Minecraft Japan Wiki:利用者

提供:Minecraft Japan Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
ショートカット

Minecraft Japan Wikiを利用する人を「利用者」(りようしゃ)または「ユーザー」と呼びます。

利用者は、アカウント(ログインしていない場合はIPアドレス)単位で認識されます。Minecraft Japan Wikiを読むだけの場合はMinecraft Japan Wiki側に記録は残りませんが、編集などを行うと、履歴やログに記録が残ります。

システム上、利用者は異なる操作権限をもつグループに属しており、これによって多くの人に編集を可能とすると同時に、サイトを正常な状態に保守することを可能としています。


当WikiはMirahezeというホスティングサービスの元で運営されており、このグループには、Minecraft Japan Wikiにおけるローカルグループと、Mirahezeを横断するグローバルグループがあります。

以下ではこれらのグループについて概略を解説しています。現在どのようなグループがあり、どのような権限が割り当てられているか、誰が所属しているかの正確な情報については、ローカルグループについては特別:利用者グループ権限を、グローバルグループについては特別:グローバルグループ権限をご覧ください。

利用者グループの種類(ローカル)[編集 | ソースを編集]

Minecraft Japan Wikiにログインをしている利用者は1つ以上の利用者グループに属しており、グループごとに行える操作が決まっています。「登録利用者」グループを除き、これらのグループへの所属はMinecraft Japan Wiki(ローカル)でのみ有効で、他のMiraheze Wikiには及びません。

各グループに割り当てられている権限の詳細は特別:利用者グループの権限一覧を参照してください。また各利用者の権限変更(所属グループ変更)については特別:ログ/rights(利用者権限変更記録)をご覧ください。利用者グループは、ローカルの設定によって増やすことができます。

なお、何らかの理由で投稿ブロックされた場合には、以下で説明している操作の大部分は行えなくなりますが、読者としてMinecraft Japan Wikiを閲覧することは出来ます。

IP利用者[編集 | ソースを編集]

ログインせずに編集などの操作を行う利用者をIP利用者(IP user)、匿名利用者(anonymous user)、または非ログイン利用者と呼びます。IP利用者は明示的にはどの利用者グループにも属しておらず、特別:利用者グループの権限一覧にて「(全員)」に許されている操作だけを行うことができます。これには、ページの編集・新規作成、アカウントの作成などが含まれます。

ログインしないで行う操作は接続に用いたIPアドレスで識別されます。このため、履歴やログにだれでも見られる状態でIPアドレスが表示されます。なお、IPアドレスの接続元(国・地域・組織名など)はだれにでも調べることが出来ます。

登録利用者[編集 | ソースを編集]

アカウントを作成して「登録利用者」となると、編集時に細部の編集の印をつけるなど、IP利用者にはできない操作を行うことができます。個人設定を変更してページの見た目などを変更したり、ウォッチリストを利用して気になるページを簡単に監視したりもできます。(自分自身の利用者ページを作ることも出来ます(ただしMinecraft Japan Wiki編纂に関係ない用途には使えません)。

編集などの操作は利用者名で記録されますので、履歴やログにIPアドレスが表示されません(秘匿されている記録には残ります)。

新規利用者[編集 | ソースを編集]

新規登録後、自動承認されるまでは特別:利用者グループの権限一覧にて「登録利用者」に許されている操作だけを行うことができます。このような利用者を「新規利用者」と呼んでいます。新規利用者は、自動承認された利用者に許されているページの移動などの操作はできません。

自動承認された利用者[編集 | ソースを編集]

新規登録(初ログイン)から7日が経過し、かつ10回の編集をすると、「自動承認された利用者」となります。新規利用者に課せられているいくつかの制限がなくなり、ページの移動やファイルのアップロードが可能になります。ただし、一部のページはこの限りではありません。

承認された利用者[編集 | ソースを編集]

自動承認された利用者となる条件が厳しいプロジェクトでは、その条件を緩和するために「承認された利用者」の申請制度を設けている場合があります。現在は「7日経過」と「10編集」だけが自動承認条件なので「承認」プロセスは整備されていませんが、システム的にはビューロクラットが「承認」権限を有しています。

Bot(ボット)[編集 | ソースを編集]

Bot(ボット)は、スクリプトを使用して単純な操作を機械的に行うためのアカウントです。Botグループに属する利用者の編集は、最近更新されたページなどで非表示になったり、自動的にパトロール済みになったりします。

巻き戻し者[編集 | ソースを編集]

巻き戻し者は、巻き戻しを実行できます。

削除者[編集 | ソースを編集]

削除者は、削除に関する権限を行使することができます。

インターフェース管理者[編集 | ソースを編集]

インターフェース管理者はMediaWiki名前空間のうち、CSSJavaScriptおよびJSONページ(たとえばMediaWiki:Common.jsなど)といった、フロントエンド・コードが直接記載されたページの編集権限を有します。

管理者[編集 | ソースを編集]

管理者 (sysop) は、ローカルプロジェクトにおいて、ページの削除・復帰・保護、利用者の投稿ブロック、保護ページ(システムメッセージ含む)の編集、ファイルの移動、スパムなどの単純な荒らしを機械的に防ぐWikipedia:編集フィルターの設定などを行うことが出来ます。

ビューロクラット[編集 | ソースを編集]

ビューロクラットは、ローカルプロジェクトにおいて、他の利用者を管理者・ビューロクラット・削除者・巻き戻し者・インターフェース管理者・アカウント作成者・ボットのグループに加えたり、削除者・巻き戻し者・インターフェース管理者・アカウント作成者・ボットのグループから除去したりする操作が行えます。

利用者グループの種類(グローバル)[編集 | ソースを編集]

グローバルグループはMiraheze全体を横断的に操作できる権限を持つグループです。現在どのようなグループがあり、どのような権限が割り当てられているかについては特別:グローバルグループパーミッションをご覧ください。また各利用者の権限変更(所属グループ変更)についてはmeta:Special:Log/gblrights(グローバル権限変更記録)をご覧ください。

グローバルIPブロック適用除外者[編集 | ソースを編集]

グローバルIPブロック適用除外者はグローバル利用者グループであり、要求に応じてスチュワードが任意の登録利用者に割り当てることができます。プライバシーに関連する理由、またはユーザーの母国で州が課すインターネットトラフィック制限を回避するなどの他の正当な理由で、Torまたは他のw:仮想プライベートネットワーク(VPN)を介して編集できるようにします。

グローバル管理者[編集 | ソースを編集]

Miraheze のグローバル管理者は、スチュワードがコミュニティを手助けし、コミュニティと協力し、ローカルで直面している問題に対処し、更に破壊行為をクリーンアップして、可能ならばそれを防いでいる事の手伝いをして、Mirahezeのグローバルポリシーを実行します。

インターウィキ管理者[編集 | ソースを編集]

インターウィキ管理者とは、申請に応じてインターウィキリンク表を編集できるものの、メタの管理者に制限されたままになっているグローバルなインターウィキリンクは編集できない利用者です。インターウィキ管理者にはグローバル(全ウィキについて編集可能)な場合と、ローカルな場合(特定のウィキのインターウィキしか編集できない)場合とに分かれます。

スチュワード[編集 | ソースを編集]

スチュワードは、Miraheze全体において利用者権限の変更やチェックユーザーなどを行うことが出来ます。ただし自分が活動しているプロジェクトでの権限変更は方針で禁じられています。また、Miraheze Wikiを横断しての利用者の投稿ブロックなどができます。

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。