Minecraft Pi Edition

提供:Minecraft Japan Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

Minecraft Pi:Edition

小型デバイス用プロセッサARMで構成された約6ドルのコンピュータ(Raspberry Pi)で動かすために移植されたマインクラフトである。
Raspberry Piは格安コンピュータという位置付けではなく、Arduinoなど小型プロセッサの拡張テストボードという部類に位置するの一部のマニア向けのコンピュータである。

元になったのはPE(ポケットエディション)であり、PEの過去バージョン(Classicのような感じ)を移植したもの。また、どのMinecraftの機能にもないプログラミングの機能がついている。
プログラミングをすることでブロックを一気においたりなどすることができる。
※ただしARMLinuxでしか動作しない。

公式Wiki - Pi Edition

『Minecraft Pi Edititon』紹介動画


インストール方法

※現在(2016年4月時点)は、RaspbianがインストールされるとMinecraftも一緒に導入されるので最新のRaspbianを使用している場合はこの操作は不要。
※筆者のOSはRaspianである。
※コマンドは斜めの文字で記述している。
ログインしたら、startxでGUI操作に切り替える。
そしてターミナルを起動する。

ATW918-11.png

sudo apt-get updateでアップデートする。

ATW918-22.png

wgethttps://s3.amazonaws.com/assets.minecraft.net/pi/minecraft-pi-0.1.1.tar.gzでインストールする。

ATW918-33.png

tar -zxvf minecraft-pi-0.1.1.tar.gzで解凍する。

ATW918-44.png

cd mcpiを入力してから./mcpi/minecraft-piで起動する。

ATW918-55.png

動画

ダウンロード
詳細な入手方法(Youtube)
ドイツ語の説明だが、見ながらであればできる。

プレイ方法

7-zip、Raspbian等に同梱されているXarchiverが必要。
ARMLinuxでしか、プレイできない。

プログラミング補助ツール・Webツール

  • Blockly Minecraft - ブロック感覚で、Minecraft Pi用のPythonプログラムを作ることができるページhttp://www.star.uclan.ac.uk/~mb/bm/apps/minecraft/index.html


  • Scratch2MCPI - プログラミング言語「Scratch」と接続して、ScratchからMinecraftを操作できるようにするツール

ScratchもRaspbianインストール時に一緒に導入されるため基本Scratchはインストール不要
http://scratch2mcpi.github.io/

Pi独自仕様のブロック

シアンの花(Cyan Flower

ATW918-Cyan Flower.png

破壊/回収クリエイティブモードのため不可能(照度が足りなくなるとアイテム化する)
かつてPEにバラの代替品として存在していたブロック。PEでは0.9.0でポピーに置き換えられたため今のところPi限定。特に機能はなく、クラフトにも使用できない。


シングルプレイ

クリエイティブモードのみ可能。
ワールドの広さに制限がある。(252×252×128)
洞窟、渓谷がない。

マルチプレイ

誰かがMinecraft Piのワールドを開いた状態で、ログインする。
ちなみにLAN内でしか対戦できないと思われる。

ニュース記事


Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。