"All the world is Superfun" false
B:Enable-TCon-Capes true
tool parts
I:XXX ツール部品のアイテムID
tools
I:XXX ツールのアイテムID
ultra hardcore changes
B:"Add Patterns to Pattern Chests" false 木型チェスト設置時、内部にツールステーションで作成可能なツール用の木型が自動的に生成される
B:"Add World Border" false 岩盤でできた、世界の壁を生成する。高さはY=255までなので、突破は一応可能。
B:"Change Crafting Recipes" false 金リンゴ、金ニンジン、金スイカやポーションのレシピを難しくする
B:"Change Ghast drops to Gold Ingots" false ガストのドロップを金インゴットに変える
B:"Necrotic modifier only heals on hostile mob kills" false 〈Necrotic〉の改造が敵性モブを倒した時のみ回復効果が発動するように
B:"Passive Health Regen" true HPの自然回復を有効にする
B:"Players drop heads on death" false プレイヤーの死亡時に頭をドロップする
I:"World Border Radius" 1000 「世界の壁」の位置。0,0地点から各方角へ数値分離れた位置に生成される。
worldgen
I:"Aluminum Bush Density" 2 アルミニウムの鉱石ベリーの茂みのチャンクあたりの生成率
I:"Aluminum Bush Max Y" 60 アルミニウムの鉱石ベリーの茂みが生成される最高のY座標
I:"Aluminum Bush Min Y" 0 アルミニウムの鉱石ベリーの茂みが生成される最低のY座標
I:"Aluminum Surface Rarity" 50 アルミニウムの砂利鉱石が何チャンクに1個生成されるか
I:"Aluminum Underground Density" 3 アルミニウム鉱石のチャンクあたりの生成率
I:"Aluminum Underground Max Y" 64 アルミニウム鉱石が生成される最高高度
I:"Aluminum Underground Min Y" 0 アルミニウム鉱石が生成される最低高度
I:"Cobalt Surface Rarity" 2000 コバルトの砂利鉱石が何チャンクに1個生成されるか
I:"Copper Bush Density" 2 銅の鉱石ベリーの茂みのチャンクあたりの生成率
I:"Copper Bush Max Y" 60 銅の鉱石ベリーの茂みが生成される最高のY座標
I:"Copper Bush Min Y" 20 銅の鉱石ベリーの茂みが生成される最低のY座標
I:"Copper Surface Rarity" 100 銅の砂利鉱石が何チャンクに1個生成されるか
I:"Copper Underground Density" 2 銅鉱石のチャンクあたりの生成率
I:"Copper Underground Max Y" 60 銅鉱石が生成される最高高度
I:"Copper Underground Min Y" 20 銅鉱石が生成される最低高度
I:"Essence Bush Rarity" 6 エッセンスベリーの茂みが何チャンクに1個生成されるか
I:"Gold Bush Density" 1 金の鉱石ベリーの茂みのチャンクあたりの生成率
I:"Gold Bush Rarity" 8 金の鉱石ベリーの茂みが何チャンクに1個生成されるか
I:"Gold Surface Rarity" 900 金の砂利鉱石が何チャンクに1個生成されるか
I:"Iron Bush Density" 1 鉄の鉱石ベリーの茂みのチャンクあたりの生成率
I:"Iron Bush Rarity" 5 鉄の鉱石ベリーの茂みが何チャンクに1個生成されるか
I:"Iron Surface Rarity" 400 鉄の砂利鉱石が何チャンクに1個生成されるか
I:"Nether Ore Density" 8 ネザーの追加鉱石のチャンクあたりの生成率
I:"Silver Bush Density" 1 銀の鉱石ベリーの茂みのチャンクあたりの生成率
I:"Slime Island Rarity" 1450 スライム島が何チャンクに1個生成されるか
I:"Tin Bush Density" 2 錫の鉱石ベリーの茂みのチャンクあたりの生成率
I:"Tin Bush Max Y" 40 錫の鉱石ベリーの茂みが生成される最高のY座標
I:"Tin Bush Min Y" 0 錫の鉱石ベリーの茂みが生成される最低のY座標
I:"Tin Surface Rarity" 100 錫の砂利鉱石が何チャンクに1個生成されるか
I:"Tin Underground Density" 2 錫鉱石のチャンクあたりの生成率
I:"Tin Underground Max Y" 40 錫鉱石が生成される最高高度
I:"Tin Underground Min Y" 0 錫鉱石が生成される最低高度
worldgen disabler
B:"Add Village Generation" true
B:"Generate Aluminum" true アルミニウム鉱石を自然生成するか
B:"Generate Aluminum Bushes" true アルミニウムの鉱石ベリーを自然生成するか
B:"Generate Cobalt and Ardite" true コバルトおよびアーダイトを自然生成するか
B:"Generate Copper" true 銅鉱石を自然生成するか
B:"Generate Copper Bushes" true 銅の鉱石ベリーを自然生成するか
B:"Generate Essence Bushes" true エッセンスベリーを自然生成するか
B:"Generate Gold Bushes" true 金の鉱石ベリーを自然生成するか
B:"Generate Iron Bushes" true 鉄の鉱石ベリーを自然生成するか
B:"Generate Surface Aluminum" true アルミニウムの砂利鉱石を自然生成するか
B:"Generate Surface Copper" true 銅の砂利鉱石を自然生成するか
B:"Generate Surface Gold" true 金の砂利鉱石を自然生成するか
B:"Generate Surface Iron" true 鉄の砂利鉱石を自然生成するか
B:"Generate Surface Tin" true 錫の砂利鉱石を自然生成するか
B:"Generate Tin" true 錫鉱石を自然生成するか
B:"Generate Tin Bushes" true 錫の鉱石ベリーを自然生成するか



他のMODとの競合情報[編集 | ソースを編集]

BlockID **~** 、ItemID **~** にアイテムを追加する他MODを入れていると競合する。

その場合はコンフィグファイルからどちらかのMOD側のIDを変えることで回避できる。
(メモ帳などで開いて、該当箇所の数字を書き変える)
ファイル内におけるItemIDは、実際のゲーム内におけるIDより-256した数値で記載されているので注意

前提に使用する【Minecraft Forge】も非常に競合の原因になりやすいMODである。
また、単純な競合の他に、【Minecraft Forge】本体との互換性問題もある。詳しくは「MOD解説/MinecraftForge」のページも参照の事。

MC1.5でOptiFineとForgeの相性の問題で描画系にバグが出ることが報告されている。
またComputerCraftとでも同様のバグが発生する可能性があることが報告されている。

  1. 鉱石当たりの増加量はコンフィグで設定可能
  2. 別の製錬炉から樋を通して液体金属を搬入するようにすれば燃料タンクは必要としない。
  3. 正方形である必要はない。1×7のような形状でもいい。
  4. 別の製錬炉から樋を通して液体金属を搬入するようにすれば燃料タンクは必要としない。
  5. 1回5ダメージを受ける毎に
  6. 1回5ダメージを受ける毎に。最大160mb(1/4個分
  7. 1回5ダメージを受ける毎に。最大800mb
  8. 1000mb=バケツ1杯分
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。